Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ゼロから始めた 社内内製から1年。こんなに大きくなりました。
Search
Kazuki Miura
PRO
November 11, 2020
Technology
0
640
ゼロから始めた 社内内製から1年。こんなに大きくなりました。
#devshow2021
Kazuki Miura
PRO
November 11, 2020
Tweet
Share
More Decks by Kazuki Miura
See All by Kazuki Miura
「フィニッシャーズ・スマイル」の開発と当日運用のお話
miu_crescent
PRO
0
26
AWS Systems Manager Incident Manager 使い所を考えてみた
miu_crescent
PRO
0
1
「入門 OpenTelemetry」 入門
miu_crescent
PRO
1
61
AZ 名とAZ ID の違いを 何度でも言うよ
miu_crescent
PRO
1
220
AWS Step Functions で マネコンとCDKの二刀流!
miu_crescent
PRO
1
56
AWS MediaServices の概要と活用事例
miu_crescent
PRO
2
98
ワイキキサークルホテルとその過ごし方
miu_crescent
PRO
1
280
私のawsの学び方、社外へ飛び出そう
miu_crescent
PRO
1
140
地方だからできた! 東北でのAWS事例を一挙紹介!
miu_crescent
PRO
1
170
Other Decks in Technology
See All in Technology
まだ間に合う! StrandsとBedrock AgentCoreでAIエージェント構築に入門しよう
minorun365
PRO
11
720
Oracle Cloud Infrastructure:2025年8月度サービス・アップデート
oracle4engineer
PRO
0
170
データアナリストからアナリティクスエンジニアになった話
hiyokko_data
0
260
AI時代に非連続な成長を実現するエンジニアリング戦略
sansantech
PRO
3
920
Function Body Macros で、SwiftUI の View に Accessibility Identifier を自動付与する/Function Body Macros: Autogenerate accessibility identifiers for SwiftUI Views
miichan
2
150
LLM翻訳ツールの開発と海外のお客様対応等への社内導入事例
gree_tech
PRO
0
430
個人CLAUDE.md紹介と設定から学んだこと/introduce-my-claude-md
shibayu36
0
160
Figma + Storybook + PlaywrightのMCPを使ったフロントエンド開発
yug1224
10
3.6k
【 LLMエンジニアがヒューマノイド開発に挑んでみた 】 - 第104回 Machine Learning 15minutes! Hybrid
soneo1127
0
240
ヒューリスティック評価を用いたゲームQA実践事例
gree_tech
PRO
0
430
クラウドセキュリティを支える技術と運用の最前線 / Cutting-edge Technologies and Operations Supporting Cloud Security
yuj1osm
2
250
実践アプリケーション設計 ①データモデルとドメインモデル
recruitengineers
PRO
5
1.4k
Featured
See All Featured
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.4k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
56
5.8k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
134
9.5k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.8k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.5k
Visualization
eitanlees
147
16k
A better future with KSS
kneath
239
17k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
272
27k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.8k
Transcript
ゼロから めた 内内 から1年。 こんなに⼤きくなりました。 HTB 内 開発のキセキ DevIOShowcase2020 2020.11.11(Wed)
None
⼤トリ ありがとうございます!
本⽇のお話 1年を振り返ります
開発経験者ゼロ 予算ゼロ
1年前の ネットデジタル事業部 部⻑ 副部⻑ 私 SES SES
1年後......
現在の ネットデジタル事業部 部⻑ 副部⻑ 私 SES SES 移籍 技術営業 レンタル
レンタル レンタル
資格取得が他の部署にも 報道部 副部⻑ 技術局⻑ ライツ ビジネス部
ある1つのプロジェクトが すべての始まりでした......
こんなノリで振り返ります 細かいところは触れないので ZOOMのQ&Aに!
改めて
ある1つのプロジェクトが すべての始まりでした......
チケット即完売 会場に来れない⼈にも届けたい
儲かるならいいんじゃない?
クラメソさんに相談だ!
ほんとにアイコン並べただけ 無理なら無理っていってくれるだろう あと1か⽉しかないぞ
クラメソさん 「いけるんじゃないですかね」
クラメソさんと 社内3⼈で開発スタート (本番まで1ヶ⽉)
HTB「質問です∼」 クラメソ「このブログを是⾮」
HTB「ここどうしたら」 クラメソ「ブログに(ry」
HTB「これなんですけど、」 クラメソ「つhttp://dev.classmethod.jp」
私 SES SES ...これさ 「ググってから来いよ」 って⾔われてない?
私 SES SES 答えがブログのリンクにならない 質問をしなきゃ!
