Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ニジエチューニング2014-04
Search
ニジエインフラ
May 01, 2014
Programming
0
350
ニジエチューニング2014-04
ニジエインフラ
May 01, 2014
Tweet
Share
More Decks by ニジエインフラ
See All by ニジエインフラ
ニジエチューニング2023-12
nijieinfra
0
760
ニジエチューニング2017-12
nijieinfra
0
2.6k
ニジエチューニング2016-12
nijieinfra
0
980
ニジエチューニング2014-12
nijieinfra
0
660
ニジエチューニング2014-11
nijieinfra
0
410
ニジエチューニング2014-10
nijieinfra
0
490
ニジエチューニング2014-03
nijieinfra
0
590
Other Decks in Programming
See All in Programming
CSC305 Lecture 04
javiergs
PRO
0
260
どの様にAIエージェントと 協業すべきだったのか?
takefumiyoshii
2
640
タスクの特性や不確実性に応じた最適な作業スタイルの選択(ペアプロ・モブプロ・ソロプロ)と実践 / Optimal Work Style Selection: Pair, Mob, or Solo Programming.
honyanya
3
160
なぜGoのジェネリクスはこの形なのか? Featherweight Goが明かす設計の核心
ryotaros
7
1.1k
エンジニアとして高みを目指す、 利益を生み出す設計の考え方 / design-for-profit
minodriven
24
12k
Flutterで分数(Fraction)を表示する方法
koukimiura
0
130
NixOS + Kubernetesで構築する自宅サーバーのすべて
ichi_h3
0
510
あなたとKaigi on Rails / Kaigi on Rails + You
shimoju
0
110
(Extension DC 2025) Actor境界を越える技術
teamhimeh
1
250
Devvox Belgium - Agentic AI Patterns
kdubois
1
100
コードとあなたと私の距離 / The Distance Between Code, You, and I
hiro_y
0
110
非同期jobをtransaction内で 呼ぶなよ!絶対に呼ぶなよ!
alstrocrack
0
670
Featured
See All Featured
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
525
40k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
237
140k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.5k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.9k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.6k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2.1k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.7k
Designing for Performance
lara
610
69k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.4k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
11
890
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Transcript
ニジエチューニング4月 2014/05/01 インフラボランティア:
あんただれ • 名前 ◦ ٩( )( )۶とか₍₍⁽⁽(◌ી( ・◡・ )ʃ)とか ◦
匿名ボードだとインちゃんと呼ばれてる ◦ コロコロ変わる • インフラ・バックエンドのボランティアスタッフです • 2014/03/18にJoin • 絵は描いてみたいので練習してたり 今月本業と他が忙しくてあんま作業してない!
アニメーションgifリサイズロジック修正 • ジオメトリの扱い方の問題で以下のケースを含む場合で表示がおかしくなる ◦ フレーム間でサイズが違う場合 ◦ フレームでの開始座標が(0,0)以外の場合 ◦ コード見る限りはパラパラ漫画以外は影響を受けていたと思われる •
ジオメトリの計算を適切に行うように修正 • 一応それっぽい箇所は潰したけどコードが分散していて潰しきれてないかも ◦ 最近の投稿で微妙な場合はページを教えてもらえると調査できます
Location整理及びパラメータ合わせ • 幾つかのLocationに分散していた配信キャッシュサーバをバックボーン的に 有利な東京に配置 • レイテンシの改善に繋がった(多分平均で10~15msぐらい?) • カーネルパラメータの差分がありすぎたため画像配信系は再構築
Varnish4投入 • stream及びgrace動作でミス時の体感を軽く • キャッシュサーバi/o負荷も軽減(Persistent) • 1台残して(比較用)全部Varnish4に
Varnish4投入 3.0.5 4.0.0
AP側ProxyをVarnish4に変更 • 今までヘルスチェックをしていなかったためするように ◦ 配下wsがdownしたら1秒ぐらいで切り離されるように ◦ staticfile監視なのでまだ改善の余地はある • キャッシュ可能なものはキャッシュするように •
グローバル対ローカルでトラフィックが2:1になった
SSLLabsの評価を上げておいた • 匿名ボード見てたらSSLLabsの評価が低いと言われていたのでAにしておいた • A+はHSTSしないとだめなので一応最高評価
真っ白ページ対策 • ApacheがOut of memory祭りでページが白くなってた • 指定されていた値が結構高かったのでオフピークでも30分ぐらいで再生成され るぐらいに調整(MaxRequestPerChild) • 後日spare系も調整
OOM祭 対策
HTTPSのパフォーマンスあげた • いくつか微妙なパラメータなどがあったのでチューニング • ついでにspdyも有効に
HTTP 1.42s HTTPS 2.29s (before tune)
SPDY 1.44s HTTPS 1.46s (after tune)
まとめ • 画像配信系で安定性に関わるところはほぼ潰したはず • SSLまわりもほぼ問題潰した、ある程度まともに使えるレベルかと • 来月はAP側を重点的に手を入れていきたい