Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
obnizで遊ぶオープンソースロボット
Search
田中みそ
July 03, 2019
Technology
0
880
obnizで遊ぶオープンソースロボット
obnizファンmeetup vol.2 (
https://obniz-fan.connpass.com/event/133233/
) 登壇資料です!
田中みそ
July 03, 2019
Tweet
Share
More Decks by 田中みそ
See All by 田中みそ
LINE x IoT 入門ハンズオン
miso
0
170
M5ATOMでNintendo Switchを自動化してみた
miso
0
390
ngrokを使ったLINE Bot開発を超絶楽ちんにする「linegrok」のご紹介
miso
0
380
opnizのご紹介
miso
0
780
ルービックキューブスクランブラーが欲しかったので作ってみた
miso
0
700
MineCraftのレッドストーンを現実世界まで拡張してみた
miso
0
140
TypeScriptでIoT開発できるらしいDeviceScriptのご紹介
miso
0
590
ngrokを使ったLINE Bot開発を超快適にする「linegrok」のご紹介
miso
0
450
ひとりopniz Meetup vol.1「opnizとは(迫真)」
miso
0
490
Other Decks in Technology
See All in Technology
白金鉱業Meetup_Vol.18_AIエージェント時代のUI/UX設計
brainpadpr
1
230
白金鉱業Meetup_Vol.18_生成AIはデータサイエンティストを代替するのか?
brainpadpr
3
180
クラウド開発環境Cloud Workstationsの紹介
yunosukey
0
200
4/17/25 - CIJUG - Java Meets AI: Build LLM-Powered Apps with LangChain4j (part 2)
edeandrea
PRO
0
140
30代からでも遅くない! 内製開発の世界に飛び込み、最前線で戦うLLMアプリ開発エンジニアになろう
minorun365
PRO
15
4.6k
Mastraに入門してみた ~AWS CDKを添えて~
tsukuboshi
0
340
AWSの新機能検証をやる時こそ、Amazon Qでプロンプトエンジニアリングを駆使しよう
duelist2020jp
1
290
Dataverseの検索列について
miyakemito
1
130
品質文化を支える小さいクロスファンクショナルなチーム / Cross-functional teams fostering quality culture
toma_sm
0
150
Стильный код: натуральный поиск редких атрибутов по картинке. Юлия Антохина, Data Scientist, Lamoda Tech
lamodatech
0
820
技術者はかっこいいものだ!!~キルラキルから学んだエンジニアの生き方~
masakiokuda
2
280
地味にいろいろあった! 2025春のAmazon Bedrockアップデートおさらい
minorun365
PRO
1
490
Featured
See All Featured
Docker and Python
trallard
44
3.3k
BBQ
matthewcrist
88
9.6k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
26k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.1k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
13
1.4k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
40
7.2k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
245
12k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
38
1.7k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.6k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
328
21k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
280
13k
Transcript
obnizで遊ぶオープン obnizで遊ぶオープン ソースロボット ソースロボット ⽥中みそ obnizで遊ぶオープンソースロボット
obnizで遊ぶオープンソースロボット
obnizで遊ぶオープンソースロボット
テーマ テーマ 毎⽇使いたくなるスキル ⼦どもが使いたくなるスキル LINE(Messaging API、LIFF、Pay等のAPI) との連携がうまく活⽤されているスキル obnizで遊ぶオープンソースロボット
obnizで遊ぶオープンソースロボット
⼦どもが使いたくなるスキル ⼦どもが使いたくなるスキル obnizで遊ぶオープンソースロボット
https://clova.line.me/clova- ai/skillstore/skill/miso.develop.ottocontroller obnizで遊ぶオープンソースロボット
obnizで遊ぶオープンソースロボット