私 SES SES 根拠に必ず 公式ドキュメントが書いてある ちゃんと読もう
無事に完成!! 私 SES SES \ / \ / \ /
結果こんな感じになりました
⾊々取り上げて頂いたので良かったら
振り返ってみると 実現するために ⾃⼰学習するための⽅法が⾝についた 私 SES SES
私 SES SES \ / \ / \ / ほとんどコピペ コードというより ベストプラクティス をコピペする
困ったらちゃんと サポートに聞く
私 SES SES \ / \ / \ / インフラ周りは この2つでなんとか 作れる気がする!
私 SES SES ・ドキュメントとしっかり向き合う ・英語でも躊躇しない(翻訳ツール!) ・困ったらサポートに
私 SES SES ここから怒涛の開発へ...
この1年でやったこと 2019.09∼ 2019.10 2019.12∼ 2020.05 2020.06∼ 2020.07 2020.08∼ 2020.10 2020.10∼
企画提案からサポートまで 有料ライブ配信 Lift&Shift 有料ライブ配信 ライブコマース ライブコマース イベント VODオフロード 開発の前後も含めて
WebサーバのLift&Shift どうでしょうのたびに落ちることで定評 私 SES SES レンタル \ / NEW!! 既存環境が調⼦悪くて業務に⽀障が
初チャレンジ ・VPCの内側に⼿を出す ・セキュリティしっかりやる 私 SES SES レンタル \ / NEW!! 関連会社
関連会社 関連会社 \ / NEW!!
三浦「また、クラメソさんに...」 上司「いや、今回は⾃前で!」
三浦「え?」 上司「もう経験あるから」
三浦「え???」 上司「⾃信ないのか」
三浦「は?やらせていただきます!」 上司「(まんまと)」
とは⾔ったものの セキュリティさっぱりわからない。。。
河野「⾅⽥さんのブログ読んでください!」 三浦「全部読みます!」
None
三浦「やっと終わったー」 2020.06. イベント事業部「うぅ...(泣)」
三浦「どうしたんすか」 イベ事「イベントが全部中⽌に。。。」
テレビ局はほんとに直撃
祭りのあれを流⽤ + =
祭りからの変更点 CodeBuild CodeDeploy CodePipeline 使ってみよう!
チームのみなさんで⾒てました
Amplifyよさそう! もこさんあざます!
Codeシリーズ全捨て GraphQLもやりたい Amplify AppSync
Amplifyを軸に再設計 Amplify
毎⽉2回位の有料配信を実施 shopifyで関連グッズを購⼊ 最近ではスポンサーがつく例
三浦「やっと終わったー」 2020.08. コンテンツ事業室「うぅ...(泣)」
三浦「(いやな予感)どうしたん?」 2020.08. コン事「イベントが中⽌に」
どうでしょうキャラバン もともと 全国⾏脚する ファンのみなさん(藩⼠) との交流イベント
グッズは発注済み
オンラインイベントへ
現⾏の体制に 2ヶ⽉で作る! 私 SES SES 移籍 技術営業 レンタル レンタル
レンタル
None
スケジュール不明のタイミングで 限定の商品を動画の下に出したい 追加要件: 時間限定商品の販売 動画が途切れちゃうので リロードさせるのはNG 商品は予め用意するけど、 ほんとにそれを使うかはわからない
スケジュール不明のタイミングで 限定の商品を動画の下に出したい 追加要件: 時間限定商品の販売 動画が途切れちゃうので リロードさせるのはNG 商品は予め用意するけど、 ほんとにそれを使うかはわからない AppSyncのSubscriptionでいける!?
subscription AppSync AppSync Amplify { timeSaleFlg: 0 } {
timeSaleFlg: 1 } shopify GraphQL 商品の入れ替えもGraphQL <v-if="timeSaleFlg"> 非表示 表示
shopifyのコレクションにして IDをshopifyのコンソールから GraphQLで⼊れ替え スケジュール不明のタイミングで 限定の商品を動画の下に出したい 追加要件: 時間限定商品の販売 動画が途切れちゃうので リロードさせるのはNG 商品は予め用意するけど、
ほんとにそれを使うかはわからない 現地でコンソールからmutation subscriptionでリロードなし!
スケジュール不明のタイミングで 限定の商品を動画の下に出したい 追加要件: 時間限定商品の販売 動画が途切れちゃうので リロードさせるのはNG 商品は予め用意するけど、 ほんとにそれを使うかはわからない 現地でコンソールからmutation subscriptionでリロードなし!
shopifyのコレクションにして IDをshopifyのコンソールから GraphQLで⼊れ替え COMPLETE!!$4くらい
not yet... H O W D O Y O U
L I K E W E D N E S D A Y ?
None
None
None
クラメソさんと仕事をして 実現するために ⾃⼰学習するための⽅法が⾝についた
TO BE CONTINUED... H O W D O Y O
U L I K E W E D N E S D A Y ?
None