Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
#WACATE 2018冬 夜の分科会「テストの困りごとを ぱいんとみんなで答える会」
Search
ぱいん
December 15, 2018
Technology
0
450
#WACATE 2018冬 夜の分科会「テストの困りごとを ぱいんとみんなで答える会」
ぱいん
December 15, 2018
Tweet
Share
More Decks by ぱいん
See All by ぱいん
テストについて相談を受けたときに いつもしていること (公開用) #テストラジオ
pineapplecandy
0
590
カジュアル面談って、もっとカジュアルに していいの / informal session #jasstnano
pineapplecandy
0
300
アジャイルQA2年生が、過去の自分に伝えたいこと #テストラジオ
pineapplecandy
0
260
PO,SMに送るテスト自動化の8原則に5箇条を添えて / scrumniigata2023
pineapplecandy
2
1.9k
システムテスト自動化スクリプトのレビュー観点を挙げてみたの
pineapplecandy
0
510
E2Eテストのflakyと向き合う / stac2020
pineapplecandy
2
6k
しくじり先生ーアジャイルテスト自動化立ち上げ迷走記 #D3QA / Failure teaches success in automated testing development
pineapplecandy
1
3.4k
これからシステムテスト自動化を始める組織のための勉強会(公開用)
pineapplecandy
2
3k
#WACATE 2019夏_夜の分科会_情報交換会_公開用
pineapplecandy
0
1.3k
Other Decks in Technology
See All in Technology
プロダクトエンジニアリングで開発の楽しさを拡張する話
barometrica
0
150
20250807 Applied Engineer Open House
sakana_ai
PRO
1
240
【OptimizationNight】数理最適化のラストワンマイルとしてのUIUX
brainpadpr
1
460
Amazon Q と『音楽』-ゲーム音楽もAmazonQで作成してみた感想-
senseofunity129
0
130
SRE新規立ち上げ! Hubbleインフラのこれまでと展望
katsuya0515
0
190
Google Cloud で学ぶデータエンジニアリング入門 2025年版 #GoogleCloudNext / 20250805
kazaneya
PRO
20
4.8k
Intro to Software Startups: Spring 2025
arnabdotorg
0
240
2025新卒研修・HTML/CSS #弁護士ドットコム
bengo4com
3
13k
MCP認可の現在地と自律型エージェント対応に向けた課題 / MCP Authorization Today and Challenges to Support Autonomous Agents
yokawasa
5
2.3k
Eval-Centric AI: Agent 開発におけるベストプラクティスの探求
asei
0
120
Findy Freelance 利用シーン別AI活用例
ness
0
450
金融サービスにおける高速な価値提供とAIの役割 #BetAIDay
layerx
PRO
1
820
Featured
See All Featured
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1031
460k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
800
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
131
19k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
60k
Code Review Best Practice
trishagee
69
19k
Transcript
WACATE 2018冬 夜の分科会 「テストの困りごとを ぱいんとみんなで答える会」(公開用) ぱいん @PINEAPPLECANDY 2018/12/14 WACATE2018冬 @マホロバマインズ
1
サマリ 1. 対象 ソフトウェアテスト、その他開発、業務などでの困りごと、悩みを相談したい人 今日のやったワーク、レクチャでモヤモヤがある人 困った人を助けたい人
自分ならどうしたいか一緒に考えたい人 2. この会が終わったあとにどうなっていてほしいか 次の一歩がわかる 踏み出す勇気が出る 3. 注意事項 ぱいん目線でのお悩み相談 ぱいんだけが答えるではない、みんなで考える 「よくある質問」も準備しています! 2 1日ワークが終わって、考えるのって、 もう疲れたよって思いませんか?
