Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
合体事故した話
Search
Yuuki Sumida
December 17, 2016
Technology
0
650
合体事故した話
合同勉強会 in 大都会岡山 -2016 Winter-
https://gbdaitokai.connpass.com/event/37730/
Yuuki Sumida
December 17, 2016
Tweet
Share
More Decks by Yuuki Sumida
See All by Yuuki Sumida
stddev_popとstddev_sampの話 / stddev_pop and stddev_samp
razon
0
610
Monacaのビルド結果をSlackに通知したいマン[WIP] / Notify Monaca build results to Slack [WIP]
razon
0
450
ノベルティカンファレンス in 地方 / Novelty conference in local region
razon
0
750
おれたちのファイナルファンタジー勉強会 アンケート / Final Fantasy Survey
razon
1
220
フロントエンドわからなさすぎるのでVue CLIが吐き出すファイルを読む / Read the files generated by Vue CLI
razon
0
1k
今の飲みは次の飲みへ[完結編] / For the current drinking party to the next drinking party -final version-
razon
0
54
昔Reactで書いたコードをHyperappに移植した話 / Porting react to hyperapp
razon
0
260
今の飲みは次の飲みへ / For the current drinking party to the next drinking party
razon
0
56
大都会アワード2017 / Daitokai awards 2017
razon
0
870
Other Decks in Technology
See All in Technology
「家族アルバム みてね」を支えるS3ライフサイクル戦略
fanglang
4
640
AWSLambdaMCPServerを使ってツールとMCPサーバを分離する
tkikuchi
0
150
.mdc駆動ナレッジマネジメント/.mdc-driven knowledge management
yodakeisuke
23
9.9k
ペアーズにおけるData Catalog導入の取り組み
hisamouna
0
270
OSSコントリビュートをphp-srcメンテナの立場から語る / OSS Contribute
sakitakamachi
0
1.2k
Devinで模索する AIファースト開発〜ゼロベースから始めるDevOpsの進化〜
potix2
PRO
1
660
モンテカルロ木探索のパフォーマンスを予測する Kaggleコンペ解説 〜生成AIによる未知のゲーム生成〜
rist
4
1.3k
”知のインストール”戦略:テキスト資産をAIの文脈理解に活かす
kworkdev
PRO
9
4k
「ラベルにとらわれない」エンジニアでいること/Be an engineer beyond labels
kaonavi
0
240
AI Agentを「期待通り」に動かすために:設計アプローチの模索と現在地
kworkdev
PRO
1
210
CBになったのでEKSのこともっと知ってもらいたい!
daitak
1
150
Multitenant 23ai の全貌 - 機能・設計・実装・運用からマイクロサービスまで
oracle4engineer
PRO
2
180
Featured
See All Featured
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
38k
Speed Design
sergeychernyshev
28
880
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
12
650
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
91
6k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
135
33k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1030
460k
Navigating Team Friction
lara
184
15k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
33
2.2k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
137
6.9k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
693
190k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.1k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
28
9.4k
Transcript
2016-12-17(Sat) 合同勉強会 in 大都会岡山 - 2016 Winter -
今年の実績
来年の実績(予定)
来年の実績(予定) 「ペルソナイト」 「ペルソナイト」 でググれください でググれください
2016-12-17(Sat) 合同勉強会 in 大都会岡山 - 2016 Winter -
最近やったプロジェクト サーバサイド クライアントサイド
最近やったプロジェクト サーバサイド クライアントサイド
Eclipse(Spring Tool Suite) • IDE • なんか最近はEcliなんとかとか言われて Disられている
Doma • O/R Mapper • 2Way SQL • DAOはインタフェースだけ定義しておけば コンパイル時に実装したクラスが生えてくる
• Doma-Genという実DBからテーブル定義を 抜いてきてDAOやらEntityクラスを 生成するツールがある
Lombok • 色々アノテーション付ければ コンパイル時にクラスやらメソッドを 生やしてくれる – Setter/Getter – Constructor –
Logger – Builder – … • べんり
None
None
一体何が 起きたのか?
Doma-Genについて • ビルドツールのタスクとして走らせる • 実DBからテーブル定義を取得して、 テンプレート定義を元にEntity/CRUDのDAO/SQL を生成 – テンプレートはFreeMakerで作成されていて、 独自に拡張できる
– Entityの雛形はLombokのアノテーションを ガン積みでカスタマイズした
Eclipseでのビルド時 • LombokとDomaのAnnotation Proceccingが 重なってヒープメモリ爆食いした結果 Eclipseがそっとお亡くなりになったくさい • Eclipseのヒープメモリマシマシにしたら ビルド通った
Eclipseでのビルド時 • LombokとDomaのAnnotation Proceccingが 重なってヒープメモリ爆食いした結果 Eclipseがそっとお亡くなりになったくさい • Eclipseのヒープメモリマシマシにしたら ビルド通った •
-Xmx 3036m
元請けのPC 標準が32ビット 問題
まとめ • 32ビットマシンが許されるのは 小学生までだよねーキャハハハハハハ
Appendix:ビルドツールを使う • Lombokのdelombokタスクで事前にソースとして 吐き出す • DomaのAnnotation Proceccingと 実行タイミングが被らないのでそこまで ヒープメモリを爆食いしない
おしまい