Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
医療現場から今後も作り続けるために
Search
内田直樹(Naoki Uchida)
January 31, 2022
Technology
0
91
医療現場から今後も作り続けるために
プロトアウトスタジオ5期のDEMO DAYで発表したスライドです。
プログラミングを学びはじめてこれまでどういったものを作ったか、今後も作り続けるためにどういうことを考えているかをお話ししました。
内田直樹(Naoki Uchida)
January 31, 2022
Tweet
Share
More Decks by 内田直樹(Naoki Uchida)
See All by 内田直樹(Naoki Uchida)
テクノロジー好きの在宅医がGensparkをいかに活用しているか
naokiuc
0
120
認知症フレンドリー社会に向けたアシスティブテクノロジーの活用
naokiuc
0
95
認知症フレンドリーテックとスタックチャン
naokiuc
0
680
暴力・ハラスメントにおける認知症の理解について
naokiuc
0
50
認知症フレンドリーテックの可能性について
naokiuc
0
50
在宅医療におけるテクノロジーの活用について
naokiuc
0
340
高齢者における向精神薬および抗認知症薬について
naokiuc
0
490
認知症フレンドリーテック
naokiuc
0
94
認知症フレンドリーテックのための認知症基礎知識
naokiuc
0
270
Other Decks in Technology
See All in Technology
Bill One 開発エンジニア 紹介資料
sansan33
PRO
4
13k
United airlines®️ USA Contact Numbers: Complete 2025 Support Guide
unitedflyhelp
0
340
AWS 怖い話 WAF編 @fillz_noh #AWSStartup #AWSStartup_Kansai
fillznoh
0
110
Four Keysから始める信頼性の改善 - SRE NEXT 2025
ozakikota
0
240
[SRE NEXT] ARR150億円_エンジニア140名_27チーム_17プロダクトから始めるSLO.pdf
satos
5
2.6k
助けて! XからWaylandに移行しないと新しいGNOMEが使えなくなっちゃう 2025-07-12
nobutomurata
2
170
Introduction to Sansan, inc / Sansan Global Development Center, Inc.
sansan33
PRO
0
2.7k
SEQUENCE object comparison - db tech showcase 2025 LT2
nori_shinoda
0
290
VS CodeとGitHub Copilotで爆速開発!アップデートの波に乗るおさらい会 / Rapid Development with VS Code and GitHub Copilot: Catch the Latest Wave
yamachu
2
390
ClaudeCodeにキレない技術
gtnao
1
770
SREのためのeBPF活用ステップアップガイド
egmc
2
1k
オフィスビルを監視しよう:フィジカル×デジタルにまたがるSLI/SLO設計と運用の難しさ / Monitoring Office Buildings: The Challenge of Physical-Digital SLI/SLO Design & Operation
bitkey
1
370
Featured
See All Featured
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
336
57k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
161
15k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.3k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.9k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.4k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
138
34k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
430
65k
Transcript
医療現場から 今後も作り続けるために 医療法人すずらん会たろうクリニック 院長 内田直樹 プロトアウトスタジオ 05期 ものづくり医療センター 01期
内田 直樹 たろうクリニック院長 福岡大学医学部講師を経て2015年4月より現職。 医学博士。日本精神神経学会専門医・指導医。 • 日本在宅医療連合学会 評議員 • みんなの認知症情報学会 理事
• 福岡市在宅医療医会 理事 • 認知症の人と家族の会福岡県支部 顧問 • 福岡県高齢社グループホーム協議会 理事 • NPO地域共生を支える医療・介護・市民全国ネットワー ク 常任理事
在宅医療は 生活の一部であり、 現場には課題が多い
2018年4月 オンライン診療 の保険適応化 日本初のオンライン服薬指導
現場で感じていること ・エンジニアさんから提案されるものにピンとこないことがある ・ちょっとしたものが欲しい場面が多い
つくりたいものを 自分でつくれるようになりたい 2021年10月 ものづくり医療センターとプロトアウトスタジオに入学
2021年10月 入学 10月2日 Node.jsでWebAPI利用 10月9日 LINE Bot作成 10月16日 Obnizを使ってIoT 10月30日
Web&AI・機械学習 11月7日 ハッカソン 11月13日 iPaaS 11月27日 Web API&AR/VR
・内服確認 ・生活リズム検知 ・熱中症予防
そして今、 Webアプリを 開発して クラウド ファンディング中
はじめに考えたのは ヒヤリハットの デジタル化
サンクスレポート
報告をうながす二つの仕組み 簡易報告とポイント制
スマレポ概念図
クラウド ファンディング は明日まで!! 目標 234% 達成!!
スマレポの改良を行 う必要がある‼
今後も 在宅医療の現場から つくり続けていきます
これまでも 助けていただき なんとか実装
追加リターン 私のメンターとなってくださるエンジ ニアさんを募集中!! 一緒に医療介護現場を変えていき ませんか!?
フォローをお願いします!!