Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

_MoT_PM部説明資料_2022_8_13.pdf

GO Inc.
August 26, 2022

 _MoT_PM部説明資料_2022_8_13.pdf

GO Inc.

August 26, 2022
Tweet

More Decks by GO Inc.

Other Decks in Technology

Transcript

  1. Mobility Technologies
    Next Mobilityを創るPM体制
    22/08/13
    株式会社Mobility Technologies
    プロダクトマネジメント部

    View Slide

  2. confidential
    Mobility Technologies Co., Ltd.
    2
    Agenda
    1 Next Mobilityを創るPM制度
    2 PdM / PjM 採用

    View Slide

  3. confidential
    Mobility Technologies Co., Ltd.
    Next Mobilityを創るPM制度
    3
    01

    View Slide

  4. Mobility Technologies Co., Ltd.
    GO Products
    4
    旧JapanTaxi、旧DeNAそれぞれ存在するため、以下2系統構成になっています。
    Software
    Hardware
    for Users for Drivers Ad Tablet
    BLE Meter
    Loger
    AI Driving
    Recorder
    Payment
    for
    Taxi
    Company
    Managers
    AI Products
    for All
    etc..
    etc…

    View Slide

  5. confidential
    Mobility Technologies Co., Ltd.
    要因:新規案件比率が高い
    5
    約200万回/月 利用を超えても、タクシー利用におけるシェアはまだ低い
     → 利用回数増のポテンシャル大きい
    2017年2

    2017年3

    2017年8

    2017年10

    2017年5

    2018年11

    2018年9

    2017年6

    2017年9

    2017年11

    2018年7

    2017年12

    2018年1

    2018年2

    2018年3

    2
    6
    2018年4

    2018年5

    2018年6

    2018年8

    2018年10

    2019年8

    2018年12

    2019年9

    2019年1

    2019年2

    2019年3

    2019年4

    2017年7

    2019年6

    2019年7

    2019年10

    2019年11

    2019年5

    2020年1

    2020年2

    2017年4

    2017年1

    2019年12

    +728.1%
    DiDi
    MOV
    JapanTaxi
    約200万回
    ※DiDiの実車回数は各種情報に基づく推計値
    月間実車回数(万回)
    従来のタクシー乗車
    200~300万
    (2-3%)
    配車アプリ
    全国のタクシー
    乗車回数
    約9000万回/月
    タクシー市場全体に対する
    配車アプリ利用の割合

    View Slide

  6. Mobility Technologies Co., Ltd.
    新規と改善の開発バランス
    6
    新規8:改善2くらいのバランス
    New Improvi
    ng

    View Slide

  7. Mobility Technologies Co., Ltd.
    新規案件の量
    7
    半年程度スパンでの新Epics(機能)ロードマップ
    for Users
    PF
    for Drivers Ad Tablet

    View Slide

  8. Mobility Technologies Co., Ltd.
    PM組織図
    8
    PdM部内に上流に関わるスペシャリストが集結 / プロダクトカットで担当分け
    PdM Biz
    Dev
    Corpo
    -rate
    PjM
    3
    Designer
    14
    Analyst
    Researcher
    6
    QA
    36
    PdM
    13
    for
    Users
    5
    for
    Drivers
    3
    for
    Managers
    2
    Pay PF
    -
    Hard
    ware
    -
    AI
    1
    Ad Tab
    -
    etc
    2
    PMM
    8
    etc

    View Slide

  9. Mobility Technologies Co., Ltd.
    9
    POが部門トップなので意思伝達と指示がしやすい
    ● 上流工程に絡むメンバーが同一組織で、視座が一致しやすい
    ● 会社の状況や、各施策のコンテキストが理解されている
    ● POが役割分担と業務指示を出せる
    協働と役割分担しやすい
    ● 同一部門なので相談しやすい
    ● 役割分担がしやすい
    チーム単位で各ロールいつも一緒に行動してても、
    やっぱり上長が異なるとその部門の ”事情”とか出ちゃっ
    たりすることあるよね
    参考:専門家集団のメリット

    View Slide

  10. Mobility Technologies Co., Ltd.
    開発スタイル
    10
    Product単位で異なるが基本はLeSSを採用
    for Users
    New Epics Team A
    New Epics Team B
    Improving Epics Team
    PdM
    3
    PdM
    2
    PdM
    1
    Design
    1~2
    Design
    1
    Design
    1~2
    Eng
    6~
    Eng
    6~
    Eng
    5~
    QA
    1~2
    QA
    1~2
    QA
    1~2
    ※QAは別で実行を外注

