Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

Oracle Cloud Infrastructure:2022年6月度サービス・アップデート

Oracle Cloud Infrastructure:2022年6月度サービス・アップデート

過去資料はこちら:https://bit.ly/3IiEb7Y
2022年6月のOracle Cloud Infrastructure サービス・アップデートです。

oracle4engineer

June 29, 2022
Tweet

More Decks by oracle4engineer

Other Decks in Technology

Transcript

  1. マニュアル • Oracle Cloud Infrastructure Documentation (英語版︓最新情報はこちらをご覧ください) • Oracle Cloud

    Infrastructure ドキュメント (⽇本語版) アップデートへのリンク • Oracle Cloud Infrastructure 全体 • Autonomous Database ブログ • [英語]Oracle Cloud Infrastructure Blog • [英語]Oracle Database Insider • [⽇本語]オラクルエンジニア通信 • サービス・アップデート(全体概要) • 本資料の過去資料はこちら • OCI新機能ハイライト(機能詳細) 各サービスのアップデートはこちらから確認できます 2 Copyright © 2022, Oracle and/or its affiliates
  2. 東京/⼤阪リージョン: 追加サービス (5-6⽉) • なし サービス・アップデート • 全体 • パリ・リージョン開設

    • Network • FastConnect パートナー プロビジョニングの連携 • Oracle Cloud VMware Solution • 容量予約のサポート • Database • E4シェイプが利⽤可能 • Exadata Cloud@Customer • DB Home マイナーバージョン選択のサポート (N-3) • MySQL • 新しいE4とIntelシェイプが利⽤可能 • 構成変更時のダウンタイムを削減 サービス・アップデート (続き) • Autonomous Database • Kerberos認証サポート • Azure Active Directoryとの連携 • Private Endpointを使⽤する場合Network Security Group 構成がオプションに • Cloud Native • [OKE] Kubernetes version 1.23.4 のサポート • [DevOps] Helmチャートのデプロイ/脆弱性監査ステップ • [API Gateway] API使⽤計画 • Other • [Console] コンソールのサービス・リンク・パネルとカスタマイズ・オプ ション • [OS Management] OS管理サービスでOracle Linux 8インスタ ンスのモジュール・ストリームの管理 • [Governance] License Manager • [Marketplace] AlmaLinuxが利⽤可能 2022年6⽉度 アップデート・サマリー 3 Copyright © 2022, Oracle and/or its affiliates
  3. 1. 東京/⼤阪リージョン 2. Oracle Cloud Infrastructure 全体 3. Infrastructure Service

    4. データベース・サービス 5. Platform Service 6. マーケティング関連情報 (ニュース/事例/セミナー等) サービス・アップデート 5 Copyright © 2022, Oracle and/or its affiliates
  4. 2022年6⽉現在︓38リージョン提供中、さらに6リージョン計画 Oracle Cloud Infrastructure(OCI)のリージョン 6 https://www.oracle.com/cloud/cloud-regions/ SYDNEY MELBOURNE Commercial Commercial

    Planned Government Microsoft Interconnect Azure SANTIAGO VINHEDO SAO PAULO CHILE 2 COLOMBIA デュアル・リージョン︓基本的に全ての国/地域 で2つ以上のリージョンを提供し、お客様の業務 継続要件に対応していく (⽇本の場合は東京-⼤阪) 各リージョンはOracle Backboneで接続 サステナビリティ︓2025年までに、すべてのリー ジョンにおいて、100%再⽣可能エネルギーを使 ⽤することを表明 (欧州リージョンは達成済み) JOHANNESBURG CHUNCHEON SEOUL TOKYO OSAKA SAN JOSE PHOENIX CHICAGO ASHBURN TORONTO MONTREAL MEXICO JEDDAH JERUSALEM DUBAI MUMBAI HYDERABAD SAUDI 2 ABU DHABI ISRAEL 2 SINGAPORE NEWPORT AMSTERDAM FRANKFURT ZURICH LONDON STOCKHOLM MILAN PARIS SPAIN MARSEILLE New パリ・リージョン 開設 Copyright © 2022, Oracle and/or its affiliates
  5. 1. 東京/⼤阪リージョン 2. Oracle Cloud Infrastructure 全体 3. Infrastructure Service

    4. データベース・サービス 5. Platform Service 6. マーケティング関連情報 (ニュース/事例/セミナー等) サービス・アップデート 7 Copyright © 2022, Oracle and/or its affiliates
  6. AlmaLinux • RHELのクローンOS • CentOS安定リリースの廃⽌に伴う代替候補とされて いる • CentOS同様に完全無料で利⽤可能なオープンソー スのLinuxOS Oracle

    Cloud Infrastructureでの利⽤ • OCI Marketplaceより、数回クリックでデプロイ可能 • ARMベースのAArch64⽤ • Intel/AMDベースのX86_64⽤ AlmaLinuxがOracle Cloud Marketplaceで利⽤可能に 8 [ブログ記事] AlmaLinuxがOracle Cloud Marketplaceで利⽤可能に Copyright © 2022, Oracle and/or its affiliates
  7. オラクルが実現する堅牢なセキュリティ データ中⼼の セキュリティ ⾃動化された セキュリティ 管理 セキュリティ ・バイ・デザイン SECURITY ON

    THE CLOUD SECURITY OF THE CLOUD + 強⼒、完全なテナント分離 強制的な暗号化 (Database/Storage/Network) 階層型権限管理 リスクのある設定を⾃動検知 11 * WAF: Web Application Firewall 脆弱性スキャン 緑字︓今回提供を開始/機能強化したもの リスクにつながる振る舞いを検知 脅威インテリジェンス情報の集約 Oracle SaaSの利⽤状況の監視 セキュリティポリシーの⾃動有効 特権ユーザーのアクセス制御 ボット対策とWAF/ 次世代ファイアウォール 多要素認証とリスクベース認証 重要情報の隠蔽 セキュリティ構成 機密データ発⾒ アクティビティ監査 DBセキュリティ対策の⾃動化 脆弱性⾃動修復 ⾃動化されたログ分析 11 Copyright © 2022, Oracle and/or its affiliates
  8. データからエッジまでの多層防御を提供 12 ストレージとデータベースの安全対策 • 強制的な暗号化︓保存中と転送中のデータ • データベースセキュリティ対策の⾃動化 • 特権ユーザーのアクセス制御 •

    脆弱性⾃動修復 • Oracle マネージドキーorカスタマー マネージドキー • 統合されたシークレット管理 • リージョンをまたがるレプリケーション • ハードウェア・セキュリティ・モジュール(HSM) • 証明書のローテーション コンピュート • ハードウェア・ルート・オブ・トラスト • 署名⼊りファームウェア • オフボックス・ネットワーキング • ハードニング済みディスク・イメージ • 脆弱性⾃動修復︓Autonomous Linux ネットワークセキュリティ • 仮想クラウドネットワーク • インターフェースセグメンテーション • プライベートネットワー • FastConnect • セキュアVPN • P2P、NAT、DRGゲートウェイ モニタリングと予防 • ポスチャー・マネジメント • 脅威インテリジェンス情報の集約と管理 • リスクにつながる設定の検知 • ユーザーの振る舞いを検知 • Oracle SaaSの利⽤状況の監視 • セキュリティポリシーの⾃動有効 • ビルトインされた脆弱性スキャン • ロギング/監査 • ⾃動化されたログ分析 インターネットとエッジ • DDoS 保護 • SD-WAN • WAF保護機能の強化 • 次世代ファイアウォール アイデンティティとオペレーター・アクセス • IDアクセス管理 • フェデレーション • 多要素認証とリスクベース認証 • ロールベースのポリシー • ⼀時的な⽤途のためにBastion データ中⼼の セキュリティ 緑字︓今回提供を開始/機能強化したもの Copyright © 2022, Oracle and/or its affiliates
  9. オラクル、統合型の脅威管理によって包括的なクラウド・セキュリティ機能を強化 5/25︓5つの新しいセキュリティサービスを発表 13 Palo Alto Networksの次世代ファイアウォール(NGFW)を採⽤した、 クラウドネイティブなマネージドファイアウォールサービス OCI Network Firewall

    ユーザーが適⽤ポリシーを定義できるCustom Security Zonesを新たに提供 Cloud Guardの監視と組みあわせにより、セキュリティを設定を未然に防⽌ Oracle Security Zones 脅威インテリジェンスデータを集約・管理し、Oracle Cloud Guardなどの OCIサービスにおいて脅威の検出や予防活⽤ Oracle Threat Intelligence Service リスクにつながるユーザーの振る舞いを機械学習/データサイエンスの適⽤し検知。 脅威のトリアージを⾃動化 Oracle Cloud Guard Threat Detector 「Oracle Fusion Cloud Applications」の特権ユーザーの変更や 機密性の⾼いデータへのアクセス権限設定の変更を監視、アラート Cloud Guard Fusion Applications Detector URL︓https://www.oracle.com/jp/news/announcement/ja-x-jp/oracle-enhances-its-comprehensive- cloud-security-capabilities-with-integrated-threat-management-2022-05-24/ Copyright © 2022, Oracle and/or its affiliates
  10. 既に提供している主な機能 リスクのある設定を⾃動検知 • 構成とアクティビティを監視 • 問題の特定、脅威を検出 • 問題の是正、顧客通知 セキュリティポリシーの⾃動有効 •

    ベスト・プラクティスを強制的に適⽤ • 初期段階からリソースの セキュリティを確保 • 厳格な設定機能を実現する Maximum Security Zones 脆弱性⾃動修復 • Oracle Autonomous Databaseに おける脆弱性⾃動修復 • Oracle Data Safeによる セキュリティ・リスク軽減 ⾃動化されたEnd-to-Endのセキュリティで⼈的ミスを排除 パブリックアクセス不可 ⾃動パッチ適⽤ アップグレード Oracle Cloud Guard Oracle Security Zones Oracle Autonomous Database Oracle Data Safe 15 •セキュリティ構成評価 •ユーザーのリスク評価 •アクティビティの監査 •機密データの発⾒ •データ・マスキング ⾃動化された セキュリティ 管理 15 Copyright © 2022, Oracle and/or its affiliates
  11. 今回提供を開始/機能強化した機能 セキュリティポリシーの⾃動有効 • ベスト・プラクティスを強制的に適⽤ • ユーザーが適⽤ポリシーを定義できるCustom Security Zonesを新たに提供 • 既存のリソースに適⽤するゾーンポリシーの適⽤

