Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
コネヒトマルシェ20221209.pdf
Search
otukutun
December 09, 2022
Technology
0
770
コネヒトマルシェ20221209.pdf
otukutun
December 09, 2022
Tweet
Share
More Decks by otukutun
See All by otukutun
年月日の入力どうしよう
otukutun
2
9.1k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Goに育てられ開発者向けセキュリティ事業を立ち上げた僕が今向き合う、AI × セキュリティの最前線 / Go Conference 2025
flatt_security
0
140
Go Conference 2025: GoのinterfaceとGenericsの内部構造と進化 / Go type system internals
ryokotmng
3
480
履歴 on Rails: Bitemporal Data Modelで実現する履歴管理/history-on-rails-with-bitemporal-data-model
hypermkt
0
1.4k
業務自動化プラットフォーム Google Agentspace に入門してみる #devio2025
maroon1st
0
150
新卒QAエンジニアの成長戦略
qatonchan
0
290
Where does my memory come from?
ennael
PRO
0
120
自作LLM Native GORM Pluginで実現する AI Agentバックテスト基盤構築
po3rin
2
180
マルチデータプロダクトの開発を支えるデータの民主化の仕組み
kevinrobot34
1
110
20250929_QaaS_vol20
mura_shin
0
100
PyCon JP 2025 DAY1 「Hello, satellite data! ~Pythonではじめる衛星データ解析~」
ra0kley
0
630
C# 14 / .NET 10 の新機能 (RC 1 時点)
nenonaninu
1
910
コンテキストエンジニアリングとは? 考え方と応用方法
findy_eventslides
4
730
Featured
See All Featured
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.8k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
114
20k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
140
34k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
460k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.4k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.5k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
71
11k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.8k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
Transcript
Google Optimizeのリダイレクトテストはいいぞ コネヒト株式会社 @otukutun
自己紹介 - おつくつん(@otukutun) - サーバーサイドエンジニア - Ruby on RailsとiOSの世界で育ちました -
システムデザインを考えるのがすき「データ指向アプリケーショ ンデザイン」は途中で止まってます - クラフトビールが好きで、BeerHuntというiOSアプリをひっそり運営
今日お伝えしたいこと - サーバーサイドの振る舞いを伴うABテストをちょっと楽にしている お話
Google Optimizeとは - Google Analyticsと連携が可能なABテスティングツール - Google Analyticsで設定したコンバージョンを使える - 統計の詳細な知識がなくても運用可能
- ビジュアルエディタでパターン設定できる - さまざまな方法(エクスペリエンス)でテストできる(後で掘り下 げます)
検証結果がわかりやすい Google Analyticsのコンバージョン 勝利パターン
簡単にパターン設定できる ビジュアルエディタでパターン編集
エクスペリエンス① - A/B テスト - 同じウェブページの複数のパターンをテスト - パターン振り分けはGoogle Optimizeが行うため実装はなし Google
Optimizeヘルプページより引用
エクスペリエンス② - リダイレクト テスト - 別々のウェブページの比較テストができます - パターン振り分けはGoogle Optimizeが行うため実装はなし Google
Optimizeヘルプページより引用
エクスペリエンス③ - サーバーサイド テスト - サーバー側の振る舞いなどを比較テスト - パターン振り分けは手動、実装が必要 - システムで独自のパターンを作成してテスト
- コンテンツの配信 - テスト対象の判定 - パターンの割り当て - ユーザーごとの配信パターンの固定 - 各パターンでユーザーが発生させたヒット(例: ページ ビュー ヒット)の Google アナリティクスへの送信 Google Optimize開発者ガイド より引用
エクスペリエンス③ - サーバーサイド テスト - 配信するパターンは手動、実行の工数はある程度かかる - システムで独自のパターンを作成してテスト - コンテンツの配信
- テスト対象の判定 - パターンの割り当て - ユーザーごとの配信パターンの固定 - 各パターンでユーザーが発生させたヒット(例: ページ ビュー ヒット)の Google アナリティクスへの送信 パターンの割り当てなどのパターン以外の実装も必要
ちょっと楽にサーバー側の変更をABテストをしたい - サーバーサイド テストは使わずにリダイレクトテストをつかう - パターン振り分けはGoogle Optimizeに任せられる - クエリパラメーターでパターン毎の制御する
None
サンプルコード
サンプルコード クエリパラメーターをみてSessionで保持するだけのシンプルな実装
そうすると - 振り分けロジックに関与せず、パターン毎の実装に集中できる - 勝利パターンが確定したあとにGoogle Optimize経由で勝利パターン に寄せられる
エクスペリエンス③ - サーバーサイド テスト - 配信するパターンは手動、実行の工数はある程度かかる - システムで独自のパターンを作成してテスト - コンテンツの配信
- テスト対象の判定 - パターンの割り当て - ユーザーごとの配信パターンの固定 - 各パターンでユーザーが発生させたヒット(例: ページ ビュー ヒット)の Google アナリティクスへの送信 ちょっと楽になった
まとめ - リダイレクトテストの仕組みを使うことでサーバー側の振る舞いの ABテストができた - パターン実装に集中できた - 実装を伴わずに勝利パターンにほぼ寄せられるため効果を最大化で きる