Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ABEMAモバイルアプリのプレイヤーを共通化する
Search
mtnmr
February 12, 2025
Programming
0
110
ABEMAモバイルアプリのプレイヤーを共通化する
CA.aab #5での登壇資料です。
https://cyberagent.connpass.com/event/343440/
mtnmr
February 12, 2025
Tweet
Share
More Decks by mtnmr
See All by mtnmr
エンジニア1年目で複雑なコードの改善に取り組んだ話
mtnmr
4
3.8k
Other Decks in Programming
See All in Programming
Terraform やるなら公式スタイルガイドを読もう 〜重要項目 10選〜
hiyanger
11
2.8k
AIのメモリー
watany
12
1.2k
CLI ツールを Go ライブラリ として再実装する理由 / Why reimplement a CLI tool as a Go library
ktr_0731
3
950
MCP連携で加速するAI駆動開発/mcp integration accelerates ai-driven-development
bpstudy
0
250
抽象化という思考のツール - 理解と活用 - / Abstraction-as-a-Tool-for-Thinking
shin1x1
1
930
[SRE NEXT] 複雑なシステムにおけるUser Journey SLOの導入
yakenji
1
910
MCPで実現できる、Webサービス利用体験について
syumai
7
2.4k
LLMは麻雀を知らなすぎるから俺が教育してやる
po3rin
3
1.9k
DynamoDBは怖くない!〜テーブル設計の勘所とテスト戦略〜
hyamazaki
0
180
0から始めるモジュラーモノリス-クリーンなモノリスを目指して
sushi0120
0
250
202507_ADKで始めるエージェント開発の基本 〜デモを通じて紹介〜(奥田りさ)The Basics of Agent Development with ADK — A Demo-Focused Introduction
risatube
PRO
6
1.4k
#QiitaBash TDDで(自分の)開発がどう変わったか
ryosukedtomita
1
350
Featured
See All Featured
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
272
27k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
26k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
283
13k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
50
5.5k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
56
5.7k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
58
9.5k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
182
54k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
139
34k
Transcript
AbemaTV, Inc. All Rights Reserved AbemaTV, Inc. All Rights Reserved
1 ABEMAモバイルアプリの プレイヤーを共通化する 2025 February 12th たなむら (@mtnmr) CA.aab #5
AbemaTV, Inc. All Rights Reserved 2 自己紹介 2023.4 株式会社サイバーエージェント 2023.5
株式会社AbemaTV Native Mobileチーム / Androidエンジニア たなむら (@mtnmr)
AbemaTV, Inc. All Rights Reserved 3 登録不要で、いつでも無料で楽しめる 24時間365日編成されているリニア配信と 見逃した作品を好きなタイミングでオンデマンドでも楽しむこともできます。 国内最大級のオリジナルエピソード数
オリジナルエピソード数は国内発の動画サービスで日本No.1(※)を誇り、 注目の新作映画、国内外の人気ドラマ、話題のアニメなど豊富なラインナップの作品や、 様々な音楽や舞台のオンラインライブも展開。 ※2024年8月時点、自社調べ 100%プロコンテンツ サイバーエージェントとテレビ朝日 それぞれの強みを活かした制作体制で高品質なコンテンツを配信しています。 多彩なラインナップ 24時間編成のニュース専門チャンネルをはじめ、 オリジナルのドラマや恋愛番組、アニメ、スポーツなど、 多彩なジャンルの約25チャンネルを24時間365日放送しています。 ABEMA 紹介
AbemaTV, Inc. All Rights Reserved 4 ABEMA Androidモバイルアプリのプレイヤー コンテンツの種別ごとに別のプレイヤーとして実装されている ホーム
スロット用プレイヤー エピソード用プレイヤー ライブイベント用プレイヤー
AbemaTV, Inc. All Rights Reserved 5 プレイヤー実装の現状 • UI/UiLogicの仕様は同じでも実装が複数ある •
ABEMAモバイルチームではKMPを採用しており共通化を進めているが 初期からある画面なのでKMP導入はされておらず、 Android/iOSでそれぞれロジックを持っている
AbemaTV, Inc. All Rights Reserved 6 再生処理 専門チームからライブラリが提供されており 再生品質はプロダクトと切り離して保証されている Android
プロダクト iOS プロダクト Android プレイヤー ライブラリ iOS プレイヤー ライブラリ プロダクト 開発チーム プレイヤー 開発チーム I/FはPF・コンテンツ共通
AbemaTV, Inc. All Rights Reserved ②アプリ内のプレイヤー実装は 1つにする 7 プレイヤー実装の現状 •
UI/UiLogicの仕様は同じでも実装が複数ある • ABEMAモバイルチームではKMPを採用しており共通化を進めているが 初期からある画面なのでKMP導入はされておらず、 Android/iOSでそれぞれロジックを持っている プレイヤーライブラリの変更に合わせて再実装する ①KMPでAndroid/iOSで ロジックを共通化する
AbemaTV, Inc. All Rights Reserved ②アプリ内のプレイヤー実装は 1つにする 8 プレイヤー実装の現状 ①KMPでAndroid/iOSで
ロジックを共通化する この2つを達成できる設計を考える🤔
AbemaTV, Inc. All Rights Reserved 9 全体 PlayerA PlayerB PlayerC
Player Fragment<T>, ViewModel<T> PlayerUse Case<T> Player UseCaseA Player UseCaseB Player UseCaseC KMP Player Service
AbemaTV, Inc. All Rights Reserved 10 UseCase UIからのイベントは共通だが 内部ロジックが違うため •
呼び出すI/Fは共通 • 実装クラスは インスタンス生成時に Genericsで指定 • コンテンツによらない 共通処理は切り出す PlayerUse Case<T> Player UseCaseA Player UseCaseB Player UseCaseC KMP Player Service interface 実装クラスは コンテンツ種別ごと
AbemaTV, Inc. All Rights Reserved 11 UseCase UIからのイベントは共通だが 内部ロジックが違うため •
呼び出すI/Fは共通 • 実装クラスは インスタンス生成時に Genericsで指定 • コンテンツによらない 共通処理は切り出す interfaceは1つ 実装クラスは複数ある
AbemaTV, Inc. All Rights Reserved 12 UI/UiLogic • 共通で使うFragment, ViewModel
を作る Genericsを指定できるようにする • UseCaseの注入には型情報が必要 PlayerA PlayerB PlayerC Player Fragment<T>, ViewModel<T> PlayerUse Case<T> abstract class
AbemaTV, Inc. All Rights Reserved 13 UI/UiLogic ViewModelはabstractにして それ以下はテンプレート
AbemaTV, Inc. All Rights Reserved 14 UI/UiLogic ViewModelはabstractにして それ以下はテンプレート PlayerContentの型ごとに
Fragmentを定義する ViewModelをオーバーライドする(それ以外は空)
AbemaTV, Inc. All Rights Reserved 15 UI/UiLogic ViewModelはabstractにして それ以下はテンプレート PlayerContentの型ごとに
Fragmentを定義する ViewModelをオーバーライドする(それ以外は空) 呼び出し
AbemaTV, Inc. All Rights Reserved まとめ 16 • 複数あるプレイヤー画面を、KMPとGenericsを使って共通化している ◦
現在も実施中⚒ • 共通化して作り直すことで ◦ PF間の差分がなくなり仕様・UI構造の差分がなくなる ◦ 変更容易性・開発効率が上がる ことを期待している
AbemaTV, Inc. All Rights Reserved