    • Cloud Guardと組みあわせでリスクを未然に防⽌ 脅威インテリジェンス情報の集約・管理 • 悪質な⾏為に関するIPアドレス等の脅威指標を提供 • 各種ソースから脅威インテリジェンス情報を集約・管理 • オラクル独⾃のテレメトリ、abuse.chやTor出⼝リレーなど のオープンソース・フィード、CrowdStrikeなどのデータ • Oracle Cloud Guardやその他OCIサービスでの 脅威の検出と予防のためのガイダンスを提供 ⾃動化されたEnd-to-Endのセキュリティで⼈的ミスを排除 Oracle Security Zones Oracle Threat Intelligence Service 16 ⾃動化された セキュリティ 管理 NEW UPDATE 16 Copyright © 2022, Oracle and/or its affiliates
  12. 今回提供を開始/機能強化した機能 〜 つづき リスクにつながる振る舞いを検出 • 機械学習、データサイエンス、脅威インテリジェンスを⽤ いて⾏動を⾃動的にトリアージ、アラートノイズを排除 • MITRE ATT&CK®準拠のユーザーの振る舞い分析

    • 最新の脅威に対する可視性が向上 Oracle SaaSの利⽤状況の監視 • 「Oracle Fusion Cloud Applications」における機 密性の⾼いユーザーの⾏動を監視しアラートを発⾏ • Oracle Cloud HCM、Cloud ERP Fusion Applications • 特権ユーザーや重要なロール、機密性の⾼いデータに 対するアクセス権限の設定変更などを検知、アラート ⾃動化されたEnd-to-Endのセキュリティで⼈的ミスを排除 17 ⾃動化された セキュリティ 管理 Oracle Cloud Guard Threat Detector Oracle Cloud Guard Fusion Applications Detector NEW NEW 17 Copyright © 2022, Oracle and/or its affiliates
  13. マイネット様での活⽤事例 18 当社は、数クリックの導⼊⼯数でセキュリティ対策を実現 出来る『Oracle Cloud Guard Threat Detector』 に⾮常に⼤きなメリットを感じます。 また、最新のセキュリティ機能を積極的に無償で機能追加

    しているOCIも⾼く評価しています。私たちはこれら新機能 をいち早く利⽤し、セキュリティ強化に役⽴てています。 前⽥ ⾼宏 ⽒ 株式会社マイネット 技術統括部 セキュリティグループ⻑ プレスリリースでのコメント YouTube での動画 URL : https://www.youtube.com/watch?v=z9U4SU0-cWU URL︓https://www.oracle.com/jp/news/announcement/ja-x-jp/oracle-enhances-its-comprehensive- cloud-security-capabilities-with-integrated-threat-management-2022-05-24/ Copyright © 2022, Oracle and/or its affiliates
  14. セキュリティ価格概要 〜 クラウド編 カテゴリ 機能 機能名 単価 セキュリティ・ バイ・デザイン 強⼒、完全なテナント分離

    Isolated Network Virtualization / Bare Meta 標準機能 強制的な暗号化 Encryption by Default 標準機能 階層型権限管理 Compartment 標準機能 ⾃動化された セキュリティ管理 リスクのある設定を⾃動検知 Cloud Guard 無償 ユーザーの振る舞い検知 Oracle Cloud Guard Threat Detector 無償 脅威インテリジェンスの集約・管理 Oracle Threat Intelligence Service 無償 ポリシーの⾃動適⽤ Security Zones 無償 脆弱性スキャン Vulnerability Scanning 無償 オンラインでのパッチ適⽤ Autonomous Database 無償 (*1) ⾃動化されたログ分析 Logging Analytics 10GBまで無償 データ中⼼の 多層防御 DBセキュリティ対策の⾃動化 Data Safe 無償〜 (*2) 特権ユーザー管理 Database Vault DBCS HP 〜 (*3) 多要素認証、リスクベース認証 IAM Identity Domains 無償〜 (*4) ボット対策とWAF Web Application Firewall 無償〜 (*5) *1 Autonomous Database 利⽤時に無償で利⽤可能 *2 Oracle Cloud Databaseの利⽤でサービスを無償提供。監査記録の蓄積は100万レコード/ターゲット/⽉まで無償 *3 DBCS High Performance以上で利⽤可能 *4 無償で利⽤できるユーザー数や機能に制限あり *5 1インスタンス、1000万インカミングリクエスト/⽉まで無償。価格単位 : ¥72 [1,000,000インカミングリクエスト/⽉]、¥600[インスタンス/⽉] 19 19 Copyright © 2022, Oracle and/or its affiliates
  15. Oracle Cloud Infrastructure: 最近の主な新機能 (2022/05 -1) https://docs.cloud.oracle.com/iaas/releasenotes/ Release Date Services

    2022/05/03 OS Management Support for migrating standalone Autonomous Linux instances to the OS Management service 2022/05/03 Compute E4-based dense I/O shapes for compute instances now available 2022/05/03 ADM Application Dependency Management service is now available 2022/05/04 Logging New Logging Search page features now available 2022/05/04 Functions Accelerate function start-ups using provisioned concurrency 2022/05/04 Compute Compute dense I/O VMs support reboot migration 2022/05/04 MySQL MySQL Database Service Support for MySQL Version 8.0.29 2022/05/05 Monitoring, SCH All commercial regions: Monitoring source for service connectors 2022/05/06 Data Science Accelerated Data Science v2.5.10 is released 2022/05/06 Operations Insights Operations Insights Demo Mode 2022/05/10 Search Service with OpenSearch OCI Search Service with OpenSearch is now available 2022/05/10 Console New Console Service Links panel and customization options 2022/05/13 Big Data New release for Big Data ⾚字:本資料で取り上げる機能 ⽇本以外のリージョンでの特定のサービス開始は除外 21 Copyright © 2022, Oracle and/or its affiliates
  16. Oracle Cloud Infrastructure: 最近の主な新機能 (2022/05 -2) https://docs.cloud.oracle.com/iaas/releasenotes/ Release Date Services

    2022/05/16 Data Integration New Release for Data Integration 2022/05/17 DevOps New features for DevOps 2022/05/17 Operations Insights Forecast Backtesting 2022/05/17 MySQL Database MySQL Database Service: New E4 and Intel shapes are now available 2022/05/17 ADM Detect vulnerabilities from the DevOps build pipeline 2022/05/17 Database Autonomous Database on Dedicated Exadata Infrastructure: Character Set Selection 2022/05/18 OKE Support for Kubernetes version 1.23.4 2022/05/24 Database Exadata Cloud@Customer: Support for DB Home Minor Version Selection (N-3) 2022/05/24 OCVS Capacity Reservation support for Oracle Cloud Infrastructure VMware Solution 2022/05/24 OS Management OS Management now supports managing module streams in Oracle Linux 8 instances 2022/05/25 API Gateway Usage plans to manage subscriber access to APIs 2022/05/25 Governance License Manager is now available 2022/05/26 OKE Support for CSI metrics 2022/05/26 Data Science Introducing Bring Your Own Container ⾚字:本資料で取り上げる機能 ⽇本以外のリージョンでの特定のサービス開始は除外 22 Copyright © 2022, Oracle and/or its affiliates
  17. Oracle Cloud Infrastructure: 最近の主な新機能 (2022/05 -3) https://docs.cloud.oracle.com/iaas/releasenotes/ Release Date Services

    2022/05/30 Networking FastConnect Partner Provisioning 2022/05/31 Email Email Deliverability and Reputation Governance Dashboard is now available 2022/05/31 Database Management A new release for Database Management is now available! ⾚字:本資料で取り上げる機能 ⽇本以外のリージョンでの特定のサービス開始は除外 23 Copyright © 2022, Oracle and/or its affiliates
  18. 古いバージョンのAutonomous LinuxインスタンスもOS管理サービスの管理下に含めることが可能に • これまで、 古いOracle Autonomous Linuxイメージに基づくインスタンス( 2021年7⽉以前のイメージや MarketplaceのAutonomous Linuxイメージ)はOS管理サービスと統合されていなかった。

    • alx-migrateスクリプトを使⽤することで、これらのAutonomous LinuxインスタンスをOS管理サービスに移⾏できるよ うになった。 • 移⾏するとインスタンスはOS管理サービスを使⽤して管理することが可能。 スタンドアロンAutonomous LinuxインスタンスをOS管理サービスに移⾏ 24 2022/5/3 Copyright © 2022, Oracle and/or its affiliates
  19. AMDプロセッサでローカルNVMeを搭載したDenseIOシェイプ • AMDプロセッサでローカルNVMeを搭載した、DenseIO E4シェイプのリリース • プロセッサ: AMD EPYC 7J13。ベース周波数2.55GHz、最⼤ターボ周波数3.5GHz •

    価格 • OCPU、メモリ、NVMeの単価が別々に設定されており、シェイプに応じてそれぞれ必要数を合計した⾦額になる [Compute] AMDプロセッサのDenseIO E4シェイプのリリース 25 シェイプ OCPU メモリー ローカルNVMe ネットワーク BM.DenseIO.E4.128 128 2048 GB 54.4 TB NVMe SSD Storage (8 drives) 2 x 50 Gbps VM.DenseIO.E4.Flex 8 128 GB 6.8 TB NVMe SSD Storage (1 drives) 8 Gbps 16 256 GB 13.6 TB NVMe SSD Storage (2 drives) 16 Gbps 32 512 GB 27.2 TB NVMe SSD Storage (4 drives) 32 Gbps SKU 価格 メトリック Oracle Cloud Infrastructure - Compute - Dense I/O - E4 - OCPU ¥3.00 OCPU Per Hour Oracle Cloud Infrastructure - Compute - Dense I/O - E4 – Memory ¥0.18 Gigabyte Per Hour Oracle Cloud Infrastructure - Compute - Dense I/O - E4 - NVMe ¥7.344 NVMe Terabyte Per Hour 例)BM.DenseIO.E4.128 ¥3.00 x 128 OCPU + ¥0.18 x 2048 GB Memory + ¥7.344 x 54.4 TB NVMe = ¥1152 / Hour 2022/5/3 Copyright © 2022, Oracle and/or its affiliates
  20. ロギング検索がより使いやすく • マルチ・リージョン検索 • 詳細検索オプションから、複数のリージョンにまたがって 同時にクエリを実⾏ • ⾏の改⾏ • 検索タブのアクションメニューで、⻑いログエントリ⾏を折

