Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Azure Developer CLI と Azure Deployment Environm...
Search
ののし
May 31, 2025
Technology
1
500
Azure Developer CLI と Azure Deployment Environment / Azure Developer CLI and Azure Deployment Environment
第6回 Azure Travelers 勉強会 愛媛の旅
https://jat.connpass.com/event/345498/
ののし
May 31, 2025
Tweet
Share
More Decks by ののし
See All by ののし
2025 年版 HashiCorp Vault 入門 / Introduction to HashiCorp Vault - 2025 Edition
nnstt1
1
43
シークレット管理だけじゃない!HashiCorp Vault でデータ暗号化をしよう / Beyond Secret Management! Let's Encrypt Data with HashiCorp Vault
nnstt1
3
330
Terraform にコントリビュートしていたら Azure のコストをやらかした話 / How I Messed Up Azure Costs While Contributing to Terraform
nnstt1
1
750
進化するクラウド管理 -Azure と Terraform の最新トレンド- / Evolving Cloud Management - Latest Trends in Azure and Terraform
nnstt1
0
54
今から、 今だからこそ始める Terraform で Azure 管理 / Managing Azure with Terraform: The Perfect Time to Start
nnstt1
0
430
HCP Vault Secrets でシークレット管理を始めよう / Getting Started with Secret Management Using HCP Vault Secrets
nnstt1
0
220
HashiCorp Ambassador が予想!Red Hat × HashiCorp の未来 / The Future of Red Hat and HashiCorp
nnstt1
1
220
Terraform を使った Front Door の小ネタ / Terraform for Front Door
nnstt1
0
190
つまずきから学ぶ Backstage の Golden Path 構築
nnstt1
2
1.4k
Other Decks in Technology
See All in Technology
技術広報のOKRで生み出す 開発組織への価値 〜 カンファレンス協賛を通して育む学びの文化 〜 / Creating Value for Development Organisations Through Technical Communications OKRs — Nurturing a Culture of Learning Through Conference Sponsorship —
pauli
5
330
Rubyist入門: The Way to The Timeless Way of Programming
snoozer05
PRO
7
500
Quarkusで作るInteractive Stream Application
joker1007
0
150
はじめての OSS コントリビューション 〜小さな PR が世界を変える〜
chiroito
4
330
『HOWはWHY WHATで判断せよ』 〜『ドメイン駆動設計をはじめよう』の読了報告と、本質への探求〜
panda728
PRO
5
1.9k
Javaコミュニティの歩き方 ~参加から貢献まで、すべて教えます~
tabatad
0
130
なぜインフラコードのモジュール化は難しいのか - アプリケーションコードとの本質的な違いから考える
mizzy
55
17k
CloudFormationコンソールから、実際に作られたリソースを辿れるようになろう!
amixedcolor
1
190
“それなりに”安全なWebアプリケーションの作り方
xryuseix
0
380
Amazon ECS デプロイツール ecspresso の開発を支える「正しい抽象化」の探求 / YAPC::Fukuoka 2025
fujiwara3
13
3.6k
[mercari GEARS 2025] なぜメルカリはノーコードを選ばなかったのか? 社内問い合わせ工数を60%削減したLLM活用の裏側
mercari
PRO
0
110
Post-AIコーディング時代のエンジニア生存戦略
shinoyu
0
290
Featured
See All Featured
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.5k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
658
61k
Leading Effective Engineering Teams in the AI Era
addyosmani
9
1.1k
Writing Fast Ruby
sferik
630
62k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
34
2.5k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
210
24k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.6k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
29
4.1k
Balancing Empowerment & Direction
lara
5
750
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
Done Done
chrislema
186
16k
Transcript
第6回 Azure Travelers 勉強会 愛媛の旅 2025-05-31 Taichi Nonoshita (@nnstt1) Azure
Developer CLI と Azure Deployment Environments
Step 1. Azure Developer CLI Step 2. Azure Deployment Environment
Step 3. Demo
Hello!! 株式会社エーピーコミュニケーションズ 四国在住3児の父 Name : ののし@nnstt1
通称「しこあず」 https://az-459.connpass.com/ 四国4県で開催予定 #1 徳島 2025年 1月 #2 香川 2025年
7-8月 予定 #3 高知 2025年 10-11月 予定 #4 愛媛 2026年 予定 JAZUG 四国支部
