Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
リスク洗い出し会とその一部自動化 / Mobile Act Tokyo #2 @freee
Search
Masaki Ishizuka
June 06, 2018
Technology
0
1.4k
リスク洗い出し会とその一部自動化 / Mobile Act Tokyo #2 @freee
Masaki Ishizuka
June 06, 2018
Tweet
Share
Other Decks in Technology
See All in Technology
B2C&B2B&社内向けサービスを抱える開発組織におけるサービス価値を最大化するイニシアチブ管理
belongadmin
1
1k
「良さそう」と「とても良い」の間には 「良さそうだがホンマか」がたくさんある / 2025.07.01 LLM品質Night
smiyawaki0820
1
450
マーケットプレイス版Oracle WebCenter Content For OCI
oracle4engineer
PRO
3
940
タイミーのデータモデリング事例と今後のチャレンジ
ttccddtoki
6
1.9k
一体いつからSRE NEXTがSREだけのカンファレンスだと錯覚していた? / When did you ever get the idea that SRE NEXT was a conference just for SREs?
vtryo
1
120
MUITにおける開発プロセスモダナイズの取り組みと開発生産性可視化の取り組みについて / Modernize the Development Process and Visualize Development Productivity at MUIT
muit
1
2.4k
Tech-Verse 2025 Global CTO Session
lycorptech_jp
PRO
0
1.2k
整頓のジレンマとの戦い〜Tidy First?で振り返る事業とキャリアの歩み〜/Fighting the tidiness dilemma〜Business and Career Milestones Reflected on in Tidy First?〜
bitkey
1
2.6k
Understanding_Thread_Tuning_for_Inference_Servers_of_Deep_Models.pdf
lycorptech_jp
PRO
0
150
OpenHands🤲にContributeしてみた
kotauchisunsun
1
500
【5分でわかる】セーフィー エンジニア向け会社紹介
safie_recruit
0
26k
LangSmith×Webhook連携で実現するプロンプトドリブンCI/CD
sergicalsix
1
160
Featured
See All Featured
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.3k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
161
15k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
181
53k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
28
5.4k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
680
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
270
20k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
2.9k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
36
2.8k
Building an army of robots
kneath
306
45k
Transcript
「リスク洗い出し会」 とその一部自動化について
翻訳者からQA(品質管理)に転身。 2013年にfreeeユーザーになる 2014年バグのリストをfreeeに持ち込む→採用。 freeeでやってきたこと: カスタマーサポート、社内ツール作成、テスト設計、自動E2E テスト作成... 主にモバイル・個人事業の担当QA モバイル開発&テスト自動化勉強中。 石塚正樹 freee株式会社
QAエンジニア 2
3 開発中の機能についてみんなでリスク/心配事をリストアップする会 - 大きめの開発のときにやる (モバイルに限ってはいません) - バグのリスクでも、社内共有の話でもでもなんでもOK - 参加者は5人~10人くらい (開発、PM、Biz系)
- 30分から60分 - 「リスク洗い出し用スプレッドシート」に書いていく リスク洗い出し会とは
4 - 開発者が想定していない箇所でバグが出てしまった! - ユーザーやBiz側の希望とズレた仕様になってしまった! - 開発の後半で仕様の考慮漏れに気づいてしまった! - セールスやサポートと連携取れないままリリースしてしまった! こんなことを防ぎます
5 リスク洗い出しシートの例 (内容はダミーです)
6 - シートに情報詰め込み過ぎたら分かりにくくなった (影響度とか優先度とかデッドラインとか入れたくなるけど…) - オーナーをはっきりさせずバタバタしてしまった → 簡単なタスクでもオーナーを決める - ステータスのチェック忘れて、あいまいなままリリースしてしまっ
た → すべて”done/やらない”のステータスにしてからリリースする 失敗しながら改善中
7 - 毎回同じことをリストアップする必要がある - 参加者の知見によってリストの質が左右される - 人的コストが高いので、そう何回もできない (本当は仕様を考える段階でもやりたい) - リリース後に出たバグを今後につなげる仕組みがない
(記憶頼み) 解決案: 知見を蓄積するシートをつくっておいて、毎回それを元にデフォルトデータ の入ったシートを作ればいいのでは? 他にも気になることが。。
8 簡単なWebアプリ作ってみた
9 書き出されるファイル これを元にリスク洗い出し会を始められる (仕様決めの段階で眺めるのもいいかも)
10 シート作成用 Webアプリ(社内公開) シート自動作成の仕組み ヘッダーなどが入ったテ ンプレシート 知見・観点リストの データシート デフォルトデータ入り リスク洗い出し用シート
シート作成用 Webアプリ(社内公開) 知見を蓄積するサイクルを作れる リスク洗い出し会 実装・リリース ヘッダーなどが入った テンプレシート リリース後のバグ報告・ フィードバック デフォルトデータ入り
リスク洗い出し用シート 知見・観点リストの データシート
12 - 観点シートのメンテどうするか - リストが無限に増えそう - カテゴリをどこまで細分化する? - 誰が観点の追加やメンテをする? -
優先度つけたりする? - うまく行ったら「テストシナリオ」自動作成バージョンも作りたい - (拡張性を考慮してGoogleフォームではなくWebアプリにしてます) 自動作成機能も課題はありそう