    り返し表⽰ • ログ・フィールドの管理 • 検索タブのアクションメニューから、探索タブで分析する ログデータから⽬的の関連ログフィールドを選択 • ログ・データの展開と縮⼩ • 検索タブのアクションメニューから、全てのログ・データの 展開と縮⼩ • クエリベースのビジュアル化 • 基本モードと詳細モードの両⽅の検索で、ビジュアル化 タブで視覚化するログ・フィールドを選択可能 ロギング検索ページの新機能 27 2022/5/3 Copyright © 2022, Oracle and/or its affiliates
  21. Dense I/Oシェイプでも再起動をするだけで正常なホストへ移動可能 • これまではコンピュートのDense I/Oシェイプはインフラのメンテナンスの際に⼿動移⾏する必要があったが、Standard シェイプなどと同様に再起動移⾏(Reboot Migration)がサポートされた。 • Standardシェイプの場合は移⾏中に短い停⽌時間が発⽣する。 •

    Dense I/Oシェイプの場合はメンテナンス・プロセス中に数時間のダウンタイムが発⽣。また、期⽇前にユーザ側で再起動する際 には短い停⽌時間で可能だがローカルNVMe上のデータは削除されるので注意。 [Compute] Dense I/O VMインスタンスで再起動移⾏のサポート 28 2022/5/4 [復習] 再起動移⾏とは︖ • 障害やメンテナンス時に正常なホストにVMが再起動して移動する仕組み • 計画メンテナンス時の際には再起動タイミングをユーザが制御でき(メンテナンス再起 動)、アプリケーションへの影響を極⼩化することが可能 • インスタンスの再起動を伴うメンテナンスが発⽣する場合、スケジュールが事前通知される(14 ⽇〜16⽇前に通知) • メンテナンス期⽇よりも前にユーザ側で任意のタイミングでインスタンスを再起動させることで、⾃ 動的にインスタンスを別の正常なインフラに移動し、強制的な再起動を回避できる。 • 通知時刻までにインスタンスを再起動しなかった場合は、Oracle側でインスタンスを再起動 VMインスタンス メンテナンス 再起動移⾏ 物理ホスト 物理ホスト Copyright © 2022, Oracle and/or its affiliates
  22. OS管理サービスがOracle Linux 8のモジュール・ストリーム管理に対応 • OS管理サービスでOracle Linux 8インスタンスのモジュール・ストリームおよびプロファイル管理が可能になった [OS管理サービス] Oracle Linux

    8インスタンスのモジュール・ストリームの管理 31 https://blogs.oracle.com/cloud-infrastructure/post/simplify-managing-oracle-linux-8-application-streams-with-os-management-service • Oracle Linux 8 では、ベースOSとアプリケーション・ ストリームという2つのリポジトリによってパッケージ管理 が可能 • アプリケーション・ストリーム (AppStream) には以下 の概念がある • モジュール︓RPMパッケージの集合体 • ストリーム(モジュール・ストリーム)︓複数のバージョ ンのモジュールを含んだコンテンツのこと • プロファイル︓特定のユース・ケースで同時にインス トールされるパッケージのリスト • 詳細はOracle Linux 8のマニュアルを参照 • https://docs.oracle.com/en/operating- systems/oracle-linux/software- management/sfw-mgmt- InstallSoftwareonOracleLinux.html 2022/5/24 Copyright © 2022, Oracle and/or its affiliates
  23. OCI上のライセンスを管理するための機能 • Oracle製品および3rd partyのライセンスを管理するための機能 • Oracle Database PaaSのBYOL管理 • コンピュート・インスタンスのライセンス使⽤状況を追跡

    • ライセンスが必要なBYOLリソースの確認 • ライセンスの失効またはオーバーサブスクリプションについて通知 ライセンス・マネージャ 32 2022/5/25 Copyright © 2022, Oracle and/or its affiliates
  24. ⾃動補完などインタラクティブにコマンド実⾏が可能 • OCI CLI version 3.9.1 以降で、インタラクティブ・モードが登場 • コマンドやパラメータなどのサジェスチョンや⾃動補完、コマンドリファレンスの参照が可能 •

    都度リファレンスを参照したりしなくてもインタラクティブにコマンド実⾏ができるようになった。 • コンパートメントIDの参照も可能 • ブログ https://blogs.oracle.com/cloud-infrastructure/post/announcing-interactive-mode-for-oracle-cloud- infrastructure-command-line-interface OCI CLIのインタラクティブ・モード 36 Copyright © 2022, Oracle and/or its affiliates
  25. 1. 東京/⼤阪リージョン 2. Oracle Cloud Infrastructure 全体 3. Infrastructure Service

    4. データベース・サービス 5. Platform Service 6. マーケティング関連情報 (ニュース/事例/セミナー等) サービス・アップデート 38 Copyright © 2022, Oracle and/or its affiliates
  26. CPU数の柔軟なカスタマイズとストレージ・パフォーマンスの選択が可能に VM.Standard.E4.Flexを採⽤しています • OCPU︓1〜64コア • 1 OCPU単位での変更が可能です • RAC構成の場合は、32コア×2ノード •

    メモリ︓OCPUあたり16 GB、合計で最⼤1024 GB • ストレージ︓ブロックストレージ (Balanced もしくは Higher Performance) 、最⼤80 TB • ネットワーク帯域幅︓OCPUあたり1 Gbps、最⼤40 Gbps 価格は従来と同⼀です • X7 (1 OCPU/15 GB) = E4 (1 OCPU/16GB) [Database] AMDシェイプのリリース 39 機能拡張 [ブログ記事] Oracle Base Database Service Adds AMD Standard E4 Flex Shapes and Higher Performance Storage Copyright © 2022, Oracle and/or its affiliates
  27. 42 Azure Active Directory (Azure AD) Integration Azure Active Directoryとの統合

    AzureAD認証を外部認証⽅法として利⽤できるようになりました。Azure ADのOAuth2アクセストークンを利⽤した接続 となり、Azure ADユーザ、グループとグローバルユーザー、グローバルロールとのマッピングでロールを制御します。 なお、Oracle APEX,Database AcionsなどのツールではAzure AD認証は利⽤できません。 2022/5 アーキテクチャ データベースへのAzureADユーザ―とのマッピング Copyright © 2022, Oracle and/or its affiliates
  28. 43 OCPU Limit for License Type Bring Your Own License

    (BYOL) BYOLライセンスタイプでのOCPU制限 ライセンスタイプにBYOLを指定した場合にデータベースのエディションの選択が追加されました。Standard Editionを選択 した場合、⾃動スケーリングを含め使⽤できるOCPUの最⼤数は8までとなります(8以上指定した場合も内部的に制限 されます)。 既存のBYOLを指定したADBインスタンスでもエディションを選択していない場合は、選択するようバナー表⽰されます。 2022/5 Copyright © 2022, Oracle and/or its affiliates
  29. 44 Kerberos Authentication Support Kerberos認証のサポート Kerberos認証を外部認証⽅法に利⽤できるようになりました。 注意事項 • Kerberos構成ファイル(krb.conf)とサービスキーテーブルファイル(v5srvtab)が必要です •

    Kerberos認証を有効にした場合でもパスワードベースのデータベース認証は有効です • Oracle APEX、Database AcionsなどのツールでKerberos認証は利⽤できません。 • ADMINユーザーの認証をKerberos認証にすることは可能です • デフォルトの最⼤クロックスキューのデフォルト値は300秒(5分)で変更不可です 2022/5 BEGIN DBMS_CLOUD_ADMIN.ENABLE_EXTERNAL_AUTHENTICATION( type => 'KERBEROS', params => JSON_OBJECT('location_uri' value 'https://objectstorage.us-phoenix- 1.oraclecloud.com/n/namespace-string/b/bucketname/o', 'credential_name' value 'my_credential_name' ) ); END; / Copyright © 2022, Oracle and/or its affiliates
  30. 45 Autonomous Data Guard Standby State Autonommous Data Guardスタンバイ・データベースの状態表⽰ プライマリ・データベースの詳細にあるリソースのAutonomous

    Data Guardで確認できるスタンバイ・データベースの状態が 「スタンバイ」として表⽰されるようになり、わかりやすくなりました。(これまでは「使⽤可能」の表⽰でした) 「スタンバイ」はスタンバイ・データベースが使⽤可能であり、スイッチオーバーまたはフェイルオーバー操作の準備ができている ことを⽰します。 2022/5 Copyright © 2022, Oracle and/or its affiliates
  31. 46 Database Actions Additions サービスコンソールの機能をDatabase Actionsに統合 Database Actionsにサービスコンソールのすべての機能が含まれました。Autonomous Databaseの主な管理を Database

    Actionsのみで⾏うことができます。なお、サービスコンソールは廃⽌予定です。 2022/5 ⾚枠がサービスコンソールで 提供していた機能 Copyright © 2022, Oracle and/or its affiliates
  32. 47 Autonomous Data Guard Support for Terraform TerraformのAutonomous Data Guardサポート

