Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
スクラムマスターの技を磨く! ニフティのスクラムトーク vol. 1 - NIFTY Tech...
Search
ニフティ株式会社
PRO
February 01, 2024
Video
Programming
1
440
スクラムマスターの技を磨く! ニフティのスクラムトーク vol. 1 - NIFTY Tech Talk #16
ニフティ株式会社
PRO
February 01, 2024
Tweet
Share
Video
More Decks by ニフティ株式会社
See All by ニフティ株式会社
会員管理基盤をオンプレからクラウド移行した時に起きた障害たち - asken tech talk vol.13
niftycorp
PRO
0
2.5k
モニタリング統一への道のり - 分散モニタリングツール統合のためのオブザーバビリティプロジェクト
niftycorp
PRO
1
930
2025-07-08 InnerSource Commons Japan Meetup #14 【OST】チームの壁、ぶっ壊そ!壁の乗り越え方、一緒に考えよう!
niftycorp
PRO
0
94
2025-04-25 NIFTY's InnerSource Activites
niftycorp
PRO
0
380
外コミュニティ活動や登壇活動が技術 広報として大事だよ、と改めて周囲に伝 えられた件 - EM Oasis 特別会
niftycorp
PRO
0
190
Dify触ってみた。
niftycorp
PRO
1
290
Amazon Bedrockを使用して、 運用対応を楽にしてみた
niftycorp
PRO
1
310
自社製CMSからの脱却:10件のWebサイト再構築に学ぶ運用重視の技術選定 - NIFTY Tech Day 2025
niftycorp
PRO
0
140
エンジニアの殻を破る:インナーソースと社外活動がもたらした成長 - NIFTY Tech Day 2025
niftycorp
PRO
0
110
Other Decks in Programming
See All in Programming
オープンソースソフトウェアへの解像度🔬
utam0k
18
3.2k
はじめてのDSPy - 言語モデルを『プロンプト』ではなく『プログラミング』するための仕組み
masahiro_nishimi
4
17k
オンデバイスAIとXcode
ryodeveloper
0
350
Google Opalで使える37のライブラリ
mickey_kubo
3
170
iOSでSVG画像を扱う
kishikawakatsumi
0
180
Register is more than clipboard
satorunooshie
1
180
Vueのバリデーション、結局どれを選べばいい? ― 自作バリデーションの限界と、脱却までの道のり ― / Which Vue Validation Library Should We Really Use? The Limits of Self-Made Validation and How I Finally Moved On
neginasu
3
1.7k
AI Agent 時代的開發者生存指南
eddie
4
2.2k
コードとあなたと私の距離 / The Distance Between Code, You, and I
hiro_y
0
210
data-viz-talk-cz-2025
lcolladotor
0
100
Leading Effective Engineering Teams in the AI Era
addyosmani
7
680
モテるデスク環境
mozumasu
3
1.4k
Featured
See All Featured
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
The Language of Interfaces
destraynor
162
25k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
21
1.2k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
225
10k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
10k
It's Worth the Effort
3n
187
28k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
116
20k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
6k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
60
9.6k
Designing for Performance
lara
610
69k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
54k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.2k
Transcript
スクラムマスターの技を磨く︕ 〜スクラムマスターの⾃律について〜 ニフティ株式会社 スクラムエバンジェリスト ⻄野⾹織
アジェンダ スクラムマスターの⾃律について • ⾃律とは︖ • 「⽀援」の種類と必要なスキル • スクラムマスターとしてどう成⻑していくか • 1on1を活⽤しよう
社内で⾏なっている1on1トレーニングについて対談 • スクラムギルドメンバーと対談形式でご紹介
-07&εΫϥϜ
Twit...Xはこちら https://x.com/nissynyossy ⻄野⾹織 2019年〜スクラムマスターとして、ニフティへのスクラム導⼊を開始。マイ ニフティ・ニュース・ポイント・データ基盤・オプション・不動産・温泉 (NLS)などなど…10チーム以上、エンジニア40名以上に対しスクラム導⼊ やサポートを実施中。社内でスクラムマスターギルドを主催してます。 漫画とアフタヌーンティーが好きです。 • N1!
