Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ニジエチューニング2014-04
Search
ニジエインフラ
May 01, 2014
Programming
0
340
ニジエチューニング2014-04
ニジエインフラ
May 01, 2014
Tweet
Share
More Decks by ニジエインフラ
See All by ニジエインフラ
ニジエチューニング2023-12
nijieinfra
0
510
ニジエチューニング2017-12
nijieinfra
0
2.6k
ニジエチューニング2016-12
nijieinfra
0
960
ニジエチューニング2014-12
nijieinfra
0
650
ニジエチューニング2014-11
nijieinfra
0
400
ニジエチューニング2014-10
nijieinfra
0
480
ニジエチューニング2014-03
nijieinfra
0
580
Other Decks in Programming
See All in Programming
Amazon S3 TablesとAmazon S3 Metadataを触ってみた / 20250201-jawsug-tochigi-s3tables-s3metadata
kasacchiful
0
170
仕様変更に耐えるための"今の"DRY原則を考える / Rethinking the "Don't repeat yourself" for resilience to specification changes
mkmk884
0
320
個人アプリを2年ぶりにアプデしたから褒めて / I just updated my personal app, praise me!
lovee
0
350
富山発の個人開発サービスで日本中の学校の業務を改善した話
krpk1900
4
390
2024年のWebフロントエンドのふりかえりと2025年
sakito
3
250
昭和の職場からアジャイルの世界へ
kumagoro95
1
380
Amazon Q Developer Proで効率化するAPI開発入門
seike460
PRO
0
110
Rails アプリ地図考 Flush Cut
makicamel
1
120
一休.com のログイン体験を支える技術 〜Web Components x Vue.js 活用事例と最適化について〜
atsumim
0
520
Grafana Loki によるサーバログのコスト削減
mot_techtalk
1
130
PHP ステートレス VS ステートフル 状態管理と並行性 / php-stateless-stateful
ytake
0
100
苦しいTiDBへの移行を乗り越えて快適な運用を目指す
leveragestech
0
620
Featured
See All Featured
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
46
2.3k
Unsuck your backbone
ammeep
669
57k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.7k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
42
7.2k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
461
33k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
28
5.5k
Docker and Python
trallard
44
3.3k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
267
20k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
55
9.2k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1368
200k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
53
13k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
6
550
Transcript
ニジエチューニング4月 2014/05/01 インフラボランティア:
あんただれ • 名前 ◦ ٩( )( )۶とか₍₍⁽⁽(◌ી( ・◡・ )ʃ)とか ◦
匿名ボードだとインちゃんと呼ばれてる ◦ コロコロ変わる • インフラ・バックエンドのボランティアスタッフです • 2014/03/18にJoin • 絵は描いてみたいので練習してたり 今月本業と他が忙しくてあんま作業してない!
アニメーションgifリサイズロジック修正 • ジオメトリの扱い方の問題で以下のケースを含む場合で表示がおかしくなる ◦ フレーム間でサイズが違う場合 ◦ フレームでの開始座標が(0,0)以外の場合 ◦ コード見る限りはパラパラ漫画以外は影響を受けていたと思われる •
ジオメトリの計算を適切に行うように修正 • 一応それっぽい箇所は潰したけどコードが分散していて潰しきれてないかも ◦ 最近の投稿で微妙な場合はページを教えてもらえると調査できます
Location整理及びパラメータ合わせ • 幾つかのLocationに分散していた配信キャッシュサーバをバックボーン的に 有利な東京に配置 • レイテンシの改善に繋がった(多分平均で10~15msぐらい?) • カーネルパラメータの差分がありすぎたため画像配信系は再構築
Varnish4投入 • stream及びgrace動作でミス時の体感を軽く • キャッシュサーバi/o負荷も軽減(Persistent) • 1台残して(比較用)全部Varnish4に
Varnish4投入 3.0.5 4.0.0
AP側ProxyをVarnish4に変更 • 今までヘルスチェックをしていなかったためするように ◦ 配下wsがdownしたら1秒ぐらいで切り離されるように ◦ staticfile監視なのでまだ改善の余地はある • キャッシュ可能なものはキャッシュするように •
グローバル対ローカルでトラフィックが2:1になった
SSLLabsの評価を上げておいた • 匿名ボード見てたらSSLLabsの評価が低いと言われていたのでAにしておいた • A+はHSTSしないとだめなので一応最高評価
真っ白ページ対策 • ApacheがOut of memory祭りでページが白くなってた • 指定されていた値が結構高かったのでオフピークでも30分ぐらいで再生成され るぐらいに調整(MaxRequestPerChild) • 後日spare系も調整
OOM祭 対策
HTTPSのパフォーマンスあげた • いくつか微妙なパラメータなどがあったのでチューニング • ついでにspdyも有効に
HTTP 1.42s HTTPS 2.29s (before tune)
SPDY 1.44s HTTPS 1.46s (after tune)
まとめ • 画像配信系で安定性に関わるところはほぼ潰したはず • SSLまわりもほぼ問題潰した、ある程度まともに使えるレベルかと • 来月はAP側を重点的に手を入れていきたい