Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
PrimeNGという選択肢について
Search
Shinse Tanaka
January 30, 2017
Programming
0
750
PrimeNGという選択肢について
We Are JavaScripters! @3rd
https://wajs.connpass.com/event/48659/
Shinse Tanaka
January 30, 2017
Tweet
Share
More Decks by Shinse Tanaka
See All by Shinse Tanaka
TypeScriptでDDD〜RepositoryとEntity編〜
mrdshinse
5
3.7k
Other Decks in Programming
See All in Programming
CSC305 Lecture 04
javiergs
PRO
0
230
Introducing ReActionView: A new ActionView-Compatible ERB Engine @ Kaigi on Rails 2025, Tokyo, Japan
marcoroth
3
860
CSS Linter の現在地 2025年のベストプラクティスを探る
ryo_manba
10
3.2k
タスクの特性や不確実性に応じた最適な作業スタイルの選択(ペアプロ・モブプロ・ソロプロ)と実践 / Optimal Work Style Selection: Pair, Mob, or Solo Programming.
honyanya
2
120
After go func(): Goroutines Through a Beginner’s Eye
97vaibhav
0
220
AI Coding Meetup #3 - 導入セッション / ai-coding-meetup-3
izumin5210
0
240
CSC305 Lecture 01
javiergs
PRO
1
380
クラシルを支える技術と組織
rakutek
0
190
気づいて!アプリからのSOS 〜App Store Connect APIで始めるパフォーマンス健康診断〜
waka12
0
260
Pull-Requestの内容を1クリックで動作確認可能にするワークフロー
natmark
1
420
CSC509 Lecture 01
javiergs
PRO
1
430
Learn CPU architecture with Assembly
akkeylab
1
1.3k
Featured
See All Featured
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.5k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
9.9k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
208
24k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1371
200k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
54
3k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.5k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
52
5.6k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.8k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
269
13k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.5k
Balancing Empowerment & Direction
lara
4
670
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
4
160
Transcript
None
自己紹介 ・SIer/HR Tech. ・Java/Scala/Groovy ・Jsはちょっとだけ ・Web↔SIをもっと融合させたい ・フロントエンドの人達との接点を持ちたい モチベーション @mrdShinse @Shinse
Tanaka
今日お話すること エンタープライズ向けアプリ開発 + モダンなフロントエンド開発 ばっくりと、 「いわゆる大企業が業務フローを固めるために利用するアプリケーション」 のこと エンタープライズ向けアプリ?
What is PRIMENG? Angular向けUIライブラリ 元々はJavaのエンプラ開発用フレームワーク(JSF)のコンポーネントライブラリでした。
JavaEEのバックグラウンドがあるので、、、 ・エンプラ開発で必要なコンポーネントは大体揃っている ・かゆいところに手が届く(オジサン受けの良い機能が多い) ・機能モリモリなコンポーネントが多い(好き嫌いは分かれる)
コンポーネント紹介 デモ動かします
Pickup! ・p-dataTable ・p-chart ・p-fileUpload
まとめ ・大企業のオジサンも、コンシューマみたいなUI使いたがってる。 (確かに基幹システムetc.のUIは今見るとヒドい。。。) ・Angular/React/Vue等のスキルを持ったフロントエンドの需要はSIerにもある。 ・一昔前のWeb系/SI系の壁を越えたコラボレーションが求められている。 ・PrimeNGはそんなニーズに応えられるライブラリだと思う。
次の機会にでも...