Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
新規検索基盤でマッチング精度向上に挑む! ~『ホットペッパーグルメ』の開発事例 技術編
Search
Recruit
PRO
March 06, 2025
Technology
2
370
新規検索基盤でマッチング精度向上に挑む! ~『ホットペッパーグルメ』の開発事例 技術編
2025/2/20に開催したRecruit Tech Conference 2025の須藤の資料です
Recruit
PRO
March 06, 2025
Tweet
Share
More Decks by Recruit
See All by Recruit
Browser
recruitengineers
PRO
8
2.5k
JavaScript 研修
recruitengineers
PRO
8
1.6k
TypeScript入門
recruitengineers
PRO
36
12k
モダンフロントエンド 開発研修
recruitengineers
PRO
11
6.6k
Webアクセシビリティ入門
recruitengineers
PRO
4
1.7k
攻撃と防御で実践するプロダクトセキュリティ演習~導入パート~
recruitengineers
PRO
4
2k
モバイルアプリ研修
recruitengineers
PRO
6
1.8k
事業価値と Engineering
recruitengineers
PRO
8
5.8k
制約理論(ToC)入門
recruitengineers
PRO
10
4.1k
Other Decks in Technology
See All in Technology
なぜSaaSがMCPサーバーをサービス提供するのか?
sansantech
PRO
8
2.6k
「何となくテストする」を卒業するためにプロダクトが動く仕組みを理解しよう
kawabeaver
0
240
[ JAWS-UG 東京 CommunityBuilders Night #2 ]SlackとAmazon Q Developerで 運用効率化を模索する
sh_fk2
2
250
「魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra」のグローバル展開を支える、開発チームと翻訳チームの「意識しない協創」を実現するローカライズシステム
gree_tech
PRO
0
580
2025年夏 コーディングエージェントを統べる者
nwiizo
0
110
Kubernetes における cgroup v2 でのOut-Of-Memory 問題の解決
pfn
PRO
0
460
現場で効くClaude Code ─ 最新動向と企業導入
takaakikakei
1
170
ガチな登山用デバイスからこんにちは
halka
1
220
Automating Web Accessibility Testing with AI Agents
maminami373
0
1.1k
Kiroと学ぶコンテキストエンジニアリング
oikon48
6
9.3k
Skrub: machine-learning with dataframes
gaelvaroquaux
0
120
Flutterでキャッチしないエラーはどこに行く
taiju59
0
220
Featured
See All Featured
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
5.8k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
61k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.8k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.6k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.4k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.6k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.5k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.4k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.1k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
910
Transcript
新規検索基盤でマッチング精度向上に挑む! ~『ホットペッパーグルメ』の開発事例 RECRUIT TECH CONFERENCE 2025 技術編 須藤 遼介 株式会社リクルート
プロダクトディベロップメント室
須藤 遼介 ゲーム・NBA観戦・ラーメン 経歴 / Career 2019年にリクルートにキャリア採用入社。 機械学習エンジニアとして各種領域を担当 2024年より飲食領域の検索基盤開発・ロジック開発を担当 趣味
/ Hobbies データ推進室 販促領域データソリューション3ユニット (飲食・ビューティー) 飲食・ビューティーデータソリューション部 飲食・ビューティーデータエンジニアリングG
新規検索基盤の構築
高速な仮説検証を実現する 上での現行基盤の課題 データ連携の各操作を行う際に連携が 必要な組織が多い • インデックスへのデータ再連携は BatchTに依存する • 特徴量の追加のためにはデータ組 織から横断検索基盤Tへデータの受
け渡しが必要 実験のための工数が増大し仮説検証実 施が遅れてしまう オンプレ基盤 Batchチーム 横断 検索基盤チーム データ組織 データ投入 事業DB 中間DB データ抽出 データ・スキーマ 更新依頼 データ投入 検索エンジン
