Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
”私だけ”の技術発信から”仲間と”技術発信に変化するために
Search
uutan1108
July 29, 2024
Technology
4
630
”私だけ”の技術発信から”仲間と”技術発信に変化するために
めぐろLT #17 「技術発信」
https://meguro-lt.connpass.com/event/317499/
uutan1108
July 29, 2024
Tweet
Share
More Decks by uutan1108
See All by uutan1108
勉強会から始まった僕のDevRel~新卒エンジニアがつないだ2年間の軌跡~
ohmori_yusuke
1
270
WebエンジニアがSwiftをブラウザで動かすプレイグラウンドを作ってみた
ohmori_yusuke
0
190
アニメがエンジニアをつなぐ!「エンジニアニメ」勉強会が巻き起こすCo-Creationの波
ohmori_yusuke
0
150
組織が大きく変わろうとするとき、自分はどうありたいかを考えている
ohmori_yusuke
19
6.7k
技術以外をきっかけに交流するエンジニア向け勉強会
ohmori_yusuke
0
63
デザインって“感覚”だけじゃないVibe Codingからの気づき
ohmori_yusuke
3
92
MDN Web Docs に日本語翻訳でコントリビュートしたくなる
ohmori_yusuke
1
160
PHPで始める振る舞い駆動開発(Behaviour-Driven Development)
ohmori_yusuke
1
620
市町村のオープンデータを使って「公園・トイレの口コミマップ」を作ってみた
ohmori_yusuke
0
400
Other Decks in Technology
See All in Technology
AIと共に開発する時代の組織、プロセス設計 freeeでの実践から見えてきたこと
freee
3
480
よくわからない人向けの IAM Identity Center とちょっとした落とし穴
kazzpapa3
2
670
LLM APIを2年間本番運用して苦労した話
ivry_presentationmaterials
16
11k
【AWS reInvent 2025 関西組 事前勉強会】re:Inventの“感動と興奮”を思い出してモチベ爆上げしたいです
ttelltte
0
130
技術の総合格闘技!?AIインフラの現在と未来。
ebiken
PRO
0
240
今のコンピュータ、AI にも Web にも 向いていないので 作り直そう!!
piacerex
0
780
Datadog On-Call と Cloud SIEM で作る SOC 基盤
kuriyosh
0
140
Introducing RFC9111 / YAPC::Fukuoka 2025
k1low
1
150
日々のSlackアラート確認運用をCustom Chat Modesで楽にした話 / 日々のSlackアラート確認運用をCustom Chat Modesで楽にした話
imamotohikaru
0
170
開発者から見たLLMの進化 202511
ny7760
1
160
エンジニアに定年なし! AI時代にキャリアをReboot — 学び続けて未来を創る
junjikoide
0
170
コミュニティと共に変化する 私とFusicの8年間
ayasamind
0
440
Featured
See All Featured
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.2k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
192
56k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
470k
Making Projects Easy
brettharned
120
6.4k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
24
3.8k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
14k
How Fast Is Fast Enough? [PerfNow 2025]
tammyeverts
2
310
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
38
2.9k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.8k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
Transcript
"私だけ"の技術発信から "仲間と"技術発信に変化するために めぐろLT #17 「技術発信」 うーたん
自己紹介
自己紹介 • うーたん ◦ X:@uutan1108 • 株式会社ゆめみ ◦ 新卒2年目 ◦
サーバーサイドエンジニア • 趣味 ◦ アニメを観ること 3
"仲間と"技術発信の活動
YUMEMIのconnpassで勉強会 を企画、開催しています
BuriKaigi 2024 https://burikaigi.dev/ フロントエンドカンファレンス北海道2024 https://fortee.jp/frontend-conf-hokkaido-2024 カンファレンスに協賛依頼 スポンサー登壇枠の登壇者募集 スポンサー窓口など
