Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
リアルタイム翻訳をうまくやりたいだけの人生だった話
Search
Atsushi Nakatsugawa
PRO
February 12, 2020
Technology
1
310
リアルタイム翻訳をうまくやりたいだけの人生だった話
Meetup video shooting Meetup #1
https://connpass.com/event/163347/
で発表していない、二つ目のネタのスライドです。
Atsushi Nakatsugawa
PRO
February 12, 2020
Tweet
Share
More Decks by Atsushi Nakatsugawa
See All by Atsushi Nakatsugawa
レビュー負債を解消する ― CodeRabbitが支えるAI駆動開発
moongift
PRO
0
360
個人開発からエンプラまで。AIコードレビューで開発を楽しもう
moongift
PRO
0
300
AIで急増した生産「量」の荒波をCodeRabbitで乗りこなそう
moongift
PRO
1
1.3k
Codexとも仲良く。CodeRabbit CLIの紹介
moongift
PRO
1
550
リレーションからマーケティングへ。継続するDevRelのために行うべきこと
moongift
PRO
0
12
開発スピードとスキル向上を両立するAIコードレビューの活かし方
moongift
PRO
0
75
個人開発にAIレビューを導入しよう
moongift
PRO
0
52
AIによるコードレビューで開発体験を向上させよう!
moongift
PRO
0
870
AIによるコードレビューで開発体験を向上させよう!
moongift
PRO
0
1.3k
Other Decks in Technology
See All in Technology
「もっと正確に、もっと効率的に」ANDPADの写真書き込み機能における、 現場の声を形にしたエンハンス
andpad
0
110
QAセントラル組織が運営する自動テストプラットフォームの課題と現状
lycorptech_jp
PRO
0
410
手を動かしながら学ぶデータモデリング - 論理設計から物理設計まで / Data modeling
soudai
PRO
24
5.5k
Rubyist入門: The Way to The Timeless Way of Programming
snoozer05
PRO
6
450
QAを"自動化する"ことの本質
kshino
1
120
探求の技術
azukiazusa1
7
2.2k
エンジニアに定年なし! AI時代にキャリアをReboot — 学び続けて未来を創る
junjikoide
0
180
コード1ミリもわからないけど Claude CodeでFigjamプラグインを作った話
abokadotyann
1
160
今、MySQLのバックアップを作り直すとしたら何がどう良いのかを考える旅
yoku0825
1
370
マーケットプレイス版Oracle WebCenter Content For OCI
oracle4engineer
PRO
4
1.3k
旧から新へ: 大規模ウェブクローラの Perl から Go への移行 / YAPC::Fukuoka 2025
motemen
3
890
フライトコントローラPX4の中身(制御器)を覗いてみた
santana_hammer
1
140
Featured
See All Featured
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
234
18k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
225
10k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
253
22k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.9k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
31
9.7k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.5k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
7k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
38
2.9k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
24
3.8k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
54k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
52
5.7k
Transcript
PAGE DAY 2019/02/14 # MOONGIFT / 50 リアルタイム翻訳をうまくやりたい だけの人生だった話 1
PAGE # MOONGIFT / 50 DAY 2019/02/14 自己紹介 2 @goofmint
fb.me/goofmint 中津川 篤司 株式会社MOONGIFT代表取締役 エバンジェリスト コミュニティ 主催 https://www.moongift.jp
PAGE # MOONGIFT / 50 DAY 2019/02/14 主催しているカンファレンス 3
PAGE # MOONGIFT / 50 DAY 2019/02/14 概要 •2017年から開催(2020は2月28〜29日) •全英語セッション
•外国人が約3割 4
PAGE # MOONGIFT / 50 DAY 2019/02/14 翻訳欲しいよね? 5
PAGE # MOONGIFT / 50 DAY 2019/02/14 2016年 翻訳業者に依頼する 参加者はトランシーバー装着
6
PAGE # MOONGIFT / 50 DAY 2019/02/14 問題点 •高い(1デー、2トラックで約70万円〜) •品質悪い(値段相応)
•面倒1(セッティング大変) •面倒2(プレゼン印刷しろとか) •面倒3(事前共有しろとか) •途中からイヤホンを付けていない人ちらほら 7
PAGE # MOONGIFT / 50 DAY 2019/02/14 こんな品質なら、システムででき ないかな? 8
PAGE # MOONGIFT / 50 DAY 2019/02/14 9
PAGE # MOONGIFT / 50 DAY 2019/02/14 2018年 10
PAGE # MOONGIFT / 50 DAY 2019/02/14 2018年 11
PAGE # MOONGIFT / 50 DAY 2019/02/14 問題点 •オーディオを取り出すのは意外と大変 •Google
Translate APIに投げるタイミングが難しい 数秒音声が途切れるタイミングとか •米語、英語しか選択肢がない(日本人の英語は翻訳が難しい) •特別な単語(API、DevRelなど)がうまくテキスト変換できない •登壇中、みんなスマホを見ている(ツイートも減りがち) 12
PAGE # MOONGIFT / 50 DAY 2019/02/14 2019年 13
PAGE # MOONGIFT / 50 DAY 2019/02/14 2019年 14
PAGE # MOONGIFT / 50 DAY 2019/02/14 15
PAGE # MOONGIFT / 50 DAY 2019/02/14 問題点 •モニターが二台ないとできない(一部のトラックでしか実現でき ず)
•外国人すら困惑する、音声 to テキスト変換 •さらに意味不明な日本語が大きなディスプレイに表示され、困惑 する聴衆 16
PAGE # MOONGIFT / 50 DAY 2019/02/14 2020年は? 17
PAGE # MOONGIFT / 50 DAY 2019/02/14 2020年 18
PAGE # MOONGIFT / 50 DAY 2019/02/14 2020年 19 ˕
ˡϚΠΫͷԻग़ྗʂ 0UUFSBJ 0#4 ϓϩδΣΫλʔ
PAGE # MOONGIFT / 50 DAY 2019/02/14 ローカルPCでやっていること 20 最後の段落を3秒ごとに
ローカルサーバに送信 Google翻訳で翻訳 0UUFSBJ 0#4 Vue.jsでJSONを HTML表示 OBSでWebブ ラウザ表示
PAGE # MOONGIFT / 50 DAY 2019/02/14 デモ 21 https://www.youtube.com/watch?v=Li8zKcFA3Ws&=&feature=youtu.be
PAGE # MOONGIFT / 50 DAY 2019/02/14 まとめ •リアルタイム翻訳システムは色々闇が深い •予算がない場合はシステム化してもいいんじゃないだろうか
•Otter.aiは品質がそこそこよさそう → ただしAPIがないので注意 22
PAGE # MOONGIFT / 50 DAY 2019/02/14 " Thanks! @goofmint
fb.me/goofmint ご感想お待ちします!