Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
routing-apiにレコメンド機能を追加する
Search
NearMeの技術発表資料です
PRO
April 21, 2023
Research
0
79
routing-apiにレコメンド機能を追加する
NearMeの技術発表資料です
PRO
April 21, 2023
Tweet
Share
More Decks by NearMeの技術発表資料です
See All by NearMeの技術発表資料です
ReactNative のアップグレード作業が (意外に)楽しかった話
nearme_tech
PRO
1
22
強化学習アルゴリズムPPOの改善案を考えてみた
nearme_tech
PRO
0
6
Apple Containerについて調べて触ってみた
nearme_tech
PRO
0
87
Rust 並列強化学習
nearme_tech
PRO
0
23
並列で⽣成AIにコーディングをやらせる
nearme_tech
PRO
1
140
希望休勤務を考慮したシフト作成
nearme_tech
PRO
0
39
Hub Labeling による高速経路探索
nearme_tech
PRO
0
94
Build an AI agent with Mastra
nearme_tech
PRO
0
78
Rustで強化学習アルゴリズムを実装する vol3
nearme_tech
PRO
0
44
Other Decks in Research
See All in Research
SSII2025 [TS1] 光学・物理原理に基づく深層画像生成
ssii
PRO
4
4.2k
Adaptive Experimental Design for Efficient Average Treatment Effect Estimation and Treatment Choice
masakat0
0
160
20250605_新交通システム推進議連_熊本都市圏「車1割削減、渋滞半減、公共交通2倍」から考える地方都市交通政策
trafficbrain
0
740
MetaEarth: A Generative Foundation Model for Global-Scale Remote Sensing Image Generation
satai
4
170
時系列データに対する解釈可能な 決定木クラスタリング
mickey_kubo
2
920
数理最適化に基づく制御
mickey_kubo
6
720
AI エージェントを活用した研究再現性の自動定量評価 / scisci2025
upura
1
150
Galileo: Learning Global & Local Features of Many Remote Sensing Modalities
satai
3
210
カスタマーサクセスの視点からAWS Summitの展示を考える~製品開発で活用できる勘所~
masakiokuda
2
190
Trust No Bot? Forging Confidence in AI for Software Engineering
tomzimmermann
1
260
CVPR2025論文紹介:Unboxed
murakawatakuya
0
150
Language Models Are Implicitly Continuous
eumesy
PRO
0
200
Featured
See All Featured
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
161
15k
Balancing Empowerment & Direction
lara
3
610
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.6k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.5k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
51
5.6k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
A better future with KSS
kneath
239
17k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
Transcript
0 routing-apiにレコメンド機能を追加する 2023-04-21 第41回NearMe技術勉強会 Yuki Nonaka
1 目次 1. レコメンド機能とは 2. レコメンドの流れ 3. routing-apiの変更すべき点 1
2 お客さんの希望地点から乗車しようとすると、相乗りできない、または相乗りの効 率が悪くなるが、少し離れた地点まで移動してもらうと、効率よく相乗りができるよ うになるというシナリオが想定される。 そこで、routing-apiに上記のシナリオにおいて乗車地点のレコメンドをする機能を 加える。 レコメンド機能とは 2 タクシー経路 レコメンド乗車地点
確定した乗客 不確定の乗客
3 routing-apiにおけるクラスの基礎知識 3 solo_ride solo_ride ride routing_model 最大迂回係数 高速道路の使用の有無 .etc
4 レコメンドの流れ 4 レコメンドする乗車地 点をあらかじめ、いく つか決定する レコメンド地点から目 的地までのダミーの solo_rideを生成す る。
ダミーsolo_rideを add_solo_ride関数 を使って追加する 既存のrideにレコメン ド地点がくっつく
5 レコメンドの流れ 5 計 算 結 果 どのrideにも追加されていない 1つ以上のrideに追加されている レコメンド地点の再検討
or 新しく配車 1つのrideに1つのレコメンド 地点が追加されている 1つのrideに複数のレコメン ド地点が追加されている この結果が欲しい
6 レコメンド地点を最大でも1つしか選択しないために、容量に制約がつく問題 (CVRP)として解を求める。capacity,demandを2次元にすることで、この容量制 約を加える。 変更すべき点 6 capacity:[9,1] demand:[1,0] demand:[1,0] demand:[1,1]
demand:[1,1] demand:[1,1] demand:[1,1]
7 • add_solo_ride関数の引数を複数のsolo_rideにし、まとめて処理する。 ◦ addする順番によって結果が変わらないようになる。 • capacityやdemand変数を2次元に変更する。 ◦ レコメンド地点の情報を詰める。 •
需要のコールバックと容量の制約を加える。 ◦ レコメンド地点を最大でも1つしか回らないようになる。 • ペナルティを与え、レコメンド地点を全て回らなくてもエラーが起きないようにす る。 変更すべき点 7
8 Thank you