Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ステップアップOSSコントリビュート
Search
pvcresin
August 18, 2021
Programming
0
440
ステップアップOSSコントリビュート
ステップアップOSSコントリビュート
2021-08-18 ラクス OSS LT会 vol.2
pvcresin
August 18, 2021
Tweet
Share
More Decks by pvcresin
See All by pvcresin
text-box-trim について 1 分で
pvcresin
0
77
Web IDEの進化とそれを支える技術
pvcresin
0
46
Webアプリケーションのアーキテクチャパターンから読み解くNext.js
pvcresin
0
360
Eight WebフロントエンドのDX向上に関する取り組み
pvcresin
0
140
TS 未経験者が 社内向け JS ライブラリを TS に置き換えている話
pvcresin
0
360
React はじめの一歩
pvcresin
1
230
適当に教える最近のフロントエンド開発第一歩
pvcresin
0
130
Other Decks in Programming
See All in Programming
watsonx.ai Dojo #6 継続的なAIアプリ開発と展開
oniak3ibm
PRO
0
260
AHC041解説
terryu16
0
520
ASP. NET CoreにおけるWebAPIの最新情報
tomokusaba
0
190
Java Webフレームワークの現状 / java web framework at burikaigi
kishida
7
1.4k
AWSのLambdaで PHPを動かす選択肢
rinchoku
2
410
Linux && Docker 研修/Linux && Docker training
forrep
19
3.5k
個人アプリを2年ぶりにアプデしたから褒めて / I just updated my personal app, praise me!
lovee
0
300
Rubyでつくるパケットキャプチャツール
ydah
0
420
はてなにおけるfujiwara-wareの活用やecspressoのCI/CD構成 / Fujiwara Tech Conference 2025
cohalz
3
3.1k
HTML/CSS超絶浅い説明
yuki0329
0
200
ファインディの テックブログ爆誕までの軌跡
starfish719
1
700
Flatt Security XSS Challenge 解答・解説
flatt_security
0
800
Featured
See All Featured
Being A Developer After 40
akosma
89
590k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
133
9k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
666
120k
It's Worth the Effort
3n
184
28k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.7k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
34
1.6k
Building Your Own Lightsaber
phodgson
104
6.2k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
50
3k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
27
1.5k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
68
10k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
410
22k
Building Adaptive Systems
keathley
39
2.4k
Transcript
2021-08-18 ラクス OSS LT会 vol.2 ステップアップOSSコントリビュート @pvcresin
@pvcresin / 鳥山 らいか Sansan株式会社 フロントエンドエンジニア EightというビジネスSNS内の採用サービスを開発
1. いつも作ってもらったライブラリを使うばかりで、貢献してこなかったなという後悔 ◦ OSSに育ててもらった恩を少しでも返したい 2. OSSコントリビュータへの憧れ ◦ 技術で尖っているSNS上のインフルエンサー達はみんなカジュアルにPR送ってる とはいえ、いきなりゴツい機能開発PRやバグ修正PRを送るのは難しい。。。 OSSコントリビュートしたい
OSSコントリビュートに興味はあるが、踏み出せていない人が ステップアップしながらコントリビュートする方法 今日の話
Step1: 試す
• 調べる・使ってみる ◦ Google Trendで伸びる、ダウンロード数が伸びる • IssueやPRにリアクションする(絵文字、コメント等) ◦ 作者への意思表示になる •
Issueを作成する ◦ Tips: 同じ内容で一度CloseされたIssueがあればURLを載せてあげると話がスムーズ ◦ Tips: 再現可能な手順や簡易的なリポジトリが用意されているとGood Step1: 試す
Step2: 広める
• GitHubでStarを付ける ◦ 作者のモチベーションになる、フォロワーのAll activityに流れる、GitHubのTrendに載る • ハンズオン、勉強会のLTで取り上げる ◦ Tips: 資料はオンラインにアップしておくと、よりGood
• 使ってみた記事を執筆 ◦ 時間があまりない人にも広められる ◦ Tips: ZennでGitHub管理している記事の場合は、修正PRを投げることも容易! • 質問サイトで答える ◦ Tips: まずはstackoverflow(日本語版)やteratailで日本語から始めると良いかも Step2: 広める
Step3: ドキュメントの修正を行う
• ドキュメント、公式サイトなどの文言のわかりにくい部分・翻訳の修正・加筆 ◦ Tips: VSCodeのCode Spell Checkerを使うとtypoも簡単に見つけられる ◦ Tips: MDNなど既にドキュメントが豊富なものがオススメ
• ドキュメント、公式サイトなどの新規ページの翻訳 ◦ Tips: まだメジャーではないフレームワークなどは翻訳に手が足りていない場合が多い Step3: ドキュメントの修正を行う
Step4: 機能追加やバグ修正を行う
• バグ修正を行う ◦ Tips: 紐づくIssueがあれば番号を記載しておくとスムーズ ◦ Tips: 既にメンテされていない・開発が止まっている場合があるので要確認 • 機能追加を行う
◦ Tips: OSSの哲学や開発方針に準拠する ◦ Tips: 既に出ているPRを参考にすると安心してPRが出せる Step4: 機能追加やバグ修正を行う
• ステップアップしながらコントリビュートする ◦ 試す ➔ 広める ➔ ドキュメントの修正 ➔ 機能追加やバグ修正
• Next Step ◦ OSSを公開し、提供・運営する側に回る まとめ