Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
nakkyi
中村恭一
November 13, 2021
How-to & DIY
0
350
nakkyi
ALGAYNの「オンライン」GR-ROSE IoTシステム開発コンテスト資料
中村恭一
November 13, 2021
Tweet
Share
Other Decks in How-to & DIY
See All in How-to & DIY
ティファール忘れ問題 #iotlt
n0bisuke2
0
290
CROSS Party online 2022 ~自重トレ~
motuo1201
0
140
IoT Cloud Platform: ThingSpeak
stwn
0
110
How to Make Grocery Shopping Easier
listonic
1
360
M5Stackな Cansatをつくってみた
yukuro
0
560
自宅鯖はいいぞ 〜InfiniBand編〜
190ikp
0
350
5分でざっくり。2021年のRaspbeerry Piをふりかえり / osc21on-rpi
akkiesoft
0
260
まるわかり!オーディオブック
otobank
0
1.1k
IoT樽に挑戦!
runrunsan
1
1.1k
iPaaSでコードを書かずに"ちゃんとLINE Bot"を作る #linedc
n0bisuke2
1
850
IoT Experiments: LED Switching
stwn
0
160
How to Jitter Click With Any Mouse
annabelle
0
110
Featured
See All Featured
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
19
1.4k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
3
840
Faster Mobile Websites
deanohume
294
28k
Debugging Ruby Performance
tmm1
65
10k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
15
940
Side Projects
sachag
450
37k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
34
6.5k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
35
3k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
105
16k
The Web Native Designer (August 2011)
paulrobertlloyd
74
1.9k
Robots, Beer and Maslow
schacon
152
7.1k
Music & Morning Musume
bryan
35
4.2k
Transcript
2021/11/13 1 Azure ロボットは、 二足歩行の夢を見るか?
2021/11/13 2 Azure ロボットは、 二足歩行の夢を見るか? <自己紹介> • 名前: 中村恭一 • ハンドルネーム: nakkyi(ナッキィー)
• 職業: 隠居中のロボット愛好家 • 趣味: ロボット製作、電子工作、旅行 etc. • ブログ: ナッキィーのロボットガレージ https://nakkye.at.webry.info/ • イベント:ROBO-ONE. ロボファイト.ロボチャレンetc.
2021/11/13 3 Azure ロボットは、 二足歩行の夢を見るか? <はじめに> • 今回のALGYANのイベントは、GR-ROSE とAzure IoT
のシステム開発コンテストという事で、遠隔操作で動く 二足歩行ロボットを作ってみたいと思いました。
2021/11/13 4 Azure ロボットは、 二足歩行の夢を見るか? <Azure ロボット開発> • ロボット開発にあたって、いきなり二足歩行ロボッ トを作るのは危険なので、上半身のプロトタイプを
設計しました。 • 背中に、GR-ROSEのボードを取り付けました。 • サーボモーターは、近藤科学のKRS-4024HVを9 個使いました。(HVはハイボルテージ仕様なの で、12Vの電源を用意しました。)
2021/11/13 5 <その他の材料> • Azure(青色)にちなんで、前面に青色のLEDをつけ ました。 • アルミのフレームはCNCで切削を行って作り、金色の 塗装をしました。 •
部品は在庫にあった、ブラケット、配線材等を集めて 組み立てました。 Azure ロボットは、 二足歩行の夢を見るか?
2021/11/13 6 <開発の経過> • Meet upの後に、ロボットの製作と平行して、Azure IoT Centralの勉強をしま した。 •
10月中旬にやっと上半身ロボットが完成しました。 • そして、Azure IoT Centralでロボットのサーボモーターのコントロールにも 成功しました。 Azure ロボットは、 二足歩行の夢を見るか?
2021/11/13 7 Azure ロボットは、 二足歩行の夢を見るか? • <プログラムと動画> • サーボモーターを動かすプログラム 変更部分の一部です。 ⇒
• サーボモーターの作動の動画 https://www.youtube.com/watch?v =Mtt2y__oeI8
2021/11/13 8 Azure ロボットは、 二足歩行の夢を見るか? <モーションの製作> • モーション製作は、Azure IoTが不安定なの で、IDE
for GRを試してみました。 • サーボ用の4個のピンNo.1,3,5,7 にサーボモーターを接続したプログラムは成 功しました。 • その後にピンNo . 9を使い5個目のサーボ モーターをコントロールするため、接続を行 いました。
2021/11/13 9 Azure ロボットは、 二足歩行の夢を見るか? <問題発生> • 5個のサーボモーターのプログラムは3回ほど問題なく動いた後に、リセット スイッチを押した時、ビルド用のフォルダーが表示されなく成りました。 •
この時、GR-ROSEのCPUがさわれないほど、熱くなっていたので、すぐに停 止しました。 • 現在も原因の調査中です。USBコネクターを接続するだけでCPU は熱くなり ます。 • 残念ですが、Azureロボットは、二足歩行の夢だけで終わってしまいました。
2021/11/13 10 Azure ロボットは、 二足歩行の夢を見るか? みなさま、 ご清聴ありがとうございました。