Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
LangChainやるならPythonよりTypeScriptの方がいんじゃね?
Search
Optimisuke
November 22, 2023
Technology
1
1.1k
LangChainやるならPythonよりTypeScriptの方がいんじゃね?
LangChain.jsの紹介です。
Optimisuke
November 22, 2023
Tweet
Share
More Decks by Optimisuke
See All by Optimisuke
量子コンピュータ勉強会#1
optimisuke
0
21
Node.jsでllama_2_.pdf
optimisuke
0
210
オンオフの切り替え
optimisuke
0
59
Other Decks in Technology
See All in Technology
なぜスクラムはこうなったのか?歴史が教えてくれたこと/Shall we explore the roots of Scrum
sanogemaru
1
440
Figma + Storybook + PlaywrightのMCPを使ったフロントエンド開発
yug1224
10
3.6k
バッチ処理で悩むバックエンドエンジニアに捧げるAWS Glue入門
diggymo
3
110
制約理論(ToC)入門
recruitengineers
PRO
9
3.7k
Skrub: machine-learning with dataframes
gaelvaroquaux
0
110
実践データベース設計 ①データベース設計概論
recruitengineers
PRO
4
2k
Kiroと学ぶコンテキストエンジニアリング
oikon48
6
7.4k
Kubernetes における cgroup v2 でのOut-Of-Memory 問題の解決
pfn
PRO
0
450
「魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra」のグローバル展開を支える、開発チームと翻訳チームの「意識しない協創」を実現するローカライズシステム
gree_tech
PRO
0
450
Grafana Meetup Japan Vol. 6
kaedemalu
1
200
大「個人開発サービス」時代に僕たちはどう生きるか
sotarok
15
7.5k
JavaScript 研修
recruitengineers
PRO
6
1.4k
Featured
See All Featured
Designing for Performance
lara
610
69k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.6k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
179
9.9k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.8k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
134
9.5k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
368
19k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.8k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.1k
Transcript
LangChain.js使ってみた 🦜🔗
改め
LangChainやるならPythonより TypeScriptの方がいんじゃね? 🦜🔗 >> ※個人の感想です。効果には個人差があります。
LangChain 🦜🔗?
https://www.langchain.com/
LangChain 🦜🔗? https://gihyo.jp/book/2023/978-4-297-13839-4
LangChain.js 🦜🔗? https://github.com/langchain-ai/langchainjs https://js.langchain.com/docs/get_started/introduction
LangChain.js 🦜🔗? https://github.com/langchain-ai/langchainjs https://github.com/langchain-ai/langchain
仮説 🦜🔗 - 使うのってData ScientistsじゃなくてSoftware Engineersじゃね? - なら、PythonよりTypeScriptの方がよくね?
🦜🔗 LangChain + Next.js Starter Template! https://github.com/langchain-ai/langchain-nextjs-template https://langchain-nextjs-template.vercel.app/
🦜🔗 LangChain + Next.js Starter Template! Chat ChatGPT的な動き 🧱
Structured Output jsonで返してくれるように設定(この後、各種APIと連携するため) 🦜 Agents LLMがAPIを呼んでくれる!? 🐶 Retrieval LLMがデータベースの検索もしてくれる!? 🤖 Retrieval Agents LLMがデータベースを検索しつつAPIも呼んでくれる!?
🦜🔗 LangChain + Next.js Starter Template! Chat ChatGPT的な動き 🐶
Retrieval LLMがデータベースの検索もしてくれる!?
Chat
None
🐶 Retrieval プロンプトに検索結果を入れることで、 LLMが学習していない情報を加味して回答を生成できる
🐶 Retrieval プロンプトに検索結果を入れることで、 LLMが学習していない情報を加味して回答を生成できる
None
retrieval Chain answer Chain conversational RetrievalQA Chain chat_history question standalone
Question Chain 🐶 Retrieval 会話履歴から 質問生成 検索 回答生成 アウトプット
Vercel AI SDK https://sdk.vercel.ai/docs
フロントエンド バックエンド
LangChain.jsの中身を少し
Model いい感じに抽象化されていて、モデルを変更しやすい
参考:Ollama🦙 https://ollama.ai/
Runnable https://js.langchain.com/docs/expression_language/interface あれもこれもRunnableもしくはRunnableLike
LangChain.jsの中身おわり
LangChainやるならPythonよりTypeScriptの方がよくね? WebアプリするならTypeScriptでよくね? Data Scientistsじゃなくてよくね→TypeScriptでよくね? Pythonで型ヒント書くなら、TypeScriptでよくね? (ただ、Pythonでサクッと書いてJupyter Notebookで試行錯誤のログを残すのは良いと思う) ※個人の感想です。効果には個人差があります。
LangChain.js使おう! 🦜🔗