Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
2018CMPS_PPPS_Shimizu03
Search
都市経営プロフェッショナルスクール
PRO
June 05, 2018
Education
0
1.7k
2018CMPS_PPPS_Shimizu03
都市経営プロフェッショナルスクール
PRO
June 05, 2018
Tweet
Share
More Decks by 都市経営プロフェッショナルスクール
See All by 都市経営プロフェッショナルスクール
PPPCourse_Lec20_01
professionalschool
PRO
0
880
PPPCourse_Lec20_02
professionalschool
PRO
0
590
PPPCourse_Lec20_03(1)
professionalschool
PRO
0
600
PPPCourse_Lec20_03(2)
professionalschool
PRO
0
600
PPPCourse_Lec20_04
professionalschool
PRO
0
760
ParkCourse_Naka
professionalschool
PRO
0
51
ParkCourse_Yamazaki
professionalschool
PRO
0
120
ParkCourse_Naka
professionalschool
PRO
0
63
次世代図書館専門課程_第0回-2
professionalschool
PRO
0
210
Other Decks in Education
See All in Education
GitHubとAzureを使って開発者になろう
ymd65536
1
160
Présentation_1ère_Spé_2025.pdf
bernhardsvt
0
140
[FUN Open Campus 2025] 何でもセンシングしていいですか?
pman0214
0
230
AI for Learning
fonylew
0
180
IUM-03-Short Series of Functions
kanaya
0
120
令和政経義塾第2期説明会
nxji
0
180
生態系ウォーズ - ルールブック
yui_itoshima
1
250
日本の情報系社会人院生のリアル -JAIST 修士編-
yurikomium
1
110
Técnicas y Tecnología para la Investigación Neurocientífica en el Neuromanagement
jvpcubias
0
100
バックオフィス組織にも「チームトポロジー」の考えが使えるかもしれない!!
masakiokuda
0
120
Transición del Management al Neuromanagement
jvpcubias
0
190
Human-AI Interaction - Lecture 11 - Next Generation User Interfaces (4018166FNR)
signer
PRO
0
520
Featured
See All Featured
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
810
Music & Morning Musume
bryan
46
6.8k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
4k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
185
54k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Embracing the Ebb and Flow
colly
87
4.8k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
179
9.9k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
236
140k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
6.1k
Transcript
都市を経営するということ その3 清水義次
[email protected]
都市経営プロフェッショナルスクール
前回は、大きなお金の流れに 注目して都市・地域経営を 考えてみようという話をしました 今回は、目に見えないものに 着目して都市・地域経営を 考えてみましょう!
大阪府大東市の事例 (人口12.2万人) • 老朽化した市営住宅の建て替えによって エリア価値を高める • 住道駅前の広場、公園の活用して大東市の 玄関口の顔をつくる • 民間主導の介護予防活動の展開により 高齢者が元気になり介護費用が削減される
老朽化した市営住宅の建て替えによって エリア価値を高める (北条エリア) 同時に市営住宅を維持可能な形にする
大東市の玄関と顔をつくろう! 住道駅前の広場、公園の活用
民間主導の介護予防事業の展開 元気になって年間2.5億円のお金が浮く
元気でまっせ体操を市民主導で 行い、継続性の高いものにする ことによって 参加する人たちが元気になる そして、介護費が減少し 豊かな市民生活が実現する 単なるコストカットではありません
• 大東市のすごいところは、ここまで成果が 出るにいたるプロセスを積み上げてきてい ることです • 結果だけを見て真似するのではなく 自分たちのまち独自のプロセスをつくる ことが大切なのです • その結果、良いコミュニティがつくられ 介護費の削減ができてくるのです プロセスづくりが大切です
健康の次はエネルギーです
縮退社会の中で、衰退していく地 域にどんな産業を興して行ったら 地域が豊かになるのでしょうか? 今まで輸入していたものを地域内 で生産する輸入置換が効果的です 地域の資源(森林)が活用されて お金の外部流出が減って 産業(住宅)が生まれるからです!
日本の国土の67%が森林です (最も森林率が高い高知県は84%) 国内林業の衰退で山は荒れ果て 遊休資産化している現状です
一方、建物からエネルギーがじゃ じゃ漏れ(!)状態です 近年ドイツで発明されたエコハウス (パッシブハウス)の技術を習得して 地元の木材を使用したエコハウス を建てる産業を創り出してみては どうでしょうか
岩手県紫波町のオガールタウン (地元工務店による57戸のエコハウス建設)
紫波型エコハウス内は、室内どこ にいても20度から22、23度の快適 な熱環境が保たれています ヒートショックのない健康住宅です おそらく医療介護費の削減効果も 期待できそうです
1. 青息吐息の経営状態だった地元工務店は 大繁盛、近隣市町村からの注文も増えて 受注残状態 2. 新築に加えて、既存住宅の断熱改修もDIYで 始まっている 3. 製材過程で出る端材(材木の約半分)は 小型のボイラーの燃料にしてエリアの熱供給 4. これらによりエネルギーの地産地消が実現 灯油代、電気代が減り、豊かな地域経済が 生まれ始めている
エネルギーの地産地消
地域型のエコハウス産業が生まれ 森林の木材も活用され、おまけに 山が保全されて災害の危険性も少 なくなります こんな良いことずくめのことが 現実に可能なのです