Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
ビニールハウスでIoTやってみた(失敗編)
Osawa-Yoshiki
July 30, 2018
Technology
1
730
ビニールハウスでIoTやってみた(失敗編)
ビニールハウスでIoTやってみた(失敗編)
Osawa-Yoshiki
July 30, 2018
Tweet
Share
More Decks by Osawa-Yoshiki
See All by Osawa-Yoshiki
アンケート革命プロジェクト
osawayoshiki
0
35
M5Stackを2台文鎮にした話
osawayoshiki
0
680
2018年の香港エレショーと深センに行って感じたこと
osawayoshiki
0
120
M5Stack会場スポンサーLT、からのM5Stackまとめ
osawayoshiki
0
440
iotlt_sponserlt
osawayoshiki
1
780
花粉つらい
osawayoshiki
1
490
Alexaでスマートホーム作ってみた
osawayoshiki
1
610
Other Decks in Technology
See All in Technology
ERC3525 Semi-Fungible token
sbtechnight
0
330
AI Services 概要 / AI Services overview
oracle4engineer
PRO
0
160
20230121_BuriKaigi
oyakata2438
0
170
データ分析基盤の要件分析の話(202201_JEDAI)
yabooun
0
180
API連携に伴う規制と対応 / Regulations and responses to API linkage
moneyforward
0
120
ECテックカンファレンス2023 EC事業部のモバイル開発2023
tatsumi0000
0
180
PHPのimmutable arrayとは
hnw
1
140
それでもどうしてRecoilを使うのか / Harajuku.ts Meetup Recoil
okunokentaro
13
3.6k
GraphQLスキーマ設計の勘所
yukukotani
26
6k
GitHub Codespaces が拡げる開発環境、いつでもどこでも Visual Studio Code で!
dzeyelid
0
150
20230121_データ分析系コミュニティ_サテライト企画
doradora09
0
510
Media JAWS 2023/1
matsuihidetoshi
1
100
Featured
See All Featured
Designing on Purpose - Digital PM Summit 2013
jponch
108
5.9k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
270
21k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
236
1.1M
JazzCon 2018 Closing Keynote - Leadership for the Reluctant Leader
reverentgeek
175
9.1k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
120
29k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
779
250k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
166
7.7k
A better future with KSS
kneath
230
16k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
182
15k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
284
18k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
89
4.2k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
68
5.1k
Transcript
ビニールハウスでIoTやってみた (失敗編)
自己紹介 YOSHIKI ウイングアークにてIoTエバンジェリストとし て絶賛稼働中!! M5Stack UG運営してます。
わくわく農業IoT 概要 会社の施策
なんか面白いことでき んじゃろうか?
実際に見に行ってみた
わくわく農業IoT 概要 だいたいこの辺
None
センサー?よくわか んないけどひとまず 電源つかわないなら いいよ センサーつけて可視化 してみんなでハッピー にならないか? わし 責任者
というわけで、 ソーラーパネルだけで動くこんなラズパ イシステムを考えた
わくわく農業IoT システム概要 コント ロール ボック ス センサー ボックス 2m 30cm
30cm 15cm 15cm 温湿度・大気圧:BME280 照度:VL6180X 騒音:USBマイク におい:TGS2450 O2:4OXV CO1:MQ-7 CO2:MH-Z19B センサー 土壌Phセンサー 水分量計 ピカ•ュウ CCD/CMOSカメラ:Pi Camera サーモグラフィ:FLIR Lepton 発電量:INA260 放電量:INA260 ハーベスタ:ソーラーパネル 36cm 36cm
わくわく農業IoT 電力設計 • 60分を1サイクルとし、タイマーにて55分をスタンバ イ時間、5分をセンサーデータ収集と送信時間とする • よくある間欠駆動の仕組み 1H 5min. DeepSleep
平均消費電流 約80mA センシング +TX センシング +TX
•24V 8Ahのリチウ ム電池 (aliexpressで 10,000円くらい) 蓄電池
せっかくだからもう一工夫 したいなあ
こんな論文を見つけた
出展: http://www.jspf.or.jp/Jour nal/PDF_JSPF/jspf2014_ 09/jspf2014_09-541.pdf
2万ボルトでこんなに生育 がよくなるなら100万ボル トかければ50倍速で成長 するんじゃね?うはww wwおkwwwww
※プライバシー保護の為、モザイク処理をしております。 × 必殺技:10万ボルト 10= 100万ボルト
試作したのがこちら
None
深夜2時10分 散らかりすぎてカ オス ドヤ顔
そして後日、 完成したシステムを持っていった
長いパイプが安全性 に欠けるからダメ わし 前回と違う責任者 前回いいって!
ダメなもんはダメ わし 前回と違う責任者 どうしてもだめ?
いいわけなかろう わし 前回と違う責任者 ピカ•ュウは? ※プライバシー保護の為、モザイク処理をしております。
・・・。
None
None
やれやれ・・・。
なんだかんだでUIはちゃんとできてます
封印されており、特殊な解除 手順を踏まないと動作しない
8/1投票開始 https://www.wingarc.com/watto-chan/ 「ゆるキャラグランプリ 2018」に、 わっとちゃんがエントリー!