Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Laravel における Blade 拡張のツラミ
Search
Shohei Okada
July 25, 2018
Programming
0
29
Laravel における Blade 拡張のツラミ
2018-07-25 開催の「第128回 PHP勉強会@東京」におけるLT資料です
https://phpstudy.doorkeeper.jp/events/77255
Shohei Okada
July 25, 2018
Tweet
Share
More Decks by Shohei Okada
See All by Shohei Okada
たった 1 枚の PHP ファイルで実装する MCP サーバ / MCP Server with Vanilla PHP
okashoi
1
410
どうして手を動かすよりもチーム内のコードレビューを優先するべきなのか
okashoi
2
1.5k
パスワードのハッシュ、ソルトってなに? - What is hash and salt for password?
okashoi
3
250
設計の考え方 - インターフェースと腐敗防止層編 #phpconfuk / Interface and Anti Corruption Layer
okashoi
11
4.3k
"config" ってなんだ? / What is "config"?
okashoi
0
1.4k
ファイル先頭の use の意味、説明できますか? 〜PHP の namespace と autoloading の関係を正しく理解しよう〜 / namespace and autoloading in php
okashoi
4
1.7k
MySQL のインデックスの種類をおさらいしよう! / overviewing indexes in MySQL
okashoi
0
980
PHP における静的解析(あるいはそもそも静的解析とは) / #phpcondo_yasai static analysis for PHP
okashoi
1
670
【PHPカンファレンス沖縄 2023】素朴で考慮漏れのある PHP コードをテストコードとともに補強していく(ライブコーディング補足資料) / #phpcon_okinawa 2023 livecoding supplementary material
okashoi
3
2k
Other Decks in Programming
See All in Programming
Amazon RDS 向けに提供されている MCP Server と仕組みを調べてみた/jawsug-okayama-2025-aurora-mcp
takahashiikki
1
110
アプリの "かわいい" を支えるアニメーションツールRiveについて
uetyo
0
270
はじめてのMaterial3 Expressive
ym223
2
880
MCPとデザインシステムに立脚したデザインと実装の融合
yukukotani
4
1.4k
そのAPI、誰のため? Androidライブラリ設計における利用者目線の実践テクニック
mkeeda
2
1.8k
Tool Catalog Agent for Bedrock AgentCore Gateway
licux
7
2.5k
Navigating Dependency Injection with Metro
zacsweers
3
2.5k
How Android Uses Data Structures Behind The Scenes
l2hyunwoo
0
470
機能追加とリーダー業務の類似性
rinchoku
2
1.3k
Android 16 × Jetpack Composeで縦書きテキストエディタを作ろう / Vertical Text Editor with Compose on Android 16
cc4966
2
260
ユーザーも開発者も悩ませない TV アプリ開発 ~Compose の内部実装から学ぶフォーカス制御~
taked137
0
190
Deep Dive into Kotlin Flow
jmatsu
1
360
Featured
See All Featured
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
127
53k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
13k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.8k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
5.8k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
352
21k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
131
19k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
83
9.2k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
74
5k
Transcript
Laravel における Blade 拡張の ツラミ 第128回 PHP勉強会@東京
Laravel における Blade 拡張の ツラミ 第128回 PHP勉強会@東京 誰か . 助けて
.
岡田 正平(おかだ しょうへい)@okashoi • 株式会社ウィルゲート 2015年新卒入社 • 開発室 ソリューションユニット 所属
• PHP, Laravel, Vue.js 3 自己紹介 Slides:
4 Blade ディレクティブ( @~ )は拡張できる ※ Blade … Laravel で採用されているテンプレートエンジン
5 原理説明 <?php namespace App¥Providers; use Illuminate¥Support¥ServiceProvider; class AppServiceProvider extends
ServiceProvider { public function boot() { ¥Blade::directive('hoge', function () { return '<div>fuga</div>'; }); } ↑これを書いておくと @hoge <div>fuga</div> このように展開される
やりたいこと @js(/index.js) と書くと、JS ファイルのタイムスタンプを パラメータとして付与して <script src="/js/index.js?v=1532351569"></script> といった感じで展開させる 6 例)Cache
busting を考える
7 とりあえずやってみる public function boot() { ¥Blade::directive('js', function ($path) {
$fullPath = public_path('js' . $path); $src = "/js{$path}?v=" . ¥File::lastModified($fullPath); return "<script src=¥"{$src}¥"></script>"; });
8 とりあえずやってみる public function boot() { ¥Blade::directive('js', function ($path) {
$fullPath = public_path('js' . $path); $src = "/js{$path}?v=" . ¥File::lastModified($fullPath); return "<script src=¥"{$src}¥"></script>"; }); ファイルのタイムスタンプを取得
9 とりあえずやってみる:結果 @js(/index.js) <script src="/js/index.js?v=1532351569"></script> 一見よさそう
50点
storage/framework/views 下のキャッシュファイルの中身もまた (view キャッシュが残っている限り) JS ファイルのタイムスタンプが更新されても反映されない 11 なぜ? <script src="/js/index.js?v=1532351569"></script>
storage/framework/views 下のキャッシュファイルの中身もまた (view キャッシュが残っている限り) JS ファイルのタイムスタンプが更新されても反映されない ➢ Blade ディレクティブは echo
をする PHP タグを文字列として返さないといけない 12 なぜ? <script src="/js/index.js?v=1532351569"></script>
「文字列リテラルはシングルクオートね(^^)」を守ると 13 書き換え① public function boot() { ¥Blade::directive('js', function ($path)
{ $fullPath = public_path('js' . $path); return '<?php echo ¥'<script src="/js' . $path . '?v=¥' . ¥¥File::lastModified(¥'' . $fullPath . '¥') . ¥'"></script>¥' ?>'; });
「文字列リテラルはシングルクオートね(^^)」を守ると 14 書き換え① public function boot() { ¥Blade::directive('js', function ($path)
{ $fullPath = public_path('js' . $path); return '<?php echo ¥'<script src="/js' . $path . '?v=¥' . ¥¥File::lastModified(¥'' . $fullPath . '¥') . ¥'"></script>¥' ?>'; }); 主にこのへんが ツライ
ダブルクオートを使って変数展開を活用 15 書き換え② public function boot() { ¥Blade::directive('js', function ($path)
{ $fullPath = public_path('js' . $path); return "<?php echo '<script src=¥"/js{$path}?v=' . ¥¥File::lastModified('{$fullPath}') . '¥"></script>' ?>"; }); 多少はマシ?でもやっぱりツライ
動的に変わるのは下線の部分だけなので、そこだけを echo する 16 書き換え③ <script src="/js/index.js?v=1532351569"></script>
動的に変わるのは下線の部分だけなので、そこだけを echo する 17 書き換え③ <script src="/js/index.js?v=1532351569"></script> public function boot()
{ ¥Blade::directive('js', function ($path) { $fullPath = public_path('js' . $path); return "<script src=¥"/js{$path}?v=<?php echo ¥¥File::lastModified('{$fullPath}') ?>¥"></script>"; }); 思ったよりツラミは改善されない
• ほかにも sprintf() とか使って頑張ってみても全然可読にならない • ていうかこんなコードメンテしたくない! • 欲しい文字列(HTMLタグ)を返すメソッドが生えたクラスを用意して Facade とかにして
ってした方が圧倒的に楽 • Balde 拡張の意義って一体……? 18 そんなことより {!! ViewHelper::js('/index.js') !!}
Blade 拡張のうまい使い道を 知ってる方は教えてください 19 というわけで…… 完