Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
_DLLAB_分科会概要説明資料201808.pdf
Search
akihiro
August 20, 2018
Technology
1
580
_DLLAB_分科会概要説明資料201808.pdf
DLLAB製造分科会 参加企業説明会
akihiro
August 20, 2018
Tweet
Share
More Decks by akihiro
See All by akihiro
DLLAB製造分科会パートナー企業向け参加説明会
nakihiro
0
550
DLLAB製造分科会 課題テーマ(トヨタ紡織株式会社)
nakihiro
1
580
DLLAB製造分科会 課題テーマ(株式会社ミスミグループ本社)
nakihiro
0
690
Deep Learning Lab ご紹介
nakihiro
1
620
Other Decks in Technology
See All in Technology
テストを軸にした生き残り術
kworkdev
PRO
0
180
Kubernetes における cgroup driver のしくみ: runwasi の bugfix より
z63d
2
240
なぜスクラムはこうなったのか?歴史が教えてくれたこと/Shall we explore the roots of Scrum
sanogemaru
5
1.3k
AI エージェントとはそもそも何か? - 技術背景から Amazon Bedrock AgentCore での実装まで- / AI Agent Unicorn Day 2025
hariby
4
1.2k
AI時代に非連続な成長を実現するエンジニアリング戦略
sansantech
PRO
3
1.1k
BPaaSにおける人と協働する前提のAIエージェント-AWS登壇資料
kentarofujii
0
120
なぜSaaSがMCPサーバーをサービス提供するのか?
sansantech
PRO
8
2.5k
COVESA VSSによる車両データモデルの標準化とAWS IoT FleetWiseの活用
osawa
0
160
「魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra」での負荷試験の実践と学び
gree_tech
PRO
0
620
おやつは300円まで!の最適化を模索してみた
techtekt
PRO
0
280
品質視点から考える組織デザイン/Organizational Design from Quality
mii3king
0
120
DDD集約とサービスコンテキスト境界との関係性
pandayumi
2
270
Featured
See All Featured
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
70
4.8k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
525
40k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.6k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.1k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.2k
Transcript
Copyright(c) SCSK Corporation 2018年8月 DLLAB分科会の募集説明
Copyright(c) SCSK Corporation Agenda 1.DLLAB分科会の概要 2.スケジュール及び募集要綱 1
Copyright(c) SCSK Corporation 2 1.DLLAB分科会の概要
Copyright(c) SCSK Corporation DLLAB:実践の場 AIビジネス推進の課題 3 ユーザー企業 パートナー企業 ・ビジネス課題詳細が分からない ・学習データが揃わない
・技術力をアピールしきれない ・研究開発の方向性に迷っている ・実プロジェクト経験が不足している ・ビジネス課題への適用技術が不明 ・社内でAI技術を評価しきれない ・ベンチャー企業との取引には慎重 ・現段階で大きな予算を付けられない ・実プロジェクト経験が不足している DLLAB分科会で共同実験の場を提供! 実証機会 プレPoC
Copyright(c) SCSK Corporation DLLAB分科会:概要 4 コンセプト 「実ビジネス課題に対し、オープンイノベーションの場を提供する」 • 実施期間 2018年8月~2019年2月(7ヶ月)
• 参加資格 DLLAB参加の「ユーザー企業」と「パートナー企業」 • 参加費用 無料 • テーマ 第二弾「製造業×画像認識・センサーデータ分析技術」 ※ 本分化会の成果は参加各社にて共有し、結果サマリーは DLLAB本体ミーティングにて発表予定
Copyright(c) SCSK Corporation DLLAB分科会:環境 Azure上のAI/DL実行環境 https://azure.microsoft.com/ja-jp/free/ 5
Copyright(c) SCSK Corporation 6 2.スケジュール及び募集要綱
Copyright(c) SCSK Corporation 実施スケジュール(予定) 7
Copyright(c) SCSK Corporation ユーザー企業への依頼事項 • 実現課題 • データの提供 • 評価
8 ・深層学習のビジネス課題をもっており、特に画像認識技術について 研究開発を行いたい企業であること ・適用候補領域で画像/映像データを取得しており、提供可能なこと (機械学習・ディープラーニングの学習に活用しやすいデータで あることが望ましい) ・共同実験結果に対し、業務的な評価ができること
Copyright(c) SCSK Corporation パートナー企業への依頼事項 • AI技術ソリューションの提案 • 実験提供 • 評価
9 ・機械学習・深層学習アルゴリズムなどの人工知能要素技術を持つ 企業であること ・課題テーマに対する解決策を提案できること ・共同実験結果に対し、技術的な評価できること ・トライアルフェーズにおいて、Azure環境上での学習や実験提供を パートナー自らの負担で持ち出しが可能であること
Copyright(c) SCSK Corporation 事務局による支援 • 推進支援 • 環境提供 10 ・全体プロジェクト推進を支援する
・データ管理環境/場所を提供する
Copyright(c) SCSK Corporation その他(留意事項) • 共同実験の学習データ/課題などの権利は、ユーザー企業に帰属する。 • AIアルゴリズム/ソリューションの権利はパートナーに帰属する。 • 共同実験研究の結果は、分科会参加社にて共有するものとする。
• 共同実験後にさらに研究推進や本格実証に進む場合は、 個別に協議し書面合意をもって個社で推進するものとする。 (ex. ユーザー企業:研究結果を進展 / パートーナー企業:本格実証参画など) • 学習データの管理・廃棄は、実験終了後に事務局が責任をもって行う。 (基本的に、Azureデータ管理層以外への学習データの複製はNG) 13
Copyright(c) SCSK Corporation その他(留意事項) • 機密事項とは本会において、関係者が機密である旨を明示、または告知 した上で開示した情報とする。 • 本会における機密事項は、ユーザー企業、パートナー企業、事務局(以 下
関係者)は、それぞれの機密事項は外部にもらしてはならない。 • 機密情報が漏えいした場合は、関係者の協議をもって解決を図る。 • 機密情報を本会以外で活用する場合は、別途口頭や書面で関係者と合意 するものとする。 • 機密保持義務期間の有効期間は、実験期間終了後の1か年とする。 14
Copyright(c) SCSK Corporation 運営体制 22 DLLAB体制 運営メンバー 事務局 SCSK株式会社
日本マイクロソフト株式会社 ユーザー企業 DLL会員の分科会参加企業 パートナー企業 DLL会員の分科会参加企業 リーダー企業 TBD (トライアルフェーズ以降に チーム単位で検討) リーダー企業 ユーザー 企業 パートナー 企業 リーダー企業 ユーザー 企業 パートナー 企業 リーダー企業 ユーザー 企業 パートナー 企業 事務局
Copyright(c) SCSK Corporation 照会窓口 24 申し込み期間 8月9日~8月31日 お問い合わせ先:
[email protected]