Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
routing-apiにレコメンド機能を追加する
Search
NearMeの技術発表資料です
PRO
April 21, 2023
Research
0
82
routing-apiにレコメンド機能を追加する
NearMeの技術発表資料です
PRO
April 21, 2023
Tweet
Share
More Decks by NearMeの技術発表資料です
See All by NearMeの技術発表資料です
LlamaIndex Workflow: Build Practical AI Agents Fast
nearme_tech
PRO
0
6
Box-Muller法
nearme_tech
PRO
1
18
Kiro触ってみた
nearme_tech
PRO
0
62
今だからこそ入門する Server-Sent Events (SSE)
nearme_tech
PRO
4
400
ReactNative のアップグレード作業が (意外に)楽しかった話
nearme_tech
PRO
2
100
強化学習アルゴリズムPPOの改善案を考えてみた
nearme_tech
PRO
0
39
Apple Containerについて調べて触ってみた
nearme_tech
PRO
0
480
Rust 並列強化学習
nearme_tech
PRO
0
33
並列で⽣成AIにコーディングをやらせる
nearme_tech
PRO
1
280
Other Decks in Research
See All in Research
When Learned Data Structures Meet Computer Vision
matsui_528
1
170
SNLP2025:Can Language Models Reason about Individualistic Human Values and Preferences?
yukizenimoto
0
190
EarthDial: Turning Multi-sensory Earth Observations to Interactive Dialogues
satai
3
290
論文紹介:Not All Tokens Are What You Need for Pretraining
kosuken
0
200
AIスパコン「さくらONE」の オブザーバビリティ / Observability for AI Supercomputer SAKURAONE
yuukit
2
580
[RSJ25] Enhancing VLA Performance in Understanding and Executing Free-form Instructions via Visual Prompt-based Paraphrasing
keio_smilab
PRO
0
150
Learning to (Learn at Test Time): RNNs with Expressive Hidden States
kurita
1
280
AIスパコン「さくらONE」のLLM学習ベンチマークによる性能評価 / SAKURAONE LLM Training Benchmarking
yuukit
2
770
PhD Defense 2025: Visual Understanding of Human Hands in Interactions
tkhkaeio
1
270
EOGS: Gaussian Splatting for Efficient Satellite Image Photogrammetry
satai
4
740
HoliTracer:Holistic Vectorization of Geographic Objects from Large-Size Remote Sensing Imagery
satai
3
180
20250725-bet-ai-day
cipepser
2
500
Featured
See All Featured
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
272
21k
Side Projects
sachag
455
43k
How Fast Is Fast Enough? [PerfNow 2025]
tammyeverts
2
220
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
34
2.5k
Done Done
chrislema
186
16k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
72
11k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
55
3k
Designing for Performance
lara
610
69k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
161
23k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
10
640
Transcript
0 routing-apiにレコメンド機能を追加する 2023-04-21 第41回NearMe技術勉強会 Yuki Nonaka
1 目次 1. レコメンド機能とは 2. レコメンドの流れ 3. routing-apiの変更すべき点 1
2 お客さんの希望地点から乗車しようとすると、相乗りできない、または相乗りの効 率が悪くなるが、少し離れた地点まで移動してもらうと、効率よく相乗りができるよ うになるというシナリオが想定される。 そこで、routing-apiに上記のシナリオにおいて乗車地点のレコメンドをする機能を 加える。 レコメンド機能とは 2 タクシー経路 レコメンド乗車地点
確定した乗客 不確定の乗客
3 routing-apiにおけるクラスの基礎知識 3 solo_ride solo_ride ride routing_model 最大迂回係数 高速道路の使用の有無 .etc
4 レコメンドの流れ 4 レコメンドする乗車地 点をあらかじめ、いく つか決定する レコメンド地点から目 的地までのダミーの solo_rideを生成す る。
ダミーsolo_rideを add_solo_ride関数 を使って追加する 既存のrideにレコメン ド地点がくっつく
5 レコメンドの流れ 5 計 算 結 果 どのrideにも追加されていない 1つ以上のrideに追加されている レコメンド地点の再検討
or 新しく配車 1つのrideに1つのレコメンド 地点が追加されている 1つのrideに複数のレコメン ド地点が追加されている この結果が欲しい
6 レコメンド地点を最大でも1つしか選択しないために、容量に制約がつく問題 (CVRP)として解を求める。capacity,demandを2次元にすることで、この容量制 約を加える。 変更すべき点 6 capacity:[9,1] demand:[1,0] demand:[1,0] demand:[1,1]
demand:[1,1] demand:[1,1] demand:[1,1]
7 • add_solo_ride関数の引数を複数のsolo_rideにし、まとめて処理する。 ◦ addする順番によって結果が変わらないようになる。 • capacityやdemand変数を2次元に変更する。 ◦ レコメンド地点の情報を詰める。 •
需要のコールバックと容量の制約を加える。 ◦ レコメンド地点を最大でも1つしか回らないようになる。 • ペナルティを与え、レコメンド地点を全て回らなくてもエラーが起きないようにす る。 変更すべき点 7
8 Thank you