Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
OutSystems愛知ユーザー会#3使用 回答例
Search
out-developers
January 29, 2020
Programming
0
220
OutSystems愛知ユーザー会#3使用 回答例
out-developers
January 29, 2020
Tweet
Share
More Decks by out-developers
See All by out-developers
OutSystemsベストプラクティス紹介
outdevelopers
0
540
Other Decks in Programming
See All in Programming
AI Agents: How Do They Work and How to Build Them @ Shift 2025
slobodan
0
110
複雑なドメインに挑む.pdf
yukisakai1225
5
1.2k
MCPでVibe Working。そして、結局はContext Eng(略)/ Working with Vibe on MCP And Context Eng
rkaga
5
2.3k
The Past, Present, and Future of Enterprise Java with ASF in the Middle
ivargrimstad
0
190
Introducing ReActionView: A new ActionView-compatible ERB Engine @ Rails World 2025, Amsterdam
marcoroth
0
720
Azure SRE Agentで運用は楽になるのか?
kkamegawa
0
2.6k
プロポーザル駆動学習 / Proposal-Driven Learning
mackey0225
2
1.3k
How Android Uses Data Structures Behind The Scenes
l2hyunwoo
0
490
HTMLの品質ってなんだっけ? “HTMLクライテリア”の設計と実践
unachang113
4
3k
AI時代のUIはどこへ行く?
yusukebe
18
9.2k
go test -json そして testing.T.Attr / Kyoto.go #63
utgwkk
3
320
アセットのコンパイルについて
ojun9
0
130
Featured
See All Featured
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Balancing Empowerment & Direction
lara
3
630
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
64
7.9k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.6k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
3k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Side Projects
sachag
455
43k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.7k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
460k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
8
530
Transcript
回答例
使用していない変数、Entityは削除する • GroupEntity • TaskEntity: Attrebute GroupId • home :ローカル変数Count
• Tasks Preparation:GetGroupAggregate • ServerActions: GetTasksByStatus
命名規則に沿った内容にする • 意味が伝わりやすい名前にする – WebScreen : Detail→TaskDetail – InputParameter :
commentInsert Task → TaskId • パスカルケースを使用する – WebScreen : home → Home commentInsert → CommentInsert • 外部キーには「Id」というサフィックスを付ける – Entity : Comment User → UserId Task → TaskId Task Priority → PriorityId
ハードコーディングは避ける • home:Preparationでのデータ取得 GetTasksTodo
ハードコーディングは避ける • home:Preparationでのデータ取得 GetTasksdoing,GetTasksComplete
ハードコーディングは避ける • Tasks の優先度アイコンの表示設定
SQLよりはAggregateを使う • home:PreparationGetTasksdoing,GetTasksComplete GetTasksTodoと同じ方法で代替可能
クエリの数を最小限にする • home:ChartStatusCountはForEachを使わなくても取得可能
クエリの数を最小限にする • home:ChartStatusCountはForEachを使わなくても取得可能
再利用化する • タスク一覧にある優先度アイコンはhomeにもTasksにもあるの でWebBlockにまとめる – InputParameterによってアイコンを変えるWebBlockを作る – home、TasksにWebBlockを配置
再利用化する • タスク一覧にある優先度アイコンはhomeにもTasksにもあるの でWebBlockにまとめる – InputParameterによってアイコンを変えるWebBlockを作る – home、TasksにWebBlockを配置
再利用化する(ロジック)① • homePreparationの GetTask~はStatus毎の件数 を出してExpressionに表示して いる
再利用化する(ロジック)① • homePreparationの GetTask~はStatus毎の件数 を出してExpressionに表示して いる
再利用化する(ロジック)② • StatusId:InputParameter 件数:OutputParameterの ServerActionを作成 (FunctionはYesにする)
再利用化する(ロジック)③ • ExpressionValueにServerActionが 選択できるように
モジュールを分割する① モジュールをCloneする以外の手順 ①データを保持するモジュールを作成 ②分割前のモジュールのEntityを参照する ③参照元のEntityのコピーを作成する
モジュールを分割する② ③参照元のEntityのデータをコピーしたEntityに保存する アクションを作る ④③のアクションを実行する(タイマーなどで) ⑤コピーしたEntityを参照して動作確認できたら 分割前のモジュールのEntityを削除する
その他細かい箇所 • Is Mandatoryプロパティを忘れずに設定する – Entity:Task Titleや Comment:Text (Formも同様に設定する) •
サイトプロパティはロジック内で書き換えない – Tasks:PreparationのFileter(Site.Tasks_SearchStatusId) • 表示、非表示の定義の仕方は統一したほうがよい – Commentformの表示・非表示だけ プロパティ:Displayに設定している