$30 off During Our Annual Pro Sale. View Details »

NCDC_UXSession_CJM20220427

NCDC
April 27, 2022

 NCDC_UXSession_CJM20220427

UXデザインの代表的手法であるカスタマージャーニーマップ(CJM)は、仮説として立てたペルソナをもとに、ユーザー体験の全体像を把握して無意識にある不満や願望を発見できるため、はじめての方でも比較的取り入れやすく、人気の手法です。

しかし、CJMは多様なフォーマットがあり、目的や視点によってさまざまな考え方があるため、知識や経験がないまま形だけを真似していても有効に活用するのは難しいといえます。
具体的には「ペルソナの定義はこれでいいのか?」「CJMから何を見い出せるのかよくわからない」等のお悩みを持っている方が意外と多いようです。

このセミナーでは、「ペルソナとカスタマージャーニーマップのウソ・ホント」をテーマに、経験豊富なUXデザイナーがペルソナやCJMの作成時のよくある疑問に答え、実践時につまずきやすいポイントもわかりやすく解説いたします。

お申し込みフォームにご質問記入欄を用意していますので、ご質問がある方はぜひご記入ください。できる限りセミナー内で回答させていただきます。

NCDC

April 27, 2022
Tweet

More Decks by NCDC

Other Decks in Design

Transcript

  1. 実践で違いを生むUX知識
    「ペルソナとカスタマージャーニーマップのウソ・
    ホント」
    2022/04/27
    NCDC株式会社

    View Slide

  2. 講師紹介
    2
    UI/UXデザイナー
    清水 奈生枝
    デザイン専門学校卒業後、WEB制作会社に入社。
    ブランド化粧品のECサイトのデザインとコー
    ディングを担当。
    その後、大手情報サービス企業にて店舗向けア
    プリケーションのUXチームに所属。各プロダク
    トのUIUXデザインを担当し、Agile開発によるプ
    ロダクトをリリース。
    情報アーキテクチャの視点をもって、複雑な情
    報を組織化、構造化することにより、使いやす
    いUIデザインを設計することが得意。
    NCDC入社後はコンシューマ向けアプリ、新規
    Webサービス、ハードウェアを操作するタッチ
    パネルなど、多岐にわたるUI/UXデザインを手
    がける。

    View Slide

  3. NCDCのご紹介

    View Slide

  4. Business
    事業領域の推進
    Design
    ユーザ視点での設計
    Technology
    技術による課題解決
    Innovation
    • コンサルティング
    • 新規サービス企画
    • PoC⽀援
    • デザイン思考
    • UX/UIデザイン
    • モバイル・Web先端技術
    • IoT / AI / AR
    • クラウドインテグレーション
    4
    NCDCのサービス体系

    View Slide

  5. 私たちにできること
    l デジタルビジネスに必要な要素にフォーカスし、⼀元的に提供しています。
    l スモールスタートでの検証から、本開発・継続的な改善までサポートします。
    5
    ワークショップを中⼼とし
    た合理的なプロセスで、ビ
    ジネスモデルの検討からUX
    デザインまで、迅速に⾏い
    ます。
    関係者が多数いる場合の組
    織横断、会社横断のファシ
    リテーションも得意です。
    新規性の⾼いプロジェクト
    ではMVP(Minimum Viable
    Product)を⽤いた検証を⾏
    うなど、⽬的に応じて段階
    的な開発を企画します。
    早い段階でモックやプロト
    タイプを⽤意してユーザの
    評価を確認します。
    ユーザとのタッチポイントとなる各種デバ
    イスのフロントエンドデザインから、クラ
    ウドサービスを駆使したバックエンドの開
    発まで。多様なテクノロジーをインテグ
    レーションします。
    l AI / IoT / AR
    l モバイル・ウェブ アプリ開発
    l クラウドインテグレーション
    l システムアーキテクチャコンサルティング
    など
    ビジネスモデルのデザイン スモールスタート・PoC システム・インテグレーション
    ユーザ視点を⼤切にした
    課題抽出・企画
    モックやプロトタイプ
    の開発・検証
    開発 継続的な改善

