気 分 になりました。 もっと創れるようになりたい。僕にとっての「 The gate to the exciting world of programming」にやっと踏み込め た感じがしました。 その時期、案件を通して知り合った人に連れて行って もらったアメリカの「サウス・バイ・サウスウエスト」という イベントでFacebookの初期のエンジニアの方の家に泊 めて貰う機会がありました。彼らは一生遊んで暮らして いける富を手にしているのに、新しいプロダクトづくりに 挑戦しようとしていました。自分のプロダクトで世界を変 えていくと語っている姿はすごく格好良かった。 同 時に、彼らに「君はどんなプロダクトを作っている の?」と 聞 かれたときに 僕 は 何 も 答 えられなかったの が、すごく悔しく感じました。 胸を張って「自分は世の中を良くするこんなプロダクト を 作 っているんだ。」と 言 えるようになりたいと 思 いまし た。そして、2014年7月にProgateは誕生しました。自分 自身がプログラミングを学んで得た可能性と体験。この 経験をもとにユーザーの人生の可能性を広げるような、 世の中の役に立つものを作っていきたいというのが根底 にある想いです。 それからもう 8年。面白さを感じながらも、 8年間、明日 が 見 えない 日 々を 送 ってきました。サービスが 伸 びな かったら会 社はどうなるんだろうと、常にプレッシャーが あります。初期の「なんでもできる」という高揚感に比べ て、「何もわからない」ということに気づいていく側面ばか りです。世の中に価値を作ろうと思うと、大変なことの方 が圧倒的に多い。それでも、この道を選んだことは後悔 していません。普通の道からはちょっと外れてしまってい るけど、僕自身、もっと創れるようになりたい、もっと良い ものを創りたいという思いは変わらないですし、これから も自分のPathを切り開いていきたい。こんな風に今思え ているのも、 8年 前にプログラミングを学び始め、それを きっかけに多くの人との出会いに恵まれ Empowerされ、 人生の可能性が広がったからだと思っています。 Learning to code changed our lives. Learning to code gave us the power to create. It gave us confidence and opened new doors. We want to make this power accessible to anyone, and open up the possibilities of everyone. Progateでプログラミングを学んで、世界中の人に、人 生の可能性を広げて欲しい。一緒に『誰もがプログラミン グで可能性を広げられる世界』を作りましょう。 6 01 道の始まり
the path to an independent coder. プログラミングは人生に新しい武器、選択肢を与えてくれる。 まずはたくさん の人に、プログラミングの楽しさと可能性を知ってもらおう。 プログラミングを用いて何かを創りたい、プログラミングを活かして何かを変えたいと思ってもら えたら、それを実現できるように支え続けよう。 私たちは、誰もがプログラミングを自分の武器とし、世の中に新しい価値を生みだすことのでき る世界を創ります。 M i s s i o n 10 02 進み、目指す先
るために必要なのが、 Missionの達成です。 学習の入り口にある最初の壁を越えて、まずは楽しさを感じてほしい。 new doorsに触れて いくことで可能性を感じ、「プログラミングを用いて何かを創りたい」「プログラミングを活か して何かを変えたい」と思ってほしい。 「Be the gate to the exciting world of programming. 」には、そんな思いが込められていま す。 「プログラミングを用いて何かを創りたい」「プログラミングを活かして何かを変えたい」と 思ってもらえたら、道筋を示し Empowerすることで「世の中に価値を生めるような力」を身 に着ける手助けをしたい。 「Be the path to an independent coder」には、そんな思いが込められています。 Progateを通じて、 1人でも多くの人に、少しでも大きな価値を届けたい。そのために一歩 ずつ進んでいくことで、 Missionを達成し、Visionを実現していきましょう。 11 02 進み、目指す先
D eliver the best. Progateが理想とする強い点、 すなわちHigh performerの定義は「Values (DOT) を体現している人」。 私たちは一人ひとりが、線につながる強い点になることを目指します。 困難があっても仲間として支え合い、より良くするために、謙虚に、そして建設的に対立し、そ のすべてをチームとして成果につなげます。 O ne team,one goal. 何度倒れても次の行動を考え、失敗を恐れず小さな一歩を踏み出し続けます。 T ake your action. 一人ひとりが Valuesを体現し、強い点(DOT)になる 14 03 私たちの進み方
Vision達成につながる成果に積極的に報い、 Progateとしての High performerがより活躍できる組織づくりを行います 主な取り組み Deliver the best. V a l u e s を体現するために 大切にしていること Vision実現のためのパフォーマンス支援 勤務場所を選べる「働き方選択制度」や子どものいるメンバーを支援する 「子育て支援休暇」、 PC周辺機器の購入等に利用できる個人予算を付与する 「フリーバジェット制度」等を通じてパフォーマンス発揮を支援しています 学習支援 業務時間を学習に充てることができる「 Learning leave」やオンライン英会話 等を利用できる「語学学習支援制度」を設け、メンバーの学習を後押ししてい ます 評価・報酬制度 ProgateとしてのHigh performerにより多くのリターンを提供できることを重 視し、制度設計を行っています 03 私たちの進み方 19
team, one goal. 大切にしていること 相互理解の支援 表彰やワークショップを行う全社イベント「 Member Meet-up」やランチ代を補 助する「ウェルカムランチ制度」や「チームランチ支援制度」、リモートでのコ ミュニケーションを円滑にするためにバーチャルオフィスツール「 Gather」の 導入を行い、メンバー同士の相互理解を支援しています コミュニケーションガイドライン Progateとしてのコミュニケーションに対する考えや Slack・会議等のルールを まとめたガイドラインを作成し、社内に公開しています ピアボーナス 「Unipos」を活用し、メンバー同士が称賛し合う文化を作ることで、挑戦的に動 きやすい環境づくりを行っています V a l u e s を体現するために 03 私たちの進み方 20
大切にしていること ストレッチ目標 「OKR」を活用し、各チームが自ら高い目標を掲げることで、メンバーの自律 的な挑戦を促進しています 情報の公開 センシティブな内容が含まれない情報は、経営会議の議事録も含め誰もが 閲覧できるようにしています 全社会議 一人ひとりが自律的に動くことを促進するために、四半期に 2回の頻度で全 社会議である「 Kickoff」を実施し、事業状況や今後の方針など全社に関する 情報共有を積極的に行っています V a l u e s を体現するために 03 私たちの進み方 21