Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
第60回もくもく会LT
Search
moootoko
January 25, 2020
Programming
0
350
第60回もくもく会LT
Laravelの勉強のついでにWebアプリつくってみました。
moootoko
January 25, 2020
Tweet
Share
Other Decks in Programming
See All in Programming
The Past, Present, and Future of Enterprise Java
ivargrimstad
0
260
ポスターセッション: 「まっすぐ行って、右!」って言ってラズパイカーを動かしたい 〜生成AI × Raspberry Pi Pico × Gradioの試作メモ〜
komofr
0
1.2k
monorepo の Go テストをはやくした〜い!~最小の依存解決への道のり~ / faster-testing-of-monorepos
convto
2
450
CSC509 Lecture 04
javiergs
PRO
0
300
いま中途半端なSwift 6対応をするより、Default ActorやApproachable Concurrencyを有効にしてからでいいんじゃない?
yimajo
2
390
Cloudflare AgentsとAI SDKでAIエージェントを作ってみた
briete
0
130
Go Conference 2025: Goで体感するMultipath TCP ― Go 1.24 時代の MPTCP Listener を理解する
takehaya
8
1.6k
株式会社 Sun terras カンパニーデック
sunterras
0
260
Pythonスレッドとは結局何なのか? CPython実装から見るNoGIL時代の変化
curekoshimizu
5
1.7k
その面倒な作業、「Dart」にやらせませんか? Flutter開発者のための業務効率化
yordgenome03
0
100
Things You Thought You Didn’t Need To Care About That Have a Big Impact On Your Job
hollycummins
0
210
AI Coding Meetup #3 - 導入セッション / ai-coding-meetup-3
izumin5210
0
650
Featured
See All Featured
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
52
5.6k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
470k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
274
41k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.9k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.8k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
14k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2.1k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Balancing Empowerment & Direction
lara
4
680
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.6k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
Transcript
快適に仕事がしたい 2020/01/25 もくもく会
自己紹介 • 1992/07/04生まれ@山口 →広島 →神奈川 • 恵比寿で主にWebの開発 若者 <<< 年配
• 秋の応用情報技術者試験に合格しました 2021年春にデータベーススペシャリストを受けます
ランチが高いんじゃぁ!!(怒) 1100円 1300円 もちろん 先輩のおごり!
Qiita 流体力学のシミュレーションを掲載しています 「流体力学の方程式をpythonでシミュレーションする①~③」
夏のある日 先輩「なぁこの部屋暑くね?」 私「え、そうですか?」 先輩「おれ暑がりだからなぁ…」
座席の配置 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎
★ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ 北向き →ずっと涼しい ▲ 朝から日が差す →クソ暑い
疑問 (σ・∀・)σ「先輩が暑がりなだけッスよ」 ( ˘ω˘)「先輩の部屋は東向きだから日が差すんですよ」 どっちが正しいのか?
作るもの • 先輩の部屋の気温、湿度を計測 • 天気や外気温を取得 • ブラウザで比較する 電子工作 (RaspberryPi) DarkSky
Laravel, PostgreSQL, Chart.js, Bootstrap, jQuery UI
試作品 実物を動かします!!
初期表示
サンプル
サンプル
サンプル
サンプル
Laravelを使ってみて どこに何を書くのか明確で作りやすかった 成熟したフレームワーク 初めて選ぶフレームワークとしてはハイレベル? HTTPの基礎を叩き込むにはイイ
残りの作業 • RaspberryPiにコピー & 温湿度センサー実装 • 我が家の気温・湿度と横浜市の天気を比較 • オフィスと恵比寿の天気を比較(会社がOKすれば) •
先輩は暑がりだったのか
Why PostgreSQL, not MySQL? PostgreSQL ・datetime with time zoneが使える ・インストーラーでチョチョイ
・膨大な件数のJOINが速い ・象印が作ってる MySQL • タイムゾーンが使えない • Oracleの登録がイヤだった • 数百件のJOINなら速い • Oracleが作ってる
LasPi(Laravel + RasPi)の今後 社会人を目指す学生さんに • ITをもっと身近に感じてほしい …就活で聞く話はどれも自社実績のことばかりで、よくわからない 会社が保持している技術でどんなことができるのか聞きたかった • ものづくりの楽しさを伝えたい
…自分が欲しいと思うものは、誰かが欲しがってるかもしれない
None