    Terraformスクリプトを使⽤してクロスリージョンを含むAutonomous Data Guardの操作を⾃動化できるようになりました。 詳細はドキュメントのリソース" oci_database_autonomous_database"のオプションをご確認ください。 ドキュメントURL • https://docs.oracle.com/en-us/iaas/tools/terraform-provider- oci/4.76.0/docs/r/database_autonomous_database.html • https://registry.terraform.io/providers/oracle/oci/latest/docs/resources/database_autonomous_d atabase 2022/5 Copyright © 2022, Oracle and/or its affiliates
  33. 48 Use Azure Service Principal Azureサービスプリンシパルの利⽤ Azureサービスプリンシパル認証がサポートされました。DBMS_CLOUD.ENABLE_PRINCIPAL_AUTHプロシージャで 認証を有効にし、Azureアプリケーションの同意の提供と必要なロールを割り当てることでAzureリソースへアクセスできるよ うになります。この場合クレデンシャルの作成は不要です。 2022/5

    -- 1. 認証の有効化 SQL> BEGIN 2 DBMS_CLOUD_ADMIN.ENABLE_PRINCIPAL_AUTH( 3 provider => 'AZURE', 4 params => JSON_OBJECT('azure_tenantid' value '74***-****-****-****-****67')); 5 END; 6 / PL/SQL procedure successfully completed. --2.作成したメタデータを確認し、azure_consent_urlにアクセスしてリクエストを許可する。その後アクセスに必要なロールをAzure側で付与 SQL> SELECT param_name, param_value FROM CLOUD_INTEGRATIONS; PARAM_NAME PARAM_VALUE ------------------ ------------------------------------------------------------------------------ azure_tenantid 74***-****-****-****-****67 azure_consent_url https://login.microsoftonline.com/'74***-****-****-****_****67'/oauth2/v2.0/***&scope=User.read azure_app_name ADBS_APP_OCID1.AUTONOMOUSDATABASE.OC1.IAD.******VFA Copyright © 2022, Oracle and/or its affiliates
  34. 50 Egress Rules for all Outbound Connections with Private Endpoints

    すべてのアウトバウンド接続にEgressルールを適⽤ プライベートエンドポイントのAutonomous Databaseインスタンスからパブリックエンドポイントのターゲットホストへの接続に VCNのEgressルール(セキュリティリストまたはネットワークセキュリティグループの定義)を適⽤する設定ができるようになり ました。Egressルールで制限することによりセキュリティを強化できます。以下で利⽤される接続が対象となります。 • データベースリンク(設定後に作成されたもの) • APEX_LDAP、APEX_MAIL、APEX_WEB_SERVICE • UTL_HTTP、UTL_SMTP、UTL_TCP • DBMS_LDAP 設定⽅法 • 新しいデータベース・プロパティ"ROUTE_OUTBOUND_CONNECTIONS"に"PRIVATE_ENDOPOINT"を設定 2022/5 SQL> ALTER DATABASE PROPERTY SET ROUTE_OUTBOUND_CONNECTIONS = 'PRIVATE_ENDPOINT'; Copyright © 2022, Oracle and/or its affiliates
  35. 51 Character Set Selection キャラクタセットの選択 プロビジョニング中にサポートされているリストからキャラクタ・セットを選択することで、デフォルトのAL32UTF8ではないキャラ クタ・セットのAutonomous Databaseの作成ができるようになりました。以下の注意事項があります。 • Oracleのキャラクタ・セットの推奨はAL32UTF8です。

    • Autonomous Databaseの作成後にキャラクタ・セットを変更することはできません。 • Autonomous Container Database(ACD)のデータベース・キャラクタ・セットはAL32UTF8、各国語キャラクタ・セット はAL16UTF16で変更できません。 • 各Autonomous Databaseは、同じACD内で異なるデータベース/各国語キャラクタ・セットを使⽤できます。 • キャラクタ・セットの選択は、クローニング(メタまたはフル)またはバックアップからの作成ではサポートされていません。 • Oracle Apexユーザー・インタフェースは、AL32UTF8を使⽤しない場合は、英語のUIのみをサポートします。 2022/5 拡張オプションの表⽰をクリック キャラクタ・セット、各国語キャラクタ・セットをプルダウン・リストから選択する Dedicated Copyright © 2022, Oracle and/or its affiliates
  36. • Oracle Home作成時に直近4つのRUが選択可能 • 従来 • 使⽤可能な最新バージョンでプロビジョニングされており、少し古いバージョンを利⽤したい場合にはSoftware Imageを事前に作成 • 今回の新機能

    • Oracle Home作成時に直近3つまでのバージョンも事前のSoftware Image作成なしで選択可能に Support for DB Home Minor Version Selection (N-3) 53 2022/05/23追加 Copyright © 2022, Oracle and/or its affiliates
  37. Support for DB Home Minor Version Selection (N-3) 54 2022/05/23追加

    Display all available versions を選択 DB19 の場合、19.15, 19.14, 19.13, 19.12 が選択可能にな る 推奨は最新版の利⽤(旧 バージョンには重要なセキュリ ティ修正が含まれない場合が ある警告が表⽰される Copyright © 2022, Oracle and/or its affiliates
  38. Support for DB Home Minor Version Selection (N-3) 55 2022/05/23追加

    選択可能なバージョンの続き 19c, 18, 12.2, 12.1.0.2, 11.2.0.4 とも 最新(N)〜 N-3 のバージョン選択が可能なこと が分かる Copyright © 2022, Oracle and/or its affiliates
  39. Oracle Database: リリース及びサポート・タイムライン Release Schedule of Current Database Releases (Doc

    ID 742060.1) リマインド 57 Copyright © 2022, Oracle and/or its affiliates
  40. 対象サービス • Database Cloud, Exadata Cloud (Public & Cloud@Customer) サポート終了

    • 基本的にオンプレミスのライフタイム・サポートに準拠して設定 (オンプレミスにおけるエラー修正終了時に、クラウドではサポート終了となり、Sustaining Supportは提供されない) • セキュリティ・パッチを含むパッチ提供を終了、新規プロビジョニングを終了 • 当該バージョンのインスタンス稼働は保証されない (速やかなアップグレードもしくはインスタンス停⽌を推奨) 各データベース・バージョンのクラウドでのサポート期間 Release Schedule of Current Database Releases (Doc ID 742060.1) クラウドでの提供開始 サポート終了 (Sustaining Supportの提供なし) 11g R2 (11.2.0.4) 2014年9⽉ 2021年3⽉31⽇ (終了済み) 12c R1 (12.1.0.2) 2014年9⽉ 2022年7⽉31⽇ ← 残り1ヶ⽉ 12c R2 (12.2.0.1) 2017年3⽉ 2022年3⽉31⽇ (終了済み) 18c (12.2.0.2相当) 2018年3⽉ 2021年6⽉30⽇ (終了済み) 19c (12.2.0.3相当) 2019年1⽉ 2027年4⽉30⽇ 21c 2020年12⽉ 2024年4⽉30⽇ リマインド 58 Copyright © 2022, Oracle and/or its affiliates
  41. 1. 東京/⼤阪リージョン 2. Oracle Cloud Infrastructure 全体 3. Infrastructure Service

    4. データベース・サービス 5. Platform Service 6. マーケティング関連情報 (ニュース/事例/セミナー等) サービス・アップデート 59 Copyright © 2022, Oracle and/or its affiliates
  42. CPU負荷に基づき、ワーカーノードの計算のシェイプとノード数を ⾃動的に増減し、最適なコストパフォーマンスを維持 • オートスケールのパターン ü スケール・アップ︓次に⼤きいシェイプへの切り替え ü スケール・ダウン︓次に⼩さいシェイプへの切り替え ü スケール・アウト︓クラスターへのノードの追加

    (追加ノード数、クラスタの最⼤ノード数を指定) ü スケール・イン︓クラスターからのノードの削除 (削除ノード数、クラスタの最⼩ノード数を指定) • オートスケールのトリガー ü 事前設定した平均CPU負荷の閾値(%)とその期間(5〜60 分または1〜24時間で60分単位に指定) ü 指定した期間の経過後に構成変更がトリガーされる • 設定例 ü 平均CPU使⽤率80%以上の期間が30分続いた場合、ス ケール・アップ or スケール・アウトをトリガー ü 平均CPU使⽤率20%以下の期間が30分続いた場合、ス ケール・ダウン or スケール・インをトリガー [Big Data] クラスタ構成のオートスケール 63 機能拡張 Copyright © 2022, Oracle and/or its affiliates
  43. • Pipeline, Userを管理するためのAPIを公開 • Pipeline • Export, Import, List, Publish,

    Unpublish • User • Create, List, Retrieve, Update • Custom StageでPass-through Inputをサポート • カスタムステージの出⼒仕様で定義されているものに加えて、前ステージからの全ての⼊⼒を後続のステージへ渡 すことが可能に(canPassthroughInput=trueで有効化) • 別のパイプラインでの再利⽤性が向上 • ONNX*予測モデルをサポート • Oracle Data Scienceや開発環境からエクスポートしたONNX予測モデルをスコアリングステージで使⽤可能に *: Open Neural Network eXchange Deep Learningモデルを様々なフレームワーク間で交換するためのフォーマットのこと [GoldenGate Stream Analytics] 19.1.0.0.7 がリリース 64 機能拡張 Copyright © 2022, Oracle and/or its affiliates
  44. マシン負荷とDBユーザー情報の取得 Observability and Management Platform / Database Managementにて以下の情報が新たに取 得可能になりました。 CPU負荷情報

    • 稼働中のDBノードのCPU使⽤率情報を取得、グラ フとして表⽰します • データベース管理 → フリートサマリー → データベース 詳細表⽰画⾯の部品として利⽤します Observability and Management Database Managementの機能拡張 65 ユーザー情報 • 監視対象DBのユーザーについて、有効期限やロック ステータスの⼀覧表⽰ • 各ユーザーの保持しているロール、権限の把握 各ユーザーの権限情 報の表⽰ ユーザー⼀覧とステー タス情報の⼀覧 機能拡張 Copyright © 2022, Oracle and/or its affiliates
  45. 予測バックテスト Observability and Management Platform / Operation Insightにて機械学習利⽤の柔軟性が向上 しました。 •