    View Slide

  6. UXデザインの基本概念

    View Slide

  7. UXとは?
    7
    UXとは
    ユーザーエクスペリエンス(User experience) の略称で、
    ユーザー(顧客)体験のことです
    ユーザー体験とはどんな体験?

    View Slide

  8. UXとは?
    8
    認知・検討 購⼊ 維持 ⽀持
    l ユーザーが一つまたは複数の接点(タッチポイント)から得られる体験のこと
    (標準的な定義はなし)
    l 心地良い、満足とユーザーが感じること
    ユーザー体験とは
    ユーザー体験
    タッチポイント
    ユーザー

    View Slide

  9. UXデザインとは?
    9
    ユーザーエクスペリエンス(User experience)デザインの略称で、
    ユーザー(顧客)体験を設計することです
    UXデザインとは
    ※この場合の「デザイン」は、色をつけたり、形を創るといった美術的な意味ではなく、
    「設計する」の意味です
    企画・設計
    ユーザーの体験
    UX デザイン
    +

    View Slide

  10. なぜUXが注目され、求められているのか?
    基本機能の充

    大きさ、軽さ、処理スピード等性能の進化
    拡張機能の進化
    価格の競争
    気配り、心配り
    の競争
    User Experience
    10
    機能・性能・価格である程度
    のユーザーニーズを満たした ユーザーはUXを求める
    (心地よい体験、満足感)
    機能・性能・
    価格競争で差異が出せない
    https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1910/29/news060.html
    https://www.powerwatch.jp/2020/04/27 https://diamond.jp/articles/-/180183?page=8
    https://wired.jp/2019/09/08/wired-guide-to-the-iphone/
    参照)

    View Slide

  11. これからのプロダクトやサービス
    l UXデザインは、
    顧客接点をもつ全てのサービスに対して注目されてます。
    l 新しい商品・サービスの企画や開発
    l 接客業務、コンタクトセンターでの業務など
    11
    革新的な性能や機能を設計・実現していたように、
    UXをデザインしてプロダクトやサービスを作らないと
    競争優位に立てなくなってきた。

    View Slide

  12. UXを設計するためには?
    12
    ユーザー体験をデザインしたい
    ユーザにとっての価値やソリューションを考える
    ユーザーの要望や思考を把握
    カスタマージャーニマップを作成
    ペルソナを設定

    View Slide

  13. 13
    カスタマージャーニーマップとは?
    カスタマージャーニーマップとは
    ユーザーの行動と、
    その際の思考・感情・心理状態を可視化した図
    l ユーザーの人生の中で、とあるシーンを切り出したもの
    l ユーザーだったらどう考えるか?どう行動するか?

    View Slide

  14. カスタマージャーニーマップとは?
    14
    カスタマージャーニーマップをWebで検索すると…
    参照元)https://goodpatch.com/blog/customer-journey-map
    参照元)https://drm.ricoh.jp/lab/glossary/g00053.html
    参照元)https://www.toyobijutsu-prt.co.jp/design/cjm 参照元)
    https://www.nngroup.com/articles/analyze-
    customer-journey-map/

    View Slide

  15. 【参考】NCDCのカスタマージャーニーマップのご紹介
    15
    NCDCのカスタマージャーニーマップの例
    CMで知

    週末の
    情報番組
    で特番を
    ⾒た
    ウェブで
    調べる
    SNSで
    キャン
    ペーン広
    告を⾒る
    コンビニ
    に⾏く
    レジで〇
    〇ペイの
    画⾯を⾒
    せる
    Suicaで
    ⽀払う
    使い終
    わって職
    場に戻る
    アプリを
    削除する
    Think
    なんだろ
    う?
    どのサー
    ビスがい
    いのかな
    Suicaで
    ⼗分
    うわっ、
    すげーな
    どんな
    かな
    登録は簡
    単だ
    レジ混ん
    でるな
    決済は
    この画⾯
    じゃない
    のか?
    結局
    Suicaが
    早かった
    全然使え
    なかった
    もう
    使わない
    ダウン
    ロード
    する
    ユーザー
    登録する
    得なのか
    な?
    簡単に使
    えるのか
    な?
    キャッ
    シュバッ
    クでタダ
    になるの
    か!
    ⼊⼒項⽬
    多いな
    前の⼈
    お⾦出す
    の遅いな
    チャージ
    ⾜りな
    い?
    思ってた
    より⾯倒
    だった
    もたもた
    して
    恥ずかし
    い思いを
    した
    怪しいの
    ではない
    か?
    現⾦で⼗

