SORACOMで子育てHack2022年1月25日SORACOM UG Online #9 ~新春LT祭り~Ozaki
View Slide
自己紹介 非IT企業の社内情報システム部門所属 元プログラマーのなんちゃってエンジニア 2018年からIoTに興味持ち、ぼちぼち登壇 好きなSORACOMサービス「TRY! SORACOMキャンペーン」
わたくしごとですが・・ 昨年10月に第三子誕生 1か月ちょっと育休いただきました
こんなアドベントカレンダーを知りまして・・ 子育てエンジニアAdvent Caledarhttps://adventar.org/calendars/6793
ということで・・ 本日の発表はこちらhttps://fugiters.net/blog/index.php/2021/12/17/iot_childcare/
育休中いろいろ課題が・・ 幼稚園バスの送迎
バスの待ち時間って・・ (コミュ障なので)なんか気まずいんですよね・・待ち時間を最短に!
ということで・・幼稚園バストラッカーを自作してみました。GPSマルチユニットでhttps://soracom.jp/store/5235/
ほしい機能 バスの現在地をリアルタイムでマップに表示 見送り/迎えの出発のタイミングを通知
設定なるべく短周期で位置情報を送りたいので・・ 定期送信 - 手動モード 送信間隔1分(最短) 加速度割込みON(しきい値も最小)
結果息子のカバンに忍び込ませPoCLagoonで可視化→いい感じでできました。
通知は? 2点間の距離を応用して・・LagoonのExpression機能(バスの緯度 - 幼児園の緯度) * (バスの緯度- 幼稚園の緯度) +(バスの経度 - 幼稚園の経度) * (バスの経度- 幼稚園の経度) *1000000
オチ 幼稚園に提案をゴールに作ったけど「幼稚園バス アプリ」でググると安くて良いサービスがたくさん・・幼稚園への提案は見送り
続編 でもGPSって楽しいんですよね・・ GPSマルチユニットの課題もありましたしスマホで作ってみましたhttps://fugiters.net/blog/index.php/2021/12/23/bus_tracker2/が、またの機会に・・
蛇足ですが・・ SORACOM LagoonFreeプランからMakerプランに変更しましたSORACOMさんへのお布施が増えました
ご清聴ありがとうございました