Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
リアルお遍路+SORACOM IoT
Search
Ozaki
September 09, 2024
Technology
1
340
リアルお遍路+SORACOM IoT
Ozaki
September 09, 2024
Tweet
Share
More Decks by Ozaki
See All by Ozaki
JAWS-UGがくれた転機
ozk009
0
72
四国クラウドお遍路2024行ってきた
ozk009
0
49
SORACOM Discovery 2024行ってきた
ozk009
0
90
ポチっとな!でクラウド簡単呼び出し
ozk009
0
150
広島でもやってるよ!SORACOM UG
ozk009
0
77
IoT×ローコード×ハッカソンってイノベーションの予感しかない
ozk009
0
170
スマホ IoTでWeb3ハッカソンに参加させてもらった話
ozk009
0
230
尾崎、総務やめたってよ
ozk009
0
270
スマホでNode-RED
ozk009
0
1.1k
Other Decks in Technology
See All in Technology
品質視点から考える組織デザイン/Organizational Design from Quality
mii3king
0
210
普通のチームがスクラムを会得するたった一つの冴えたやり方 / the best way to scrum
okamototakuyasr2
0
110
[ JAWS-UG 東京 CommunityBuilders Night #2 ]SlackとAmazon Q Developerで 運用効率化を模索する
sh_fk2
3
460
自作JSエンジンに推しプロポーザルを実装したい!
sajikix
1
190
LLMを搭載したプロダクトの品質保証の模索と学び
qa
0
1.1k
株式会社ログラス - 会社説明資料【エンジニア】/ Loglass Engineer
loglass2019
4
65k
Firestore → Spanner 移行 を成功させた段階的移行プロセス
athug
1
500
バイブスに「型」を!Kent Beckに学ぶ、AI時代のテスト駆動開発
amixedcolor
2
590
共有と分離 - Compose Multiplatform "本番導入" の設計指針
error96num
2
1.2k
Snowflake Intelligenceにはこうやって立ち向かう!クラシルが考えるAI Readyなデータ基盤と活用のためのDataOps
gappy50
0
280
AWSを利用する上で知っておきたい名前解決のはなし(10分版)
nagisa53
10
3.2k
なぜテストマネージャの視点が 必要なのか? 〜 一歩先へ進むために 〜
moritamasami
0
240
Featured
See All Featured
Side Projects
sachag
455
43k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
36
2.5k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
268
13k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.9k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
30
9.7k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
850
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
31
2.2k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
272
27k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.6k
Transcript
リアルお遍路 +SORACOM IoT 四国クラウドお遍路 2024 in 高知 2024年9月7日 SORACOM UG
Hiroshima おざき
自己紹介 • 尾崎 徳生(おざき のりお) • 非IT企業の社内情シス • 出身、居住地、所属会社ぜんぶ広島県 •
SORACOM UG Hiroshima運営 X:@ozk009
リアルお遍路やってます • 2017年から27霊場まわりました • Googleスプレッドシートでお遍路日を記録してます
四国クラウドお遍路初参加! • せっかくじゃけ、LTしたいわー • お遍路とSORACOM組み合わせて何かできんじゃろうか?
新サービスSORACOM Fluxでやってみる • GPSの緯度、経度情報から最寄りの霊場をLINE通知する • Googleスプレッドシートにお遍路日を記録する GPS SORACOM Flux LINE
Notify Googleスプレッドシート
SORACOM Fluxとは • ローコード IoT アプリケーションビルダ • デバイスから送信されたセンサーデータ、カメラから送信された画 像に対して、ルールを適用し、複数のデータソースや生成 AI
を組 み合わせて分析/判断し、その結果を IoT デバイスの制御に反映 させる IoT アプリケーションをローコードで構築できる https://soracom.jp/services/flux/
参考にしたサンプル • 「センサーデータと天気予報から最適なエアコン設定温度を AI に 質問する」 https://users.soracom.io/ja-jp/docs/flux/optimal-air-conditioning-settings-with-gpt4o/
課題 ① ChatGPTで緯度経度から最寄りの霊場を取得できるか? ② 緯度経度情報をどうやってSORACOMに送るか? ③ Googleスプレッドシートに反映できるか?
①ChatGPTで緯度経度から最寄りの 霊場を取得できるか? • 最初のプロンプト 「緯度34.XXXX、経度134.XXXXの地点の最寄りの 四国八十八カ所霊場は?」 全然ダメでした
ということで • 修正後のプロンプト 緯度34.XXXX、経度134.XXXXの地点の最寄りの 四国八十八カ所霊場は? ## 四国八十八カ所霊場のCSV情報 No.,寺院名,緯度,経度 1,霊山寺,34.159803,134.502592 2,極楽寺,34.15565,134.490347
… 追加 うまくいきましたー
Fluxのプロンプト # 緯度${payload.lat}、経度${payload.lon}の場所から最寄りの霊場のお寺情報、 直線距離(単位はキロメートル)をJSON出力 ## 四国八十八カ所霊場のCSV情報 No.,寺院名,緯度,経度 1,霊山寺,34.159803,134.502592 2,極楽寺,34.15565,134.490347 …
## JSON { "No": 1-88, "TempleName": "寺院名", "Latitude": 34.1234, "Longitude": 134.1234, "Distance": 1.23 } JSONフォーマット
課題②緯度経度情報をどうやって SORACOMに送るか? • SORACOM GPSマルチユニットという手もあるけど、 スマホ+Node-REDで実装 • AndroidスマホはRedMobileというアプリ(500円)をインス トールするとNode-REDが使えます GPSマルチユニット
スマホ+RedMobile
スマホ+Node-RED • Node-REDはローコードでIoTシステムを作成できる ビジュアルプログラミングツール https://fugiters.net/blog/index.php/2021/12/23/bus_tracker2/ SORACOM に送信
課題③Googleスプレッドシートに反映で きるか? • SORACOM FluxからWebhookを呼べるので、 Google Apps Script(GAS)で実装 • 自分では作れないので、ChatGPTに依頼
以下のJSONを受け取って、該当のNo.の行のお遍路日に今日の日付を記録 するAPIのGASのスクリプトを作って { "No": 1-88, "TempleName": "寺院名", "Latitude": 34.1234, "Longitude": 134.1234, "Distance": 1.23 }
ということで完成 • アプリ名「お遍路レコーダー」
いざ! • 本日、3カ所回ってきました
生成AI、スゴイ!!
ご清聴ありがとうございました!