Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
パパ改め、定点観測担当です
Search
motohirock
July 24, 2019
How-to & DIY
3
520
パパ改め、定点観測担当です
パパ2.0〜「子供との習慣」をハックしよう〜 2019/07/24@Connehito Inc.
motohirock
July 24, 2019
Tweet
Share
More Decks by motohirock
See All by motohirock
課題に向き合うTimeeのEM組織 2023
motohirock
1
1.2k
EMと一緒に”考える環境”を作る
motohirock
0
880
必ずうまくいくオンボーディングのはなし
motohirock
1
630
マキコミとマキコマレ
motohirock
0
350
Other Decks in How-to & DIY
See All in How-to & DIY
すぐできる! 運送業でやってみた業務効率化3選
dochin2635
0
100
音に負けない!子どもが騒いでいる脇でも快適オンラインMTGの秘伝
kaitou
0
410
#スタックチャン「魔改造の夜」に行く
syumme01
1
250
家具家電付アパートの自室の冷蔵庫をスマートIoT化してみた!
scbc1167
0
100
#Stampfly #M5Stack 開発ストーリーと今後の可能性 前説
takasumasakazu
0
110
AWSコミュニティプログラムとJAWS-UGアップデート / JAWS-UG函館 勉強会 vol.14
awsjcpm
2
120
人はなぜコミュニティとつながると幸せを感じるのか
448jp
3
290
Within the team, I grow as a tester and continuously pursue product quality
camel_404
7
2.1k
JAWS-UG Community Upadate - JAWS-UG 熊本
awsjcpm
2
150
わたしと仕事とアジャイルコミュニティ / developers summit 2025
matsuoshi
0
1.1k
グローバルAWSユーザー コミュニティとJAWS-UG - JAWS FESTA 2024 in Hiroshima
awsjcpm
0
4.7k
How to create better speaker proposals
logico_jp
2
880
Featured
See All Featured
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.5k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
700
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Done Done
chrislema
184
16k
Visualization
eitanlees
146
16k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
233
17k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.3k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.8k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Transcript
パパ改め、定点観測担当です パパ2.0 ~「子供との習慣」をハックしよう~ 2019/07/24@Connehito Inc. 1
About Me Name ishii motohiro (id:motohirock, motohirock_81) Work Engineer (at
Valus Inc.) Like 靴集め パパ2.0 ~「子供との習慣」をハックしよう~ 2019/07/24@Connehito Inc. 2
パパ2.0 ~「子供との習慣」をハックしよう~ 2019/07/24@Connehito Inc. 3
About Us Team ママ、パパ、ムスメ(1 歳5 ヶ月) 、ネコ Status フルタイムワーカーの夫婦(土日休み)+保育園通い+常時在宅 Like
たまに行く遠出 パパ2.0 ~「子供との習慣」をハックしよう~ 2019/07/24@Connehito Inc. 4
「子供との習慣」を棚卸 パパ2.0 ~「子供との習慣」をハックしよう~ 2019/07/24@Connehito Inc. 5
朝の支度(主担当) 起床アシスト 朝ごはん 着替え 保育園準備と送り 夜の支度(どちらか余裕があるほうがやっている感じ) ごはん(やらないときもある) 寝かしつけ お風呂(週末) パパ2.0
~「子供との習慣」をハックしよう~ 2019/07/24@Connehito Inc. 6
習慣とその心がけを振り返る① 起床アシスト 良い目覚めを提供する(自然起き待ち、起き抜けのE テレ) 写真をとる、GIF をつくる 朝ごはん 食べてほしいものとそれを食べてくれなかったときのリカバーを 用意する(ヨーグルト、バナナ) 写真をとる、GIF
をつくる パパ2.0 ~「子供との習慣」をハックしよう~ 2019/07/24@Connehito Inc. 7
習慣とその心がけを振り返る② 着替え 乾いているもので最高のコーデ(あくまでベストエフォート) 写真をとる、撮った写真でGIF をつくる 保育園準備と送り 自由記入欄はファクトベース 向かう途中たくさん話す、寄り道積極採用 預ける前に保育園の中で遊ぶ 写真をとる、GIF
をつくる パパ2.0 ~「子供との習慣」をハックしよう~ 2019/07/24@Connehito Inc. 8
写真をとる、GIF を作る パパ2.0 ~「子供との習慣」をハックしよう~ 2019/07/24@Connehito Inc. 9
写真をとる、GIF を作る 例えば、朝ごはん パパ2.0 ~「子供との習慣」をハックしよう~ 2019/07/24@Connehito Inc. 10
WHY パパ2.0 ~「子供との習慣」をハックしよう~ 2019/07/24@Connehito Inc. 11
# 当初 ママを安心させる為のエビデンス ちゃんとごはんたべてるよー ちゃんときがえたよー とにかくげんきだよー etc.. これらを簡単かつわかりやすくシェアできる手段のひとつとして 写真を撮ってGIF をこしらえるようになりました。
パパ2.0 ~「子供との習慣」をハックしよう~ 2019/07/24@Connehito Inc. 12
# 最近 変化(成長)に気づくための定点観測として 日々うまくなるスプーンづかい なんか階段うまく降りれてるくない・・? XXX って言えてるんだけどw etc.. 当初の意図を忘れるくらい色々なことに気付くことができ それを共有することが捗った。
パパ2.0 ~「子供との習慣」をハックしよう~ 2019/07/24@Connehito Inc. 13
なぜこの習慣が定着したか パパ2.0 ~「子供との習慣」をハックしよう~ 2019/07/24@Connehito Inc. 14
家族を取り巻く環境の変化 保育園入園(とてもありがたいことです) 職場復帰(これもありがたいことです) # 保育園入園前 なにかができるようになるまでのプロセスに立ち会えた。 # 保育園入園後 気がつくとできるようになったりすることが増えた。 パパ2.0
~「子供との習慣」をハックしよう~ 2019/07/24@Connehito Inc. 15
共働きなのでしかたがないとは思いつつ、 なにかができたときに成長に気づいて、 それをなるべくリアタイで喜んでいきたい。 パパ2.0 ~「子供との習慣」をハックしよう~ 2019/07/24@Connehito Inc. 16
自分が継続的にできる毎朝の定点観測を 夫婦間でシェアをする。 結果変化(成長)に対してアンテナ張ることにつな がった。 パパ2.0 ~「子供との習慣」をハックしよう~ 2019/07/24@Connehito Inc. 17
日々の子供接する機会を「変化(成長)を見逃 さないようにする」というアクションのひとつ となった パパ2.0 ~「子供との習慣」をハックしよう~ 2019/07/24@Connehito Inc. 18
まとめ パパ2.0 ~「子供との習慣」をハックしよう~ 2019/07/24@Connehito Inc. 19
とりあえずで始めたことがことが子供の変化(成長)に気づくため のアクションになっていた 結果として日頃の育児と一緒にできることは無理なく続けられて オススメ 変化(成長)のアンテナをママに負けないように張っていく心意気 大事 勝ち負けの話じゃないけれど、我が家はママが圧倒的アンテナ力 なのでそういうモチベもある。 なにやっても楽しい、工夫することも失敗することも楽しい 親バカ的大結論
パパ2.0 ~「子供との習慣」をハックしよう~ 2019/07/24@Connehito Inc. 20
聞いて頂きありがとうございました。 + この時間ここに集うことをOK としてく れたみなさんのママ2.0 にも感謝 パパ2.0 ~「子供との習慣」をハックしよう~ 2019/07/24@Connehito Inc.
21