Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
日本橋ハーフマラソン開催秘話 / techmeetup4_tanaka1
Search
Recruit
PRO
February 18, 2022
Technology
1
490
日本橋ハーフマラソン開催秘話 / techmeetup4_tanaka1
2022/02/17_RECRUIT TECH MEETUP #4での、田中の講演資料になります
Recruit
PRO
February 18, 2022
Tweet
Share
More Decks by Recruit
See All by Recruit
dbtとBigQuery MLで実現する リクルートの営業支援基盤のモデル開発と保守運用
recruitengineers
PRO
3
98
『ホットペッパービューティー』のiOSアプリをUIKitからSwiftUIへ段階的に移行するためにやったこと
recruitengineers
PRO
4
1.6k
経営の意思決定を加速する 「事業KPIダッシュボード」構築の全貌
recruitengineers
PRO
4
240
Browser
recruitengineers
PRO
12
3.4k
JavaScript 研修
recruitengineers
PRO
8
2k
TypeScript入門
recruitengineers
PRO
37
14k
モダンフロントエンド 開発研修
recruitengineers
PRO
13
7.6k
Webアクセシビリティ入門
recruitengineers
PRO
4
2k
攻撃と防御で実践するプロダクトセキュリティ演習~導入パート~
recruitengineers
PRO
4
2.6k
Other Decks in Technology
See All in Technology
AgentCon Accra: Ctrl + Alt + Assist: AI Agents Edition
bethany
0
110
"プロポーザルってなんか怖そう"という境界を超えてみた@TSUDOI by giftee Tech #1
shilo113
0
200
今この時代に技術とどう向き合うべきか
gree_tech
PRO
2
1.7k
リセラー企業のテクサポ担当が考える、生成 AI 時代のトラブルシュート 2025
kazzpapa3
1
340
そのWAFのブロック、どう活かす? サービスを守るための実践的多層防御と思考法 / WAF blocks defense decision
kaminashi
0
200
ガバメントクラウドの概要と自治体事例(名古屋市)
techniczna
3
240
[Keynote] What do you need to know about DevEx in 2025
salaboy
0
170
incident_commander_demaecan__1_.pdf
demaecan
0
140
ユーザーの声とAI検証で進める、プロダクトディスカバリー
sansantech
PRO
1
140
RDS の負荷が高い場合に AWS で取りうる具体策 N 連発/a-series-of-specific-countermeasures-available-on-aws-when-rds-is-under-high-load
emiki
1
340
OCI Network Firewall 概要
oracle4engineer
PRO
2
7.9k
オープンソースでどこまでできる?フォーマル検証チャレンジ
msyksphinz
0
140
Featured
See All Featured
A Tale of Four Properties
chriscoyier
161
23k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.7k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
274
41k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
29
4k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
791
250k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2.1k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
224
10k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.5k
Transcript
マスタ タイトルの書式設定 競技プログラミングとリクルート~開発現場で活きる知識とは~ ーRECRUIT TECH MEET UP #4ー ①日本橋ハーフマラソン開催秘話 株式会社リクルート
データ推進室 田中伸明 2022年2月17日 (C) Recruit Co., Ltd. All rights reserved.
マスタ タイトルの書式設定 2 (C) Recruit Co., Ltd. All rights reserved.
発表者紹介 田中伸明 株式会社リクルート データ推進室 シニアデータアプリケーションエンジニア • 2016年中途入社(4社目) • 競技プログラミング暦13年 • AtCoder 橙 tomerun • Topcoder Open Marathon final (2012,2017-2020) • 趣味:長い距離を走る • 業務で使った技術:Python, Ruby, Java, Go, C++, JavaScript(jQuery, Vue), TypeScript, terraform(AWS)
3 ミッション「まだ、ここにない、出会い。」を「より早く、シンプルに、もっと近くに。」実現 人材領域と販促領域で、事業者と個人のマッチング支援、事業者の業務・経営支援などを行っている 販促領域 (主に国内) リクルートグループの事業領域は「人材」と「販促」 人材領域 (国内外) 3
マスタ タイトルの書式設定 4 (C) Recruit Co., Ltd. All rights reserved.
目次 • 日本橋ハーフマラソンについて • 開催に至るまでの経緯 • コンテスト制作にあたっての思い • よくある質問
マスタ タイトルの書式設定 5 • 日本橋ハーフマラソンについて • 開催に至るまでの経緯 • コンテスト制作にあたっての思い •
よくある質問 (C) Recruit Co., Ltd. All rights reserved. 目次
マスタ タイトルの書式設定 6 リクルート(2019年まではリクルートコミュニケーションズ)が、AtCoder上 で2017年から毎年開催しているプログラミングコンテスト (C) Recruit Co., Ltd. All
rights reserved. 日本橋ハーフマラソンとは https://atcoder.jp/contests/rcl-contest-2021
マスタ タイトルの書式設定 7 正解/不正解 ではなく、連続的に点数がつく いわゆる “ヒューリスティック”, ”マラソン” 問題 しかも2問を4時間という短時間で解く
※総合結果は2問の順位の積 (C) Recruit Co., Ltd. All rights reserved. 日本橋ハーフマラソン特徴①
マスタ タイトルの書式設定 8 問題文にビジュアライザ搭載 (C) Recruit Co., Ltd. All rights
reserved. 日本橋ハーフマラソン特徴②
マスタ タイトルの書式設定 9 主催社所属の競プロ勢たちが問題準備までやる (C) Recruit Co., Ltd. All rights
reserved. 日本橋ハーフマラソン特徴③
マスタ タイトルの書式設定 10 (C) Recruit Co., Ltd. All rights reserved.