    将来のリソース消費予測機能では、過去のデータを ⽤いた機械学習により⾃動的に予測計算を⾏いま す • 利⽤する過去データの範囲を画⾯上で動的に変更 することが可能になり、その変更による⾃動予測の結 果もインタラクティブに画⾯表⽰されます。予測する 期間も柔軟に変更できます。 • 利⽤例 • 機械学習に反映したくないデータを排除する • 機械学習の予想が正確か評価する • あえて過去について予想させ、実際の観測値と⽐較する ことで利⽤する機械学習データを吟味する Observability and Management Operation Insightの機能拡張 66 予測する期間も任意に設定 この例では過去期間を予測させ(点線) 実際の計測値(実線)と重ねて表⽰ 機械学習に⽤いるデータ 期間を任意に設定 機能拡張 Copyright © 2022, Oracle and/or its affiliates
  46. スマートコントラクトのローコード開発、およびテスト、デプロイを容易にする補助ツール • Visual Studio Codeの拡張機能、およびCI/CD⽤のCLIツールとして提供 • ⼀連のライフサイクル(開発、パッケージング、デプロイ、アップデート)に対応 • ローカルなHyperledger Fabricネットワークを⾃動構成してデプロイ、テスト

    • Chaincodeのステップ実⾏によるデバッグが可能 • リモートのOracle Blockchain Platformにデプロイ、テストも可 • アセット仕様からプログラムを⾃動⽣成 • 宣⾔的に記述したアセットの属性とメソッドの仕様をもとに Chaincodeのコード、プロジェクトを⾃動⽣成 • トークンの開発を強⼒にサポート • Fungible Token(FT)…⾦額やポイントの残⾼などを扱うユースケース • Non-Fungible Token(NFT)のサポートを追加 …唯⼀性を持ったモノに紐づくトークン 例︓サプライチェーンの物品の追跡、デジタルコンテンツ Blockchain App Builder 詳細は以下のドキュメントを参照︓ https://docs.oracle.com/en/cloud/paas/blockchain-cloud/usingoci/using-chaincode-development-tools.html 68 68 Copyright © 2022, Oracle and/or its affiliates
  47. Blockchain App Builderのトークン開発サポート • TTF(Token Taxonomy Framework)およびERCをベースとした標準に 基づいたトークン仕様からコードとAPIを⾃動⽣成 • トークンのメタモデル(例︓Fungible)と振る舞い(例︓Mintable、

    Transferable、Burnable)、カスタムメソッドをテンプレートに記述する ことでそれに合わせたコードとSDK(カスタムコード内で再利⽤可能) を⽣成 • 30種類以上のトークンラッパー関数 • ビルトインのロールベースドセキュリティ、アクセス制御機能を利⽤可能 69 Copyright © 2022, Oracle and/or its affiliates
  48. • 以下を含むv2.x系での改善を利⽤可能 • 新しいChaincodeライフサイクル • Chaincodeのパッケージと定義の分離による、より柔軟なデプロイプロセス • より柔軟な秘匿と共有パターンを可能にするPrivate Data Collectionの機能強化

    • インスタンス作成時にv1.4系ベースとv2.2系ベースから選択 • 新規ユーザーはv2.2系ベースのインスタンスの作成を推奨 • 既存OBPユーザーは継続してv1.4系ベースのインスタンスも作成可 • v2.2系とv1.4系は同⼀ネットワークに混在不可 • v1.4系ベースのインスタンスのv2.2系へのアップグレードのサポートを開始 • 単⼀インスタンスのみで構成されるネットワークの場合︓インスタンス管理画⾯から⾃⾝でアップグレード可能 • 複数インスタンスで構成されるネットワークの場合︓Service RequestからリクエストすることでOracle側作業でアッ プグレード Hyperledger Fabric v2.x系に対応 70 Copyright © 2022, Oracle and/or its affiliates
  49. 1. 東京/⼤阪リージョン 2. Oracle Cloud Infrastructure 全体 3. Infrastructure Service

    4. データベース・サービス 5. Platform Service 6. マーケティング関連情報 (ニュース/事例/セミナー等) サービス・アップデート 72 Copyright © 2022, Oracle and/or its affiliates
  50. プレスリリース • SUBARU、⾼性能コンピューティング・ワークロードの実⾏環境にOracle Cloud Infrastructureを導⼊ • Oracle Cloud Infrastructureを東芝の⽇本・アジアにおけるグループ95社の経理業務を⽀える財務会計システムとBI分析基盤に導⼊ •

    オラクル、統合型の脅威管理によって包括的なクラウド・セキュリティ機能を強化 • SBS東芝ロジスティクス、基幹システムのクラウド移⾏にOracle Cloud VMware Solutionを導⼊ • ファンケル、カスタマー・リレーション強化の中核を担うデータ分析基盤をOracle Cloud Infrastructureで刷新 メディア記事 • 4社協業で、三島市・裾野市・⻑泉町での実証を開始︓利便性向上と地域活性化を⽬指す新しい移動のあり⽅ - ⽇経ビジネス電⼦版 Special • データフォーマット「JSON」とは︖ リレーショナルとの使い分け、RDBによるJSONのサポートも解説 – CodeZine • オラクル、パロアルトNGFW技術などで「OCI」セキュリティを強化 - ASCII.jp • インフォマティカとOracle、クラウド分野で戦略的パートナーシップ - TECH+ • ⽇本オラクルがOCIの最新アップデートを解説、「配置の柔軟性」「セキュリティ」など4つの観点から強化を進める - クラウド Watch • 東芝が基幹システム基盤をクラウドに移⾏ 「Oracle Exadata Database Service」で運⽤コスト10%削減 - ITmedia エンタープライズ • SBS東芝ロジスティクス、「Oracle Cloud VMware Solution」で基幹システムをクラウド化 - ZDNet Japan • ファンケル、顧客データの分析基盤を「Oracle Exadata Database Service」「Oracle Analytics Server」に移⾏ - クラウド Watch 関連ニュース 73 Copyright © 2022, Oracle and/or its affiliates
  51. DNPは、DXによる新規ビジネス創出、事業拡⼤を⾒据え、デー タ・ドリブン経営や業務標準化や⾃動化を実現する社内DXを 積極的に推進しています。 基幹システムの「OCI」への移⾏によって、運⽤管理業務を軽減 し、より戦略的な分野へ⾃社のITリソースを投⼊することで、ビジ ネスの変化に迅速かつ柔軟に対応可能なIT基盤、組織・体制 への進化を図り、基幹業務システムのモダナイゼーションを加速し ています。 • 販売、購買、⼈事、給与、在庫、原価、会計、経理などミッション・クリ

    ティカルな⼤規模基幹システムをOCIに移⾏ • Oracle Cloud VMware Solutionを活⽤して、700以上の仮想サー バーをオンプレミス環境と同じアーキテクチャや管理性を維持しながら、ク ラウドへ移⾏ • 統合データベース基盤をOracle Exadata Database Serviceに移⾏ し、オンプレミス環境より⾼い性能、可⽤性、データセキュリティ構成を実 現しながら、コスト最適化 • 東京、⼤阪リージョンを活⽤したDR構成を構築することで、より低コスト で基幹システムに不可⽋な⾼いレベルの可⽤性とデータ保護を実現 ⼤⽇本印刷株式会社 様 74 700以上の仮想サーバーと統合データベースか らなる⼤規模基幹システムをクラウドへ移⾏ 「未来のあたりまえをつくる。」というブランドステートメントのもと、「P&I」の強みを掛 け合わせて社会や⽣活者に新たな価値を付加した製品・サービスを提供すること がDNPのミッションだと考えています。これらに対応するためにデジタルを最⼤限活 ⽤することが重要であり、基幹業務システムもビジネスモデルの変化に柔軟、かつ 迅速に対応することが求められてきました。 現在、基幹業務システムの多くが「Oracle Database」上で稼働していることから、 レガシーモダナイゼーションの第1ステップとして「OCI」を活⽤したクラウドへの移⾏を 決定しました。ITコストの最適化、セキュリティ、事業継続性の強化に加え、運⽤ 効率を向上させることで、ITリソースを攻めのITにシフトさせることを⾒込んでおり、 「OCI」の更なる進化と⽇本オラクルの強⼒なサポートを期待しています。 ⼤⽇本印刷株式会社 執⾏役員 ⾦沢 貴⼈ ⽒ Copyright © 2022, Oracle and/or its affiliates
  52. • 販売管理、在庫、原価、会計などミッション・クリティカルな⼤ 規模基幹システムをOCIに移⾏ • Oracle Cloud VMware Solutionを活⽤して、700以上の 仮想サーバーをオンプレミス環境と同じアーキテクチャや管理性 を維持しながら、クラウドへ移⾏

    • 統合データベース基盤をOracle Exadata Database Serviceに移⾏し、オンプレミス環境より⾼い性能、可⽤性、 データセキュリティ構成を実現しながら、コスト最適化 • 東京、⼤阪リージョンを活⽤したDR構成を構築することで、よ り低コストで基幹システムに不可⽋な⾼いレベルの可⽤性と データ保護を実現 ⼤⽇本印刷株式会社 様 75 700以上の仮想サーバーと統合データベースか らなる⼤規模基幹システムをクラウドへ移⾏ Oracle Cloud Infrastructure (⼤阪リージョン) Oracle Cloud Infrastructure (東京リージョン) Private Private Object Storage バックアップ Private Private Exadata Cloud VCN Object Storage バックアップ Exadata Cloud VM VM VM VM VM ... VM VM VM VM VM ... OCVS OCVS VMware VMware DR構成による⾼い可⽤性 VCN SGW SGW DRG DRG https://www.oracle.com/jp/news/announcement/dnp-adopts-oci-for-digital-transformation-2022-05-10/ Copyright © 2022, Oracle and/or its affiliates
  53. SBS東芝ロジスティクス様は、2020年に株式譲渡により SBSホールディングスのグループ会社となりました。これに伴い、 既存のITインフラから早急に移⾏し、かつ新しいワークロードや 機能拡張にも迅速に対応する必要に迫られていました。 Oracle Cloud VMware Solutionにより、アプリケーションおよ び運⽤の変更が不要になり、⾮常に短期間でのクラウド移⾏ が実現しました。また、⾼性能で安定したOracle

