Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
勇気出してアウトプットしたらコメントをもらえて自分の理解が深まった良い話🤩
Search
Yumihiki
April 30, 2022
Programming
0
200
勇気出してアウトプットしたらコメントをもらえて自分の理解が深まった良い話🤩
エンジニアと人生LT会 #4
で発表した資料です。
初心者の方向けにアウトプットは良いよね!ってお伝えするスライドです。
Yumihiki
April 30, 2022
Tweet
Share
More Decks by Yumihiki
See All by Yumihiki
pathlibのススメ
nibuno
0
57
ノリと勢いで勉強会を共同主催しはじめた話
nibuno
1
420
LTってなんなん?
nibuno
0
160
【初心者向け】ググらずに!? ターミナル上で Pythonオブジェクトを調べよう
nibuno
0
520
テスト駆動開発のススメ
nibuno
2
21k
目標を決めるにあたって 新年の抱負 超LT会- vol.2
nibuno
0
390
パーフェクトPHPのススメ
nibuno
1
1.1k
Other Decks in Programming
See All in Programming
Goで実践するドメイン駆動開発 AIと歩み始めた新規プロダクト開発の現在地
imkaoru
4
900
Devoxx BE - Local Development in the AI Era
kdubois
0
140
Server Side Kotlin Meetup vol.16: 内部動作を理解して ハイパフォーマンスなサーバサイド Kotlin アプリケーションを書こう
ternbusty
3
250
Pythonに漸進的に型をつける
nealle
1
130
Software Architecture
hschwentner
6
2.3k
テーブル定義書の構造化抽出して、生成AIでDWH分析を試してみた / devio2025tokyo
kasacchiful
0
300
エンジニアインターン「Treasure」とHonoの2年、そして未来へ / Our Journey with Hono Two Years at Treasure and Beyond
carta_engineering
0
430
CSC509 Lecture 07
javiergs
PRO
0
240
TFLintカスタムプラグインで始める Terraformコード品質管理
bells17
2
440
contribution to astral-sh/uv
shunsock
0
540
登壇は dynamic! な営みである / speech is dynamic
da1chi
0
360
ドメイン駆動設計のエッセンス
masuda220
PRO
2
140
Featured
See All Featured
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
272
21k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
10k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
272
27k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
38
2.9k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
52
5.7k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
97
6.3k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.6k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Embracing the Ebb and Flow
colly
88
4.9k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
72
11k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
127
54k
Transcript
勇気出してアウトプットしたら コメントをもらえて 自分の理解が深まった良い話🤩 エンジニアと人生LT#4 2022/04/29 Yumihiki
なに喋るん? 1. 自己紹介 2. 結論 3. アウトプットした記事とその中身 4. まとめ
自己紹介 Yumihiki / Tatsuya NIBUNO パーソルテクノロジースタッフ株式会社 2020年2月に実務未経験から転職 エンジニア歴3年目 エセ関西人
結論 - アウトプットは大事 - マサカリを恐れてはいけない - コメントをもらうことで自分の理解が深まる
アウトプットした記事とその中身 - 記事 - Pythonのlist(配列)の挙動について - https://qiita.com/Yumihiki/items/ddac93a87c47bf373ae7 - Pythonのlistがちょっと思わぬ動きをするので解説した記事 -
元々は値渡しと参照渡しの話をするつもりだった - ちょっと紹介
アウトプットした記事とその中身 a = 1 b = a b = 5
# 出力結果 # a: 1 # b: 5
アウトプットした記事とその中身 a = 1 b = a b = 5
# 出力結果 予想通り🤗 # a: 1 # b: 5
アウトプットした記事とその中身 c = [1, 2, 3] d = c d[0]
= 100 # 出力結果 # c: [100, 2, 3] # d: [100, 2, 3]
アウトプットした記事とその中身 c = [1, 2, 3] d = c d[0]
= 100 # 出力結果 # c: [100, 2, 3] ← cの値が変わっている!?😲 # d: [100, 2, 3]
アウトプットした記事とその中身 - 整数はイミュータブル(値を変更できない) - listはミュータブル(値を変更できる) - 整数の場合はオブジェクト(変数)自体が別物 = 値が変わったように見えた -
listのコピーではなく、同じオブジェクトを参照する新しい変数の作成 - https://docs.python.org/ja/3/faq/programming.html#why-did-changing-list-y-also-change-list-x - 挙動について調べる中でPythonでは参照渡しが無いことがわかった - 元々は値渡しと参照渡しについて書く予定だった - 補足的な意味も兼ねてドキュメントを確認した上で記載した
アウトプットした記事とその中身 Qiitaの投稿内容(編集済みなので更新履歴から確認) 出社前に投稿した!
アウトプットした記事とその中身 出社後、早速1通のメールが📧
アウトプットした記事とその中身 (正直)一瞬焦った🙀 けれど、コメントをもらうことでより自分の理解が深まった! 他の言語の例や表現、参考リンクも教えてもらえた! ※コメントの1つ 「オブジェクトの参照渡し」は公式リファレンスから引用
まとめ - アウトプットは大事 勉強するきっかけになるから - マサカリを恐れてはいけない - コメントをもらうことで自分の理解が深まる ずっと間違ったり、微妙な認識のままで居続けることの方が怖いこと 無意識に苦手意識を持っている人がいたらアウトプットしましょう!
おしまい