    View Slide

  11. Mobility Technologies Co., Ltd.
    PdM / PjM / PMM
    11
    「PM」が3役割に分割されており、それぞれの役割に集中できる。
    PdM
    「プロダクトの成功」
    ● Strategy
    ○ Vision & KPI
    ○ Roadmap etc
    ● Execution
    ○ PRD & Planning
    ○ Hub
    ○ Dev Management
    ○ etc
    PMM
    「事業の成功」
    ● Reserch
    ● Earning Planning
    ● GTM Strategy
    ● Marketing Strategy
    ● Sales enablement
    ● etc
    PjM
    「リリースの成功」
    ● Faciritation
    ● Project Management
    ● Direction
    ● (Overall Scrum
    Master)
    ● etc

    View Slide

  12. Mobility Technologies Co., Ltd.
    Flow
    12
    PRD Dev
    Test
    & Release
    Strat
    egy
    &
    Road
    Maps
    Board
    / PMM
    Request
    CS /
    PdM
    Request
    PMM
    PdM
    PdM
    Analyst
    Resercher
    Designer
    PjM
    QA
    ※ただしリリース責任は PdM

    View Slide

  13. Mobility Technologies Co., Ltd.
    本体制成立の経緯
    13
    Step1:PdM組織成立とPdM増
     ・点在してたPdMが集結、PO主導
    Step2:アナリストの参加
     ・専門家集団化がスタート
    Step3:PjMの採用
     ・PdMからディレクション業務が剥がされ、PdMがより集中
    Step4:デザイナー・UXリサーチャー・QAの参加
     ・PdM部における専門家集結の完了
    Step5:PMM制度の明確化
     ・より売上げ責任を誰が追うのかが明確化 → 役割分担スムーズ

    View Slide

  14. confidential
    Mobility Technologies Co., Ltd.
    PdM / PjM 採用
    14
    02

    View Slide

  15. confidential
    Mobility Technologies Co., Ltd.
    求める人物像(共通)
    15
    ・仕事を通じて社会課題を解決していきたい
    ・すでにできている仕組みの中で働くよりも、作っていくことが楽しい
    ・Missionの実現に向けて自分自身も成長していくことが喜びである
    ・チームで成果を生み出すことに積極的である
    こんな方に
    来ていただきたい
    ミッションの実現に向けて、こんな方を募集しています。

    View Slide

  16. Mobility Technologies Co., Ltd.
    PdM採用
    16
    赤枠部分、全てのパートで人が足りていない状況。
    PdM Biz
    Dev
    Corpo
    -rate
    PjM
    3
    Designer
    14
    Analyst
    Resercher
    6
    QA
    36
    PdM
    13
    for
    Users
    5
    for
    Drivers
    3
    for
    Managers
    2
    Pay PF
    -
    Hard
    ware
    -
    AI
    1
    Ad Tab
    -
    etc
    2
    PMM
    8
    etc

    View Slide

  17. Mobility Technologies Co., Ltd.
    PdMにやっていただくこと
    GO、または新規事業のいずれかにおいて、以下のミッションを担っていただきます。
    PdM
    「プロダクトの成功」
    ● Strategy
    ○ Vision & KPI
    ○ Roadmap etc
    ● Execution
    ○ PRD & Planning
    ○ Hub
    ○ Dev Management
    ○ etc
    for Users for Drivers Ad Tablet
    for
    Taxi
    Company
    Managers
    AI Products
    for All
    And so on

    View Slide

  18. confidential
    Mobility Technologies Co., Ltd.
    PdMの1日の例
    18
    ● DS参加(ファシリテーション:順番交代)
    ● スプリントプランニング
    ● Slackなどの反応
    朝からお昼
    ● PRDの作成
    ● 担当案件に関するMTG主催(ファシリテーション)
    ● 事業部長やPMMと雑談
    お昼すぎ
    ● 引き続きPRDの作成
    ● プロダクト戦略に関するワークショップ主催
    ● PdMチームmtg
    夕方

    View Slide

  19. confidential
    Mobility Technologies Co., Ltd.
    PdMの状況 - 1 -
    19
    利用者増:ユーザフェーズ変化
    (マジョリティ層へのリーチ)
    ・ペルソナなど戦略の見直しと再整理
    ・マジョリティに合わせたUXの整理
    ・ロードマップの修正

