Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
量子コンピュータ勉強会#1
Search
Optimisuke
April 24, 2025
Technology
0
21
量子コンピュータ勉強会#1
量子コンピュータの勉強会で、物理学専攻卒向けに量子コンピュータを勉強すべき利用を発表しました。
Optimisuke
April 24, 2025
Tweet
Share
More Decks by Optimisuke
See All by Optimisuke
Node.jsでllama_2_.pdf
optimisuke
0
210
LangChainやるならPythonよりTypeScriptの方がいんじゃね?
optimisuke
1
1.1k
オンオフの切り替え
optimisuke
0
59
Other Decks in Technology
See All in Technology
個人CLAUDE.md紹介と設定から学んだこと/introduce-my-claude-md
shibayu36
0
190
AI エージェントとはそもそも何か? - 技術背景から Amazon Bedrock AgentCore での実装まで- / AI Agent Unicorn Day 2025
hariby
3
730
2025年になってもまだMySQLが好き
yoku0825
8
3.8k
役割は変わっても、変わらないもの 〜スクラムマスターからEMへの転身で学んだ信頼構築の本質〜 / How to build trust
shinop
0
160
「魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra」のグローバル展開を支える、開発チームと翻訳チームの「意識しない協創」を実現するローカライズシステム
gree_tech
PRO
0
500
なぜスクラムはこうなったのか?歴史が教えてくれたこと/Shall we explore the roots of Scrum
sanogemaru
2
710
ライブサービスゲームQAのパフォーマンス検証による品質改善の取り組み
gree_tech
PRO
0
500
コスト削減の基本の「キ」~ コスト消費3大リソースへの対策 ~
smt7174
2
340
Grafana Meetup Japan Vol. 6
kaedemalu
1
200
AI時代にPdMとPMMはどう連携すべきか / PdM–PMM-collaboration-in-AI-era
rakus_dev
0
270
Language Update: Java
skrb
2
240
バッチ処理で悩むバックエンドエンジニアに捧げるAWS Glue入門
diggymo
3
110
Featured
See All Featured
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
252
21k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.4k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.8k
Navigating Team Friction
lara
189
15k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
70
11k
Making Projects Easy
brettharned
117
6.4k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.2k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Code Review Best Practice
trishagee
70
19k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3.1k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
61k
Transcript
None
(物理学専攻卒が) 量子コンピュータを学ぶべきN個の理由
ご冗談でしょう、 ファインマンさん? https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%8 3%BBP%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%B3
Physics Advantage WILL - 量子論が実用化されるのやばい - ご冗談でしょうファインマンさん - 面白い・楽しい -
フロンティア CAN - 数学:行列とか線形代数できる - 物理:実験で確かめられている量子の不思議さを実感済み - 情報:デジタル回路・プログラミング言語わかる EXPECTED - 次世代のコンピュータは量子コンピュータ一択! - 投資加速・競争がやばい - 理解するの大変だから推進する人材足りない
Where? https://it.impress.co.jp/articles/-/20518 富士通研究所、量子ゲート型の量子コンピュータに参入、理研、東大、阪大、デルフト工科大と共同研究 2020年10月13日(火)日川 佳三(IT Leaders編集部)(出典:富士通研究所)
Why Now? https://www.mckinsey.com/~/media/mckinsey/business%20functions/mckinsey%20digital/our%20insights/steady%20progress%20in%20approaching%20t he%20quantum%20advantage/quantum-technology-monitor-april-2024.pdf
Why Qiskit? https://github.com/quantumlib/Cirq https://github.com/Qiskit/qiskit