制度でスクラムエバンジェリストを担当 • ウーマンデブサミ登壇、ベストスピーカー賞2位 • 技術書典で「ニフティのスクラム」頒布 • 初⼼者むけのスクラム記事連載(全4回) イラストでわかる︕今⽇からはじめるスクラム(Codezine)
⾃律とは︖
⾃律とはなにか • ⾃分に対して、⾃分でルールを敷けること • 対義語は「他律」。他⼈にいわれるがままやること スクラムマスターとしての⾃分を、⾃分⾃⾝で管理できる仕組み を考える
「⽀援」の種類と必要なスキル
スクラムマスターに求められること • スクラムガイドの本質的な部分を理解すること • スクラムチームや組織を⽀援すること ◦ ⽀援を通じて、対象が⾃らスクラムの環境を整えられる ようにする
⽀援対象とその内容(抜粋) • スクラムチーム ◦ ⾃⼰管理型かつ機能横断型になれるようコーチ ◦ 障害物を排除できるよう⽀援 • プロダクトオーナー ◦
効果的なプロダクトバックログ管理を⽀援 • 組織 ◦ 組織へのスクラムの導⼊を指導・トレーニング・コーチ
「⾃らする」⽀援と「⼈にさせる」ための⽀援 • 具体的な⽅法をアドバイスをする⽀援(指導型) ◦ 効果的なプロダクトバックログ管理を⽀援 ◦ スクラムの導⼊⽅法を指導する etc… • ⾃発的に⾏動をとってもらうための⽀援(サポート型)
◦ PBIの必要性をスクラムをチームに理解してもらう ◦ ステークホルダーに経験主義を理解・実施してもらう etc… 対象やシーンによってこれらを混ぜて⽀援する
それぞれの⽀援に必要なスキル • 具体的な⽅法をアドバイスをする⽀援(指導型) ◦ スクラムの専⾨知識があること ◦ わかりやすく話すこと • ⾃発的に⾏動をとってもらうための⽀援(サポート型) ◦
質問を通じて⾃ら答えを⾒つけてもらうこと ◦ 話に⽿を傾け、本当の課題を理解すること ◦ 他⼈への共感⼒ ⽀援のためには「話す」より「話してもらう」⽅が重要
スクラムマスターとして どう成⻑していくか
スクラムマスターの成⻑フェーズ 1. スクラムガイドを正しく理解する 2. スクラムチームが価値を⽣み出しやすくなるようサポート し、チームメンバーから信頼を得る 3. スクラムチームの成果をもとに、組織への影響⼒を⾼める 1-3ができているか⾃分に対して常に評価し続けることが⾃律に つながる
スクラムマスターの成⻑サイクルをまわす 透明性・検査・適応でスクラムマスターを考える • ⾏動の背景にある理由が伝わっている(透明性) • チームや組織からフィードバックをもらう(検査) • 改善を⾏う(適応) 組織やスクラムチームから、スクラムマスターに対するフィード バックをもらう機会っていつ︖
いつ・どのようにフィードバックをもらうか • レトロスペクティブ 🔺 ◦ 多対1のFBは、するほうもされるほうも気を遣う ◦ 焦点をあてたい課題があるので、毎回は難しい • 匿名アンケート🔺
◦ もしスクラムマスターとしての不⾜があがっても、誰に どんなサポートをすればいいかわからない ◦ 対組織にはいいかも︖
• 1on1 ⭕ ◦ 1対1のほうが話しやすい ◦ 誰がどんなサポートを求めているかわかる • いつでももらう⭕︖ ◦
いつでも⾔ってね、で⾔ってくれるならいいが…… ◦ チームがかなり成⻑していればこの状態も望める︖ ◦ ネガティブ・ポジティブフィードバックがイーブンな状 態かは要注意
1on1を活⽤しよう
スクラムマスターとスクラムチームで1on1をしよう • 話を聞かせてという「場」はあったほうがやりやすい • 伝えておくといいこと ◦ スクラムマスターがあなたを評価する場ではない ◦ あなたの話を聞きたいということ ▪
特にスクラムやスクラムマスターに対するフィードバ ックがほしい
どんなことを話すか • スクラムについて、疑問や質問はないか • スクラムマスターにサポート・⽀援してほしいことはないか • スクラムマスターとしての⾃分へのフィードバック などなど。チームメンバーが話したいことがあればそれ優先。
スクラムマスターとチームの1on1で気をつけること • 素直に聞く ◦ 相⼿からのフィードバックを基本的に否定しない。もし 正しくないと思えることを⾔われても受け流す。 • 教えない・アドバイスしない ◦ 相⼿のなかに解決⽅法があると信じて、それが⾒つけら
れるようにサポートする
1on1は、チームとの信頼を築く「技」 • スクラムマスターは、フィードバックをもらいにくいポジシ ョン。なのでもらいにいく。 • 1on1は、⾃律を促すだけでなく、スクラムマスターとチーム の信頼を築く「技」を磨く最適な機会 ⽉1でやってるけど、もっとこの技を磨ける機会はないかなあ・・・
1on1のスキルアップ会を 社内でやってみた︕
閉じる前に アンケート回答 お願いします m(__)m
社内で⾏なっている1on1トレーニ ングについての対談 アンケートはこちら
三浦 拓実(みうら たくみ) • ⾳楽鑑賞 • ファッション • ご飯とお酒 2019年4⽉⼊社(5年⽬)
サブチームリーダー スクラムマスター(兼任) ポジション 趣味
どういう感じでやっているか アンケートはこちら
1on1の練習⽅法について • コーチ(聴く⼈) ◦ 何を達成したいのかという傾聴からはじまり、最後にどうしたいかというア クションを出す ◦ 相談者のなかに、モヤモヤをはらす⽅法があると信じて引き出す ◦ アドバイスはしない
• プラクティショナー(相談者) ◦ なんでもいいので、いまモヤモヤしていることを話してみる • オブザーバー(観察者) ブログ記事も書きました︓ スクラムマスターが今すぐ1on1をやったほうがいい3つの理由
参加しようとおもったきっかけ アンケートはこちら
いままでの1on1経験 アンケートはこちら
実際トレーニングをやってみてどう だったか アンケートはこちら
1on1のトレーニングの中で気づい た⾃分の課題 アンケートはこちら
パワフルクエスチョンとは 相⼿に新しい気づきを与えられるような、はい・いいえでは答え られない質問。 • 選択肢を考えてもらう︓どのような可能性があるかなど。 • 評価させる︓なにが最善か。どのように感じるか。 • 背景をきく︓どのような経緯か。 •
明確化する︓混乱させているものはなにか • 説明させる︓なにがおこったか、そのあとどうなったか
実際1on1やって、特にスクラムマスター の仕事に⽣きたなと思ったこと アンケートはこちら
これから1on1やる⼈にむけて、注 意したほうがいいこと アンケートはこちら