勉強会を企画 カンファレンスで登壇の機会を作る 活動を勝手に しています
必要な4つのこと "私だけ"の技術発信から "仲間と"技術発信に変化するために
人に行動を促すには、自分から実践する 1
"仲間と"技術発信をするためには、
"自身が"の技術発信する
人に行動を促すには、自分から実践する 自分が技術発信(発表など)をする側になることで、他者か ら認知される。 認知されることで、他者の背中を押しやすくなる。
発表しませんか? 自分は参加したことないし、 発表したことないけど... え...誰? 飲み会あるなら参加するよ
発表しませんか? 自分は参加したことないし、 発表したことないけど... え...誰? 飲み会あるなら参加するよ 声かけてもリアクションが微妙
発表する 勉強会の手伝い、カンファレ ンスのスタッフもする 色々やる あの人、 勉強会で発表とかしてる
発表する 勉強会の手伝い、カンファレ ンスのスタッフもする 色々やる あの人、 勉強会で発表とかしてる 実践して、認知が広がっていく
発表しませんか? なんでも手伝います。 僕も当日います。 勉強会の人か。時間あるし やってあげるか。
発表しませんか? なんでも手伝います。 僕も当日います。 勉強会の人か。時間あるし やってあげるか。 本当に発表してほしくて誘っていると 思ってもらえる
行動していない他者からの言葉は熱がない
行動していない他者からの言葉は熱がない 行動すると言葉に熱も生まれる
自身の行動と感情で 他者に行動したい気持ちを起こさせること まとめ
イイトコメガネをかけること 2
他者のいいところ、得意なところを探す 「話しませんか」「ブログ書きませんか」は声かけるだけ ではなく、「あなたは発信するネタがある」というのを伝 えたり、一緒に考える。
誰か話しませんか? 誰でもいいなら自分はパス
誰か話しませんか? 誰でもいいなら自分はパス 全体に声かけると反応が薄い
このような場所でこのような お話しをしませんか? してもらえませんか? それなら話せそう。いいよ。
このような場所でこのような お話しをしませんか? してもらえませんか? それなら話せそう。いいよ。 1対1のコミュニケーションで 目的が明白なら返事をもらえる
一人一人に直接声かけていく まとめ
他人のために動くことを覚悟する 3
背中をおす活動は認められにくい、目立たない 自分が技術発信(発表など)の背中を押す側になると、目立 ちにくくなる。そして、他者から活動を認められにくくな る。 人前で話すのは目立つが、発表者の背中を押すことは見え にくい。
発表しませんか? なんでも手伝います。 僕も当日います。 勉強会の人か。時間あるし やってあげるか。
話せる場所を作る 発表の背中を押す 発表当日も裏にいる 発表する
無事終了... 発表終わったー! 見てくれてありがとう!
発表すごい! 発表終わったー! 見てくれてありがとう!
背中を押したり、場を作る側は 目立たないし、評価されにくい
技術発信する雰囲気や場は自然発生しない まとめ
パブリックな場所で言及することで サイクルが回る 4
このスライドにもあるので見てください 勉強会に楽しさワクワクは重要 - Speaker Deck https://speakerdeck.com/ohmori_yusuke/mian-qiang-hui-nile-sisawakuwakuh azhong-yao
組織、チーム 裏で根回し する人 勝手に勉強会が開催されたり、 カンファレンスに参加、登壇する
雰囲気になっているらしい
組織、チーム 裏で根回し する人 勝手に勉強会が開催されたり、 カンファレンスに参加、登壇する
雰囲気になっているらしい 私が調整したり しているんですが...
組織、チーム 〇〇さんの働きかけの 影響ですね 外の人 裏で根回し
する人
組織、チーム 〇〇さんが 評価されてましたよ 〇〇さんの働きかけの 影響ですね 外の人
裏で根回し する人
組織、チーム 〇〇さんが 評価されてましたよ 〇〇さんの働きかけの 影響ですね 外の人
裏で根回し する人 評価されている。やってよかった。
組織、チーム 〇〇さんが 評価されてましたよ 〇〇さんの働きかけの 影響ですね 外の人
裏で根回し する人 評価されている。やってよかった。 〇〇さんが進めていたんだ。
組織、チーム 裏で根回し する人 またやってみるか。
組織、チーム 裏で根回し する人 またやってみるか。 また、裏方で動くモチベーションが
生まれる
裏方でも言及されると嬉しい まとめ
おわりに
物事は勝手に進まない、進めている人がいるはず
周囲の人は誰が進めているのか考えて、
いい取り組みだと思ったら協力したり、 言及したりする
他者から言及されると、認知が広まる。 広まると活動するモチベーションにつながる。
今後の展望
"私だけ"で技術発信の場や雰囲気を作る
から
"仲間と"技術発信の場を作ったり 背中を押し合いたい
宣伝
フロントエンドカンファレンス北海道2024 場所:札幌市+オンライン 日時:8/24(土) フロントエンドカンファレンス北海道2024 https://fortee.jp/frontend-conf-hokkaido-2024
1周年!若手エンジニアふんわりLT Day! 会場:株式会社アカツキ 日時:8/11(日) 1周年!若手エンジニアふんわりLT Day! - connpass https://wakate-funwari-study.connpass.com/event/323430/
アニメから得た学びを発表会 会場:合同会社DMM.com 日時:9/3(火) アニメから得た学びを発表会 - connpass https://engineers-anime.connpass.com/event/323433/
おわり