    Cloud Infrastructure(OCI)により、データベースを含めたシステムの安 定稼働と、クラウドネイティブ・サービスを活⽤したコストの削減、 迅速なシステム拡張が可能となりました。 • 基幹システムのクラウド移⾏を6ヶ⽉間で完了 • データベースを含めてシステム全体でコストを削減を⾏い、同 時に安定稼働を実現 • クラウドを活⽤した迅速な新規開発、災害対策、グローバル 展開が可能に SBS東芝ロジスティクス様 76 Oracle Cloud VMware Solutionにより、基幹 システムを短期間でクラウドに移⾏し、⾼いパ フォーマンスでの安定稼働を実現 SBS東芝ロジスティクス様 コメント 「限られた期間でのプラットフォーム移⾏が必要な中、「OCI」を選択 することで期間内の移⾏が実現できました。OCIの選定にあたっては、 TCO削減や現在多数利⽤している「Oracle Database」との親和 性に加えて、⽇本オラクルからのきめ細かい情報提供により移⾏への 不安を払しょくすることができました。今後は「OCI」の多彩な機能も 活⽤して、レガシーモダナイゼーションに取り組む計画です。引き続き 「OCI」のさらなる進化と⽇本オラクルからのサポートに期待していま す。 」 SBS東芝ロジスティクス株式会社 情報システム企画担当 参事 柳内 隆 ⽒ Copyright © 2022, Oracle and/or its affiliates
  54. • 調剤併設、カウンセリング、深夜営業および介護を軸としたウ エルシアモデルによるドラッグストアを全国で展開 • DXの積極的な推進や急速な事業および店舗拡⼤に伴い、 新規サービス展開への対応や新規店舗での迅速なシステム 導⼊を可能にするための、より容易かつ俊敏なシステム基盤 拡張およびリソースの増減が課題に • 「Oracle

    Database Cloud Service」への移⾏により、ビジ ネスの変化や成⻑に柔軟に対応可能なシステム基盤を実 現、リソースの増減もシステムを無停⽌で可能に • 「Oracle Cloud Infrastructure」の提供する⾼い性能によ り、夜間バッチに要した時間がオンプレミス環境と⽐較し、 2時間程度短縮 • エネルギー効率の⾼いクラウドを活⽤すると同時に、 運⽤コストの削減とシステムの安定稼働を実現 ウエルシア薬局 様 77 全国1,673店舗における、調剤薬局関連業務を ⽀える総合経営⽀援システムのデータベース基 盤に「Oracle Database Cloud Service」を採 ⽤ Copyright © 2022, Oracle and/or its affiliates
  55. 全国1,673店舗が利⽤する調剤基幹システム基盤をOCIに移⾏ 企業・システム概要 • 調剤併設、カウンセリング、深夜営業および介護を軸とした ウエルシアモデルによるドラッグストアを全国で展開 • DXの積極的な推進や急速な事業および店舗拡⼤に伴い、 新規サービス展開への対応や新規店舗での迅速なシステ ム導⼊を可能にするための、より容易かつ俊敏なシステム基 盤拡張およびリソースの増減が課題に

    採⽤ポイント • 「Oracle Database」を利⽤した、既存システムとの親和性 • コストパフォーマンス、運⽤コストの削減 • さらなるDXを実現可能にする、⾃律型データベースを始めと する新たなテクノロジー利⽤への今後の拡張性 導⼊効果 • 「Oracle Cloud Infrastructure」の提供する⾼い性能によ り、夜間バッチに要した時間がオンプレミス環境と⽐較すると 2時間程度短縮 • ビジネスの変化や成⻑に柔軟に対応可能なシステム基盤を 実現、リソースの増減もシステムを無停⽌で可能に 顧客事例︓ウエルシア薬局様 78 システム構成イメージ 利⽤サービス・製品 • Database Cloud Service (DBCS) • OCI Compute, Storage, FastConnect https://www.oracle.com/news/announcement/welcia-yakkyoku-oci-database-cloud-2022-03-10/ Copyright © 2022, Oracle and/or its affiliates
  56. 中古⾞販売店向け相場分析システムのインフラ基盤にExadata Database Service (ExaDB) を採⽤ システム概要 • 中古⾞の相場検索、取引管理、査定情報管理、残価設定 管理といった中古⾞販売店が扱う、APサーバー約40台で構 成される販売管理システム基盤をOCIへ移⾏

    導⼊効果 • 他社クラウドに⽐べ、46%安価なランニングコスト • 2つのデータベースをExaDBへ集約し、管理⼯数が半減 • アプリケーションのレスポンスが900%向上(180分かかっていた ジョブが20分にて終了) • 検討開始から3ヶ⽉で環境構築、半年でサービスイン、トラブル なくクラウド移⾏を実現 今後の展望 • 基幹システム(オンプレミス)のクラウド移⾏プロジェクトが進⾏中。 2022年末にOCIへ切り替え予定 • 本システムおよび基幹システムにおいて東阪リージョンを活⽤し たDR構成による可⽤性向上を検討中 顧客事例︓トヨタユーゼック様 79 システム構成イメージ 利⽤サービス・製品 • Exadata Database Service • IaaS (Compute, Storage) • Oracle Consulting Service Private Subnet 外部接続システム ap-tokyo-1 AVAILABILITY DOMAIN 1 VCN Private Subnet ローカル(ATI)接続システム Private Subnet (Client) Private Subnet (Backup) Load Balancer Exadata Cloud Service Gateway Dynamic Routing Gateway Virtual Machine Route Table Security Lists Internet Gateway FastConnect Virtual Machine Public Subnet 外部接続システム Load Balancer Object Storage internet Public Subnet 作業⽤Bastion Server Private Subnet EM Server Public Subnet EM Bastion Server Virtual Machine Virtual Machine Virtual Machine Customer Premises Equipment NAT Gateway Virtual Machine Virtual Machine ExaDB OCI全般 (Compute約40台) EMCC Route Table Security Lists Route Table Security Lists Route Table Security Lists Route Table Security Lists Route Table Security Lists Route Table Security Lists Route Table Security Lists Copyright © 2022, Oracle and/or its affiliates
  57. 海外拠点の経費精算システムをWebLogic for OCIとDatabase Cloud Serviceを活⽤して素早く開発 東電設計株式会社 • 東京電⼒グループの建設コンサルタント企業として、発電設備や送 配電設備などの計画・調査・運⽤保守管理に携わる •

    ⾼度な技術⼒を背景に、東京電⼒グループ内に留まらず、各種イン フラ事業や海外での政府開発援助案件にも参画 従来の課題 • 各海外拠点での経費精算業務は、Accessで開発したスタンドア ローン型システムでの運⽤ゆえ、勘定科⽬変更時や端末更改時の 全23拠点での対応の負荷、毎⽉の証憑類の本社への送付、承認 作業のためだけの事務所への出社、⽉末決算処理の遅延などの課 題があった 採⽤ポイントと導⼊効果 • パートナーのフルエナジー社と今回取り組んだクラウド化により、23拠 点×3⽇を要していた端末セットアップが実質ゼロに。従来の23拠点 から⼀ヶ⽉あたり300〜800件の申請の集計作業が実質ゼロに • 証票送付作業は不要になり、承認作業はWeb上で対応可能に、 ⽉末決算は1ヶ⽉前倒しで処理可能になり利便性が⾼まった • 基幹系システムにてDB、アプリケーション・サーバともOracle製品で 安定稼働させてきた実績と、既存PL/SQL資産の流⽤が可能な部 分もあり、アプリ機能は3ヶ⽉、全体でも半年⾜らずで移植完了 システム構成イメージ 利⽤サービス • WebLogic Server for OCI, Database Cloud Service, Identity Cloud Service 等 顧客事例︓東電設計様 80 Copyright © 2022, Oracle and/or its affiliates
  58. 顧客事例︓北海道岩⾒沢市役所 様 除排雪事業の効率化による市⺠満⾜度向上を⽬的とした ICT およびデータの利活⽤ システム概要 • 障害物の GIS 位置情報と除雪⾞の⾛⾏履歴、

    位置情報をリアルタイムで可視化し、除雪作業 の品質、効率性、安全性の向上を⽀援 • ⾛⾏履歴算出データ(距離・時間)、市⺠要望、 天候データなどを Oracle Analytics Cloud や Graph で分析し、除排雪作業の⾒える化 および効率化を⽀援 岩⾒沢市役所様からのコメント 特別豪雪地帯の指定を受けている当市では「市⺠⽣活の質の向上」 と「地域経済の活性化」の実現に向け、地域特性を活かした持続性の ⾼い社会環境形成を図るため、データ活⽤による地域課題解決に向 けた取り組みを進めています。 昨今の異常気象をはじめ、少⼦⾼齢化によるオペレータの⼈材不⾜等 の課題に対応するため、除排雪に係る作業品質の持続化に向けた取 り組みが必要と考えています。さらに「Oracle Analytics Cloud」での複 合的・多⾓的な分析や業務オペレーションの効率化を進め、市⺠満⾜ 度の⾼い除排雪対策を⽬指してまいります。 パートナー • TIS北海道株式会社 システム構成イメージ 導⼊効果 • さまざまなデータの横断分析や可視化により EBPM を推進 • 道路上の障害物位置情報の可視化による作業効率の向上 • 市⺠要望や注意箇所の可視化による作業品質の持続化 • 熟練作業者の作業軌跡のデータ化による技術・経路等の継承 • ⽇報、⽉報の書類整理作業の即時化と負荷軽減 81 Oracle Cloud Infrastructure (Tokyo Region) VCN 職員 開発 パートナー 携帯端末 (除雪⾞) Cloud Guard Oracle Analytics Cloud Load Balancer Internet Gateway Private Subnet APサーバ Virtual Machine Oracle Autonomous Data Warehouse Bastion Service Gateway Copyright © 2022, Oracle and/or its affiliates
  59. EBPM推進を⽀える新たな取り組み。データ利活⽤基盤として市⺠の声を能動的に把握する仕組みを整備 システム概要 • EBPM を積極的に推進するための分析基盤。データ分析から実際 の地域課題の解決に向けて、政策を⽴案・実⾏ • ⾏政への市⺠の声をより広範に把握するため、Twitter データを分 析することで市⺠の反応やニーズを把握、施策検討に活⽤

