Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Rootless コンテナはいいぞ
Search
Naoki MATSUMOTO
March 10, 2024
3
910
Rootless コンテナはいいぞ
Naoki MATSUMOTO
March 10, 2024
Tweet
Share
More Decks by Naoki MATSUMOTO
See All by Naoki MATSUMOTO
Rootless な環境における eBPF の活用
mt2naoki
3
870
Mewz on libkrun
mt2naoki
1
820
詳解 bypass4netns: Rootless Containers Network の仕組みと高速化
mt2naoki
2
1k
QUIC の仕組み(Handshake)
mt2naoki
1
580
bypass4netns: Accelerating TCP/IP Communications in Rootless Containers
mt2naoki
0
240
コンテナ技術における最新の研究動向
mt2naoki
15
11k
Zig で TLS1.3 を実装している話
mt2naoki
0
230
Efficient Container Image Updating in Low-bandwidth Networks with Delta Encoding
mt2naoki
0
1.6k
TLS 1.3 で学ぶ暗号技術
mt2naoki
0
510
Featured
See All Featured
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
16
1.7k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
10k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
73
4.9k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
463
33k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
10
910
Writing Fast Ruby
sferik
630
62k
Balancing Empowerment & Direction
lara
5
720
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
54k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
234
18k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
21
1.2k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
514
110k
Transcript
Rootless コンテナはいいぞ 2024/3/10 情報科学若手の会春の陣2024 松本直樹(京都大学 情報学研究科) 1
Rootless コンテナとは コンテナを構成する各種ランタイムが一般ユーザーで動く • runc(低レベルランタイム), containerd(高レベルランタイム) コンテナの隔離が破られても一般ユーザー権限しか持たない → 一般的なコンテナよりは安全! 2
コンテナ runc Rooful なコンテナ 悪意のあるプロセス Root 権限で動く 脆弱性 Root 権限で悪意のある操作が可能 (になるかもしれない) コンテナ runc Rootless なコンテナ 悪意のあるプロセス 一般権限で動く 脆弱性 一般権限で可能な操作に限定される
色々嬉しい Rootless コンテナ ランタイムデーモンがユーザーごとに動く • 管理者権限がない環境でもコンテナが使える • Rootless コンテナ自体は管理者権限なしで使える •
newuidmap, newgidmap コマンドが必要なため事前にインストールする必要あり 改善の PoC は存在(https://github.com/rootless-containers/subuidless) • ユーザーごとにランタイムの環境が閉じている • 他のユーザーの環境に影響を与えない • ユーザーを切り替えればバージョンの切り替えもできる 3
Rootless コンテナの使い方 nerdctl (Rootless コンテナの開発者が開発) • https://github.com/containerd/nerdctl/blob/main/docs/rootless.md の手順に従いインストール Podman •
RHEL 環境なら ‘dnf install podman’ で完了 Docker • https://docs.docker.com/engine/security/rootless/ の手順に従い インストール 4
bypass4netns Seccomp を用いることでアプリケーションに改変無しに高速化 • LD_PRELOAD 無しで動作 • 最近は Usernetes (Kubernetes
の Rootless 版)にも使えないか検討中 5 https://x.gd/SBo9t
bypass4netns 別々のホスト上で動く rootless コンテナ間の通信を高速化 • Usernetes 向けのマルチノード通信高速化機能も持つ • 詳しくは論文にて(https://arxiv.org/abs/2402.00365) bypass4netns:
Accelerating TCP/IP Communications in Rootless Containers 6 https://x.gd/SBo9t