Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
コンテナって何?(Kubernetes入門)
Search
みのるん
PRO
January 30, 2022
Technology
17
12k
コンテナって何?(Kubernetes入門)
初心者むけK8sハンズオンの補助資料です
https://qiita.com/minorun365/items/0441e4878f0984a9fc0a
みのるん
PRO
January 30, 2022
Tweet
Share
More Decks by みのるん
See All by みのるん
Strands Agents & Bedrock AgentCoreを1分でおさらい
minorun365
PRO
7
320
AIエージェント最前線! Amazon Bedrock、Amazon Q、そしてMCPを使いこなそう
minorun365
PRO
19
6.9k
本部長の代わりに提案書レビュー! KDDI営業が毎日使うAIエージェント「A-BOSS」開発秘話
minorun365
PRO
15
3.6k
やさしい認証認可
minorun365
PRO
31
14k
やさしいClaude Code入門
minorun365
PRO
45
40k
地味にいろいろあった! 2025春のAmazon Bedrockアップデートおさらい
minorun365
PRO
2
790
30代からでも遅くない! 内製開発の世界に飛び込み、最前線で戦うLLMアプリ開発エンジニアになろう
minorun365
PRO
18
6.2k
やさしいMCP入門
minorun365
PRO
202
170k
マネコン操作いらず! TerraformでAWSインフラのコーディングに入門しよう
minorun365
PRO
7
2.5k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Oracle Exadata Database Service on Cloud@Customer X11M (ExaDB-C@C) サービス概要
oracle4engineer
PRO
2
6.3k
僕たちが「開発しやすさ」を求め 模索し続けたアーキテクチャ #アーキテクチャ勉強会_findy
bengo4com
0
2.4k
Amazon GuardDuty での脅威検出:脅威検出の実例から学ぶ
kintotechdev
0
110
Bet "Bet AI" - Accelerating Our AI Journey #BetAIDay
layerx
PRO
4
1.7k
Amazon Inspector コードセキュリティで手軽に実現するシフトレフト
maimyyym
0
100
Oracle Cloud Infrastructure:2025年7月度サービス・アップデート
oracle4engineer
PRO
1
190
Backlog AI アシスタントが切り開く未来
vvatanabe
1
130
マルチプロダクト×マルチテナントを支えるモジュラモノリスを中心としたアソビューのアーキテクチャ
disc99
1
520
Agent Development Kitで始める生成 AI エージェント実践開発
danishi
0
150
金融サービスにおける高速な価値提供とAIの役割 #BetAIDay
layerx
PRO
1
830
リリース2ヶ月で収益化した話
kent_code3
1
260
「Roblox」の開発環境とその効率化 ~DAU9700万人超の巨大プラットフォームの開発 事始め~
keitatanji
0
120
Featured
See All Featured
Scaling GitHub
holman
461
140k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
3.9k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.6k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.7k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
161
15k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
235
140k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
31
2.2k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
8
440
Faster Mobile Websites
deanohume
308
31k
Transcript
コンテナって何? (Kubernetes⼊⾨) みのるん @minorun365
むかしむかし「サーバー」がいました 物理サーバー 業務アプリを 24h稼働できる つよいコンピューター。 データセンターに⽣息 スペック⾜りない 台数増やしたい 機材注⽂、搬⼊… くそメンドイし時間かかる。
気軽に構成変更できない。
物理は⾯倒なので「仮想化」されました 物理サーバー 業務アプリを 24h稼働できる つよいコンピューター。 データセンターに⽣息 物理機器そのままで サーバーをいくつも 動かせればいいのに 1台の物理マシン上で
複数の仮想マシンを動かせる。 (VMware社のvSphereなど) これが15年前ぐらいのトレンド 仮想サーバー on 物理 OS(Linuxなど) アプリ 仮想ホストOS(ESXなど) 仮想マシン1 ゲストOS1 アプリ1 仮想マシン2 ゲストOS2 アプリ2
クラウド化で根っこの物理も不要に 仮想マシン増えて 管理や増設⾯倒… 物理ホストすら もう持ちたくない 祝!⾃社データセンター卒業。 レイヤー低めなインフラエンジニアは ここで職を失うことに 仮想サーバー on
クラウド パブリッククラウド EC2 ゲストOS1 アプリ1 EC2 ゲストOS2 アプリ2 仮想サーバー on 物理 仮想ホストOS(ESXなど) 仮想マシン1 ゲストOS1 アプリ1 仮想マシン2 ゲストOS2 アプリ2
仮想マシンすら邪魔になってきた EC2増設するたび Linux構築⾯倒… アプリ+環境だけ 持ち運べないかな アプリ+ライブラリ+ミドルウェアを 包み込んでOSから分離(Dockerなど) 超軽量で開発しやすく、デプロイも⾼速! これが10年前ぐらいのトレンド コンテナ
