Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
obnizで遊ぶオープンソースロボット
Search
田中みそ
July 03, 2019
Technology
0
840
obnizで遊ぶオープンソースロボット
obnizファンmeetup vol.2 (
https://obniz-fan.connpass.com/event/133233/
) 登壇資料です!
田中みそ
July 03, 2019
Tweet
Share
More Decks by 田中みそ
See All by 田中みそ
LINE x IoT 入門ハンズオン
miso
0
150
M5ATOMでNintendo Switchを自動化してみた
miso
0
330
ngrokを使ったLINE Bot開発を超絶楽ちんにする「linegrok」のご紹介
miso
0
330
opnizのご紹介
miso
0
740
ルービックキューブスクランブラーが欲しかったので作ってみた
miso
0
640
MineCraftのレッドストーンを現実世界まで拡張してみた
miso
0
120
TypeScriptでIoT開発できるらしいDeviceScriptのご紹介
miso
0
550
ngrokを使ったLINE Bot開発を超快適にする「linegrok」のご紹介
miso
0
420
ひとりopniz Meetup vol.1「opnizとは(迫真)」
miso
0
460
Other Decks in Technology
See All in Technology
例外処理を理解して、設計段階からエラーを「見つけやすく」「起こりにくく」する
kajitack
12
3.7k
プロダクト観点で考えるデータ基盤の育成戦略 / Growth Strategy of Data Analytics Platforms from a Product Perspective
yamamotoyuta
0
120
Grid表示のレイアウトで Flow layoutsを使う
cffyoha
1
150
業務ツールをAIエージェントとつなぐ - Composio
knishioka
0
110
DevSecOps入門:Security Development Lifecycleによる開発プロセスのセキュリティ強化
yuriemori
0
230
srekaigi2025-hajimete-ippo-aws
masakichieng
0
240
攻撃者の視点で社内リソースはどう見えるのかを ASMで実現する
hikaruegashira
4
2.1k
Microsoft Ignite 2024 最新情報!Microsoft 365 Agents SDK 概要 / Microsoft Ignite 2024 latest news Microsoft 365 Agents SDK overview
karamem0
0
190
[JAWS-UG栃木]地方だからできたクラウドネイティブ事例大公開! / jawsug_tochigi_tachibana
biatunky
0
130
Postman Vaultを使った秘密情報の安全な管理
nagix
3
110
日本語プログラミングとSpring Bootアプリケーション開発 #kanjava
yusuke
2
340
アクセシブルなマークアップの上に成り立つユーザーファーストなドロップダウンメニューの実装 / 20250127_cloudsign_User1st_FE
bengo4com
2
1.2k
Featured
See All Featured
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
133
9.1k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
232
17k
RailsConf 2023
tenderlove
29
980
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
510
110k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
6
520
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
113
50k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
28
9.2k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
427
64k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
328
21k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
222
9.2k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Visualization
eitanlees
146
15k
Transcript
obnizで遊ぶオープン obnizで遊ぶオープン ソースロボット ソースロボット ⽥中みそ obnizで遊ぶオープンソースロボット
obnizで遊ぶオープンソースロボット
obnizで遊ぶオープンソースロボット
テーマ テーマ 毎⽇使いたくなるスキル ⼦どもが使いたくなるスキル LINE(Messaging API、LIFF、Pay等のAPI) との連携がうまく活⽤されているスキル obnizで遊ぶオープンソースロボット
obnizで遊ぶオープンソースロボット
⼦どもが使いたくなるスキル ⼦どもが使いたくなるスキル obnizで遊ぶオープンソースロボット
https://clova.line.me/clova- ai/skillstore/skill/miso.develop.ottocontroller obnizで遊ぶオープンソースロボット