    とりあえ
    ずダウン
    ロードし
    てみるか
    DO
    〇〇ペイ
    使ってみ
    るか
    後ろにす
    げー並ん
    でる!
    Insight
    得か、便利か?
    怪しくないか?
    ⾃分が使えるか不安
    ⾯倒
    くさい
    あせり
    他サー
    ビスで
    満⾜
    ワクワクと期待 怒り、失望
    期待

    View Slide

  16. 16
    ペルソナとは?
    ペルソナとは
    製品・サービスを使用する、
    典型的かつ仮想的な人物像
    l リアルな1人の人間として、名前、年齢、職業、趣味・嗜好、
    生活習慣などを設定していく
    l 人物像を深堀することで、悩みや願望が見えてくる
    l 自分がペルソナになりきれないといけない

    View Slide

  17. 17
    ペルソナのサンプル
    親子で楽しむサービス検討のペルソナ(子)
    ⽒名:⼭⽥⾥奈
    年齢:6歳(幼稚園年⻑)
    好きな遊び:
    • 歌、ダンス
    • 体を動かす外遊び
    好きなキャラクター:プリキュア
    ⾳楽:ピアノには興味を持っていない
    IT企業向け社内サービス検討のペルソナ
    ⽒名:⼩林雅⼈
    年齢:42歳
    住まい:東京都在住 電⾞+徒歩通勤45分
    部署:⾦融事業部所属
    仕事内容:
    • インフラ関連のエンジニア
    • プロジェクトをいくつもかけ持っている
    • 勤務時間は⻑い傾向がある
    • プロジェクト内での会議が多い
    • 現在は在宅勤務対象者になっている
    家族構成:
    • 妻38歳(会社員)
    • ⼦供2⼈(⼩学2年⽣の⻑⼥、幼稚園に通う5歳の⻑
    男)
    働く女性向けサービス検討のためのペルソナ
    ⽒名:佐藤志保
    年齢:35歳
    ⾝⻑:155センチ
    職業:⼤⼿製薬メーカーの広報主任
    年収:800万円
    家族:未婚で⼀⼈暮らし付き合って1年の彼⽒アリ
    性格:テキパキさっぱりした性格、無駄な時間などは作らず常に活動的
    趣味:ショッピング、グルメ巡り、旅⾏、⾃分磨き、アロマネイル
    好きなブランド:アーバンクローゼット系
    化粧品へのこだわり:セットで購⼊して払いするコンサルを希望
    スマホ/携帯: 最新のiPhone を所有
    どんなアプリを使っている: Instagram ,LINE
    ITリテラシー:ネットショッピングなども⾏い、スマホも⾃由に使いこなす
    ⽣活スタイル:平⽇は22時より早く寝ることはほとんどない。
    ⼟⽇は趣味は⾃分磨きがデート。年1回ぐらいは海外旅⾏
    親子で楽しむサービス検討のペルソナ(親)
    ⽒名:⼭⽥亜希⼦
    年齢:35歳(主婦)
    家族:夫、娘(⾥奈6歳)
    ⾳楽:
    • ピアノから離れて20年以上
    • ⼦供にピアノを習わせたいと思ってい
    て、⾃分も久々に⾏ってみようと興味
    を持っている
    • ⼦供にも教えてあげたい

    View Slide

  18. ペルソナとカスタマージャー
    ニーマップのウソ・ホント

    View Slide

  19. 19
    使用対象者すべてのペルソナを
    定義する必要があるか?
    ペルソナ1.

    View Slide

  20. 20
    ペルソナの数
    すべてのペルソナを
    作成する必要はありません!

    View Slide

  21. ペルソナの数
    21
    重要なターゲットユーザーに対するUXを提供
    ペルソナ1
    ペルソナ2
    ペルソナ3
    ペルソナ4
    ペルソナ5
    ペルソナ6
    とあるショッピングモールの利用者の例

    View Slide

  22. ペルソナの数
    22
    メインのペルソナのCJMを作成した後に、
    次に重要なペルソナを作成する
    メイン
    ペルソナ
    (申請者)
    とある業務システムのペルソナの例
    セカンド
    ペルソナ
    (承認者)

    View Slide

  23. 23
    ペルソナになりきれない時は、
    どうしたら良いか?
    ペルソナ2.

