Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
合体事故した話
Search
Yuuki Sumida
December 17, 2016
Technology
0
640
合体事故した話
合同勉強会 in 大都会岡山 -2016 Winter-
https://gbdaitokai.connpass.com/event/37730/
Yuuki Sumida
December 17, 2016
Tweet
Share
More Decks by Yuuki Sumida
See All by Yuuki Sumida
stddev_popとstddev_sampの話 / stddev_pop and stddev_samp
razon
0
610
Monacaのビルド結果をSlackに通知したいマン[WIP] / Notify Monaca build results to Slack [WIP]
razon
0
440
ノベルティカンファレンス in 地方 / Novelty conference in local region
razon
0
740
おれたちのファイナルファンタジー勉強会 アンケート / Final Fantasy Survey
razon
1
220
フロントエンドわからなさすぎるのでVue CLIが吐き出すファイルを読む / Read the files generated by Vue CLI
razon
0
1k
今の飲みは次の飲みへ[完結編] / For the current drinking party to the next drinking party -final version-
razon
0
54
昔Reactで書いたコードをHyperappに移植した話 / Porting react to hyperapp
razon
0
260
今の飲みは次の飲みへ / For the current drinking party to the next drinking party
razon
0
55
大都会アワード2017 / Daitokai awards 2017
razon
0
860
Other Decks in Technology
See All in Technology
Codar: Arte ou Ciência?! A Jornada de um DEV na Creator Economy
vclementino
0
190
I tried leaving the presentation to AI.
zzzzico
3
120
TDSE_20250311_AIxIoTビジネス共創ラボ第2回勉強会_発表資料.pdf
iotcomjpadmin
0
190
もうVPNは古い? VPNを使わずに オンプレサーバーを 管理する手法あれこれ
ebibibi
0
130
Roomの監視可能なクエリのカスタマイズとレガシーコードへの適用
shiita0903
2
160
自分のやることに価値を見出だせるようになり、挑戦する勇気をもらったベイトソンの考え / Scrum Fest Fukuoka 2025
bonbon0605
0
210
AI-Driven-Development-20250310
yuhattor
3
360
生成AIがローコードツールになる時代の エンジニアの役割を考える
khwada
0
430
RaspberryPi CM4(CM5も)面白いぞ!
nonnoise
1
320
Microsoft_20250311_AzureIoTPortfolio_PDF.pdf
iotcomjpadmin
0
190
Cursorで学ぶAIエディター / understand-ai-editor-by-cursor
shuzon
0
220
どうすると生き残れないのか/how-not-to-survive
hanhan1978
13
11k
Featured
See All Featured
It's Worth the Effort
3n
184
28k
Code Review Best Practice
trishagee
67
18k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
693
190k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
55
9.2k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.5k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
101
18k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
27
1.6k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
172
14k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.4k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
42
7.3k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
115
51k
Transcript
2016-12-17(Sat) 合同勉強会 in 大都会岡山 - 2016 Winter -
今年の実績
来年の実績(予定)
来年の実績(予定) 「ペルソナイト」 「ペルソナイト」 でググれください でググれください
2016-12-17(Sat) 合同勉強会 in 大都会岡山 - 2016 Winter -
最近やったプロジェクト サーバサイド クライアントサイド
最近やったプロジェクト サーバサイド クライアントサイド
Eclipse(Spring Tool Suite) • IDE • なんか最近はEcliなんとかとか言われて Disられている
Doma • O/R Mapper • 2Way SQL • DAOはインタフェースだけ定義しておけば コンパイル時に実装したクラスが生えてくる
• Doma-Genという実DBからテーブル定義を 抜いてきてDAOやらEntityクラスを 生成するツールがある
Lombok • 色々アノテーション付ければ コンパイル時にクラスやらメソッドを 生やしてくれる – Setter/Getter – Constructor –
Logger – Builder – … • べんり
None
None
一体何が 起きたのか?
Doma-Genについて • ビルドツールのタスクとして走らせる • 実DBからテーブル定義を取得して、 テンプレート定義を元にEntity/CRUDのDAO/SQL を生成 – テンプレートはFreeMakerで作成されていて、 独自に拡張できる
– Entityの雛形はLombokのアノテーションを ガン積みでカスタマイズした
Eclipseでのビルド時 • LombokとDomaのAnnotation Proceccingが 重なってヒープメモリ爆食いした結果 Eclipseがそっとお亡くなりになったくさい • Eclipseのヒープメモリマシマシにしたら ビルド通った
Eclipseでのビルド時 • LombokとDomaのAnnotation Proceccingが 重なってヒープメモリ爆食いした結果 Eclipseがそっとお亡くなりになったくさい • Eclipseのヒープメモリマシマシにしたら ビルド通った •
-Xmx 3036m
元請けのPC 標準が32ビット 問題
まとめ • 32ビットマシンが許されるのは 小学生までだよねーキャハハハハハハ
Appendix:ビルドツールを使う • Lombokのdelombokタスクで事前にソースとして 吐き出す • DomaのAnnotation Proceccingと 実行タイミングが被らないのでそこまで ヒープメモリを爆食いしない
おしまい