Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
姫路で勉強会を13年ぐらいやってみた
Search
nogajun
September 23, 2025
How-to & DIY
0
3
姫路で勉強会を13年ぐらいやってみた
9月23日に行われた「高専カンファレンス in 播州姫路」で行った姫路IT系勉強会を紹介したスライドです
nogajun
September 23, 2025
Tweet
Share
Other Decks in How-to & DIY
See All in How-to & DIY
AWS Summit Japan 2025 個人的参加レポート
midnight480
0
160
評価のギャップから紐解く、「評価軸」と「ソフトスキル」の重要性
blajir
2
110
#スタックチャン「魔改造の夜」に行く
syumme01
1
300
PlatformIO IDE用M5Stack定型コード環境の紹介
3110
1
590
カンファレンスでリフレッシュ!無理なく楽しむカンファレンス参加術 / How to enjoy conferences without stress
kattsuuya
1
8.9k
JAWS-UGから学んだコミュニティの成功要因 (Success Factors)
awsjcpm
5
540
JAWS-UGについて JAWS-UG TOHOKU [青森] 弘前開催
awsjcpm
0
240
未来の投げ銭箱
inoue2002
2
130
ミシンと刺繍とOSS
godan
3
140
JAWS-UG/AWSコミュニティ -JAWS-UGくまもと#16
awsjcpm
1
150
家具家電付アパートの自室の冷蔵庫をスマートIoT化してみた!
scbc1167
0
130
自分がご機嫌になれる 素敵な場所を守るために
kenichirokimura
3
410
Featured
See All Featured
Building an army of robots
kneath
306
46k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.4k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
185
22k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1371
200k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
45
2.5k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
950
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
127
53k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.5k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.6k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
8
560
Transcript
姫路で勉強会を 13年ぐらいやってみた のがたじゅん nogajun
[email protected]
あなたは、どなた? 野方 純(のがたじゅん)54歳 姫路獨協大学で情報の非常勤講師。 学生にWord/ExcelからPythonプログラミングまで 教えています でもなぜか、学内のサーバーをいじったりしてるのはなぜ?非常勤なのに もともとはオープンソース関係で活動しているインフラ系エンジ ニア。昔、Linuxディストリビューションを作ったり、Debian JPで 活動してます。LibreOfficeで活動したりOpenStreetMapとか
去年、韓国釜山で開催されたDebianのカンファレンス DebConf 24の集合写真
Debconf 24の会場、釜慶大学に張ってあった横断幕。9単位いいなーと思いながら見てました データ分析&プロンプトエンジニアリング(PYTHON) 「生成型AI ChatGPTを活用したデータ可視化およびプロトタイプ制作実習」 修了時総9単位取得(自由選択or学科認定時専攻単位認定可)9単位ほしい
なんで来たの? この姫路で「姫路IT系勉強会」という勉強会を 2012年1月から月イチで13年ぐらいやっています 今回は、そのお知らせにやってきました
姫路IT系勉強会ってなに? ★ 毎月、第3土曜日に開催しているITエンジニアを対 象とした勉強会 ★ ジャンルはノンジャンル。ITエンジニアな話ならなんで もOK! ★ 奇数月はオフライン、偶数月はオンラインで開催して います。オフラインの会場は姫路獨協大学です。
遠い… ★ connpassで兵庫県で検索すれば出てきます
さくらのナレッジを見て 詳しくはさくらインターネットのオウンドメディア 「さくらのナレッジ」で紹介された記事を見て 【インタビュー】地方IT×アンカンファレンス式勉強会×IaC! ~ 独特かつ刺激的な「姫路IT系勉強会」~ | さくらのナレッジ: https://knowledge.sakura.ad.jp/35056/ そうなんです。アンカンファレンスな感じで話ができます
None
それはさておき
今日来た真の理由 数年前、姫路IT系勉強会に明石高専の学生た ちが参加していました その学生たちは、数々の伝説を作っていったので それをお話しするためです
明石高専生が作った伝説 ★「Perlは神の言語」と言いながらモダンperlを 布教する ★「正規表現について発表します」と言って正規 表現エンジンについて語りだす ★そのほかHaxe(静的片付きのオブジェクト指向 プログラミング言語)について語るなどなど…
いいぞ、もっとやれ
ということで たまには勉強会に遊びに来てほしい ジジイを振り回してください よろしくお願いします