Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
エンジニア思考で解決! 家事育児を劇的に進化させる開発プロセス応用術
Search
Recruit
PRO
March 07, 2024
Technology
3
330
エンジニア思考で解決! 家事育児を劇的に進化させる開発プロセス応用術
2024/02/21に、RECRUIT TECH CONFERENCE 2024で発表した、高橋の資料です。
Recruit
PRO
March 07, 2024
Tweet
Share
More Decks by Recruit
See All by Recruit
『ホットペッパービューティー』のiOSアプリをUIKitからSwiftUIへ段階的に移行するためにやったこと
recruitengineers
PRO
4
1.5k
経営の意思決定を加速する 「事業KPIダッシュボード」構築の全貌
recruitengineers
PRO
4
210
Browser
recruitengineers
PRO
11
3.3k
JavaScript 研修
recruitengineers
PRO
8
1.9k
TypeScript入門
recruitengineers
PRO
37
14k
モダンフロントエンド 開発研修
recruitengineers
PRO
13
7.5k
Webアクセシビリティ入門
recruitengineers
PRO
4
2k
攻撃と防御で実践するプロダクトセキュリティ演習~導入パート~
recruitengineers
PRO
4
2.5k
モバイルアプリ研修
recruitengineers
PRO
6
2.1k
Other Decks in Technology
See All in Technology
JAZUG 15周年記念 × JAT「AI Agent開発者必見:"今"のOracle技術で拡張するAzure × OCIの共存アーキテクチャ」
shisyu_gaku
0
120
組織観点からIAM Identity CenterとIAMの設計を考える
nrinetcom
PRO
1
190
自動テストのコストと向き合ってみた
qa
0
190
10年の共創が示す、これからの開発者と企業の関係 ~ Crossroad
soracom
PRO
1
500
GC25 Recap+: Advancing Go Garbage Collection with Green Tea
logica0419
1
430
生成AI_その前_に_マルチクラウド時代の信頼できるデータを支えるSnowflakeメタデータ活用術.pdf
cm_mikami
0
120
綺麗なデータマートをつくろう_データ整備を前向きに考える会 / Let's create clean data mart
brainpadpr
2
240
関係性が駆動するアジャイル──GPTに人格を与えたら、対話を通してふりかえりを習慣化できた話
mhlyc
0
130
Escaping_the_Kraken_-_October_2025.pdf
mdalmijn
0
150
AI Agentと MCP Serverで実現する iOSアプリの 自動テスト作成の効率化
spiderplus_cb
0
510
SOC2取得の全体像
shonansurvivors
1
410
動画データのポテンシャルを引き出す! Databricks と AI活用への奮闘記(現在進行形)
databricksjapan
0
150
Featured
See All Featured
Navigating Team Friction
lara
189
15k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
525
40k
Building an army of robots
kneath
306
46k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.6k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.8k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
5.9k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.4k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.5k
Transcript
エンジニア思考で解決! 家事育児を劇的に進化させる開発プロセス応用術 株式会社リクルート プロダクトディベロップメント室 高橋 陽太郎
高橋 陽太郎 経歴 / Career HR領域のエンジニア、アーキテクト組織のグループマネジャー。 プロセス改善が主業務で趣味。 近年は新人研修の設計など、若手エンジニアの育成にも従事。 また、妻のアメリカ出張に伴うプロセス改善も実施(本日の話) 株式会社リクルート
プロダクトディベロップメント室 プロダクト開発2グループ
あくまで「in my context」の話 • 何が合うのかは人それぞれ • ふりかえってみるとこうだった という内容も沢山あります
こちらのセッションは、妻のアメリカ出張に伴い 育児のトラックナンバー = 1 となってしまった エンジニアリングマネージャーの奮闘記録です。
トラックナンバー = 1 と聞いてあえてポジティブにイメージをしてみる
「効率性のパラドックス」が想起される https://www.slideshare.net/i2key/xpjug
我々は★にいると思うが実際にいるのは★ https://www.slideshare.net/i2key/xpjug ★ ★
まずフロー効率を上げて、★を目指す 続いてリソースを増やし、★を目指していく https://www.slideshare.net/i2key/xpjug ★ ★ ★ ★
意図せずフロー効率上の改善点を見つけやすい状況になった https://www.slideshare.net/i2key/xpjug ★ ★ ★ ★
None
ワークフロー上の苦痛を取り除く • 部分的に完成した仕事 • 余分な処理/機能 • タスクの切り替え • 待機 •
動作 • 不良 • 非標準的な作業や手作業 • 超人的な作業 https://www.amazon.co.jp/dp/4822285480
超人的な作業感のある朝の支度にフォーカス
朝の準備のVSMをしっかりと書いてみると、苦痛が見つかる 待機 不良
苦痛が新たな苦痛を生む構造。結果として超人的な作業になっている 待機 不良 キッチンと寝室を 行ったり来たり・・ 動作 タスクの切り替え 部分的に完成した仕事
解決すべき苦痛 子どもを起こす、ご飯も作る 「両方」やらなくっちゃならない
子どもを起こし、ご飯も作る、を両方やることに伴う苦痛の改善に向けて • 直面している苦痛 ◦ 不良:子どもが一撃で起きない ◦ 動作:キッチンと寝室を行ったり来たり ◦ タスクの切り替え:料理と起こすことの切り替え ◦
部分的な仕事、待機:料理がサーブしきれずに仕掛かり状態で残る
子どもが起きないならば、せめて自分が起こす全てのフェーズを担当しな いようにできないかを工夫する STEP1. 通常のアラーム STEP2. 声を掛けたり 爆音を流したり STEP3. 起こしに行く
子どもを起こし、ご飯も作る、を両方やることに伴う苦痛の改善に向けて • 直面している苦痛 ◦ 不良:子どもが一撃で起きない ◦ 動作:キッチンと寝室を行ったり来たり ◦ タスクの切り替え:料理と起こすことの切り替え ◦
部分的な仕事、待機:料理がサーブしきれずに仕掛かり状態で残る
タスクの切り替えを減らすために① • 朝食作成中に「ゆとり」を作り出す ◦ 朝食作成時間を短縮化する工夫 ▪ 献立の「標準化」:朝食の献立をほぼ揃える • その中には、ヨーグルトなど「置くだけ」のものも入れる
タスクの切り替えを減らすために② • 捻出した時間で、冷静になって考える ◦ 元々は熱々の味噌汁を出したかったのがモチベーション ▪ 冷静になってみると、熱々だとそもそも食べられない (余分な機能だったと気づく) • 味噌を投入する直前で火を止めて起こしに行けばよろしい
(その時間的余裕もある) • 多少ぬるめでも溶けるように味噌漉しも購入
これらの改善により、朝のフローを改善。その他工夫も実施し、 一年間のワンオペ育児をサバイバル。妻の帰国後も改善を続けた結果
まとめにかえて エンジニア思考で解決!家事育児を劇的に進化させる開発プロセス応用術
開発プロセスの改善のメタファーで家事のプロセスの改善をしてきた。 その中で、新たな気づきがあり改善のフィードバックループが回っている 開発プロセス改善の 知識・経験 家事・育児 応用 気づきのフィードバック
エンジニアリングスキルを活かして、 一見エンジニア領域外?と思えることも ガンガン改善していきましょう!