Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ブログが月間1万PVを超えたので1年間振り返る
Search
naoki85
April 28, 2018
Technology
0
580
ブログが月間1万PVを超えたので1年間振り返る
仲間内の勉強会兼近況報告会で発表した内容です。
naoki85
April 28, 2018
Tweet
Share
More Decks by naoki85
See All by naoki85
リモートワークで心掛けていること 〜AI活用編〜
naoki85
0
210
Web アプリケーションエンジニアが G 検定を受験したお話
naoki85
0
130
A story about replacing my blog with serverless architecture
naoki85
1
240
PHP-FPM をもっと理解しよう
naoki85
2
5.9k
自作ブログの話
naoki85
0
170
Vue.js の大いなる力
naoki85
0
98
Other Decks in Technology
See All in Technology
kintone開発チームの紹介
cybozuinsideout
PRO
0
73k
新卒(ほぼ)専業Kagglerという選択肢
nocchi1
1
2.2k
AIとTDDによるNext.js「隙間ツール」開発の実践
makotot
5
660
退屈なことはDevinにやらせよう〜〜Devin APIを使ったVisual Regression Testの自動追加〜
kawamataryo
2
140
つくって納得、つかって実感! 大規模言語モデルことはじめ
recruitengineers
PRO
19
5.1k
知られざるprops命名の慣習 アクション編
uhyo
10
2.4k
[CVPR2025論文読み会] Linguistics-aware Masked Image Modelingfor Self-supervised Scene Text Recognition
s_aiueo32
0
210
Gaze-LLE: Gaze Target Estimation via Large-Scale Learned Encoders
kzykmyzw
0
310
OpenAPIから画面生成に挑戦した話
koinunopochi
0
150
Browser
recruitengineers
PRO
3
280
ドキュメントはAIの味方!スタートアップのアジャイルを加速するADR
kawauso
3
340
Product Management Conference -AI時代に進化するPdM-
kojima111
0
220
Featured
See All Featured
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
61k
It's Worth the Effort
3n
187
28k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.4k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
134
9.5k
Docker and Python
trallard
45
3.5k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.4k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.5k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.1k
Balancing Empowerment & Direction
lara
2
590
Transcript
ブログが月間1万PVを超えたので1年間振り返る
サイト https://re-engines.com/ ・執筆者は3人〜6人 (期間によって違う) ・毎週2本記事を公開 (昔は3本) ・他にもアプリを作ったり
ページビューの推移 4つの期間に分けてやったことを振り返る
導入期(2017年3月〜6月)
導入期(2017年3月〜6月) ・とりあえず記事を増やす ・週3本の記事を交代で書く ・記事の内容は技術系を中心にする
PVが上昇する(2017年7月〜9月)
・「はてなブックマーク」に載るよう調整 PVが劇的に上昇 ・味をしめて、はてブに載るように頑張る 本質と外れてきているような気がしてやめる ・アプリのリリース記事もかけた ・極端なPVの日はQiitaからの流入(Vue.js) PVが上昇する(2017年7月〜9月)
テコ入れする(2017年10月〜12月)
・サーバーのチューニング ページの応答速度をあげる PageSpeedIndexで80以上 ・iOSのまとめ記事、Vue.jsの連番記事などを作成する テコ入れする(2017年10月〜12月)
障害発生(2017年10月21日〜23日)
障害発生(2017年10月21日〜23日) ・サーバーが止められた ・3日間SSHすらできなかった ・理由:クレカがBANされていて支払いできていなかった 障害報告書はこちらの記事にまとめてあります ブログ運営で最も気をつけること(障害報告)
安定期(2018年1月〜現在)
安定期(2018年1月〜現在) ・各メンバーが年始から忙しくなった 記事公開は続けるため、週2本に調整 ・過去の記事もあり、ビュー数は微増を続ける
よくみられているページ ・直近1ヶ月(カテゴリごとにまとめてます) 1. Googleスプレッドシートのアドオンを使ってガントを作る (実はずっとTOPを走り続けている記事) 2. Vue.js (やっぱり話題?) 3. iOS(記事数が多い)
4. Android、Kotlin (最近記事増えてきた)
流入元 ・organic search が多い(ググってきてる)
ユーザー特徴 ・平日の日中にデスクトップから見てくれている方が多い
・どういうモチベーションでやってるんですか? いつの間にか癖になってました ・ネタはどうやって決めてますか? 私の場合は何か自分で勉強したことで、まとまり良さそうな ことを書いてます ・広告ってつけてるんですか? 広告費でインフラ代くらいは賄えてます。 よく聞かれること
・自分たちの活動の記事を増やしたい ・今までの記事を使ってチュートリアル記事を作りたい 今後やりたいこと 完