    View Slide

  24. 24
    ペルソナを調べる
    思い込みや先入観で作らない
    →実際に使用するユーザー像とは大きくズレることも…
    ペルソナに近い人にヒアリング、インタビュー、
    観察、アンケート等を行う
    UXリサーチ

    View Slide

  25. 25
    ペルソナの属性(項目)設定は
    どれくらい細かくすべきか?
    ペルソナ3.

    View Slide

  26. 26
    ペルソナのサンプル
    親子で楽しむサービス検討のペルソナ(子)
    ⽒名:⼭⽥⾥奈
    年齢:6歳(幼稚園年⻑)
    好きな遊び:
    • 歌、ダンス
    • 体を動かす外遊び
    好きなキャラクター:プリキュア
    ⾳楽:ピアノには興味を持っていない
    IT企業向け社内サービス検討のペルソナ
    ⽒名:⼩林雅⼈
    年齢:42歳
    住まい:東京都在住 電⾞+徒歩通勤45分
    部署:⾦融事業部所属
    仕事内容:
    • インフラ関連のエンジニア
    • プロジェクトをいくつもかけ持っている
    • 勤務時間は⻑い傾向がある
    • プロジェクト内での会議が多い
    • 現在は在宅勤務対象者になっている
    家族構成:
    • 妻38歳(会社員)
    • ⼦供2⼈(⼩学2年⽣の⻑⼥、幼稚園に通う5歳の⻑
    男)
    働く女性向けサービス検討のためのペルソナ
    ⽒名:佐藤志保
    年齢:35歳
    ⾝⻑:155センチ
    職業:⼤⼿製薬メーカーの広報主任
    年収:800万円
    家族:未婚で⼀⼈暮らし付き合って1年の彼⽒アリ
    性格:テキパキさっぱりした性格、無駄な時間などは作らず常に活動的
    趣味:ショッピング、グルメ巡り、旅⾏、⾃分磨き、アロマネイル
    好きなブランド:アーバンクローゼット系
    化粧品へのこだわり:セットで購⼊して払いするコンサルを希望
    スマホ/携帯: 最新のiPhone を所有
    どんなアプリを使っている: Instagram ,LINE
    ITリテラシー:ネットショッピングなども⾏い、スマホも⾃由に使いこなす
    ⽣活スタイル:平⽇は22時より早く寝ることはほとんどない。
    ⼟⽇は趣味は⾃分磨きがデート。年1回ぐらいは海外旅⾏
    親子で楽しむサービス検討のペルソナ(親)
    ⽒名:⼭⽥亜希⼦
    年齢:35歳(主婦)
    家族:夫、娘(⾥奈6歳)
    ⾳楽:
    • ピアノから離れて20年以上
    • ⼦供にピアノを習わせたいと思ってい
    て、⾃分も久々に⾏ってみようと興味
    を持っている
    • ⼦供にも教えてあげたい

    View Slide

  27. 27
    ペルソナの属性
    ペルソナがどんな人物像か想像できない場合は、設定を細
    かくする。
    何が好き?
    どんな悩みを
    持ってるの?
    家族は?
    普段
    何してる人?

    View Slide

  28. 28
    70代の富裕層、アクティブシニアの男性
    • ⽒名:佐藤経彦
    • 年齢:72歳
    • ⾝⻑:172センチ
    • 職業:投資家
    • 年収:気にしない
    • ⾦融資産:2億8千万
    • 居住地:世⽥⾕成城
    • ⾞:乗るより、所有することに魅⼒を感じる。1〜2年でおすすめの⾞種に買い換える
    • 家族構成:44歳の⻑⼥、42歳の⻑男、39歳の次男(それぞれ結婚)
    3年前に妻と死別。
    ⻑男から同居しないかと提案されているが、迷っている。
    • 性格:テキパキさっぱりした性格、物事の決断は早い。無駄な時間などは作らず常に活動的。
    ⼀⽅で、⼈とワイワイするのは苦⼿。
    • 趣味:冬⼭登⼭、ソロキャンプ、カメラ(収集)
    • 好きなブランド:mont-bell、Nikon
    • スマホ/携帯: Android を所有
    • よく使うアプリ:⽇経電⼦版、yahoo!、楽天
    • ITリテラシー:スマホで時事ニュースをチェックしたり、株価の変動をチェックしている。
    スマホで写真を撮ってメールに添付することはできる。
    スマホは字や写真が⼩さいので、ネットショッピングはPCから⾏う。
    • ⽣活スタイル:妻が亡くなってから家事をするようになったが、⾷事は外⾷やコンビニが多い。
    平⽇は21時には眠くなってしまい、朝は5時から散歩に出かける。
    百貨店で買い物をするときは値札を気にしない
    • 病歴:⾼⾎圧、脂肪肝、糖尿病予備軍、5年前に前⽴腺癌の⼿術を受けた
    ペルソナの属性

