Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
認知症フレンドリーテックの可能性について
Search
内田直樹(Naoki Uchida)
November 16, 2023
Technology
0
49
認知症フレンドリーテックの可能性について
第14回全国若年認知症フォーラムin福岡で2023年11月19日にお話しする内容です。
テクノロジーを活用して認知症フレンドリーなまちづくりを推進する活動を行っています。
内田直樹(Naoki Uchida)
November 16, 2023
Tweet
Share
More Decks by 内田直樹(Naoki Uchida)
See All by 内田直樹(Naoki Uchida)
テクノロジー好きの在宅医がGensparkをいかに活用しているか
naokiuc
0
120
認知症フレンドリー社会に向けたアシスティブテクノロジーの活用
naokiuc
0
94
認知症フレンドリーテックとスタックチャン
naokiuc
0
670
暴力・ハラスメントにおける認知症の理解について
naokiuc
0
50
在宅医療におけるテクノロジーの活用について
naokiuc
0
330
高齢者における向精神薬および抗認知症薬について
naokiuc
0
490
認知症フレンドリーテック
naokiuc
0
93
認知症フレンドリーテックのための認知症基礎知識
naokiuc
0
270
自作したwebアプリの医療介護現場での実装と運用について
naokiuc
0
310
Other Decks in Technology
See All in Technology
Model Mondays S2E03: SLMs & Reasoning
nitya
0
240
生成AI時代 文字コードを学ぶ意義を見出せるか?
hrsued
1
750
【5分でわかる】セーフィー エンジニア向け会社紹介
safie_recruit
0
26k
AWS Summit Japan 2025 Community Stage - App workflow automation by AWS Step Functions
matsuihidetoshi
1
310
Understanding_Thread_Tuning_for_Inference_Servers_of_Deep_Models.pdf
lycorptech_jp
PRO
0
150
React開発にStorybookとCopilotを導入して、爆速でUIを編集・確認する方法
yu_kod
1
110
CI/CD/IaC 久々に0から環境を作ったらこうなりました
kaz29
1
200
事業成長の裏側:エンジニア組織と開発生産性の進化 / 20250703 Rinto Ikenoue
shift_evolve
PRO
2
4.6k
Geminiとv0による高速プロトタイピング
shinya337
0
200
How Community Opened Global Doors
hiroramos4
PRO
1
130
KubeCon + CloudNativeCon Japan 2025 Recap Opening & Choose Your Own Adventureシリーズまとめ
mmmatsuda
0
240
使いたいMCPサーバーはWeb APIをラップして自分で作る #QiitaBash
bengo4com
0
1.4k
Featured
See All Featured
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
134
9.4k
It's Worth the Effort
3n
185
28k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
28
5.4k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3.1k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
270
20k
Visualization
eitanlees
146
16k
Practical Orchestrator
shlominoach
188
11k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1031
460k
Embracing the Ebb and Flow
colly
86
4.7k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
72
4.9k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.5k
Transcript
認知症 フレンドリーテックの 可能性について たろうクリニック 内田直樹
認知症フレンドリーなまちづくりを推進するために、 テクノロジーを活用したい。
なぜ、認知症フレンドリーが 重要か
加齢は 認知症発症の 最大のリスク因子 5歳刻みで認知症の有病率は倍になる
今後、 認知症の人は増え 人口は減る 「日本における認知症の高齢者人口の将来推計に関する研究」 平成26年度厚生労働科学研究費補助金研究特別事業より
つまり、認知症の人が 多数派の社会となる
これまでは、 認知症対処社会 徘徊するからGPSをつける 車の運転は危険だから免許をとりあげる なったら大変だから予防する 認知症の人を課題を抱えた人と捉え、 課題にどう対処するか考える でも、 それでは成り立たない
認知症の人が生き生きとして 暮らせる社会を実現するために 私たちの社会のあり方を変える
人類の歴史 • 暮らしやすい社会を求めて試行錯誤を繰り 返し、社会の多数派が暮らしやすい社会が 作り上げられた。 アスファルトの道は車輪で走りやすい ようになっており、馬は走りにくい。
認知症の人が多数派の社会 となるため、 認知症の人が暮らしやすい 社会にアップデートが必要
2023年6月14日 共生社会の実現を 推進するための 認知症基本法が成立 認知症の人に関する国 民の理解の増進等 認知症の人の生活におけ るバリアフリー化の推進 認知症の人の社会参加 の機会の確保等
認知症の人の意思決定の 支援及び権利利益の保護 保健医療サービス及び 福祉サービスの提供体 制の整備等 相談体制の整備等 研究等の推進等 認知症の予防等 8つの基本施策
認知症フレンドリーシティ 2018年2月、福岡市は認知症フレンドリーシティとなることを宣言
さらに、福岡市はエンジニアフレンドリーシティでもある!
認知症フレンドリー✖テクノロジー 認知症フレンドリーテック‼
テクノロジーを活用して、 認知症フレンドリーなまちへ!
None
None
1 2
3 4
認知症フレンドリー✖テクノロジー 認知症フレンドリーテック‼
認知症フレンドリーテック これまでの活動 第一回 アイデアソン LGDQ連動 アプリ開発ハンズオン 第二回 ハッカソン 第一回 ハッカソン
第一回ハッカソン作品 受賞多数!!
注目度も 高い
EFC Award 2022 受賞!!
2023年 8月5,6日
著者の 安田先生が 特別講演‼ 書籍の書評
安田先生特別講演 Youtubeリンク
著者の 安田先生が 特別講演‼ • 視力障害、聴力障害、歩行障害がある人に、メ ガネ、補聴器、車椅子などの補助具を活用して 生活の自立を促すのは当たり前のことになって いる。 • このため、軽度認知障害(MCI)や認知症の人が
、主たる症状である記憶障害をおぎなうために 記憶補助具(メモリーエイド)による生活支援 が必要と考える。 • 今回、この支援をAssistive Technology (AT)と いう言葉でまとめた。
AT MCI MCI
AT MCI AT
Low-Tech AT Low-Tech Low-Tech AT
Low-Tech AT • 緊
Middle-Tech AT • IC ICD-PX240
Middle-Tech AT • S 4
High-Tech AT •
High-Tech AT • AT 3
• • • TeamViewer • iPhone Android •
• 50-100 3-40 •
書籍のまとめ 書籍購入リンク
None
第二回ハッカソン作品
NHKニュースで取り上げられました Youtubeリンク
ChatGPTを使った アドバイザーを作成
None
None
None
None