Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

令和政経義塾第2期説明会

 令和政経義塾第2期説明会

Avatar for 一般財団法人

一般財団法人

June 16, 2025
Tweet

Other Decks in Education

Transcript

  1. Next Japan Initiative © NXJI. All Rights Reserved. 03 一般財団法人ネクストジャパン・イニシアティブの活動

    カリキュラム 第一期生 首相経験者を含む、第一線の政治家、政策 決定者、政治学者による週次講義 第50回衆議院総選挙における12名の超党派 立候補者を含む、官僚、起業家、企業人な ど様々なバックグラウンドの若手(20~39歳) 社会人40名
  2. Next Japan Initiative © NXJI. All Rights Reserved. 04 塾生の進路

    卒業生の進路イメージ 政治家コース 政策起業家コース 国会議員 自治体の首長 地方議員 議員スタッフ NPO 経営者 社会起業家 ガバメントリレーション
  3. Next Japan Initiative © NXJI. All Rights Reserved. 05 45分

    講義の流れ(パターン1) 45分 ~60分 講師による講義 質疑 (懇親会) 当日のテーマに沿っ た講師による講義 講義・ディスカッシ ョンテーマ等への簡 単な質問 軽食と共に懇親 ※時折開催 19:30~ 21:00~22:00 ※お弁当の準備もございます。当日19時ころお越しいただけますと幸いです
  4. Next Japan Initiative © NXJI. All Rights Reserved. 06 講義の流れ(パターン2)

    30~45分 30分 20分 10分 5~10分 講師による講義 質疑 グループ ディスカッション 発表 講師講評 当日のテーマに沿っ た講師による講義 講義・ディスカッシ ョンテーマ等への簡 単な質問 5人x8グループに分か れての議論 各グループまとめ発 表(2分ずつ) ディスカッションに 対する講評 19:30 ~21:30 ※お弁当の準備もございます。当日19時ころお越しいただけますと幸いです
  5. Next Japan Initiative © NXJI. All Rights Reserved. 07 一般財団法人ネクストジャパン・イニシアティブ概要

    法人名称 一般財団法人ネクストジャパン・イニシアティブ 略称 NXJI(エヌエックスジェイアイ) 住所 東京都港区赤坂2-6-24赤坂水野ビル3階 代表者 共同創設者 吉村英毅 代表理事 共同創設者 山口功一郎 評議員 会長 理事 船橋洋一 所長 塾長 糸川正晃 理事 © NXJI. All Rights Reserved.
  6. Next Japan Initiative © NXJI. All Rights Reserved. 09 オリエン