    View Slide

  29. ペルソナのまとめ
    29
    使用対象者すべてのペルソナを定義する必要があるか?
    l すべてのペルソナを定義する必要はない。
    l メインペルソナのCJMを作成した後に、次に重要なペルソナを作成する。
    l UXDの検討対象外とするユーザーもいる。サービスの仕様検討時に必要な要件として
    追加する(文字を大きくする等)
    ペルソナになりきれない時は、どうしたら良いか?
    l UXリサーチを行う
    l 定量的・定性的なデータを集める
    ペルソナの属性(項目)設定はどれくらい細かくすべきか?
    l 細かくて良い。
    l ペルソナがどんな人物かイメージできるなら、荒くても良い。
    1
    2
    3

    View Slide

  30. 30
    ペルソナのどんなシーンのCJMを書くのか?
    CJM1.

    View Slide

  31. どんなシーンを書くのか?
    31
    はじめてQRコード決済を使ったが、上手く使えなかった
    CMで知

    週末の
    情報番組
    で特番を
    ⾒た
    ウェブで
    調べる
    SNSで
    キャン
    ペーン広
    告を⾒る
    コンビニ
    に⾏く
    レジで〇
    〇ペイの
    画⾯を⾒
    せる
    Suicaで
    ⽀払う
    使い終
    わって職
    場に戻る
    アプリを
    削除する
    Think
    なんだろ
    う?
    どのサー
    ビスがい
    いのかな
    Suicaで
    ⼗分
    うわっ、
    すげーな
    どんな
    かな
    登録は簡
    単だ
    レジ混ん
    でるな
    決済は
    この画⾯
    じゃない
    のか?
    結局
    Suicaが
    早かった
    全然使え
    なかった
    もう
    使わない
    ダウン
    ロード
    する
    ユーザー
    登録する
    得なのか
    な?
    簡単に使
    えるのか
    な?
    キャッ
    シュバッ
    クでタダ
    になるの
    か!
    ⼊⼒項⽬
    多いな
    前の⼈
    お⾦出す
    の遅いな
    チャージ
    ⾜りな
    い?
    思ってた
    より⾯倒
    だった
    もたもた
    して
    恥ずかし
    い思いを
    した
    怪しいの
    ではない
    か?
    現⾦で⼗

    とりあえ
    ずダウン
    ロードし
    てみるか
    DO
    〇〇ペイ
    使ってみ
    るか
    後ろにす
    げー並ん
    でる!
    Insight
    得か、便利か?
    怪しくないか?
    ⾃分が使えるか不安
    ⾯倒
    くさい
    あせり
    他サー
    ビスで
    満⾜
    ワクワクと期待 怒り、失望
    期待
    前の行動 後の行動
    議論の中心となる
    ペルソナの行動

    View Slide

  32. 32
    CJMは現状を書く
    CJM2.

    View Slide

  33. 33
    As-IsとTo-Be
    As-Is (現状) To-Be (あるべき姿)
    • 製品・サービスがまだ導入されて
    いない状態
    • 導入後に改善したい場合も「現
    状」で書く
    • 製品・サービスが導入(または改
    善)された後、理想の状態
    まずは、現状を書く