    導⼊効果 • ⽉数万件単位の Tweet を取得。これまで⾃治体に届いていた市⺠ の声(年間数千件)より広範なデータを収集。データの収集・加⼯・ 可視化までのプロセスを⾃動化 • ふるさと納税の取組など、各施策に対する市⺠の反応を能動的に 把握することができ、更なる施策の向上に寄与 • 今後のスマートシティ政策にも活かせる基盤になり得る システム構成イメージ 利⽤サービス・製品 • Oracle Autonomous Data Warehouse • Oracle Analytics Cloud • Oracle Integration Cloud • Oracle Cloud Infrastructure Data Science 顧客事例︓東京都三鷹市 様 82 Copyright © 2022, Oracle and/or its affiliates
  60. 顧客事例︓静岡県三島市役所 様 スマートシティ化を⾒据えたデータ利活⽤の実施 取組概要 • EBPM や将来的なスマートシティの推進に向けて、データを活⽤する 取組のパイロット施策として効果測定を実施したかった • 全庁的な取組としてデータ利活⽤を推進すべく、各部署から職員が

    参加するワークショップ型で、Cloud 型 Analytics ツールを利⽤ • 2⽇間のワークショップで、利⽤⽅法の習得と実際の各課のデータを 利⽤した仮説⽴てを実施 三島市役所デジタル監 広報情報課⻑ 岩崎様からのコメント 当市ではまち全体でデータ利活⽤を推進すべく、令和元年に「スマート 市役所宣⾔」を発表し、令和2年には三島市スマートシティ推進協議 会を発⾜させています。庁内においても EBPM を積極的に推進してい く計画で、今回、データに対する理解を深めるために、スモールスタート で実施できる Oracle Analytics Cloud を採⽤しました。 安価で容易に各課へ浸透させることができ、ワークショップでも⼗分な効 果が得られたことから、今後も各課をはじめ全庁で横断したデータの活 ⽤を期待しています。また、これらの取組を活かし、庁内外でのデータ利 活⽤の取組を広げ、新たなサービスの創出や都市 OS 基盤構築の実 証実験なども⾏っていく計画で活動しています。 システム構成イメージ 導⼊効果 • 安価に複数の部署が同時にアクセスできる環境を利⽤できる • ICT 専⾨職員でなくても容易にデータ分析などが利⽤可能 • 課内でどのようなデータが存在するのかという把握とその中で、「必要 なデータ」と「存在しないデータ」が明確に把握でき、課題認識を持つ ことができた 83 Oracle Cloud Infrastructure (Tokyo Region) Oracle Analytics Cloud 開発・運⽤ パートナー (株式会社ジール様) 広報情報課 福祉関係課所 バックオフィス部署 政策実⾏部署 Copyright © 2022, Oracle and/or its affiliates
  61. SUBARUでは、負荷の⾼いHPCワークロードをオンプレ ミス環境で運⽤してきました。しかし、昨今の⾃動⾞業 界におけるクラウド活⽤の取り組み、そしてさらなる設 計・開発効率の向上の⼀貫として、最⼤数万コアに及 ぶ⼤規模HPCワークロードをOCIに移⾏しています。 • 衝突解析や計算数値流体⼒学シミュレーション、3D可視化 のワークロードを⾼性能な「OCI」で実⾏ • Altair®

    PBS Professional® クラウド・バースティング機能 により、計算時のみ必要なノードを起動してリソースを柔軟に 運⽤し、コストを最適化 • 無償のOracle Cloud Lift Serviceを活⽤して、HPCとOCI の⾼いスキルを持つ⽇本オラクルのエンジニアによる、ベンチ マークおよび検証を⾏い、事前に課題を把握 • 計算時間を約20パーセント短縮して開発効率を向上し、コ ストも最適化 株式会社SUBARU 様 84 ⾼性能コンピューティング・ワークロードの実⾏環 境にOracle Cloud Infrastructureを導⼊ 『安⼼と愉しさ』を⽀える技術をより進化させるため、より優れた衝突 安全性能や⾛⾏性能を追求する膨⼤なシミュレーションを迅速に⾏ うことが重要です。より⾼度化し、増⼤するシミュレーション需要の課 題に対応しながら、コスト削減を実現するため、『OCI』のHPCを採⽤ しました。『OCI』の活⽤は、当社の設計・開発効率向上に寄与し、 新たな技術に対応していくための柔軟性とアジリティをもたらします。 株式会社SUBARU 技術管理部 情報管理課 ⽵熊 義広 ⽒ Copyright © 2022, Oracle and/or its affiliates
  62. Oracle Cloud Infrastructure • 仮想化オーバーヘッドの無く、安定した⾼性能を得ら れる最新のベアメタル・サーバーを使⽤ • 2マイクロ秒以下の超低遅延を実現したRDMAネット ワークを使⽤して、HPCクラスタを構成 •

    Altair® PBS Professional® (PBS) クラウド・バース ティング機能により、計算時のみ必要なノードを起動し、 計算終了後は削除することでコストを最適化 株式会社SUBARU 様 85 HPCクラスタをワークロードに応じて⾃動で起動 /削除し、計算の待ち時間を削減しながらコスト も最適化 ・・・・・ PBS PBS クラウド・バースティング機能により、 必要なノードを⾃動起動/削除 計算処理 低遅延RDMAネットワーク https://www.oracle.com/jp/news/announcement/subaru-moves-hpc-workload-to-oci-2022-05-18/ Copyright © 2022, Oracle and/or its affiliates
  63. システム概要 • ⽣産計画の⽴案から受注・出荷・⼿配計画(MRP⼿配/製番⼿ 配)・ 発注・受⼊・進捗・原価、販売管理機能に⾄るものづくり情報 を総合的に管理 • シリーズの累積出荷本数は1,800本を越え、国内外で豊富な導⼊ 実績 •

    半数以上のお客様からSaaSでの提供を要望されていた 採⽤ポイント・導⼊効果 • コスト低減 • 他クラウドと⽐較し、クラウド基盤に関する費⽤を60%以上削減 • オンプレミスと⽐較し、初期費⽤を低減しながら、7年経過しても 費⽤⾯で有利に提供可能 • ⾼パフォーマンス • 他クラウドのIaaSでOracle Databaseを構築した構成と⽐較し、 処理速度が約3倍向上 • 同時接続数30-100程度のユーザへも安定した性能で提供可能 • ⾼いセキュリティ • OCIを採⽤することで、標準で提供される堅牢なセキュリティ機能 を活⽤することができ、システムの信頼性を⾼めることが可能 中堅・中⼩製造業様に豊富な導⼊実績をもつ⽣産管理システム「Factory-ONE 電脳⼯場」のクラウド版 顧客事例︓エクス様「Factory-ONE 電脳⼯場 on OCI」 86 システム構成イメージ 利⽤サービス • Database Cloud Service • Compute, Storage https://www.xeex.co.jp/20-news-list/20-news-list/526-press-release-20220120-02 Copyright © 2022, Oracle and/or its affiliates
  64. Oracle Cloud (PaaS/IaaS)︓セミナー情報 • https://blogs.oracle.com/oracle4engineer/post/oci-seminar 今後の開催予定 • 2022/6/15︓はじめてのOracle Cloud Infrastructure

    • 2022/6/21︓ [OCIjp: Oracle Cloud Infrastructure ユーザーグループ] 学びシリーズ集⼤成︕〜HeatWave& OracleDB〜 • 2022/6/22︓事例から⾒る規模別クラウド・データベースの選び⽅(Oracle Database) • 2022/6/23︓ [Oracle Database Technology Night] データベースエンジニアに向けたOracle Management Cloud ⼊⾨・活⽤⽅法 • 2022/6/28︓ハンズオンWebinar - Oracle Cloud Infrastructureを使ってみよう [ハンズオン] • 2022/6/29︓【脱PPAP?/脱無料CMS?】セキュアなクラウドファイル共有とWebコンテンツ管理 • 2022/7/6︓はじめてのOracle Cloud Infrastructure セミナー/イベント予定 “Oracle Cloud セミナー”で検索 87 Copyright © 2022, Oracle and/or its affiliates
  65. Oracle Cloud ウェビナーシリーズ 進化し続ける Oracle Cloud Infrastructure (IaaS & PaaS)

    や Oracle Database をはじめとする、さまざまな製品につい ての最新情報や活⽤事例および技術情報を業務部⾨からIT部⾨のエンジニアの⽅々までの幅広い皆様へ向けてウェビナーを通じ てお届けします。 さまざまなテーマや理解度レベルのコンテンツを取り揃えていますので、ぜひご活⽤ください。 毎週⽔曜⽇の開催となります。 『はじめてのOCI』 『Database関連テーマ』 『DXテーマ』 『時々の旬なテーマ、最新トピック』を中⼼にお伝えしていきます。 Oracle Cloud ウェビナー ハンズオン・トレーニング Oracle Cloudのご紹介とビジネス課題を解決したお 客様事例やその時々のホットなトピックをお届けします クラウドを活⽤したDX化をお客様と⼀緒に取り組む活 動をしており、その取り組みを広く知っていただくために、 お客様のDX促進に役⽴つヒントとなる事例やノウハウ を紹介します Oracle Cloudの使い⽅や活⽤イメージを実際に Oracle Cloudを操作していただきながら具体的にご 紹介します 開催スケジュール oracle.com/goto/ocws-jp DXシリーズ 6⽉28⽇(⽕)13:00 - 17:00 ハンズオンWebinar - Oracle Cloud Infrastructureを使ってみよう 詳細/お申込はこちら 6⽉15⽇(⽔)15:00 - 16:00 【まずはここから】はじめてのOracle Cloud Infrastructure 詳細/お申込はこちら 6⽉29⽇(⽔)15:00 - 16:00 【脱PPAP?/脱無料CMS?】セキュア なクラウドファイル共有とWebコンテン ツ管理 詳細/お申込はこちら 近⽇公開予定 6⽉22⽇(⽔)15:00 - 16:00事 例から⾒る規模別クラウド・データベー スの選び⽅(Oracle Database) 詳細/お申込はこちら
  66. Developer Days 未来を創造する最新テクノロジーを今、あなたの⼿に。 ITに携わるすべての開発者とエンジニアに オラクル テクノロジー最新情報を お届けするオンラインイベントを2⽇間開催︕ ❃━━━…‥・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ DB Day