on 仮想サーバー 仮想サーバー on クラウド パブリッククラウド EC2 ゲストOS1 アプリ1 EC2 ゲストOS2 アプリ2 パブリッククラウド EC2 ゲストOS1 コンテナ1 アプリ1 コンテナ2 アプリ2 EC2 ゲストOS2 コンテナ3 アプリ3
Kubernetes の世界 ちょっと待ってコンテナ増えすぎた コンテナ on Kubernetes パブリッククラウド EC2 ゲストOS1 コンテナ1
アプリ1 コンテナ2 アプリ2 EC2 ゲストOS2 コンテナ3 アプリ3 EC2 ゲストOS3 Kubernetes 管理ミドルウェア 管理 Googleのすごい⼈が 作った管理ツール
Kubernetes の世界 低レイヤーはどんどんマネージド化 コンテナ on EKS パブリッククラウド コンテナ1 アプリ1 コンテナ2
アプリ2 EC2 ゲストOS2 コンテナ3 アプリ3 管理 EKS Kubernetes 管理ミドルウェア Fargate
EKS K8s の世界 ようやくKubernetes(=K8s)の解説 パブリッククラウド コンテナ1 アプリ1 コンテナ2 アプリ2 EC2
ゲストOS2 コンテナ3 アプリ3 管理 Kubernetes 管理ミドルウェア Fargate コントロールプレーン (リーダー) データプレーン (メンバー)
EKS K8s の世界 ようやくKubernetes(K8s)の解説 パブリッククラウド コンテナ1 アプリ1 コンテナ2 アプリ2 EC2
ゲストOS2 コンテナ3 アプリ3 管理 Kubernetes 管理ミドルウェア Fargate コントロールプレーン (リーダー) データプレーン (メンバー) ワーカーノード マスターノード コマンド& 定義ファイル で操作 (GUIなし) AWSマネコン で操作 (GUIあり)
今回のハンズオン環境 あなた 会社PC AWSアカウント CloudShell ブラウザーで ログイン IAMユーザー コマンド 操作
クラスター作成指⽰ (eksctl) EKS
EKSが⾃動でクラスターを作ってくれる あなた 会社PC AWSアカウント CloudShell ブラウザーで ログイン IAMユーザー コマンド 操作
クラスター作成指⽰ (eksctl) EKS Kubernetesクラスター (リーダー+メンバーの1セット) リーダー (まだコンテナなし) EC2 EC2 メンバー 管理 派遣
K8s世界の操作は「リーダーに命令」 あなた 会社PC AWSアカウント CloudShell ブラウザーで ログイン IAMユーザー コマンド 操作
EKS Kubernetesクラスター (リーダー+メンバーの1セット) リーダー (まだコンテナなし) EC2 EC2 メンバー 管理 K8s操作コマンド (kubectl)
細かい注⽂はファミレス⽅式で あなた 会社PC AWSアカウント CloudShell ブラウザーで ログイン IAMユーザー コマンド 操作
EKS Kubernetesクラスター (リーダー+メンバーの1セット) リーダー EC2 EC2 メンバー 管理 K8s操作コマンド (kubectl) 定義ファイル (注⽂書) YAML コン テナ コン テナ コン テナ
クラスターができたら 実際にコンテナを操作してみる
コンテナ作成前の状態 あなた 会社PC AWSアカウント CloudShell IAMユーザー EKS Kubernetesクラスター コントロール プレーン
(まだコンテナはいない) EC2(ノード) EC2 (ノード) データプレーン どんなPodがいますか? (kubectl get pod) 確認
コンテナ(Pod)を作ってみる あなた 会社PC AWSアカウント CloudShell IAMユーザー Kubernetesクラスター コントロール プレーン EC2(ノード)
EC2 (ノード) データプレーン 注⽂書のとおりPodを作ってね (kubectl apply ‒f 注⽂書) 定義ファイル (注⽂書) YAML my- nginx 作成 Pod アップロード EKS K8sの世界では コンテナを包んだ 最⼩単位をPodという Pod コンテナ
Podにログインしてみる あなた 会社PC AWSアカウント CloudShell IAMユーザー Kubernetesクラスター EC2(ノード) EC2 (ノード)
あのPodでコマンド実⾏したい (kubectl exec) my- nginx いまここ 気分
もう1つPodを作ってみる あなた 会社PC AWSアカウント CloudShell IAMユーザー Kubernetesクラスター EC2(ノード) EC2 (ノード)
注⽂書のとおりPodを作ってね (kubectl apply ‒f 注⽂書) 定義ファイル (注⽂書) YAML my- nginx 作成 Pod アップロード fumi dai Pod
Podから別のPodへ通信してみる あなた 会社PC AWSアカウント CloudShell IAMユーザー Kubernetesクラスター EC2(ノード) EC2 (ノード)
あのPodでコマンド実⾏したい (kubectl exec) my- nginx いまここ 気分 fumi dai HTTPアクセス (curl)
Podを冗⻑化してみる(レプリカセット) あなた 会社PC AWSアカウント CloudShell IAMユーザー Kubernetesクラスター EC2(ノード) EC2 (ノード)
あのPodを常時3台ほしい (kubectl apply ‒f 注⽂書) triple- nginx fumi dai 定義ファイル (注⽂書) YAML アップロード triple- nginx triple- nginx 作成 レプリカセット
複数Podへロードバランスする(サービス) あなた 会社PC AWSアカウント CloudShell IAMユーザー Kubernetesクラスター EC2(ノード) EC2 (ノード)
my- nginx fumi dai my- nginx my- nginx my- nginx サービス いまここ 気分 HTTPアクセス (curl) この3 Podは 同サービスとする 定義ファイル (注⽂書) YAML アップロード
複数Podをローリング更新(デプロイメント) あなた 会社PC AWSアカウント CloudShell IAMユーザー Kubernetesクラスター EC2(ノード) EC2 (ノード)
現Ver fumi dai 現Ver 新Ver デプロイメント 新バージョンの コンテナイメージ を適⽤! 定義ファイル (注⽂書) YAML アップロード 新Ver 新Ver