Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
黒べこ本の話 + Ktor試してみた #m3kt
Search
Taro Nagasawa
October 02, 2017
Programming
1
4.8k
黒べこ本の話 + Ktor試してみた #m3kt
どこでもKotlin #2(
https://m3-engineer.connpass.com/event/65588/)で発表したスライドです
。
Taro Nagasawa
October 02, 2017
Tweet
Share
More Decks by Taro Nagasawa
See All by Taro Nagasawa
Android開発者のための Kotlin Multiplatform入門
ntaro
0
690
Kotlin 最新動向2022 #tfcon #techfeed
ntaro
1
2.2k
#Ubie 狂気の認知施策と選考設計
ntaro
13
13k
UbieにおけるサーバサイドKotlin活用事例
ntaro
1
1.1k
KotlinでSpring 完全理解ガイド #jsug
ntaro
6
3.4k
Kotlinでサーバサイドを始めよう!
ntaro
1
990
Androidからサーバーサイドまで!プログラミング言語 Kotlinの魅力 #devboost
ntaro
5
2.7k
Kotlin Contracts #m3kt
ntaro
4
4.1k
How_to_Test_Server-side_Kotlin.pdf
ntaro
1
500
Other Decks in Programming
See All in Programming
プロダクト志向なエンジニアがもう一歩先の価値を目指すために意識したこと
nealle
0
130
PipeCDのプラグイン化で目指すところ
warashi
1
280
脱Riverpod?fqueryで考える、TanStack Queryライクなアーキテクチャの可能性
ostk0069
0
170
Goで作る、開発・CI環境
sin392
0
240
新メンバーも今日から大活躍!SREが支えるスケールし続ける組織のオンボーディング
honmarkhunt
5
7.6k
Is Xcode slowly dying out in 2025?
uetyo
1
280
テストから始めるAgentic Coding 〜Claude Codeと共に行うTDD〜 / Agentic Coding starts with testing
rkaga
13
4.7k
Google Agent Development Kit でLINE Botを作ってみた
ymd65536
2
250
たった 1 枚の PHP ファイルで実装する MCP サーバ / MCP Server with Vanilla PHP
okashoi
1
260
20250704_教育事業におけるアジャイルなデータ基盤構築
hanon52_
5
810
Result型で“失敗”を型にするPHPコードの書き方
kajitack
5
920
Porting a visionOS App to Android XR
akkeylab
0
480
Featured
See All Featured
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.3k
Scaling GitHub
holman
460
140k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
3.9k
Practical Orchestrator
shlominoach
189
11k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.5k
BBQ
matthewcrist
89
9.7k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
48
2.9k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Speed Design
sergeychernyshev
32
1k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.4k
Transcript
黒べこ本の話 + Ktor試してみた 2017-09-28 どこでもKotlin #m3kt 長澤太郎 @ngsw_taro
自己紹介 • 長澤 太郎(たろーって呼んでね) • @ngsw_taro • エムスリー株式会社 • ディズニーが大好き!
エムスリーは 国内最大規模の 医療情報プラット フォームを開発・ 運営しています。 エンジニア募 集中!
祝☆新刊 10/6発売
概要 • 「Kotlin Webアプリケーション」 • リックテレコム社 • 10/6発売 • 284ページ
• 3部構成 • 3,000円(税別)
第1部 • Kotlin言語について詳解 • Kotlinの概要と誕生の背景 • 開発環境の紹介、構築方法 • 文法と言語機能 •
Javaとの相互運用性 • Kotlin ver1.1について
第2部 • 簡単なWebアプリケーションの開発 ◦ TODOリスト ◦ DBを持たない ◦ 画面を持たない(REST API)
• Spark Framework
第3部 • ちょっと本格的なWebアプリ開発 ◦ TODOリスト ◦ DBを持つ(インメモリ、ファイル) ◦ 画面を持つ(Thymeleaf) ◦
テスト ◦ Heroku • Spring Boot
Re:VIEW ソースファイル PDF, TXTにビルド 編集さん メール 執筆環境 PDFを読む TXTを読む
Kotlinについて 詳しい スピード重視 かなり詳しい 特徴 Kotlinについて詳しい解 説(私の書き下ろし) Androidアプリ開発での 活用方法を解説。 Webアプリケーションの
開発にKotlinを使う。 Web初心者でも読み進め られる内容。Kotlin 1.1の 一部機能や文法について も解説。 これさえ読めばKotlin博 士になれるレベル。 Androidなどの応用につ いてはあまり言及されて いない。 どの本を読めばいいのか?
Ktor試してみた
Ktorとは • KotlinのためのWebマイクロフレームワーク • 非常に薄く、余分な機能は3rdパーティ任せ ◦ ロギング、永続化、テンプレートエンジン、DI ◦ サーブレットコンテナ: Tomcat,
Jetty, Netty • DSL ◦ ラムダ(特に拡張関数としてのラムダ)を多様 ◦ 宣言的にプログラムを組み立てる • ノンブロッキング ◦ 複雑な非同期プログラミングをコルーチンで
Hello World fun main(args: Array<String>) { embeddedServer(Netty, 8080) { routing
{ get("/hello") { call.respondText("Hello, world") } }.start(wait = true) } }
Hello World fun main(args: Array<String>) { embeddedServer(Netty, 8080) { install(Routing)
{ get("/hello") { call.respondText("Hello, world") } }.start(wait = true) } }
Ktorの主要な登場人物 • Application • ApplicationCall • ApplicationFeature
ところで • 「黒べこ本」で扱う題材 ◦ TODOリスト Spark Framework ◦ TODOリスト Spring
Boot • 購入者特典 ◦ 各ソースファイル一式 ◦ 導入のための解説動画
TODOリスト Ktorバージョンを公開しました https://github.com/ntaro/todolist-ktor
ちょっとだけ触ってみた所感 • Sparkと比べると癖がある ≒ 学習コスト高め? • すでに用意されているAPIを触る分には、コルーチンを意識す る必要はなさそう • 業務で使うならSpringかなぁ
• まだベータ版なので今後が楽しみ ◦ コントリビュートするチャンス!
ご静聴 ありがとうございました