    View Slide

  34. 【As-Is】カスタマージャーニーマップの例
    34
    CMで知

    週末の
    情報番組
    で特番を
    ⾒た
    ウェブで
    調べる
    SNSで
    キャン
    ペーン広
    告を⾒る
    コンビニ
    に⾏く
    レジで〇
    〇ペイの
    画⾯を⾒
    せる
    Suicaで
    ⽀払う
    使い終
    わって職
    場に戻る
    アプリを
    削除する
    Think
    なんだろ
    う?
    どのサー
    ビスがい
    いのかな
    Suicaで
    ⼗分
    うわっ、
    すげーな
    どんな
    かな
    登録は簡
    単だ
    レジ混ん
    でるな
    決済は
    この画⾯
    じゃない
    のか?
    結局
    Suicaが
    早かった
    全然使え
    なかった
    もう
    使わない
    ダウン
    ロード
    する
    ユーザー
    登録する
    得なのか
    な?
    簡単に使
    えるのか
    な?
    キャッ
    シュバッ
    クでタダ
    になるの
    か!
    ⼊⼒項⽬
    多いな
    前の⼈
    お⾦出す
    の遅いな
    チャージ
    ⾜りな
    い?
    思ってた
    より⾯倒
    だった
    もたもた
    して
    恥ずかし
    い思いを
    した
    怪しいの
    ではない
    か?
    現⾦で⼗

    とりあえ
    ずダウン
    ロードし
    てみるか
    DO
    〇〇ペイ
    使ってみ
    るか
    後ろにす
    げー並ん
    でる!
    Insight
    得か、便利か?
    怪しくないか?
    ⾃分が使えるか不安
    ⾯倒
    くさい
    あせり
    他サー
    ビスで
    満⾜
    ワクワクと期待 怒り、失望
    期待
    はじめてQRコード決済を使ったが、上手く使えなかった
    うまく使えない
    「現状」

    View Slide

  35. 35
    CJMのユーザーの行動「DO」は、
    どれくらい細かく書くべきか?
    CJM3.

    View Slide

  36. 「DO」の細かさ
    36
    はじめてQRコード決済を使ったが、上手く使えなかった
    CMで知

    週末の
    情報番組
    で特番を
    ⾒た
    ウェブで
    調べる
    SNSで
    キャン
    ペーン広
    告を⾒る
    コンビニ
    に⾏く
    レジで〇
    〇ペイの
    画⾯を⾒
    せる
    Suicaで
    ⽀払う
    使い終
    わって職
    場に戻る
    アプリを
    削除する
    Think
    なんだろ
    う?
    どのサー
    ビスがい
    いのかな
    Suicaで
    ⼗分
    うわっ、
    すげーな
    どんな
    かな
    登録は簡
    単だ
    レジ混ん
    でるな
    決済は
    この画⾯
    じゃない
    のか?
    結局
    Suicaが
    早かった
    全然使え
    なかった
    もう
    使わない
    ダウン
    ロード
    する
    ユーザー
    登録する
    得なのか
    な?
    簡単に使
    えるのか
    な?
    キャッ
    シュバッ
    クでタダ
    になるの
    か!
    ⼊⼒項⽬
    多いな
    前の⼈
    お⾦出す
    の遅いな
    チャージ
    ⾜りな
    い?
    思ってた
    より⾯倒
    だった
    もたもた
    して
    恥ずかし
    い思いを
    した
    怪しいの
    ではない
    か?
    現⾦で⼗

    とりあえ
    ずダウン
    ロードし
    てみるか
    DO
    〇〇ペイ
    使ってみ
    るか
    後ろにす
    げー並ん
    でる!
    Insight
    得か、便利か?
    怪しくないか?
    ⾃分が使えるか不安
    ⾯倒
    くさい
    あせり
    他サー
    ビスで
    満⾜
    ワクワクと期待 怒り、失望
    期待

    View Slide

  37. 「DO」の細かさ
    37
    はじめてQRコード決済を使ったが、上手く使えなかった
    コンビニ
    に⾏く
    レジで〇
    〇ペイの
    画⾯を⾒
    せる
    Suicaで
    ⽀払う
    DO

    View Slide

  38. 「DO」の細かさ
    38
    はじめてQRコード決済を使ったが、上手く使えなかった
    レジで〇
    〇ペイの
    画⾯を⾒
    せる
    おにぎり2
    つとお茶の
    ペットボト
    ルを⼿に取

    レジに並

    前の⼈が落
    とした⼩銭
    を拾って渡

    スマホの画
    ⾯で
    〇〇ペイの
    アイコンを
    探す
    レジに
    商品を置

    残⾼が⾜
    りないと
    ⾔われる
    チャージ
    ⽅法が分
    からなく
    て諦める
    レジで〇
    〇ペイの
    画⾯を⾒
    せる
    DO
    DOの詳細化
    コンビニ
    に⾏く
    Suicaで
    ⽀払う
    コンビニ
    に⾏く
    Suicaで
    ⽀払う