    : 2022年5⽉20⽇ (⾦) 13:00 ~ Cloud Day : 2022年5⽉27⽇ (⾦) 13:00 ~ オンライン開催 参加費︓無料 (事前登録制) ハッシュタグ︓ #oradev22 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・‥…━━━❃ 89 <セッション動画・資料を公開しています> https://developer.oracle.com/jp/developer-days-2022-may/ Copyright © 2022, Oracle and/or its affiliates
  67. Oracle Developer Days 2022 - Spring 13:00 - 13:05 オープニング

    13:05 - 14:05 【津島博⼠のパフォーマンス講座】 Autonomous Database のパフォーマンス 津島 浩樹 [津島博⼠] (⽇本オラクル株式会社) 14:05 – 14:15 休憩 (10分) 14:15 - 15:15 MySQL HeatWave最新情報 MySQLで⾼速な分析処理と機械学習による予測 梶⼭ 隆輔 (⽇本オラクル株式会社) 14:15 – 17:15 【Showcase】 データベース技術者のための機械学習⼊⾨ 捨⽥利 沙羅 出⼝ ⿓之介 (⽇本オラクル株式会社) 15:15 – 15:20 休憩 (5分) 15:20 - 16:20 F1より速く - F1グランプリのアプリをAPEXで作成する 中越 祐治 (⽇本オラクル株式会社) 16:20 – 16:25 休憩 (5分) 16:25 – 17:25 グラフ・データベースで実践 Graph Neural Networks︕ ⼭中 遼太 (Oracle Corporation) 17:25 – 17:30 休憩 (5分) 休憩 (10分) 17:30 – 18:30 開発部⾨SREによる Exadata Cloud Serviceの紹介 永岡 正⾏ (Oracle Corporation) 18:30 – 18:35 クロージング DB Day 2022年 5⽉20⽇ (⾦) | 13:00 – 18:35 *12:45接続開始 (Zoom) ◀ 詳細/お申し込み
  68. Oracle Developer Days 2022 - Spring 13:00 - 13:05 オープニング

    13:05 – 13:50 Ensuring data consistency for Cloud native apps with Oracle Transaction Manager for Microservices データの⼀貫性を確保 : Oracle Transaction Manager for Microservices(TMM)によるクラウド・ネイティブ・アプリケーションの実現 Deepak Goel / Todd Little / Brijesh Kumar Deo (Oracle Corporation) *⽇本語字幕付き 英語⾳声 13:50 – 13:55 休憩 (5分) 13:55 – 14:55 【パネルディスカッション】 徹底討論︕マイクロサービス開発におけるJavaの最適解 <モデレーター> 上⽥ 志雄 ⽒ (東京ガスiネット株式会社) <パネラー> ロジ⼦ ⽒ |須江 信洋 ⽒ (レッドハット株式会社) | 古⼿川 忠久 (⽇本オラクル株式会社) 14:55 – 15:05 休憩 (10分) 15:05 – 15:55 Microservicesアーキテクチャのトランザクション管理の現実 ⼭成 慎吾 (⽇本オラクル株式会社) 【ハンズオン】 次世代Java⾼速実⾏基盤 GraalVM 鈴⽊ 淳 (Oracle Corporation) 【Showcase】 OCI Cloud Native Observability Service 市川 豊 / 仁井⽥ 拓也 (⽇本オラクル株式会社) 15:55 – 16:00 休憩 (5分) 16:00 – 16:50 ブロックチェーンの本格利⽤を加速するOracleのソリューション 中村 岳 (⽇本オラクル株式会社) 16:50 – 16:55 休憩 (5分) 16:55 – 17:45 データベースとクラウドのセキュリティを網羅的に活⽤する⽅法 ⻄村 克也 (⽇本オラクル株式会社) 17:45 – 17:50 クロージング Cloud Day 2022年 5⽉27⽇ (⾦) | 13:00 – 17:55 *12:45接続開始 (Zoom) ◀ 詳細/お申し込み
  69. Oracle Database World オラクルの最新のデータベースがもたらすイノベーションと、 それらを活⽤したデータドリブンなアプリケーションやアナリティクス(分析) を伝えるワールドツアー n 開催⽇時 2022年6⽉8⽇(⽔) 12:30-17:05

    n セッション 基調講演 / 3トラック 18セッション / 3ハンズオン * ハンズオン以外、⽇本語同時通訳あり n 対象 データベース管理者・開発者、アーキテクト、データアナリスト、エグゼクティブ n 参加費 無料 (事前登録制) n 登録イベントサイト oracle.com/jp/database/database-world/event/ Juan Loaiza EVP Mission Critical DB Technologies 基調講演スピーカー <セッション動画を公開しています> https://www.oracle.com/jp/database/database-world/2022/
  70. ⽇本時間 アジェンダ 12:30 p.m. ‒ 1:05 p.m. データドリブン・アプリケーションと分析の簡素化に向けたオラクルのビジョン Juan Loaiza,

    EVP Mission Critical DB Technologies 1:05 p.m. ‒ 1:30 p.m. アプリ開発をシンプルに アプリケーション開発をシンプルに Gerald Venzl, Product Manager ミッションクリティカルをシンプルに ミッションクリティカルなデータベースをシンプルに Maria Colgan, Product Manager Ashish Ray,Vice President, Product Management データ分析をシンプルに クラウドのデータ・マートを20分で構築する⽅法 Patrick Wheeler,Vice President Product Management 1:30 p.m. ‒ 1:55 p.m. オラクルのコンバージド・データベースによるデータおよ びイベント・ドリブンのマイクロサービスのシンプル化 Paul Parkinson, Developer Evangelist Exadataで透過性のパフォーマンスの⾼速化: 何を、いつ、ど のように、そしてなぜ Kothanda Umamageswaran,Sr. VP Exadata Development Deep Dive: データのロード William Endress,Director Product Management 1:55 p.m. ‒ 2:20 p.m. データベース開発者における⽣産性改善に向けたヒントと コツ Jeff Smith, Product Manager Oracle Exadata4つの簡単なステップで包括的に確保する、 データベースのセキュリティ Russ Lowenthal,Senior Director Product Management ヒントとコツ: Oracle E-Business SuiteおよびSaaSのデー タを使⽤したデータ・ウェアハウス Jayant Mahto,Senior Principal Product Manager 2:20 p.m. ‒ 2:45 p.m. 脳の活動とビデオゲームのパフォーマンスの関係の検証 Todd Sharp,Cloud Developer Evangelist Oracle Maximum Availability Architectureで実現する、ダウン しないアプリケーション Markus Michalewicz,Vice President Product Management アプリケーションにおいて未来を予測する機械学習 Mark Hornick,Senior Director Product Management 2:45 p.m. ‒ 3:10 p.m. 変⾰: Oracle APEXを使⽤したF1のモバイル・アプリの迅速 な構築 Jayson Hanes,Principal Product Manager Oracle Real Application Clustersによるアプリケーション開発 のシンプル化 Anil Nair,Senior Principal Product Manager ⽣まれ変わるグラフ分析 Melliyal Annamalai, Product Manager 3:10 p.m. ‒ 3:35 p.m. 簡単なメンテナンスで強⼒なSQLを書くには Chris Saxon,Senior Developer Advocate データベース・アプリケーションの全⾯的なオンライン化の 実現 Ludovico Caldara,Senior Principal Product Manager Oracle API for MongoDBとSQL/JSONを使⽤したJSONデー タの格納と分析 Josh Spiegel,Consulting Member of Technical Staff 3:35 p.m. ‒ 5:05 p.m. 【ハンズオン・ラボ】コンバージドOracle Databaseによ るマイクロサービスのシンプル化 Sanjay Goil,Vice President Product Management 【ハンズオン・ラボ】Oracle Database 19cへのアップグレー ドに向けたヒッチハイク・ガイド Mike Dietrich, Product Manager 【ハンズオン・ラボ】コンバージド・データベース分析に よる企業の全体像の把握 Marty Gubar,Director Product Management Oracle Database World セッション・ガイド おすすめ おすすめ おすすめ おすすめ おすすめ おすすめ おすすめ おすすめ
  71. Oracle Cloud サービス概要 • https://www.oracle.com/jp/ Oracle Cloud Free Tier (Always

    Free&無償トライアル) • https://www.oracle.com/cloud/free/ マニュアル • 英語 / ⽇本語 リージョン毎のサービス提供情報 • https://www.oracle.com/cloud/data- regions.html#apac 東京/⼤阪リージョン最新情報 • https://blogs.oracle.com/oracle4engineer/po st/oci-tokyo-osaka サービス・アップデート • https://blogs.oracle.com/oracle4engineer/ 技術情報 • 活⽤資料集 / チュートリアル 活⽤事例 • https://blogs.oracle.com/oracle4engineer/po st/oci-customer-reference セミナー情報 • https://blogs.oracle.com/oracle4engineer/po st/oci-seminar Oracle Cloud Infrastructure: 参考資料 94 Copyright © 2022, Oracle and/or its affiliates
  72. Oracle Cloudにサインナップいただくと、両⽅が利⽤可能です • https://www.oracle.com/jp/cloud/free/ Oracle Cloud Free Tier: Always Free&無償トライアル

    Always Free 時間制限なく 特定サービスを利⽤可能 Free Trial 30⽇間 300ドル フリー・クレジット + 95 Copyright © 2022, Oracle and/or its affiliates