Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

おうちクラスターを作ってK8sと仲良くなろう!

みのるん
February 15, 2022

 おうちクラスターを作ってK8sと仲良くなろう!

みのるん

February 15, 2022
Tweet

More Decks by みのるん

Other Decks in Technology

Transcript

  1. おうちクラスターを作って
    K8sと仲良くなろう!
    御⽥ 稔 SRE / KDDI株式会社

    View Slide

  2. お前誰?
    •御⽥ 稔(おんだ みのる)
    KDDI 情シス系部⾨のSRE
    •業務ではEKSでの利⽤が多し
    •JAWSによく参加してます。SRE⽀部運営
    @minorun365

    View Slide

  3. きょうの話を届けたい⼈
    •K8s興味あるけど実はまだ触ったことない!
    •導⼊してるけど実作業は協⼒会社さん任せ
    •業務で使ってるけど環境好き放題いじれない

    View Slide

  4. きょうの話を届けたい⼈
    •K8s興味あるけど実はまだ触ったことない!
    •導⼊してるけど実作業は協⼒会社さん任せ
    •業務で使ってるけど環境好き放題いじれない
    ガチ初⼼者
    必聴!!

    View Slide

  5. 初⼼者がKubernetesを
    上達するにはどうすればいい?

    View Slide

  6. 初⼼者がKubernetes上達するには?
    K8s界の巨匠
    おうちクラスターを
    作って遊ぶことだね!

    View Slide

  7. おうちクラスター構築ツール

    View Slide

  8. ① minikube
    ✅ ローカルKubernetes環境の定番
    ✅ ダッシュボードも同梱済み!

    View Slide

  9. minikube のはじめかた
    1. コンテナ or VM管理ツールを⼊れておく
    (Docker Desktop / Hyper-Vなど)
    2. 公式サイトのcurlを
    打てば完了!
    3. minikube start で起動
    ͓खܰ౓ ⭐ ⭐
    ଟػೳ͞ ⭐ ⭐

    View Slide

  10. ② Docker Desktop
    ✅ GUIインストールだけでお⼿軽導⼊
    ❌ 商⽤利⽤の場合は有償化に注意!

    View Slide

  11. Docker Desktop の
    はじめかた
    1. 公式サイトからDocker Desktopを
    ダウンロード&インストール
    2. GUI設定から
    「Enable K8s」を
    オンにするだけ!
    ͓खܰ౓ ⭐ ⭐ ⭐
    ଟػೳ͞ ⭐

    View Slide

  12. ③ EKS on AWS
    ✅ マルチクラスターやIAM連携など、
    実環境に近い検証ができる
    ✅ CloudShell使えばPC環境の考慮不要
    ❌ AWS利⽤料が発⽣する点は注意!

    View Slide

  13. EKS のはじめかた
    1. AWSアカウント作成し
    マネコンにログイン
    2. CloudShell起動し
    eksctlインスコして
    eksctl create cluster するだけ!
    ͓खܰ౓ ⭐
    ଟػೳ͞ ⭐ ⭐ ⭐

    View Slide

  14. EKS のはじめかた
    1. AWSアカウント作成し
    マネコンにログイン
    2. CloudShell起動し
    eksctlインスコして
    eksctl create cluster するだけ!
    オプションなしだと
    ワーカーノードは
    EC2×2台(マルチAZ)
    kubeconfigも
    ⾃動で更新してくれる

    View Slide

  15. おうちクラスター完成したら…
    あなたもめでたく
    逸般の誤家庭デビュー!

    View Slide

  16. …で、次何すればいいの??

    View Slide

  17. サイボウズさんの研修資料 is ネ申
    •概念の説明から基本リソースのデプロイ、
    動作確認まで⼀通りカバー!
    •導⼊部分は1時間あれば
    サクッと終わるボリューム
    https://cybozu.github.io/introduction-to-kubernetes/

    View Slide

  18. 中⾝の紹介(導⼊部分)
    •Podのデプロイ、詳細表⽰
    •Podでシェル操作
    •Pod間アクセス
    •Serviceのデプロイ&利⽤
    •Replicasetのデプロイ、破壊実験
    •Deploymentを利⽤したローリング更新
    …etc.

    View Slide

  19. 社内でも勉強会してみました
    •⾮エンジニアの⾃社メンバー向けに
    ハンズオン会できるようEKS⽤にアレンジ
    •コンテナ初学者も多いため、紙芝居を多数追加し
    概念理解をフォロー
    https://qiita.com/minorun365/items/0441e4878f0984a9fc0a
    Copyright (c) 2019 Cybozu / Released under the MIT license
    https://github.com/cybozu/introduction-to-kubernetes/blob/master/LICENSE

    View Slide

  20. 紙芝居 その1
    クラスター作成待ち時間にコンテナ⼊⾨

    View Slide

  21. CLIで何やってるか、図でしつこくおさらい
    紙芝居 その2

    View Slide

  22. kubectl に慣れたら、
    さらなるステップアップ!

    View Slide

  23. 気になった新機能を試してみよう
    例① AWSからKarpentarってのがGAされた!
    公式ページのGetting Startedを⾒ながら、
    Helmチャートからリソース群をデプロイしてみる
    Cluster Autoscalerと
    スケール徒競争してみる
    のも⾯⽩いかも?

    View Slide

  24. 気になった新機能を試してみよう
    例② 流⾏りのサービスメッシュって実態どんなもの?
    公式から istioctl をダウンロードして、
    サンプルアプリをデプロイして遊んでみよう。
    Kialiをインストールすれば
    ⾃分のメッシュをGUIで⾒られる!

    View Slide

  25. まとめ
    •おうちクラスターは
    minikube等で簡単につくれる!
    •はじめの⼀歩はサイボウズさんの
    新⼈研修資料がオヌヌメ
    •Kubernetesって楽しいよね!!

    View Slide