    View Slide

  39. 「DO」の細かさ
    39
    はじめてQRコード決済を使ったが、上手く使えなかった
    レジで〇
    〇ペイの
    画⾯を⾒
    せる
    おにぎり2
    つとお茶の
    ペットボト
    ルを⼿に取

    レジに並

    前の⼈が落
    とした⼩銭
    を拾って渡

    スマホの画
    ⾯で
    〇〇ペイの
    アイコンを
    探す
    レジに
    商品を置

    残⾼が⾜
    りないと
    ⾔われる
    チャージ
    ⽅法が分
    からなく
    て諦める
    レジで〇
    〇ペイの
    画⾯を⾒
    せる
    DO
    DOの詳細化
    コンビニ
    に⾏く
    Suicaで
    ⽀払う
    コンビニ
    に⾏く
    Suicaで
    ⽀払う
    問題ありそう…

    View Slide

  40. 40
    CJMの検証方法は?
    CJM4.

    View Slide

  41. l UXデザインのゴールはCJMを作ることではない。
    l CJMはあくまで仮説。
    l ペルソナ→仮想のユーザー像
    l CJM→ペルソナの行動・思考
    CJMの検証方法
    41

    View Slide

  42. CJMの検証方法
    42
    l 検証方法の例
    l 典型的なユーザー複数名にインタビュー
    l プロトタイプを作成して、ユーザーに体験してもらう
    l 検証結果が正しければ次のフェーズ(本格開発など)に進むが、仮説
    と検証結果に差異があるようであれば、ペルソナの設定やCJMを見直
    す。

    View Slide

  43. CJMのまとめ
    ペルソナのどんなシーンのCJMを書くのか?
    l 議論したいこと、課題解決したい行動を初めに書く。
    l キーになる行動の前後の行動を列挙してく。
    CJMは現状を書く
    l サービスがあろうがなかろうが、現状で書く。
    l 導入後に改善したい場合も「現状」で書く
    CJMのユーザーの行動「DO」は、どれくらい細かく書くべきか?
    l 細かい方が良いが、全てを細かく書く必要はない。
    l グルーピングしたり、階層化して必要なところを深ぼれば良い。
    CJMの検証方法は?
    l ユーザー複数名にインタビュー
    l 短期間にプロトタイプを作成して、ユーザーに体験してもらう
    43
    1
    2
    3
    4

    View Slide

  44. 本日のまとめ
    44
    ユーザーの体験を設計したい
    カスタマージャーニマップを作る
    ペルソナを設定

    View Slide

  45. 本日のまとめ(ペルソナ)
    使用対象者すべてのペルソナを定義する必要があるか?
    l すべてのペルソナを定義する必要はない。
    l メインペルソナのCJMを作成した後に、次に重要なペルソナを作成する。
    l UXDの検討対象外とするユーザーもいる。サービスの仕様検討時に必要な要件として
    追加する(文字を大きくする等)
    ペルソナになりきれない時は、どうしたら良いか?
    l UXリサーチを行う
    l 定量的・定性的なデータを集める
    ペルソナの属性(項目)設定はどれくらい細かくすべきか?
    l 細かくて良い。
    l ペルソナがどんな人物かイメージできるなら、荒くても良い。
    45
    1
    2
    3

    View Slide

  46. 本日のまとめ(CJM)
    ペルソナのどんなシーンのCJMを書くのか?
    l 議論したいこと、課題解決したい行動を初めに書く。
    l キーになる行動の前後の行動を列挙してく。
    CJMは現状を書く
    l サービスがあろうがなかろうが、現状で書く。
    l 導入後に改善したい場合も「現状」で書く
    CJMのユーザーの行動「DO」は、どれくらい細かく書くべきか?
    l 細かい方が良いが、全てを細かく書く必要はない。
    l グルーピングしたり、階層化して必要なところを深ぼれば良い。
    CJMの検証方法は?
    l ユーザー複数名にインタビュー
    l 短期間にプロトタイプを作成して、ユーザーに体験してもらう
    46
    1
    2
    3
    4

    View Slide

  47. 本日のまとめ
    47
    実際に作ってみてください
    手を動かしてみるのが大事です

    View Slide

  48. [email protected]
    www.ncdc.co.jp

    View Slide