Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

第60回もくもく会LT

moootoko
January 25, 2020

 第60回もくもく会LT

Laravelの勉強のついでにWebアプリつくってみました。

moootoko

January 25, 2020
Tweet

Other Decks in Programming

Transcript

  1. 快適に仕事がしたい
    2020/01/25 もくもく会

    View Slide

  2. 自己紹介
    • 1992/07/04生まれ@山口
    →広島 →神奈川
    • 恵比寿で主にWebの開発
    若者 <<< 年配
    • 秋の応用情報技術者試験に合格しました
    2021年春にデータベーススペシャリストを受けます

    View Slide

  3. ランチが高いんじゃぁ!!(怒)
    1100円
    1300円
    もちろん
    先輩のおごり!

    View Slide

  4. Qiita
    流体力学のシミュレーションを掲載しています
    「流体力学の方程式をpythonでシミュレーションする①~③」

    View Slide

  5. 夏のある日
    先輩「なぁこの部屋暑くね?」
    私「え、そうですか?」
    先輩「おれ暑がりだからなぁ…」

    View Slide

  6. 座席の配置
    ◎ ◎ ◎ ◎
    ◎ ◎ ◎ ◎
    ◎ ★ ◎ ◎


    ◎ ◎ ◎ ◎ ◎
    北向き
    →ずっと涼しい

    朝から日が差す
    →クソ暑い

    View Slide

  7. 疑問
    (σ・∀・)σ「先輩が暑がりなだけッスよ」
    ( ˘ω˘)「先輩の部屋は東向きだから日が差すんですよ」
    どっちが正しいのか?

    View Slide

  8. 作るもの
    • 先輩の部屋の気温、湿度を計測
    • 天気や外気温を取得
    • ブラウザで比較する
    電子工作
    (RaspberryPi)
    DarkSky
    Laravel, PostgreSQL,
    Chart.js, Bootstrap, jQuery UI

    View Slide

  9. 試作品
    実物を動かします!!

    View Slide

  10. 初期表示

    View Slide

  11. サンプル

    View Slide

  12. サンプル

    View Slide

  13. サンプル

    View Slide

  14. サンプル

    View Slide

  15. Laravelを使ってみて
    どこに何を書くのか明確で作りやすかった
    成熟したフレームワーク
    初めて選ぶフレームワークとしてはハイレベル?
    HTTPの基礎を叩き込むにはイイ

    View Slide

  16. 残りの作業
    • RaspberryPiにコピー & 温湿度センサー実装
    • 我が家の気温・湿度と横浜市の天気を比較
    • オフィスと恵比寿の天気を比較(会社がOKすれば)
    • 先輩は暑がりだったのか

    View Slide

  17. Why PostgreSQL, not MySQL?
    PostgreSQL
    ・datetime with time zoneが使える
    ・インストーラーでチョチョイ
    ・膨大な件数のJOINが速い
    ・象印が作ってる
    MySQL
    • タイムゾーンが使えない
    • Oracleの登録がイヤだった
    • 数百件のJOINなら速い
    • Oracleが作ってる

    View Slide

  18. LasPi(Laravel + RasPi)の今後
    社会人を目指す学生さんに
    • ITをもっと身近に感じてほしい
    …就活で聞く話はどれも自社実績のことばかりで、よくわからない
    会社が保持している技術でどんなことができるのか聞きたかった
    • ものづくりの楽しさを伝えたい
    …自分が欲しいと思うものは、誰かが欲しがってるかもしれない

    View Slide

  19. View Slide