    3 統治 ―決める力と成し遂げる力― オリエン NXJI側紹介、塾生紹介 9月5日(木) 第1回 戦前の政治と戦後デモクラシー ジェラルド・カーティス コロンビア大学名誉教授 9月12日(木) 第2回 「両大戦間期」:日本の岐路と日本外 交の選択 細谷雄一 慶應義塾大学教授 9月19日(木) 第3回 歴史戦と認知戦 兼原信克 元内閣官房副長官補 9月26日(木) 第4回 戦後の成功と失敗 船橋洋一 NXJI会長 10月3日(木) 第5回 21世紀の日米同盟 小野寺衆議院議員 →船橋洋一NXJI会長 10月10日(木) 第6回 日中「戦略的互恵関係」の地政学 井上正也 慶應義塾大学教授 10月17日(木) 第7回 台湾有事は日本有事 尾上定正 アジア・パシフィック・イニ シアティブシニアフェロー 10月24日(木) 第8回 自由で開かれたインド太平洋構想 前田匡史 国際協力銀行取締役会長 10月31日(木) 第9回 政治家では人口問題の解決は無理なの か 山崎史郎 内閣官房参与 11月7日(木) 第10回 構造改革はなぜ、進まないのか 大田弘子 政策研究大学院大学学長 11月14日(木) 第11回 政権交代と民主主義 野田佳彦 衆議院議員 11月21日(木) 第12回 日本の政治と米国の政治 中林美恵子 早稲田大学教授 11月28日(木) 第13回 政軍関係と国家安全保障会議 高見澤将林 元国家安全保障局次長 12月5日(木) 第14回 憲法改正は、なぜできないのか 船田 元 衆議院議員 12月12日(木) 第15回 沖縄の県知事たちは何と格闘した のか 下地 幹郎 元衆議院議員 2025年 1月9日(木) 第16回 安倍晋三 船橋洋一 NXJI会長 1月16日(木) 第17回 大平正芳 御厨貴 東京大学名誉教授 1月23日(木) 第18回 ワークショップ 船橋洋一 NXJI会長 1月30日(木) 第19回 ワークショップ 船橋洋一 NXJI会長 2月6日(木) 第20回 政治家が歴史に学ぶとき 斎藤健 衆議院議員 2月13日(木) 第21回 官房副長官をして分かった 統治と政治 木原誠二 衆議院議員 2月20日(木) 第22回 わが父 小渕恵三 小渕優子 衆議院議員 2月27日(木) カリキュラム(第一期前期の例) 4 政治家の実像 ―<長期・全体・グローバルというリテラシー>― 1 歴史 ―失敗の本質― 2 戦略 ―ビジョンとリアリズム― 前期は歴史や政治思想などについて有識者を招いて視座の向上を図るとともに、事例研究や合宿などを行います。
  7. Next Japan Initiative © NXJI. All Rights Reserved. 010 後期は政治や政策に関する、より実践的な課題に取り組んでいただきます。

    1 選挙・政治資金・国会 第23回 自民党幹事長 =権力と人間力= 星浩 ジャーナリスト 3月6日(木) 第24回 私の政治家人生 甘利明 前衆議院議員 3月13日(木) 第25回 「官僚から見た官邸主導 ~官邸主導 が適正かつ有効に機能する条件」 中村格 第29代警察庁長官 3月27日(木) 第26回 国会対策委員長: 政治における情と奥行き 大島理森 元衆議院議長 4月3日(木) 第27回 国家安全保障は票にならないのか? 小野寺五典 衆議院議員 4月10日(木) 3 (仮)ステークホルダー(メディア、政策起業家) 第33回 民間人議員の挑戦: 改革が進むとき、進まないとき 竹中平蔵 慶應義塾大学名誉教授 5月22日(木) 第34回 選挙戦略を作る:都知事選、衆議院選、 兵庫県知事選の事例研究 松田馨 選挙プランナー 5月29日(木) 第35回 経済人が政治に求めること――経済財政 諮問会議の10年 新浪剛史 サントリーHD 代表取締役社長 6月5日(木) 第36回 broadlisteningのマニフェストーー掴む、 磨く、伝える政治 安野貴博 AIエンジニア 6月12日(木) 第37回 長期安定政権を作るには 村井英樹 衆議院議員 6月19日(木) 第38回 女性議員にもっと活躍してもらうために は何が必要か 塩崎彰久 衆議院議員 6月26日(木) (最終) 第39回 ストーリー(自伝)づくりや理想の政治家像の研究、 卒業プレゼンに向けて自らが設定した個別テーマの 深掘り 7月10日以降の 木曜日 合宿 全塾生合宿@軽井沢 8月1日~3日 第28回 日本の政治はなぜエネルギー政策最適解を 解けないのか? 嶋田隆 元経産省次官 4月17日(木) 第29回 公職選挙法と政治規制法の要諦 松田馨 選挙プランナー 4月24日(木) 第30回 議員立法の上手なつくりかた 橘幸信 衆議院法制局長 5月1日(木) 第31回 国会議員と政令指定都市首長:どこがどう 違うのか 松井孝治 京都市長 5月8日(木) 第32回 連立政権をいかに維持するか 山口那津男 参議院議員/元公明党代表 5月15日(木) 2 政策の鬼 カリキュラム(第一期後期の例)
  8. Next Japan Initiative © NXJI. All Rights Reserved. 011 第一期生の属性

