Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
IPA試験 合格体験記/qualification-story
Search
moz_sec_
September 15, 2023
0
31
IPA試験 合格体験記/qualification-story
moz_sec_
September 15, 2023
Tweet
Share
More Decks by moz_sec_
See All by moz_sec_
rootful・rootless・privilegedコンテナの違い/rootful_rootless_privileged_container_difference
moz_sec_
0
130
Lima+containerd+nerdctlで作るコンテナ環境/lima_containerd_nerdctl
moz_sec_
0
25
セキュリティ人材になるために/becoming a security personnel
moz_sec_
0
150
Featured
See All Featured
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
32
6.4k
BBQ
matthewcrist
85
9.4k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
62
7.6k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
53
5.1k
Navigating Team Friction
lara
183
15k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
250
12k
Visualization
eitanlees
146
15k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
510
110k
Embracing the Ebb and Flow
colly
84
4.5k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
22
3.2k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
205
24k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
28
8.3k
Transcript
*1"ࢼݧ ߹֨ମݧه 1
࣍ ࣗݾհ ใܥͷࢿ֨ʹ͍ͭͯ *1"ͷࢿ֨ جຊใٕज़ऀࢼݧ
Ԡ༻ใٕज़ऀࢼݧ ใॲཧ҆શ֬อࢧԉ࢜ ಘΒΕͨ͜ͱ ·ͱΊ 2
ࣗݾհ • X(Twitter): @moz_sec_ • 興味・関⼼:ネットワーク、セキュリティ • 資格:FE、AP、SC 3
ใܥͷࢿ֨ 1. 国家資格 IPA(経済産業省)が技術者のスキルを認定する資格 ITに関する基礎知識を習得していることを証明できる +) ⽇本語、受講料もそこまで⾼くない -) 海外では使えない 2.
ベンダー資格 各ベンダーが技術者のスキルを認定する資格 実務スキルがあることを証明できる AWS認定資格、シスコ技術者認定など +) 世界で通⽤する -) 基本的に英語、受講料が⾼い 4
*1"ͷࢿ֨ • 13個の試験がある • 受験料:7,500円 • 難易度によって、4つのレベ ルに分かれる レベル1:IP レベル2:SG,
FE レベル3:AP レベル4:ST ~ SC 5 IPA 試験情報 https://www.ipa.go.jp/shiken/kubun/list.html
• 夏休みに⼊ったが、何もすることがない → 基本情報技術者試験でも受けてみるか → 合格できた • 基本情報受かったし、いろんな授業を通して、知識もついてきた → 応⽤情報技術者試験でも受けるか
→ 合格した • 応⽤情報受かったし、研究室を通して、さらに知識がついた → 情報処理安全確保⽀援⼠試験にチャレンジする → 合格した 6 Ϟνϕʔγϣϯ
7 جຊใٕज़ऀࢼݧ IPA基本情報技術者試験 https://www.ipa.go.jp/shiken/kubun/fe.html
جຊใٕज़ऀࢼݧ • 午前問題 90分 4択選択式 60問 (合格基準は60%) テクノロジ系:2/3、マネジメント系:1/6、ストラテジ系:1/6 • 午後問題
100分 多肢選択式 20問 8 IPA 基本情報技術者試験 https://www.ipa.go.jp/shiken/kubun/fe.html テクノロジ系で点を稼ぎつつ、マネジメント系とストラテジ系 で少しでも点を取れるようにする
