Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
クソコード鑑賞会
Search
ライガー
December 08, 2023
Technology
0
110
クソコード鑑賞会
ライガー
December 08, 2023
Tweet
Share
More Decks by ライガー
See All by ライガー
Echo_itself_by__.pdf
raiga0310
0
46
愛知県なんもないよね~www
raiga0310
0
36
make HTTP server with Axum, Rust
raiga0310
0
120
Other Decks in Technology
See All in Technology
【SORACOM UG Explorer 2025】さらなる10年へ ~ SORACOM MVC 発表
soracom
PRO
0
150
20251027_マルチエージェントとは
almondo_event
1
440
AI駆動で進める依存ライブラリ更新 ─ Vue プロジェクトの品質向上と開発スピード改善の実践録
sayn0
1
320
ハノーファーメッセ2025で見た生成AI活用ユースケース.pdf
hamadakoji
1
470
プロダクト開発と社内データ活用での、BI×AIの現在地 / Data_Findy
sansan_randd
0
170
Dylib Hijacking on macOS: Dead or Alive?
patrickwardle
0
480
ヘンリー会社紹介資料(エンジニア向け) / company deck for engineer
henryofficial
0
390
dbtとAIエージェントを組み合わせて見えたデータ調査の新しい形
10xinc
1
460
入院医療費算定業務をAIで支援する:包括医療費支払い制度とDPCコーディング (公開版)
hagino3000
0
110
Biz職でもDifyでできる! 「触らないAIワークフロー」を実現する方法
igarashikana
7
3.5k
デザインとエンジニアリングの架け橋を目指す OPTiMのデザインシステム「nucleus」の軌跡と広げ方
optim
0
120
パフォーマンスチューニングのために普段からできること/Performance Tuning: Daily Practices
fujiwara3
2
130
Featured
See All Featured
Scaling GitHub
holman
463
140k
Designing for Performance
lara
610
69k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
353
21k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Making Projects Easy
brettharned
120
6.4k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
49
51k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
130k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
280
24k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
209
24k
Done Done
chrislema
185
16k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
274
41k
Transcript
クソコード鑑賞会 Kloud LT
自己紹介 • raiga0310/AHOXA/ライガー • (元)豊田高専 • B3 • インターン(PHP、PostgreSQL、バックエンド) •
twitter: @ahoxa1rx • portfolio: https://profile.a6x.dev • Rust,TypeScript • Hono.jsがきになるお年頃
はじめに • Done is better than perfect(出さない神レポより出すゴミレポ) • どんなに設計がきれいでも動かないと意味がありません ◦
どんなに読みづらいコードや仕様がなくてもそれがうごいてかつお金になっているコードはたくさ んある ◦ 動くから金になる ◦ もちろん、きれいなことに越したことは無い (脆弱性とか、拡張性とか )
クソコードって何?
人によるかもしれません
クソコードの種類 世で動いているクソコード • 動いて「は」いる • この時点で正義だが保守的にはつらい • 脆弱性が多いことがある • 改良しづらい
世に動いていないクソコード • 動作するかの保証もない • 仕様がない場合、まずコードを読み解くのも 難しい • 改良しようとしたときには手詰まりになるかも • 作り直したほうが早い ?
クソコードを読んでみよう
コードを読む前に ハックツハッカソン https://cup.hackz.team/ • 宿泊費タダでハッカソン • 3日間集中できる!
作ったもの 3人称弾幕シューティング ゲーム本体 https://game.a6x.dev 紹介記事 https://topaz.dev/projects/50c8c6208a1e8e39e421 Vercel+Next.js+Babylon.js
本体 いわゆるAppRouter メンター陣がNextできる方が多かった Vercelならデプロイし易い
クソコードポイント: 全部盛り
こちらご覧ください
何がいけないか • ファイル分けをしていない ◦ ゲームのどこかに変更を加えたコミットでも「 Canvas.tsx」の差分にしかならないため、差分を見 るまで実際に何が行われたかを (メッセージがあるとはいえ )読まないといけない ◦
下手な変更をするとゲーム全体に影響が出る ▪ テストがあったとしても・・・・・・
何がいけないか • WhatとHowの分離 • 要はViewとLogicが分かれていない • 違う関心のコードが近い位置にあると改良時のコストが高い • UIが何をするのか、エージェントは何をするのか、とか
何がいけないか • 型ァ!!!!!!!! ◦ もうこんなのほぼJSです ◦ 型チェックがないとつらい
クソコードポイント:技術選定
どうしてNext.jsなんですか もはや素のWebGL描画だけでよかったやん • デフォルトのSSRのせいでゲームが描画されない不具合に2h溶かした • (あとUnityで良くねとかになるよね)
クソコードポイント:ない仕様
何がいけないか ふと思い立って改良しよう!→該当部分はどこ? ドキュメントは書こうね!手書きでも
まとめ • コードは役割やロジックでちゃんとファイル・ディレクトリ分けをする • 型が用意されていればちゃんと型を使う • 仕様はちゃんと書く • 仕様はちゃんと書く
鑑賞会 会場: https://github.com/raiga0310/hackz-hackathon2023