    平均年齢 最年少 最年長 32歳 22歳 49歳 男女比 3:1 一期生インタビューを noteに随時公開予定
  9. Next Japan Initiative © NXJI. All Rights Reserved. 012 第50回衆議院総選挙においては4名の令和政経義塾生が新人として議席を獲得

    福田かおる 東京18区 1985年生まれ 東京大学法学部 農林水産省 コロンビア大学院 法務大臣政務秘書官 水沼ひでゆき 千葉4区 1990年生まれ 早稲田大学商学部 東京海上日動火災保険 阿部けいし 兵庫2区 1986年生まれ 北海道大学医学部 厚生労働省 ジョージタウン大学院 WHO 三角そうた 埼玉16区 1987年生まれ 一橋大学社会学部 三菱東京UFJ銀行 監査法人勤務
  10. Next Japan Initiative © NXJI. All Rights Reserved. 015 募集要項(第二期)

    応募年齢 原則20歳から39歳の方 ※年齢はエントリー時点。性別・学歴は不問。なお、これまでの社会経験、政治への熱意などを考慮して、年齢対象外とされている方についても 参加を認めることがあります。また、子育て中の方など個別の事情に応じて参加が認められますので幅広い応募をお待ちしております。 研修期間 1年間(2025年9月〜2026年8月) • 研修は前期と後期に分けて実施します。 • 前期は歴史や政治思想などについて有識者を招いて視座の向上を図るとともに、事例研究や合宿などを行います。 • 後期は政治や政策に関する、より実践的な課題に取り組んでいただきます。 • 講義は毎週木曜日の19時半〜21時半に実施します。 • 週1回木曜日夜の講義に7割以上出席を誓約できる方のみ選考対象です ※都内在住者は原則リアル参加、それ以外の地域にお住まいの方はオンラインでの参加も認めます。 定員 30名程度 費用 受講料はかかりません ※交通費等は自己負担となります。子育て世代の受講者には補助制度あり。
  11. Next Japan Initiative © NXJI. All Rights Reserved. 016 選考について

    選考は一次選考(書類選考)と二次選考(個別選考)に分かれます。 STEP0 オンライン説明会へ のご参加 開催日 2025年6月4日・13日 STEP1 一次選考 書類選考 以下テーマの論文を提出 (2000文字程度) 私なら日本をこう変える 期日 2025年6月30日 17時まで STEP2 二次選考 個別面接 一次選考を通過した方には個別に 個別面接(二次選考)の日程を ご案内します 場所: NXJI事務所 実施予定期間 2025年6~7月中 提出され次第順次 選考・面接を開始します
  12. Next Japan Initiative © NXJI. All Rights Reserved. 020 メンバー一覧

    創設者 評議員 大田 弘子 中村 格 ジェラルド・ カーティス 監事 増田 雅史 吉村 英毅 代表理事 山口 功一郎 評議員 理事 船橋 洋一 会長 糸川 正晃 所長/塾長 松田 馨 嶋津 紀子 中林 美恵子 株式会社ミダスキャピタル代表パートナー 暁翔キャピタル株式会社代表取締役 公益財団法人 国際文化会館 グローバル・ カウンシル チェアマン アジア・パシフィック・イニシアティブ創 設者 元衆議院議員 株式会社ダイアログ代表取締役 社長 株式会社Japan Search Fund Accelerator代表取締役 元アメリカ合衆国連邦議会上院予算委 員会補佐官 元衆議院議員 早稲田大学教授 元経済財政担当大臣 政策研究大学院大学学長 元警察庁長官 コロンビア大学名誉教授 森・濱田松本法律事務所パートナー 前田匡史 元内閣官房参与 株式会社国際協力銀行取締役会長