Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ランニングを続ける技術.pdf
Search
peipeipe
April 19, 2024
Technology
0
68
ランニングを続ける技術.pdf
peipeipe
April 19, 2024
Tweet
Share
More Decks by peipeipe
See All by peipeipe
ポケモンでせこをする
peipeipe
0
10
Other Decks in Technology
See All in Technology
本当にわかりやすいAIエージェント入門
segavvy
1
460
LIXIL基幹システム刷新に立ち向かう技術的アプローチについて
tsukuha
1
380
TLSから見るSREの未来
atpons
2
310
ClaudeCode_vs_GeminiCLI_Terraformで比較してみた
tkikuchi
1
1.2k
“日本一のM&A企業”を支える、少人数SREの効率化戦略 / SRE NEXT 2025
genda
1
270
ビジネス職が分析も担う事業部制組織でのデータ活用の仕組みづくり / Enabling Data Analytics in Business-Led Divisional Organizations
zaimy
1
400
united airlines ™®️ USA Contact Numbers: Complete 2025 Support Guide
flyunitedhelp
1
470
Talk to Someone At Delta Airlines™️ USA Contact Numbers
travelcarecenter
0
160
Introduction to Sansan for Engineers / エンジニア向け会社紹介
sansan33
PRO
5
39k
助けて! XからWaylandに移行しないと新しいGNOMEが使えなくなっちゃう 2025-07-12
nobutomurata
2
200
Transformerを用いたアイテム間の 相互影響を考慮したレコメンドリスト生成
recruitengineers
PRO
2
440
Bill One 開発エンジニア 紹介資料
sansan33
PRO
4
13k
Featured
See All Featured
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.1k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
108
19k
A better future with KSS
kneath
238
17k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.7k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
3.9k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
351
21k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
83
9.1k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
Transcript
ランニングを 続ける技術 ぱなそ いらすとやかえる
ランナー 最近三重の松下駅に行ってきた (なんもない) ニフティ事業推進G 管理会計・データ分析チーム 自己紹介
NIFTY Tech Book #1 書きました!!
自分が好きなランニングのことを書いた ネタ枠だが大真面目 「ランニングを続ける技術」 オライリーにも運動本とか料理本がある
まだ読めます。興味があったら全文読んでみてね https://techbookfest.org/product/e8er3JPEd6kgUAtLjPkbjy?productVariantID=6CxqWTPHCPvai7hrRNC7F2 内容をピックアップしてLT化してみます。
最近ハマった人が話しても 説得力が無いと思うので…… 2017年からのランニングログ
緑のところが何らかのトレーニング 80%くらいがラン 2 0 1 7
2 0 1 8
2 0 1 9
2 0 2 0
2 0 2 1
2 0 2 2
2 0 2 3
結構前から走っている 継続してできている 部活に所属してたとかはない インドア生活を謳歌していたが2017年ごろから走り始める。 社会人になってからも続ける。 最近はマラソン、トラックレースにお熱 2023年北海道マラソン
定期的に運動を するということ
走る習慣(定期的な運動習慣)をつけたい理由
当たり前のことすぎる (これを知っていても定期的に運動をしない)
ランニングのよいところ
よいところ • 道具が少ない💯 ◦ 唯一ランニングシューズが必要だが、それ以外の高価な道具は必要ない • どこでもできる💯 ◦ マシンを使った筋力トレーニングなどと違い、どこかに行ってやる必要がない •
• 季節に左右されない💯 ◦ ウィンタースポーツなどと違って 365 日できる
ランニングを一瞬でも始めようと考えた人へ さらに補助的な考えを追加 (健康になるは当たり前すぎる)
持っているスマートウォッチを使い切ろうぜ 世間一般よりはApple Watch Pixel Watch、その他スマートウォッチの所持 率が高い気がする。 はっきり言って運動に使っていないのは性能 を100%引き出せていない 大量のセンサーはアクティビティのため せっかく腕につけてるなら100%の性能を引き出してみませんか?
人類は走るために進化してきた 人間は哺乳類の中で最も長く走れる生物の一つ。二足歩行 アキレス腱、大臀筋、土踏まず、汗。 ほかの動物にない多く機能がふくまれている。 何百年の間長く走ってゆっくり追い込む形の狩りをしてきたから。 人間は走るために生まれてきたんです。(Born to run) BORN TO
RUN 走るために生まれた by クリストファー・マクドゥーガル (2010, NHK 出版)
新海誠アニメの主人公はみんな走っている アニメでの走るシーンは新たな場所や冒険、出会いや変化の比喩になっている。 彼らの気持ちをわかるため、彼らになるために走ってみる。 いつか新海誠アニメの主人公になったときのために
(失敗しにくい) ランニングの始め方
キーボードとかPCとかこだわってますよね? PCだと 最低でもメモリ8GB以上… キーボードだと HHKB、REALFORCE、Keychron、いや左右分割型でないと、エルゴノミクス… ルブが、タクタイル感が、セルフルブを…MacBookキーボードこそ至高…など
キーボードは合わなくても怪我はしませんが、靴は合わないと怪我します。 重要なのはサイズ&ジョグ用であること。 ネットで買いたい気持ちは超わかるが 恥を捨ててスポーツショップに買いに行こう。 店員さんに話しかけてランニング始めたいんですけど……と言おう。 サイズを試そう。 キーボードを選ぶように靴を買ってください
生活のなかで走れる時間をみつけよう ランニングは他のスポーツに比べて食後の時間に左右されやすい。 胃がゆれやすいのでどうしてもお腹がいたくなりやすい。最初から攻めてしまうと合ってい ないかも…となりやすい。 食後少なくとも3〜4時間開ける。 もちろんフルタイムで仕事はある。すると朝食を食べる前、夕食を食べる前に限られて来 る そして朝ランはやめておけ話 好きなこと(ゲーム、映画)でも朝ゲーム、朝活はきつい 結論としては仕事終わってから夕飯を食べるまでのタイミングになる。それか休
みの日(これも夕飯前はけっこういいタイミング)。
そして続けやすい方法へ
徐々に始める ランニング意外と楽しいです。 初心者頑張っちゃいます。 いっぱい走ったほうが良いなーと思っていっぱい走っちゃう、 息が上がったほうが良いと思いハァハァするまで走っちゃう NO! 怪我に繋がります
怪我をしないように走る - まずは少し息が上がるが会話ができるようなペース - 気軽な運動ととらえて心身に無理のない範囲で楽しむ - 毎日走らない なぜならあなたはこれまでランニングをしたことがなかったのだから。 体には大きな負荷になる 5分走る+1分歩く を10回 を週2回みたいなやつから
ちょっと続けられたらずっと続けるへ 30分連続して走ることができたら相当楽しいと思う。 1時間以上走れるようになったら距離や時間を気にし始めると更に楽しさが広がる 続けているから続けられる状態になる。 さらにこの先は小さいレースへの参加も見えてくる。 フルマラソンとは言わなくてもハーフマラソン(21km)、10kmレース
小さい大会がいっぱいあるところも良いところ 筋トレ楽しむ、頑張る→フィジークやボディビルの大会に出る🤔 野球をやりたい→どこかのチームメンバーにならなければいけない🤔 ランニングは一人でスッと大会に行き、スッと帰ってくれば良い 草の根マラソン大会いっぱいあります
まとめ • 走る理由を見つけてみよう。 ◦ 食事を美味しく食べるために、とかでもなんでも良い • お店でランニングシューズを買おう • 最初から飛ばしすぎないようにしよう •
小さな大会にでてみてモチベーションをあげよう