    View Slide

  20. confidential
    Mobility Technologies Co., Ltd.
    PdMの状況 - 2 -
    20
    全国タクシー乗車回数
    数%シェアのみ
    ・まだまだ利用回数を増やす施策がある
    ・そのための機能開発を続ける
    ・機能を増やしながらもシンプルさを維持
    従来のタクシー乗車
    200~300万
    (2-3%)
    配車アプリ
    全国のタクシー
    乗車回数
    約9000万回/月
    タクシー市場全体に対する
    配車アプリ利用の割合

    View Slide

  21. confidential
    Mobility Technologies Co., Ltd.
    PdMの状況 - 3 -
    21
    Product 構成のシンプル化
    ・グロースさせながらも、プロダクトのシンプル化
    を同時実現
    ・開発効率の向上とシンプル化によるUXの向上
    を狙う

    View Slide

  22. confidential
    Mobility Technologies Co., Ltd.
    MoTでのPdMキャリアパス
    22
    ・モビリティの未来に携わることができる(将来の成長産業)
    ・PdMとしてのスペシャリティを形成することができる
    ・PdMに関する見本がいる
    ・関連部門が優秀なので働きやすい
    メリット
    PdMは中間管理職でも何でも屋でもありません。
    プロダクトの価値を最大化する専門職です。

    View Slide

  23. Mobility Technologies Co., Ltd.
    PjM採用 - 新規案件の量(再掲)
    23
    半年程度スパンでの新Epics(機能)ロードマップ
    for Users
    PF
    for Drivers Ad Tablet
    GO配車事業の
    主要案件だけでも
    これだけ…
    他にも細かい機能の
    追加・改善が多数…
    GO配車以外の事業の
    開発も目白押し

    View Slide

  24. Mobility Technologies Co., Ltd.
    PjM採用 - 組織
    24
    少数のPjMで多数のプロダクト横断案件を管理している状況
    PdM Biz
    Dev
    Corpo
    -rate
    PjM
    3
    Disigner
    14
    Analyst
    Resercher
    6
    QA
    36
    PdM
    13
    for
    Users
    5
    for
    Drivers
    3
    for
    Managers
    2
    Pay PF
    -
    Hard
    ware
    -
    AI
    1
    Ad Tab
    -
    etc
    2
    PMM
    8
    etc

    View Slide

  25. Mobility Technologies Co., Ltd.
    PjM採用 - PjMにやっていただくこと
    GOまたは新規事業のいずれかにおいて、PJ計画立案からリリースまでマネジメントして頂きます。
    for Users for Drivers Ad Tablet
    for
    Taxi
    Company
    Managers
    AI Products
    for All
    And so on
    PjM
    「リリースの成功」
    ● Faciritation
    ● Project Management
    ● Direction
    ● (Overall Scrum
    Master)
    ● etc

    View Slide

  26. confidential
    Mobility Technologies Co., Ltd.
    PjM採用 - MoTでのPjMキャリアパス
    26
    ・大量、かつ短期から超長期までとあらゆる案件のプロマネ経験を積める
    ・iOS/Android、サーバ、AI、組込、HWなど様々な技術領域に関与できる
    ・優秀なPdM、エンジニア、品管と働ける
    ・大きな裁量と権限をもってプロジェクトを進められる
    メリット
    MoTのPjMはプロジェクトマネジメントの専門職です。
    開発だけでなくBizや経営層など全てのステークホルダと連携・協力し
    リリースまでの道標となるべき存在です。

    View Slide

  27. Mobility Technologies Co., Ltd.
    関連資料
    27
    MoT PdM責任者インタビュー
    MoTにおけるPdMとPjMの違いインタビュー
    ● 前編
    ● 後編

    View Slide

  28. Mobility Technologies Co., Ltd.
    選考フロー
    28



















    ※基本的にオンラインで実施しています
    ※最終面接ではオフィスにお越しいただくことがあります
    ※募集ポジション・状況によって選考フローは変更になる可能性があります




    View Slide

  29. Mobility Technologies Co., Ltd.
    29
    採用ポジション一覧は https://hrmos.co/pages/mo-t/jobs からご確認いただけます
    ご応募お待ちしております

    View Slide

  30. confidential
    文章·画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。
    Mobility Technologies Co., Ltd.
    30

    View Slide