Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
リスク洗い出し会とその一部自動化 / Mobile Act Tokyo #2 @freee
Search
Masaki Ishizuka
June 06, 2018
Technology
0
1.5k
リスク洗い出し会とその一部自動化 / Mobile Act Tokyo #2 @freee
Masaki Ishizuka
June 06, 2018
Tweet
Share
Other Decks in Technology
See All in Technology
GitHub Copilot coding agent を推したい / AIDD Nagoya #1
tnir
4
4.7k
「AI2027」を紐解く ― AGI・ASI・シンギュラリティ
masayamoriofficial
0
110
制約理論(ToC)入門
recruitengineers
PRO
5
1k
7月のガバクラ利用料が高かったので調べてみた
techniczna
3
600
Evolution on AI Agent and Beyond - AGI への道のりと、シンギュラリティの3つのシナリオ
masayamoriofficial
0
190
モバイルアプリ研修
recruitengineers
PRO
4
520
「守る」から「進化させる」セキュリティへ ~AWS re:Inforce 2025参加報告~ / AWS re:Inforce 2025 Participation Report
yuj1osm
1
140
Postman MCP 関連機能アップデート / Postman MCP feature updates
yokawasa
1
160
浸透しなさいRFC 5322&7208
hinono
0
120
JuniorからSeniorまで: DevOpsエンジニアの成長ロードマップ
yuriemori
1
250
モダンフロントエンド 開発研修
recruitengineers
PRO
4
1.1k
知られざるprops命名の慣習 アクション編
uhyo
11
2.6k
Featured
See All Featured
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
25
1.8k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.4k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
8
480
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.7k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.5k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
KATA
mclloyd
32
14k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
570
Transcript
「リスク洗い出し会」 とその一部自動化について
翻訳者からQA(品質管理)に転身。 2013年にfreeeユーザーになる 2014年バグのリストをfreeeに持ち込む→採用。 freeeでやってきたこと: カスタマーサポート、社内ツール作成、テスト設計、自動E2E テスト作成... 主にモバイル・個人事業の担当QA モバイル開発&テスト自動化勉強中。 石塚正樹 freee株式会社
QAエンジニア 2
3 開発中の機能についてみんなでリスク/心配事をリストアップする会 - 大きめの開発のときにやる (モバイルに限ってはいません) - バグのリスクでも、社内共有の話でもでもなんでもOK - 参加者は5人~10人くらい (開発、PM、Biz系)
- 30分から60分 - 「リスク洗い出し用スプレッドシート」に書いていく リスク洗い出し会とは
4 - 開発者が想定していない箇所でバグが出てしまった! - ユーザーやBiz側の希望とズレた仕様になってしまった! - 開発の後半で仕様の考慮漏れに気づいてしまった! - セールスやサポートと連携取れないままリリースしてしまった! こんなことを防ぎます
5 リスク洗い出しシートの例 (内容はダミーです)
6 - シートに情報詰め込み過ぎたら分かりにくくなった (影響度とか優先度とかデッドラインとか入れたくなるけど…) - オーナーをはっきりさせずバタバタしてしまった → 簡単なタスクでもオーナーを決める - ステータスのチェック忘れて、あいまいなままリリースしてしまっ
た → すべて”done/やらない”のステータスにしてからリリースする 失敗しながら改善中
7 - 毎回同じことをリストアップする必要がある - 参加者の知見によってリストの質が左右される - 人的コストが高いので、そう何回もできない (本当は仕様を考える段階でもやりたい) - リリース後に出たバグを今後につなげる仕組みがない
(記憶頼み) 解決案: 知見を蓄積するシートをつくっておいて、毎回それを元にデフォルトデータ の入ったシートを作ればいいのでは? 他にも気になることが。。
8 簡単なWebアプリ作ってみた
9 書き出されるファイル これを元にリスク洗い出し会を始められる (仕様決めの段階で眺めるのもいいかも)
10 シート作成用 Webアプリ(社内公開) シート自動作成の仕組み ヘッダーなどが入ったテ ンプレシート 知見・観点リストの データシート デフォルトデータ入り リスク洗い出し用シート
シート作成用 Webアプリ(社内公開) 知見を蓄積するサイクルを作れる リスク洗い出し会 実装・リリース ヘッダーなどが入った テンプレシート リリース後のバグ報告・ フィードバック デフォルトデータ入り
リスク洗い出し用シート 知見・観点リストの データシート
12 - 観点シートのメンテどうするか - リストが無限に増えそう - カテゴリをどこまで細分化する? - 誰が観点の追加やメンテをする? -
優先度つけたりする? - うまく行ったら「テストシナリオ」自動作成バージョンも作りたい - (拡張性を考慮してGoogleフォームではなくWebアプリにしてます) 自動作成機能も課題はありそう