目次 • 日本橋ハーフマラソンについて • 開催に至るまでの経緯 • コンテスト制作にあたっての思い • よくある質問
マスタ タイトルの書式設定 11 2016年12月、リクルートコミュニケーションズに入社したばかりの田中が社内 wikiを開くとそこには… (C) Recruit Co., Ltd. All
rights reserved. 日本橋ハーフマラソン開催経緯
マスタ タイトルの書式設定 12 2016年12月、リクルートコミュニケーションズに入社したばかりの田中が社内 wikiを開くとそこには… (C) Recruit Co., Ltd. All
rights reserved. 日本橋ハーフマラソン開催経緯
マスタ タイトルの書式設定 13 すでにエンジニア主導でコンテストを開催しようとする動きがあった (C) Recruit Co., Ltd. All rights
reserved. 日本橋ハーフマラソン開催経緯
マスタ タイトルの書式設定 14 すでにエンジニア主導でコンテストを開催しようとする動きがあった (C) Recruit Co., Ltd. All rights
reserved. 日本橋ハーフマラソン開催経緯 発起人 会社でコンテスト 開催したい! 私 ちょうど問題案を 持ってますよ 人事 採用施策として よさげ
マスタ タイトルの書式設定 15 チームのWill・Can・Mustが重なった→コンテスト開催決定 (C) Recruit Co., Ltd. All rights
reserved. 日本橋ハーフマラソン開催経緯 発起人 会社でコンテスト 開催したい! 私 ちょうど問題案を 持ってますよ 人事 採用施策として よさげ Will Can Must
マスタ タイトルの書式設定 16 • コンテスト名決定 • 大会ルール決定 • 問題案出し •
問題案のテストプレイ • 問題選定・難易度調整 • 問題文書きと校正 この時点で日程的には開催1.5ヶ月前 (C) Recruit Co., Ltd. All rights reserved. 日本橋ハーフマラソン開催経緯 • ジャッジプログラム作成 • 配布用テスター作成 • ビジュアライザ作成 • 順位表改変スクリプト作成 • コンテストページ作成 • 本戦イベント内容決定 このあたりの開催準備を(各自他の仕事をやりつつ)勢いでこなす Willがあると強い
マスタ タイトルの書式設定 17 その後、コンテストで興味を持ってもらう → 入社 という流れもできてきており、 有効な採用・ブランディング施策として毎年開催できています (C) Recruit
Co., Ltd. All rights reserved. 日本橋ハーフマラソン開催経緯 331 315 427 537 484 ???? 毎年の予選参加(=正のスコア獲得)人数 2017 2018 2019 2020 2021 ヒューリスティックレーティング 公式化の影響で爆増を期待…! …
マスタ タイトルの書式設定 18 (C) Recruit Co., Ltd. All rights reserved.
目次 • 日本橋ハーフマラソンについて • 開催に至るまでの経緯 • コンテスト制作にあたっての思い • よくある質問
マスタ タイトルの書式設定 19 自分がやりたかったというのもあるが、 当時まだヒューリスティック問題のコンテスト、特に短時間のものはほとんど 存在していなかったので、 他でやられていないことをやって目立てる! と 思った 結果、なかなか他にない特殊なイベントとしての地位を得られていると思いま す。この
“年一のお祭り” 感を大切にしていきたいです。 なぜ 短時間ヒューリスティック問題x2 という形式にしたか? (C) Recruit Co., Ltd. All rights reserved. コンテスト制作にあたっての思い
マスタ タイトルの書式設定 20 • 問題の仕様を単純にする • 正の得点を取るのはとても簡単に(difficulty灰下位のイメージ) • その次に、非自明な何かをするにはどういう手があるか、も見えやすく (difficulty灰中位〜茶のイメージ)
特殊なコンテストであるため、問題のハードルを下げることは意識しています (C) Recruit Co., Ltd. All rights reserved. 問題制作にあたっての思い • 上位が運ゲーにならないよう、深さも含んだ問題であるように • 二次元グリッド問ばかりになりがちなので、できるだけそれは避けたい 一方、 といった要求もあり、全部を満たすのはめちゃくちゃ難しい…
マスタ タイトルの書式設定 21 (C) Recruit Co., Ltd. All rights reserved.
目次 • 日本橋ハーフマラソンについて • 開催に至るまでの経緯 • コンテスト制作にあたっての思い • よくある質問
マスタ タイトルの書式設定 22 • 日本橋とは? ◦ 初回開催当時のオフィスが日本橋にあったため • どうやって問題案を作っているのか? ◦
狙って良い問題を作るのは難しいので、たくさん案を出して良さそうなのを 選ぶ ◦ これまで出題したのは合計19問だが、案は70個以上提案されている • 長期コンテスト(増刊号)は今後も継続してやるのか? ◦ 今後どうするかは検討中です! (C) Recruit Co., Ltd. All rights reserved. よくある質問