Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
nakkyi
中村恭一
November 13, 2021
How-to & DIY
0
400
nakkyi
ALGAYNの「オンライン」GR-ROSE IoTシステム開発コンテスト資料
中村恭一
November 13, 2021
Tweet
Share
Other Decks in How-to & DIY
See All in How-to & DIY
おじさん×モブプロ
ozk009
0
120
Notesアプリの「遅い」を見てみよう
harunakano
0
160
mftokyo2022-presentation
qx5k_iskw
0
290
ヴィンテージマシンと付き合う - kernel/vm online 5
orumin
0
650
NINNO Tech Fest #05 春の推し
kinocoboy2
0
110
センサ(Sensor)の作り方
kurotaky
0
240
Twig Templates in Contao
mlweb
0
400
Finding talent without LinkedIn
davidbonilla
1
1.9k
気持ちよいアウトプットをするためには
awsjcpm
0
240
電笑戦ハンズオン / DENSHOSEN Hands-on
hariby
0
340
一人ひとりがオーナーシップを持って開発できるチームを目指して
kuroppe1819
5
32k
HABATAKI
bigtree
0
290
Featured
See All Featured
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
227
16k
ParisWeb 2013: Learning to Love: Crash Course in Emotional UX Design
dotmariusz
101
6.2k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
217
21k
Designing for humans not robots
tammielis
245
24k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
56
2.5k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
689
180k
Creatively Recalculating Your Daily Design Routine
revolveconf
207
11k
Navigating Team Friction
lara
177
12k
Practical Orchestrator
shlominoach
178
8.9k
Building Applications with DynamoDB
mza
85
5k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
15
2.3k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
24
4.5k
Transcript
2021/11/13 1 Azure ロボットは、 二足歩行の夢を見るか?
2021/11/13 2 Azure ロボットは、 二足歩行の夢を見るか? <自己紹介> • 名前: 中村恭一 • ハンドルネーム: nakkyi(ナッキィー)
• 職業: 隠居中のロボット愛好家 • 趣味: ロボット製作、電子工作、旅行 etc. • ブログ: ナッキィーのロボットガレージ https://nakkye.at.webry.info/ • イベント:ROBO-ONE. ロボファイト.ロボチャレンetc.
2021/11/13 3 Azure ロボットは、 二足歩行の夢を見るか? <はじめに> • 今回のALGYANのイベントは、GR-ROSE とAzure IoT
のシステム開発コンテストという事で、遠隔操作で動く 二足歩行ロボットを作ってみたいと思いました。
2021/11/13 4 Azure ロボットは、 二足歩行の夢を見るか? <Azure ロボット開発> • ロボット開発にあたって、いきなり二足歩行ロボッ トを作るのは危険なので、上半身のプロトタイプを
設計しました。 • 背中に、GR-ROSEのボードを取り付けました。 • サーボモーターは、近藤科学のKRS-4024HVを9 個使いました。(HVはハイボルテージ仕様なの で、12Vの電源を用意しました。)
2021/11/13 5 <その他の材料> • Azure(青色)にちなんで、前面に青色のLEDをつけ ました。 • アルミのフレームはCNCで切削を行って作り、金色の 塗装をしました。 •
部品は在庫にあった、ブラケット、配線材等を集めて 組み立てました。 Azure ロボットは、 二足歩行の夢を見るか?
2021/11/13 6 <開発の経過> • Meet upの後に、ロボットの製作と平行して、Azure IoT Centralの勉強をしま した。 •
10月中旬にやっと上半身ロボットが完成しました。 • そして、Azure IoT Centralでロボットのサーボモーターのコントロールにも 成功しました。 Azure ロボットは、 二足歩行の夢を見るか?
2021/11/13 7 Azure ロボットは、 二足歩行の夢を見るか? • <プログラムと動画> • サーボモーターを動かすプログラム 変更部分の一部です。 ⇒
• サーボモーターの作動の動画 https://www.youtube.com/watch?v =Mtt2y__oeI8
2021/11/13 8 Azure ロボットは、 二足歩行の夢を見るか? <モーションの製作> • モーション製作は、Azure IoTが不安定なの で、IDE
for GRを試してみました。 • サーボ用の4個のピンNo.1,3,5,7 にサーボモーターを接続したプログラムは成 功しました。 • その後にピンNo . 9を使い5個目のサーボ モーターをコントロールするため、接続を行 いました。
2021/11/13 9 Azure ロボットは、 二足歩行の夢を見るか? <問題発生> • 5個のサーボモーターのプログラムは3回ほど問題なく動いた後に、リセット スイッチを押した時、ビルド用のフォルダーが表示されなく成りました。 •
この時、GR-ROSEのCPUがさわれないほど、熱くなっていたので、すぐに停 止しました。 • 現在も原因の調査中です。USBコネクターを接続するだけでCPU は熱くなり ます。 • 残念ですが、Azureロボットは、二足歩行の夢だけで終わってしまいました。
2021/11/13 10 Azure ロボットは、 二足歩行の夢を見るか? みなさま、 ご清聴ありがとうございました。