obnizで遊ぶオープンソースロボット
OTTO OTTO obnizで遊ぶオープンソースロボット
obnizで遊ぶオープンソースロボット
obnizで遊ぶオープンソースロボット
obnizで遊ぶオープンソースロボット
obnizで遊ぶオープンソースロボット
Arduinoでは(恐らく) Arduinoでは(恐らく) リリースできない>< リリースできない>< (そもそもドライバーインストールだのデバイスへの (そもそもドライバーインストールだのデバイスへの 書き込みだの⼿順書くのつらすぎ) 書き込みだの⼿順書くのつらすぎ) obnizで遊ぶオープンソースロボット
obnizならユーザーも簡単に obnizならユーザーも簡単に スキルを使える︕ スキルを使える︕ obnizで遊ぶオープンソースロボット
なんとかobnizで動かせないかな… obnizで遊ぶオープンソースロボット
obniz化にあたり obniz化にあたり obnizで遊ぶオープンソースロボット
機能の削減 コア機能(サーボモーターでの⾜の動き)のみに サーボモーター×4個(×3ピン=12ピン) これだけでobnizに直挿しできるピンは埋まる… obnizで遊ぶオープンソースロボット
電源を電池駆動 -> USBから電源供給へ エヴァ世代としてはアンビリカルケーブル感出てむ しろGood! obnizで遊ぶオープンソースロボット
本家は電⼦ブザーでピロピロとロボっぽい声を出す Clovaが喋ればいいので電⼦ブザーはいらない obnizで遊ぶオープンソースロボット
距離センサーは飾りで残す(つぶらな瞳) obnizで遊ぶオープンソースロボット
obnizがボディーに⼊りきらない ほんとに惜しいレベルで⼊らない… obnizで遊ぶオープンソースロボット
削る 削る obnizで遊ぶオープンソースロボット
削る 削る obnizで遊ぶオープンソースロボット
削る 削る obnizで遊ぶオープンソースロボット
作り⽅はこちら 作り⽅はこちら (あんなに削る必要はなかった) https://github.com/miso-develop/otto-obniz obnizで遊ぶオープンソースロボット
とはいえやっぱ⾊々とつらいので に相談 ごじさん(@goji2100) obnizで遊ぶオープンソースロボット
obniz⽤OTTO筐体の obniz⽤OTTO筐体の 3Dプリントデータを 3Dプリントデータを 作ってくれた…︕︕︕ 作ってくれた…︕︕︕ obnizで遊ぶオープンソースロボット
obnizで遊ぶオープンソースロボット
obnizで遊ぶオープンソースロボット
暫定版 Otto DIY+ w/obniz 3Dプリントデータ https://goji2100.com/blog/?p=1162 obnizで遊ぶオープンソースロボット
ごじさん設計 ごじさん設計 obniz対応版OTTO筐体 obniz対応版OTTO筐体 obnizで遊ぶオープンソースロボット
USBをスマートに指せる︕ USBをスマートに指せる︕ obnizで遊ぶオープンソースロボット
ディスプレイが⾒える︕ ディスプレイが⾒える︕ obnizで遊ぶオープンソースロボット
スイッチもいじれる︕ スイッチもいじれる︕ obnizで遊ぶオープンソースロボット
ESP32の殻が露出していて ESP32の殻が露出していて 熱対策も完璧︕(かっこいい︕) 熱対策も完璧︕(かっこいい︕) obnizで遊ぶオープンソースロボット
Arduino版obnizに実装されている Arduino版obnizに実装されている 電源スイッチ、電⼦ブザー、電池 電源スイッチ、電⼦ブザー、電池 ボックスも変わらず載せられる︕ ボックスも変わらず載せられる︕ obnizで遊ぶオープンソースロボット
※Google Homerさん⽅式で電源、GNDを ※Google Homerさん⽅式で電源、GNDを まとめれば4つのモーター以上に繋げられる まとめれば4つのモーター以上に繋げられる obnizで遊ぶオープンソースロボット
デザインだけでなく、機能性も デザインだけでなく、機能性も バッチリ考慮された神設計︕︕ バッチリ考慮された神設計︕︕ もはやOTTOが最初からobnizベースで もはやOTTOが最初からobnizベースで 作られたかのようなデザイン︕︕ 作られたかのようなデザイン︕︕ obnizで遊ぶオープンソースロボット
OTTO OTTO obniz移植プロジェクト obniz移植プロジェクト obnizで遊ぶオープンソースロボット
⽬標 ⽬標 obnizパーツライブラリへのマージ 本家OTTOへのマージ obnizで遊ぶオープンソースロボット
同志募集︕︕︕︕ 同志募集︕︕︕︕ 懇親会、Twitter、Facebook、 なんでもいいのでお声がけください︕ obnizで遊ぶオープンソースロボット
イベント告知 イベント告知 obnizで遊ぶオープンソースロボット
7/23 TypeScript × VSCode × 7/23 TypeScript × VSCode ×
Clova ハンズオン Clova ハンズオン obnizで遊ぶオープンソースロボット
8/1 スマートスピーカーを 8/1 スマートスピーカーを 遊びたおす会 ⼤阪 vol.1 遊びたおす会 ⼤阪 vol.1
obnizで遊ぶオープンソースロボット
8/20締切︕ 8/20締切︕ LINE Things Mini Aeward LINE Things Mini Aeward
obnizで遊ぶオープンソースロボット
⼦どもが使いたくなるスキル ⼦どもが使いたくなるスキル obnizで遊ぶオープンソースロボット
obnizで遊ぶオープンソースロボット
obnizで遊ぶオープンソースロボット
obnizで遊ぶオープンソースロボット
obnizで遊ぶオープンソースロボット
お わ り お わ り 以上、ご清聴ありがとうございました︕ obnizで遊ぶオープンソースロボット