• 過去問を1度受けてみる(3年前くらいのもの) • 教科書とドリルで勉強する:8/10 ~ 9/10 • 午後⽤の問題集で勉強する:9/10 ~ 9/30
• 過去問をひたすら解く:10/1 ~ 10/10 20回くらい? 9 جຊใٕज़ऀࢼݧʢ#ळʣ
10 Ԡ༻ใٕज़ऀࢼݧ IPA 応⽤情報技術者試験 https://www.ipa.go.jp/shiken/kubun/ap.html
Ԡ༻ใٕज़ऀࢼݧ • 午前問題 150分 4択選択式 80問(合格基準は60%) テクノロジ系:2/3、マネジメント系:1/6、ストラテジ系:1/6 • 午後問題 150分
記述式 11問ある問題から5問選ぶ 11 テクノロジ系で点を稼ぎつつ、マネジメント系とストラテジ系 で少しでも点を取れるようにする IPA 応⽤情報技術者試験 https://www.ipa.go.jp/shiken/kubun/ap.html 午後が記述式になるため、⻑⽂読解と⽂章にして答えられる能 ⼒が必要になる
• 過去問を1度受けてみる(3年前くらいのもの) • 教科書で勉強する:1週間くらい 基本情報の勉強で知っていることも多いため、猛スピードで回す • 過去問をひたすら解く:10回分くらい? 12 Ԡ༻ใٕज़ऀࢼݧ ʢ#ळʣ
出題内容は基本情報とあまり変わらない 過去問ベースで勉強し、間違えたら教科書を使って、知識を叩き込む
13 ใॲཧ҆શ֬อࢧԉ࢜ࢼݧ IPA 情報処理安全確保⽀援⼠試験 https://www.ipa.go.jp/shiken/kubun/sc.html
ใॲཧ҆શ֬อࢧԉ࢜ࢼݧ • 午前Ⅰ 50分 4択選択式 30問 (テクノロジ系:2/3、マネジメント系:1/6、ストラテジ系:1/6) • 午前Ⅱ 40分
4択選択式 25問(セキュリティに関する問題) 14 応⽤情報技術者試験を合格して2年以内ならば、午前Ⅰは免除さ れる IPA 情報処理安全確保⽀援⼠試験 https://www.ipa.go.jp/shiken/kubun/sc.html
ใॲཧ҆શ֬อࢧԉ࢜ࢼݧ • 午後Ⅰ 90分 記述式 3問ある問題から2問選ぶ • 午後Ⅱ 120分 記述式
2問ある問題から1問選ぶ 15 午後は記述式になるため、⻑⽂読解と⽂章にして答えられる能 ⼒が必要になる IPA 情報処理安全確保⽀援⼠試験 https://www.ipa.go.jp/shiken/kubun/sc.html
• 過去問を1度受けてみる(3年前くらいのもの):3/1 • 対策本でセキュリティに重点を置いて勉強する:3/1 ~ 4/10 • 過去問を解く:2回分 16 ใॲཧ҆શ֬อࢧԉ࢜ࢼݧ
ʢ#य़ʣ IPA 情報処理安全確保⽀援⼠試験 https://www.ipa.go.jp/shiken/kubun/sc.html
қ • IPAが発表している合格率の割には、特別難しい試験ではない 社会⼈の⼈がいるというのと、まず朝起きるというのが⻤⾨らしい? • ちゃんと勉強して臨めば、確実に合格できる • いつ受けるかによって感想は変わってくる 3年の夏には、いろんな授業をとった後だったため、応⽤情報技術者試験より も基本情報技術者試験の⽅が難しく感じた
17
ಘΒΕͨ͜ͱ • 幅広い知識を体系的に学ぶことができる • プロジェクトマネジメントや法務、会計なども学べる • 履歴書に書ける ← どれくらい効果があるかはわからない •
⾃信になる 18
ݸਓతͳҙݟ • 知識としては知っているけど、どうすればできるかはわからないと いうことも多々ある 例)・ネットワーク図はわかるが、どのような設定を⼊れたらいいのか ・PythonやJSで動的なWebページが⽣成できるのはわかるが、どう書けばいいのか • 個⼈的には、実際にいろいろ触ってみるほうがいい気がする 例)・Webアプリケーションを作る, ハッカソンに参加する,
プログラムを書きまくる ・ネットワークを構築してみる ・⾃作 〜 やってみる(PC, OS, シェル, ブラウザ) • 取っ掛かりがない(やることがわからない)⼈にはおすすめ やりたいことが決まっているなら、それをどんどんやるべき 19
·ͱΊ • FE・APは特別難しい試験ではない • ちゃんと勉強して臨めば、確実に合格できる • 学⽣という時間のあるうちに取っておこう(実際、社会⼈は勉強時 間を確保できなくて、資格を取れないというのも多いらしい) • 何から始めたらいいかわからない⼈にはおすすめ
• あくまで⼿段であり、資格を取ることが⽬的になってはいけない 20 資格に合格するよりも、むしろそのための勉強を通して、いろいろなことを学ぶのが⼤事