Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
医療現場から今後も作り続けるために
Search
内田直樹(Naoki Uchida)
January 31, 2022
Technology
0
93
医療現場から今後も作り続けるために
プロトアウトスタジオ5期のDEMO DAYで発表したスライドです。
プログラミングを学びはじめてこれまでどういったものを作ったか、今後も作り続けるためにどういうことを考えているかをお話ししました。
内田直樹(Naoki Uchida)
January 31, 2022
Tweet
Share
More Decks by 内田直樹(Naoki Uchida)
See All by 内田直樹(Naoki Uchida)
テクノロジー好きの在宅医がGensparkをいかに活用しているか
naokiuc
0
130
認知症フレンドリー社会に向けたアシスティブテクノロジーの活用
naokiuc
0
98
認知症フレンドリーテックとスタックチャン
naokiuc
0
710
暴力・ハラスメントにおける認知症の理解について
naokiuc
0
52
認知症フレンドリーテックの可能性について
naokiuc
0
52
在宅医療におけるテクノロジーの活用について
naokiuc
0
340
高齢者における向精神薬および抗認知症薬について
naokiuc
0
510
認知症フレンドリーテック
naokiuc
0
97
認知症フレンドリーテックのための認知症基礎知識
naokiuc
0
280
Other Decks in Technology
See All in Technology
iPhone Eye Tracking機能から学ぶやさしいアクセシビリティ
fujiyamaorange
0
160
実践アプリケーション設計 ③ドメイン駆動設計
recruitengineers
PRO
13
4k
データアナリストからアナリティクスエンジニアになった話
hiyokko_data
0
240
なぜSaaSがMCPサーバーをサービス提供するのか?
sansantech
PRO
4
1k
ZOZOマッチのアーキテクチャと技術構成
zozotech
PRO
2
1.1k
RSCの時代にReactとフレームワークの境界を探る
uhyo
6
880
Jaws-ug名古屋_LT資料_20250829
azoo2024
3
210
ガチな登山用デバイスからこんにちは
halka
1
200
おやつは300円まで!の最適化を模索してみた
techtekt
PRO
0
250
実践AIガバナンス
asei
3
280
異業種出身エンジニアが気づいた、転向して十数年経っても変わらない自分の武器とは
macnekoayu
0
260
Webアクセシビリティ入門
recruitengineers
PRO
3
1.5k
Featured
See All Featured
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
570
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.9k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.6k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.4k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
330
21k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.6k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.8k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
185
54k
Transcript
医療現場から 今後も作り続けるために 医療法人すずらん会たろうクリニック 院長 内田直樹 プロトアウトスタジオ 05期 ものづくり医療センター 01期
内田 直樹 たろうクリニック院長 福岡大学医学部講師を経て2015年4月より現職。 医学博士。日本精神神経学会専門医・指導医。 • 日本在宅医療連合学会 評議員 • みんなの認知症情報学会 理事
• 福岡市在宅医療医会 理事 • 認知症の人と家族の会福岡県支部 顧問 • 福岡県高齢社グループホーム協議会 理事 • NPO地域共生を支える医療・介護・市民全国ネットワー ク 常任理事
在宅医療は 生活の一部であり、 現場には課題が多い
2018年4月 オンライン診療 の保険適応化 日本初のオンライン服薬指導
現場で感じていること ・エンジニアさんから提案されるものにピンとこないことがある ・ちょっとしたものが欲しい場面が多い
つくりたいものを 自分でつくれるようになりたい 2021年10月 ものづくり医療センターとプロトアウトスタジオに入学
2021年10月 入学 10月2日 Node.jsでWebAPI利用 10月9日 LINE Bot作成 10月16日 Obnizを使ってIoT 10月30日
Web&AI・機械学習 11月7日 ハッカソン 11月13日 iPaaS 11月27日 Web API&AR/VR
・内服確認 ・生活リズム検知 ・熱中症予防
そして今、 Webアプリを 開発して クラウド ファンディング中
はじめに考えたのは ヒヤリハットの デジタル化
サンクスレポート
報告をうながす二つの仕組み 簡易報告とポイント制
スマレポ概念図
クラウド ファンディング は明日まで!! 目標 234% 達成!!
スマレポの改良を行 う必要がある‼
今後も 在宅医療の現場から つくり続けていきます
これまでも 助けていただき なんとか実装
追加リターン 私のメンターとなってくださるエンジ ニアさんを募集中!! 一緒に医療介護現場を変えていき ませんか!?
フォローをお願いします!!