OTTO OTTO obnizで遊ぶオープンソースロボット
obnizで遊ぶオープンソースロボット
obnizで遊ぶオープンソースロボット
obnizで遊ぶオープンソースロボット
obnizで遊ぶオープンソースロボット
Arduinoでは(恐らく) Arduinoでは(恐らく) リリースできない>< リリースできない>< (そもそもドライバーインストールだのデバイスへの (そもそもドライバーインストールだのデバイスへの 書き込みだの⼿順書くのつらすぎ) 書き込みだの⼿順書くのつらすぎ) obnizで遊ぶオープンソースロボット
obnizならユーザーも簡単に obnizならユーザーも簡単に スキルを使える︕ スキルを使える︕ obnizで遊ぶオープンソースロボット
なんとかobnizで動かせないかな… obnizで遊ぶオープンソースロボット
obniz化にあたり obniz化にあたり obnizで遊ぶオープンソースロボット
機能の削減 コア機能(サーボモーターでの⾜の動き)のみに サーボモーター×4個(×3ピン=12ピン) これだけでobnizに直挿しできるピンは埋まる… obnizで遊ぶオープンソースロボット
電源を電池駆動 -> USBから電源供給へ エヴァ世代としてはアンビリカルケーブル感出てむ しろGood! obnizで遊ぶオープンソースロボット
本家は電⼦ブザーでピロピロとロボっぽい声を出す Clovaが喋ればいいので電⼦ブザーはいらない obnizで遊ぶオープンソースロボット
距離センサーは飾りで残す(つぶらな瞳) obnizで遊ぶオープンソースロボット
obnizがボディーに⼊りきらない ほんとに惜しいレベルで⼊らない… obnizで遊ぶオープンソースロボット
削る 削る obnizで遊ぶオープンソースロボット
削る 削る obnizで遊ぶオープンソースロボット
削る 削る obnizで遊ぶオープンソースロボット
作り⽅はこちら 作り⽅はこちら (あんなに削る必要はなかった) https://github.com/miso-develop/otto-obniz obnizで遊ぶオープンソースロボット
とはいえやっぱ⾊々とつらいので に相談 ごじさん(@goji2100) obnizで遊ぶオープンソースロボット
obniz⽤OTTO筐体の obniz⽤OTTO筐体の 3Dプリントデータを 3Dプリントデータを 作ってくれた…︕︕︕ 作ってくれた…︕︕︕ obnizで遊ぶオープンソースロボット
obnizで遊ぶオープンソースロボット
obnizで遊ぶオープンソースロボット
暫定版 Otto DIY+ w/obniz 3Dプリントデータ https://goji2100.com/blog/?p=1162 obnizで遊ぶオープンソースロボット
ごじさん設計 ごじさん設計 obniz対応版OTTO筐体 obniz対応版OTTO筐体 obnizで遊ぶオープンソースロボット
USBをスマートに指せる︕ USBをスマートに指せる︕ obnizで遊ぶオープンソースロボット
ディスプレイが⾒える︕ ディスプレイが⾒える︕ obnizで遊ぶオープンソースロボット
スイッチもいじれる︕ スイッチもいじれる︕ obnizで遊ぶオープンソースロボット
ESP32の殻が露出していて ESP32の殻が露出していて 熱対策も完璧︕(かっこいい︕) 熱対策も完璧︕(かっこいい︕) obnizで遊ぶオープンソースロボット
Arduino版obnizに実装されている Arduino版obnizに実装されている 電源スイッチ、電⼦ブザー、電池 電源スイッチ、電⼦ブザー、電池 ボックスも変わらず載せられる︕ ボックスも変わらず載せられる︕ obnizで遊ぶオープンソースロボット
※Google Homerさん⽅式で電源、GNDを ※Google Homerさん⽅式で電源、GNDを まとめれば4つのモーター以上に繋げられる まとめれば4つのモーター以上に繋げられる obnizで遊ぶオープンソースロボット
デザインだけでなく、機能性も デザインだけでなく、機能性も バッチリ考慮された神設計︕︕ バッチリ考慮された神設計︕︕ もはやOTTOが最初からobnizベースで もはやOTTOが最初からobnizベースで 作られたかのようなデザイン︕︕ 作られたかのようなデザイン︕︕ obnizで遊ぶオープンソースロボット
OTTO OTTO obniz移植プロジェクト obniz移植プロジェクト obnizで遊ぶオープンソースロボット
⽬標 ⽬標 obnizパーツライブラリへのマージ 本家OTTOへのマージ obnizで遊ぶオープンソースロボット
同志募集︕︕︕︕ 同志募集︕︕︕︕ 懇親会、Twitter、Facebook、 なんでもいいのでお声がけください︕ obnizで遊ぶオープンソースロボット
イベント告知 イベント告知 obnizで遊ぶオープンソースロボット
7/23 TypeScript × VSCode × 7/23 TypeScript × VSCode ×
Clova ハンズオン Clova ハンズオン obnizで遊ぶオープンソースロボット
8/1 スマートスピーカーを 8/1 スマートスピーカーを 遊びたおす会 ⼤阪 vol.1 遊びたおす会 ⼤阪 vol.1
obnizで遊ぶオープンソースロボット
8/20締切︕ 8/20締切︕ LINE Things Mini Aeward LINE Things Mini Aeward
obnizで遊ぶオープンソースロボット
⼦どもが使いたくなるスキル ⼦どもが使いたくなるスキル obnizで遊ぶオープンソースロボット
obnizで遊ぶオープンソースロボット
obnizで遊ぶオープンソースロボット
obnizで遊ぶオープンソースロボット
obnizで遊ぶオープンソースロボット
お わ り お わ り 以上、ご清聴ありがとうございました︕ obnizで遊ぶオープンソースロボット