Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
D言語+KinectでD言語君を動かす
Search
pandaman64
April 12, 2014
Programming
0
970
D言語+KinectでD言語君を動かす
#CombGig
pandaman64
April 12, 2014
Tweet
Share
Other Decks in Programming
See All in Programming
モテるデスク環境
mozumasu
3
800
Range on Rails ―「多重範囲型」という新たな選択肢が、複雑ロジックを劇的にシンプルにしたワケ
rizap_tech
0
6.7k
Domain-centric? Why Hexagonal, Onion, and Clean Architecture Are Answers to the Wrong Question
olivergierke
3
940
Go言語はstack overflowの夢を見るか?
logica0419
0
510
理論と実務のギャップを超える
eycjur
0
170
チームの境界をブチ抜いていけ
tokai235
0
210
Foundation Modelsを実装日本語学習アプリを作ってみた!
hypebeans
0
120
CSC509 Lecture 06
javiergs
PRO
0
260
コード生成なしでモック処理を実現!ovechkin-dm/mockioで学ぶメタプログラミング
qualiarts
0
240
Software Architecture
hschwentner
6
2.3k
Developer Joy - The New Paradigm
hollycummins
1
330
20251016_Rails News ~Rails 8.1の足音を聴く~
morimorihoge
2
660
Featured
See All Featured
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
697
190k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.5k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
230
22k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
10
880
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.6k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.7k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
34
8.9k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
55
9.1k
Transcript
D言語+Kinectで D言語君を動かす
自己紹介 ・渋谷幕張高校 ・高校3年生 ・@__pandaman64__ ・C++ぺろぺろ Dもかわいいよ !!!const!!! ・OpenCVやKinectかじった
D言語 ・C++の後継言語 ・Walterがつくった ・他の言語から色々な要素を持ち込んで る ・開発コミュニティが活発 v.2.065 ・Github http://github.com/D-Programming- Language/
・D言語のマスコットキャラクター ・公式のトップページに居たが いつの間にか消えた →別のページにいた ・画像自体はまだ残ってる D言語君
D言語君のモデル https://twitter.com/fifth_tea/status/413167874757246976
D言語君のモデル http://qiita.com/yasei_no_otoko/items/e717ef09dce98330cde5
D言語君のモデル http://qiita.com/yasei_no_otoko/items/e717ef09dce98330cde5
D言語で D言語君を動かそう!
どうやって動かす?
D言語君が人の動きと 同期出来たら面白い
D言語+Kinectで D言語君を動かそう!
実演
Kinect is 何
Kinect is 何 ・本来はゲーム用のデバイス ・Mircosoftが2010年から販売 ・赤外線カメラ/プロジェクタで深度(奥行き) がわかる ⇒プレイヤーの位置や動きがわかる! ・今使っているのはKinect for
Xbox 360 ・昨年Kinect Oneが出た
Kinectプログラミング ・2つのKinectライブラリ a.Kinect for Windows SDK b.OpenNI ・どちらもC++ライブラリ ・Kinect for
Windows SDKをD言語から 叩いた
Kinect in D ・Kinect for Windows SDKをラップする Cライブラリを作成 ・D言語からCラッパーライブラリの関数を 呼ぶ
・色々あってx64専用 ・その内公開します
Kinect in D
D言語君を動かす
D言語君を動かす ・モデルは前に紹介したもの ・DXライブラリのDラッパーを使用
D言語君を動かす ・プレイヤーと同じようにD言語君を動かし たい!! ・関節の回転移動をモデルにも適用すれ ばよさそう ・とにかく行列の知識必要 ・↑良く分かって無い ・近いものはできた
実演(もう一回)
まとめ ・D言語→楽しい!! ・Kinect→楽しい!! ・D言語+Kinect →!!!すごい楽しい!!! ※但し数学力が足りない
できてないこと ・2つの関節を連携させながら動かす (肩→肘→手首) ・行列をごにょごにょすればいける(らしい) ・数学に殴られておわり
Q&A
DのC++と比べた長所は? ・ガベージコレクタでメモリ管理が楽、C+ +のRAIIもscope文で実現可能 ・テンプレートメタプログラミングへの言語 の支援が大きく、C++ではできないことが 楽に出来る ・標準ライブラリがC++より豊富 ・レンジベースのアルゴリズム ・JSONやXMLなどを扱える ・正規表現 など
・UFCSというC#のLINQに似た機能によっ てプログラムが書きやすい/読みやすい ・etc..... D言語すごい!
DからCの関数を呼ぶには? ・extern(C)宣言で関数のリンケージをCリ ンケージに設定できます ・extern(C++)もあるけど闇っぽい ・extern(Windows)もある、WinAPIはこれ ・但しdmdはx86でOMFバイナリを吐くので COFFライブラリとはリンクできない、x64な らCOFFを吐ける ・gdcやldcならx86でも可能かも