新規検索基盤の目標 • データ組織主導による仮説検証の実施 ◦ 新規Mappingの設定 ◦ インデックスの再作成・複数運用 ◦ 特徴量の追加 •
検索システムへのMLモデルの導入 ◦ VectorSearch(Dense/Sparse) ◦ Hybrid Search ◦ Reranker データ組織 データ投入 スキーマ・ロジック変更 検索エンジン 店舗情報 0.4, 0.8, 0.1 0.6, 0.9, 0.5 0.3, 0.7, 0.2 検索クエリ 0.6, 0.9, 0.5 kNN 検索エンジン
Amazon OpenSearch Serviceの導入 検索エンジンとしてOpenSearchを導入 • 現行のElastic Searchからの資産が活かせる ◦ SearchTemplate /
Index Mapping • 無停止アップグレードに対応 ◦ Blue/Green Deploy • マネージドのETLツールも用意 • 基本的なベクトル検索やHybrid Searchに対応 • AWSで構築された社内ML基盤との連携が容易 社内のAWSで構築された API/Job基盤 Amazon OpenSearch Service Amazon OpenSearch Ingestion
Dynamo DBをマスタDB としたインデックス構築 差分データの集約先としてDynamoDBを利用 OpenSearchIngestionを利用して OpenSearchとデータ連携 マスタデータとしてDynamoDBを利用するこ とでOpenSearchの再作成が容易 • Ingestion接続時からデータ連携開始
• 連携中に送られた差分データも随時連携 設定更新のハードルが下がり 仮説検証がしやすくなる 差分データ 新規インデッ クス設定付与 接続したタイ ミングでデー タ連携開始 index index 実験用 index 差分データ 随時連携 接続後の更新データも 下流にそれぞれ連携
検索API: Query Proxy リクエストを処理するAPI MLモデルによる推論もここで実行 • Planner: 検索ロジックの判断 • QueryBuilder:
OSへのクエリ生成 • Executor: Queryの並列実行 • Aggregation: 結果の集約 API内でのRerankやHybridSearchに対応 OpenSearchの機能に制限されない 柔軟なロジック構築が可能 Planner QueryBuilder Lexical Search QueryBuilder Vector Search Executor Lexical Search Results Vector Search Results Aggregation (RRF, Reranker) Results Query Amazon OpenSearch Service
実際に運用してみて • インデックスの再作成のハードルは非常に下がった ◦ Mappingの変更などは非常に簡単に行える • OpenSearchIngestionはかなりハマりポイントが多かった ◦ 更なるドキュメントの拡充を期待! •
OpenSearchのベクトル検索機能は限定的 ◦ ベクトル検索の機能を外出しするのは必須の判断だったかも
検索ロジックの改善
ベクトル検索の投入 Two-Towerベースのモデル • クエリと店舗情報で異なる Encoderを用いる • クエリとドキュメントのペアに よる対照学習 従来ロジックよりクエリの揺らぎに 強い検索ができる
東京 焼肉 リクルート クラフトビール ホルモン炎 居酒屋 リクルート ビール三昧 八重洲堂 1.0 1.0 1.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 ユーザクエリ 東京 焼き肉 店舗情報 店名/住所/メニュー… Query Encoder Document Encoder Query Embedding Document Embedding ペア Score ク エ リ 店舗 ペア同士のスコアが高くなるように学習
ベクトル検索導入の課題と対応策 OS上でのHybrid Search実現の諸々 Hybrid Searchの方が全体として高精度 課題 (※OSで実施する上で) • Pagination非対応 •
スコアの統合機能が弱い 対応策 API上で諸々実装 • TopN件のみHybrid Searchをして全文検索へ フォールバックさせる • API上でスコアのマージを実装する OpenSearchの機能制約に制限されず ロジック実現 Pagination非対応 だが高精度なロ ジック Paginationに 対応したロジック Planner QueryBuilder Lexical Search QueryBuilder Vector Search Executor Lexical Search Results Vector Search Results Aggregation (RRF, Reranker) Results Query ロジック間で 重複が起きな いように制御 1 N N+1
ロジック改善の結果 初回ABの結果 • 検索経由でのCV数が+10%近く改善 • 0件ヒット率90%近く削減 現在も継続的なABテストを実施中 ※検証中のため利用できるユーザは限定されています
まとめ 基盤 • 設定変更・再構築のしやすい検索システムを構築 Open Search/Ingestion/DynamoDB • API上でHybridSearch/Rerankingを行うことでOSの制約にとらわれない ロジックの実装に対応 ロジック
• Two-Towerモデルを中心にしたベクトル検索ロジックを作成 • 各種精度向上の工夫により本番ABテストで10%近くのCV向上を実現