Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
合体事故した話
Search
Yuuki Sumida
December 17, 2016
Technology
0
660
合体事故した話
合同勉強会 in 大都会岡山 -2016 Winter-
https://gbdaitokai.connpass.com/event/37730/
Yuuki Sumida
December 17, 2016
Tweet
Share
More Decks by Yuuki Sumida
See All by Yuuki Sumida
stddev_popとstddev_sampの話 / stddev_pop and stddev_samp
razon
0
650
Monacaのビルド結果をSlackに通知したいマン[WIP] / Notify Monaca build results to Slack [WIP]
razon
0
460
ノベルティカンファレンス in 地方 / Novelty conference in local region
razon
0
780
おれたちのファイナルファンタジー勉強会 アンケート / Final Fantasy Survey
razon
1
240
フロントエンドわからなさすぎるのでVue CLIが吐き出すファイルを読む / Read the files generated by Vue CLI
razon
0
1k
今の飲みは次の飲みへ[完結編] / For the current drinking party to the next drinking party -final version-
razon
0
56
昔Reactで書いたコードをHyperappに移植した話 / Porting react to hyperapp
razon
0
270
今の飲みは次の飲みへ / For the current drinking party to the next drinking party
razon
0
56
大都会アワード2017 / Daitokai awards 2017
razon
0
900
Other Decks in Technology
See All in Technology
FAST導入1年間のふりかえり〜現実を直視し、さらなる進化を求めて〜 / Review of the first year of FAST implementation
wooootack
1
200
帳票構造化タスクにおけるLLMファインチューニングの性能評価
yosukeyoshida
1
140
Datasets for Critical Operations by Dataform
kimujun
0
120
ML Pipelineの開発と運用を OpenTelemetryで繋ぐ @ OpenTelemetry Meetup 2025-07
getty708
0
320
Microsoft Learn MCP/Fabric データエージェント/Fabric MCP/Copilot Studio-簡単・便利なAIエージェント作ってみた -"Building Simple and Powerful AI Agents with Microsoft Learn MCP, Fabric Data Agent, Fabric MCP, and Copilot Studio"-
reireireijinjin6
1
170
MCPに潜むセキュリティリスクを考えてみる
milix_m
1
890
私とAWSとの関わりの歩み~意志あるところに道は開けるかも?~
nagisa53
1
140
AI エンジニアの立場からみた、AI コーディング時代の開発の品質向上の取り組みと妄想
soh9834
8
600
M365アカウント侵害時の初動対応
lhazy
7
5.2k
The Madness of Multiple Gemini CLIs Developing Simultaneously with Jujutsu
gunta
1
2.8k
TypeScript 上達の道
ysknsid25
23
4.9k
増え続ける脆弱性に立ち向かう: 事前対策と優先度づけによる 持続可能な脆弱性管理 / Confronting the Rise of Vulnerabilities: Sustainable Management Through Proactive Measures and Prioritization
nttcom
1
220
Featured
See All Featured
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
1k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
77
9.5k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
60k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
278
23k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
351
21k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3.1k
Code Review Best Practice
trishagee
69
19k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
138
34k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
860
Faster Mobile Websites
deanohume
308
31k
Balancing Empowerment & Direction
lara
1
510
Transcript
2016-12-17(Sat) 合同勉強会 in 大都会岡山 - 2016 Winter -
今年の実績
来年の実績(予定)
来年の実績(予定) 「ペルソナイト」 「ペルソナイト」 でググれください でググれください
2016-12-17(Sat) 合同勉強会 in 大都会岡山 - 2016 Winter -
最近やったプロジェクト サーバサイド クライアントサイド
最近やったプロジェクト サーバサイド クライアントサイド
Eclipse(Spring Tool Suite) • IDE • なんか最近はEcliなんとかとか言われて Disられている
Doma • O/R Mapper • 2Way SQL • DAOはインタフェースだけ定義しておけば コンパイル時に実装したクラスが生えてくる
• Doma-Genという実DBからテーブル定義を 抜いてきてDAOやらEntityクラスを 生成するツールがある
Lombok • 色々アノテーション付ければ コンパイル時にクラスやらメソッドを 生やしてくれる – Setter/Getter – Constructor –
Logger – Builder – … • べんり
None
None
一体何が 起きたのか?
Doma-Genについて • ビルドツールのタスクとして走らせる • 実DBからテーブル定義を取得して、 テンプレート定義を元にEntity/CRUDのDAO/SQL を生成 – テンプレートはFreeMakerで作成されていて、 独自に拡張できる
– Entityの雛形はLombokのアノテーションを ガン積みでカスタマイズした
Eclipseでのビルド時 • LombokとDomaのAnnotation Proceccingが 重なってヒープメモリ爆食いした結果 Eclipseがそっとお亡くなりになったくさい • Eclipseのヒープメモリマシマシにしたら ビルド通った
Eclipseでのビルド時 • LombokとDomaのAnnotation Proceccingが 重なってヒープメモリ爆食いした結果 Eclipseがそっとお亡くなりになったくさい • Eclipseのヒープメモリマシマシにしたら ビルド通った •
-Xmx 3036m
元請けのPC 標準が32ビット 問題
まとめ • 32ビットマシンが許されるのは 小学生までだよねーキャハハハハハハ
Appendix:ビルドツールを使う • Lombokのdelombokタスクで事前にソースとして 吐き出す • DomaのAnnotation Proceccingと 実行タイミングが被らないのでそこまで ヒープメモリを爆食いしない
おしまい