参加者特典! ぱいんさん分科会 参加者限定 パインアメ 食べ放題 3
時間構成(だいたい) 21:20-21:25 イントロ 21:25-21:30 自己紹介 21:30-22:15 前半(15m
* 3セット) 22:15-22:20 席替え & レコーディングタイム 21:20-22:50 後半(15m * 2セット) 22:50-23:00 まとめ 4
最初に 数ある分科会の中から、お選びいただき、 ありがとうございます! (パインアメ配布タイム) 自己紹介タイム(1人30秒程度) 名前(ハンドルネーム可)
WACATE参加回数 今日のWACATEの感想 今日話したいこと (あれば) 5
自己紹介 ぱいん (奥村哲郎) @pineapplecandy WACATE3回目 (2017冬、2018夏、イマココ お仕事:テストアーキテクト@検証会社
業務経験 テスト分析、設計、実行 テストチームリーダー テスト自動化(Web系、組込系) やったこと: 2016 年に「ソフトウェアテスト アドベントカレンダー」を始める Selenium Conf Tokyo 2019 実行委員 趣味: イベントで実況中継をすること
おやくそく 1. 会社名、個人名など個人特定に関わる情報は、 この場限りとしてください(常識レベルでの大人の対応を) 2. 可能な限り、 たくさんのトピックで話ができるように協力お願いします 7
Q1. PFDどういうところを作ったの? 必要な成果物からつくった あるべき予想から引算して、必要なものを作った わからないところはどこ? テスト準備に必要な情報がわかっていない
⇒JSTQBの教科書を読み直してみては、どうかな? 8
Q2. テスト設計って何をすること 方向性、観点を決める 開発とテストの体制がわかれていて、開発もテストは作っている前提。開発の人で不 安なところを聞き、何をするか考える 観点を出す、技法を出して洗い出して展開する
結合テストをしてきた。仕様を満たすから入っていく、以上系はそのあとで テスト技法を突っ込む ⇒各会社、対象システム、開発手法によって異なるので正解はない。ただ、知られて いるテスト技法として、VSTeP, ゆもつよメソッド、HAYST法(PDF)あたりは参考にな るかも 9
Q.4 テスト設計技法を学んでも、実践で きない テスコンは結構敷居が高いと感じている ⇒理想と現実の差分をさぐってみては?(あるべき姿と、今の姿を並べてみる) 10
Q5. 組織を超えたテスト管理 前提:自動テスト 自分のチームはテストケース管理ツールを使いたいが、向こうのチームは使って くれない 一度トライしたが進まなかった
技術的な課題がありそう ⇒困っているって技術的な問題、組織の問題? それって他のツールで解決できないのかな? 組織の問題だったら管理職を通して調整、技術的なものであれば、打破できる ツールが導入できないか検討してみてはいかが? 11
おまけ 事前に準備したリンク集 12
ぱいんの偏見で選ぶおススメ本 1. ソフトウェアテストの教科書 おススメ記事: https://tonono.hatenablog.com/entry/2018/12/14/ac14 2. ソフトウェアテスト293の鉄則 http://amzn.asia/d/5aVCFtX 3.
知識ゼロから学ぶソフトウェアテスト http://amzn.asia/d/7ClVksW 4. 初めての自動テスト ―Webシステムのための自動テスト基礎 http://amzn.asia/d/eS33cFh 13
おススメイベント、勉強会 参考:マツコの知らないテスト勉強会の世界 http://nihonbuson.hatenadiary.jp/entry/2018/12/03/235718 初心者向け勉強会イチオシ: Ques (5月/11月) 気軽な飲み会イチオシ:
テスト酒場(毎月) お金を出してでも行くべき: 各種JaSST 14
おススメスライド テストの極みを目指して ~さあ、理想に近づくための一歩を踏み出そう!~ by 山崎崇氏(2代目WACATE実行委員長) https://www.slideshare.net/takashiyamasaki378/ss-76369234 ソフトウェアテスト・品質勉強会 by
B氏 https://speakerdeck.com/nihonbuson/software-test-and-quality- study-presentation 15
おススメTwitterアカウント ポジションペーパーp.56 参照 16