お気に入りの道具を見つけよう
ありがたい話公開版 #01
http://esminc.doorkeeper.jp/events/18782
(株)永和システムマネジメント@mtsmfm松島 史秋お気に入りの道具を見つけよう
View Slide
松島 史秋GitHub, Twitter@mtsmfm
キーボードエディタOS言語etc...
仕事道具大事にしてますか?
ゴール
使っている仕事道具を今一度見返す
仕事道具に愛着を感じてもらう
1. こだわる理由2. 道具の選び方3. 道具の磨き方
文字列を打ち込む仕事
考えるのが仕事
タイピングの速度が効率に直結するわけではない
やってみないとわからないことも
マシンの前はノイズの嵐
「あの処理どこにあるっけ」
「あの処理どこにあるっけ」「typo しちゃった」
「あの処理どこにあるっけ」「typo しちゃった」「開いてたターミナルどこ」
「あの処理どこにあるっけ」「typo しちゃった」「開いてたターミナルどこ」「なんかうまく動かない」
「あの処理どこにあるっけ」「typo しちゃった」「開いてたターミナルどこ」「なんかうまく動かない」「指痛くなってきた」
「あの処理どこにあるっけ」「typo しちゃった」「開いてたターミナルどこ」「なんかうまく動かない」「指痛くなってきた」「眠い」
慣れた道具からヒントが
ex.
Ruby で言うところのXX がしたい
Ruby
Ruby map JS [検索]
JavaScript
使い込んだせいでそれしか使えないことはないはず
仕事が楽しくなる
“Ruby をキメると気持ちいい”- matz
作業が速くなる引き出しが増える仕事が楽しくなる
周りの人からパクる
@ursm@shimosuk@hibariya
@ursm
¥36,158(2015/01/15 現在)
パクる(財布と相談)
ソフトならすぐできる
awesome wm
▽えすけーけーSKK
キー配列
caps -> ctrl
https://speakerdeck.com/kbaba1001/best-keybind
こだわっている人がいるのは理由がある
巨人の肩に乗る
先駆者がいる安心
困ったら聞ける
パクり方
着席
ちゃく-せき 【着席】[名] (スル)新人が初プロジェクトに参画する前に行われる研修。1ヶ月ほどパイセンの作業を後ろから眺める。
ペアプロ
「おっ」「今のなんすか」
一挙手一投足見逃さない
机巡り
キーボード
マウス
ディスプレイ
配線
ドック
本
おかし
はっぱ
我慢して使う
あのパイセンも最初は初心者
C-fC-bC-nC-p→←↓↑
→←↓↑lhjk
反復あるのみ
詳しい人に聞く
詳しい人に聞く→パクり元
ggrks で泣かない
作業時のもやっとをメモしておく
同志とのペアプロ
同じタスクに向かうならば同じようなことをやるはず
似たものを試す
\キーバインド/
λ...
「うわっ、git 連携便利すぎ...」
気付きが大事
必ずしも移行する必要はない
なければ作る
なければ作る(物理)
プラグインとか
プラグインのテスト
かわいさ++
さいごに
“母国語と呼べる言語を身につける”- t-watanabe
お気に入りを見つけて
思考のスピードで
EnjoyCoding!