松山のおすすめグルメ • でゅえっと ミートソース スパゲティ ◦ 松山市駅の向かい ◦ (小) でも大盛り
東予
お仕事 愛媛を出て SIer 憧れの大都会東京へ。 Java で開発していたけど挫 折。気づいたら業務ドメイン どっぷりの仕事内容に。 四国に戻って インフラ
愛媛まで帰れず徳島止まり。 Microsoft 製品の世界に足を 踏み入れる。 Windows Server, IIS, SQL Server, AD, そして Azure に 出会う。 Azure やるため 現職へ 四国からフルリモート。 インフラ、クラウド楽しい! プログラミングは未だ抵抗感。 そんな中、転機が訪れた。
生成 AI 時代の幕開け
インフラ屋でもプログラミングできる • アイデアの実現 ◦ 自前のインフラの知識と AI のプログラミング サポートで、思い描いた機能やシステ ムを形にしやすくなった ◦
「何したいか」が「こんなアーキテクチャ作ってみたい」止まりなのでビジネスに直 結していないところは悩みどころ • 便利ツールの作成 ◦ インフラ構築、運用に役立つ道具を自分で用意できるようになった
どこから始めればよいか • 最近の Coding Agent は優秀!…だけど ◦ ゼロからプログラムを作っていくにはまだハードルが高い ◦ プログラムが動くところからスタートしたい
◦ Azure リソースもセットで欲しい
Azure Developer CLI
Azure Developer CLI (azd) • 開発生産性の向上 ◦ アプリケーション開発とデプロイを効率化する 開発者向けコマンドラインツール ◦
コマンド 1 つでインフラをプロビジョニングし、 サンプル アプリケーションをデプロイできる • テンプレート駆動 ◦ Microsoft 公式を含めた数多くのテンプレートからインフラ構成、 開発言語、用途を選択して開発を始められる ◦ テンプレートの自作も可能
azd の使い方 1. azd セットアップ 2. テンプレート選ぶ 3. azd コマンド実行
azd セットアップ • CLI インストール ◦ WinGet、Homebrew、RPM/DEB などで各 OS にインストール可能
◦ 個人的には aqua からインストールして Renovate と組み合わせ ▪ YAML ファイルでコマンドラインツールを Git 管理 ▪ 新バージョンがリリースされたらプルリク自動作成 • その他 ◦ Visual Studio Code 拡張機能や Dev Container もあるがベータ版
Awesome AZD aka.ms/awesome-azd 複数の言語、サービス、用途ごとの構成 が azd テンプレートとして公開されてい るライブラリ
AI App Templates aka.ms/AiApps AI を活用したアプリケーションに特化した Azure Developer CLI テンプレートのコレク
ション
azd コマンド Project Azure .bicep .tf </> プロジェクト初期化 azd init
-t template azd up azd deploy azd provision
Azure Developer CLI めっちゃいいやん! 社内で広めたろ
Azure Developer CLI めっちゃいいやん! 社内で広めたろ ちょっと待って!
azd の権限問題 • 開発者にサブスクリプションの強い権限が必要 ◦ azd は利用者が管理するサブスクリプションを対象としている ◦ Platform チーム的には割り当てる権限は狭めたいけど開発の自由度は下げたくない
Developer Subscription Resource Group Owner Contributor
Azure Deployment Environment
Azure Deployment Environment (ADE) • セルフサービス化とガバナンス強化 ◦ Platform チームが提供するテンプレートを使って 開発者がインフラをプロビジョニングをトリガー
◦ マネージド ID がプロビジョニングするので開発者への 強い権限の割り当ては不要 • 使用シナリオ ◦ サンドボックス ◦ オンデマンドのテスト環境 ◦ トレーニングやハンズオン環境
Dev Center ADE の準備 Managed ID Deployment Environment User Project
Team, Business func Environment types sandbox, dev, prod Env type sandbox Catalog Catalog Catalog Subscription Contributor User Access Administrator ・デプロイ先サブスクリプション ・開発者に割り当てる権限 Developer
Microsoft 開発者ポータル ADE の環境を作成、管理、削除できる 開発者向けのページ 他の Microsoft 製品にも 「開発者ポータル」があるが別物 https://devportal.microsoft.com/
Developer ADE の利用 1. 環境作成 Managed ID 2. 代行 Subscription
Resource Group 3. プロビジョニング 許可された権限 4. 権限付与
azd と ADE の権限の違い Developer Subscription Resource Group Owner Contributor
Developer Subscription Resource Group 任意ロール azd ADE サブスクリプションに強い権限 が必要 リソースグループに 任意の権限 を割り当て可能 ここの設計が一番むずかしい
環境の自動削除 • ADE で払い出した環境は日時指定に よる自動削除が可能 ◦ 開発者が指定、変更できる ◦ Platform チームによる管理も可能
• 「払い出された環境を N 日後に削除」 というデフォルト設定はできない
CI/CD パイプラインとの統合 • GitHub Actions や Azure Pipelines に ADEを統合することで、
プルリクエスト作成をトリガーに環境払い出しが可能 ◦ セットアップは複雑 ◦ 既存 CI/CD パイプラインとの整合性を検討 feature branch
azd と ADE の連携
azd と ADE の連携 • ADE だけではアプリケーションのデプロイができない • azd と
ADE を連携することで、ADE のカタログでインフラを プロビジョニングし、azd のアプリケーションをデプロイできる • 連携方法は azd と ADE それぞれのドキュメントにあるが、記載されてい ない手順も多い
Demo Azure Developer CLI + Azure Deployment Environment
まとめ
Azure Developer CLI (azd) は開発者がインフラを気にせず 開発に集中できるツール Azure Deployment Environment (ADE)
はガバナンスを維持してセ ルフサービス化を提供するサービス azd と ADE を連携すると両者のメリットを活かせる ・組織で活用するには開発者と Platform チームの協力が必要 ・開発者に割り当てる権限の設計が重要 ・サブスクリプションに対して強い権限が必要
Thanks!! contact me at @nnstt1