Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
北海道新型コロナウイルスまとめサイトでのいろいろなこと
Search
Taiyu Yoshizawa
May 09, 2020
Programming
0
430
北海道新型コロナウイルスまとめサイトでのいろいろなこと
Pre Civic Tech Forum にてはなさせていただいたパワーポイントです
Taiyu Yoshizawa
May 09, 2020
Tweet
Share
More Decks by Taiyu Yoshizawa
See All by Taiyu Yoshizawa
Cloudflare Realtime と Workers でつくるサーバーレス WebRTC
nekoya3
1
740
Other Decks in Programming
See All in Programming
20251016_Rails News ~Rails 8.1の足音を聴く~
morimorihoge
3
880
Swift Concurrency 年表クイズ
omochi
3
160
ネストしたdata classの面倒な更新にさようなら!Lensを作って理解するArrowのOpticsの世界
shiita0903
1
170
Inside of Swift Export
giginet
PRO
1
220
エンジニアインターン「Treasure」とHonoの2年、そして未来へ / Our Journey with Hono Two Years at Treasure and Beyond
carta_engineering
0
460
EMこそClaude Codeでコード調査しよう
shibayu36
0
490
Leading Effective Engineering Teams in the AI Era
addyosmani
7
670
業務でAIを使いたい話
hnw
0
190
TFLintカスタムプラグインで始める Terraformコード品質管理
bells17
2
490
あなたとKaigi on Rails / Kaigi on Rails + You
shimoju
0
220
スキーマ駆動で、Zod OpenAPI Honoによる、API開発するために、Hono Takibiというライブラリを作っている
nakita628
0
330
SODA - FACT BOOK(JP)
sodainc
1
8.9k
Featured
See All Featured
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
9
1k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Embracing the Ebb and Flow
colly
88
4.9k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
280
24k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
52
5.7k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
348
40k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
14k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
73
11k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
8
320
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Transcript
北海道新型コロナウイルスまとめ サイトでのいろいろなこと 吉沢 太佑 Taiyu Yoshizawa 1
2 吉沢 太佑(よしざわ たいゆう) • 旭川工業高等専門学校・電気情報工学科の4年(18歳) です! • 普段はKotlinやJavaでMinecraftサーバのプラグイン作 成をしています。
• CivicTechを今回のサイトで知ったぐらいのCivicTech 初心者です! (V Singerの花譜さんがとても好きです) • 現在はCode for Japan Slack内の#covid19_eduにて 「おうちで時間割」を製作中 自己紹介
3 •北海道新型コロナウイルス感染症まとめ サイトとは? •JUST 道 ITとは? •北海道新型コロナウイルス感染症まとめ サイトで独自に進化したこと •今後の運用の話 今日話させていただくこと
北海道新型コロナウイルス感染症 まとめサイトとは? 4 What is “Hokkaido Covid-19 Information Site”?
•東京都新型コロナウイルス対策サイトをforkして 北海道内の新型コロナウイルス感染症に関する最 新情報を提供するサイト •「JUST道IT」が開発、 運営している 5 北海道新型コロナウイルス感染症まとめサイ トとは
JUST 道 ITとは? 6 What is “JUST Dou IT”?
•ICTエンジニアやデザイナーなどによって結成さ れた団体 •読み方はジャストドウイット •一人がリーダーとして立っているわけではなく、 平等で、お互いに尊重して北海道のために自分が できることをする人たちが集まっている。 7 JUST道ITとは?
北海道新型コロナウイルス感染症 まとめサイトで独自に進化した点 8 What's uniquely evolved in “Hokkaido Covid-19 Information
Site”
細かいところ •アイコンのアニメーション化 ↓ •現在患者数グラフの表示 → 9 北海道新型コロナウイルス感染症まとめサイ トで独自に進化した点①
•グラフに表示範囲の スライダーを追加 10 北海道新型コロナウイルス感染症まとめサイ トで独自に進化した点②
•データの自動更新の実装 (axiosでデータを取得しようとするとCORSに引っかか りブロックされてしまい、実装にかなり時間かかって しまったのは言わないお約束…) 11 北海道新型コロナウイルス感染症まとめサイ トで独自に進化した点③ 北海道オープン データポータル Pythonのスクリプ
トをActionsで毎時 実行 フロント側でデー タを取得 csv json axios
• パフォーマンスの改善 • 画像をWebPに変更 • コンポーネント類のダイナミックインポート • Moment.jsからDay.jsに移行 • Google
Fontsのロードを非同期に • 表にページングを実装 • Material Design Iconを必要なもののみに変更 Etc… 12 北海道新型コロナウイルス感染症まとめサイ トで独自に進化した点④
今後の運用について 13 About future operations
現状: • 新型コロナウイルス感染症に関することがいつまで続 くかわからない(終わりが見えない)状況 • 手動でデータを更新している • 勢いで作ったけどデータ更新が大変で疲れてきてし まった 14
今後の運用について①
今後のために • 長引く可能性が高いので、細く長くでも維持できるよ うにする。 • なるべく誰か一人に依存するような形にしない。 • なるべく人の手がなくても維持できるような形にする。 それでも… •
今後さくらインターネット様のサポートがなくなった ら? →念のため代わりになるようなサービスを検討してお く 15 今後の運用について②
まとめ 16 Wrap up
• 北海道新型コロナウイルス感染症まとめサイトをJUST 道 ITでつくりました! • 独自に進化を加えてみました! • 今後も提供し続けるためには、細く長くでも維持でき るような仕組みを作る必要があるかも! •
1人に依存しないようにする • 人の手がなくても更新、パフォーマンスの維持ができるよう にする 17 まとめ
• Code for Japan Slack内の#covid19_eduにて活動中! • 休校期間中の学習につながるようなサービスとして学習計画表 サービスを作成中 • NuxtJS
+ Firebaseにて開発を行っています! 18 おうちで時間割について